公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
241:
物件比較中さん
[2016-05-20 09:08:30]
|
242:
購入検討中さん
[2016-05-20 09:23:51]
240さんのテラスに住まわれている方の実感想からすると
やはり総称して宅地販売(注文住宅)の北側エリアはリスクが 高くなるということですね。※その分コストが安いのかな 南側エリアの方は、北側いっぱいいっぱいに家を寄せて建てるで しょうし、クーラ、エコファーム関係の外機関係も北側に設置 されることが多く、それに対して法的には文句は言えなくなると いうことが想定されますね。 確かに南側の方が北側に外機を置くと、北側エリアのかたの 庭・リビング側を向いていることとなり、熱風や外機の騒音 が聞こえ、庭で夕方ゆっくり椅子に座って過ごそうとしても 目の前の外機の熱風・騒音が気になるところですね。 私も大変参考になりました。 万が一北側を選ばざるを得ないときは、その当たりを気にし、 南側の方が先に家を建てていたらどの方向に作ろうとしている のか、基礎工事段階でチェックしたり、いろいろよく見て検討 しないと、せっかくの宅地購入・注文住宅が残念な結果になって しまいますね。北側ならせめて角地かな・・・ 少し前のスレで、戸館の方がその当たりの配置全体を考えて 建てているということで、いくぶんか回避できそうに思われます 今後戸建の方もその辺のところをチェックし、最終決定をしたい と思います |
243:
買い換え検討中
[2016-05-20 11:32:04]
宅地購入+注文住宅もメリットデメリットがありそうですね。
憧れますが、ふんだんな資金にふんだんな土地が確保できていれば 理想の住宅が建てられそうですが、一般サラリーマン(上場含む) で、資産や親の援助が無いなかでは、子供の教育費や家族の遊び等 も少し確保するとなると出せて5000万円代。 そうなると、注文住宅でも妥協が必要となるかと・・・ ただ憧れの注文住宅が240みたいに後悔となると悲しくなります。 角の宅地の戸建もありかなぁ~~~ 悩むところです。 |
244:
ご近所さん
[2016-05-20 16:28:10]
240さんはテラスお住まいということですが、確か当時宅地販売と注文住宅なら
間の宅地でも、4000万代後半から5千万代前半の価格だったのではないですか。 それだけ費用を出して、あまりご納得されていないのは残念ですね。 宅地販売かつ無条件は、それそれ好きなハウスメーカや工務店、設計会社に頼めるので 自由でいいですが、それぞれ自由に作るので窓が重なったり、ギリギリまで隣の建物が きたり・・・それに付随してクーラーやエネファーム等の外機類の設置弊害・・・ 北側の宅地だと尚更リスクは高いですよ。 不動産会社とよく打ち合わせしたり説明をされたりしなかったのでしょうか。 フロントも同じことになるのでご検討の皆様は気を付けたほうがいいですよ。 かつフロントはテラスよりかなりの雛壇構造です。南北の高低差や北側擁壁の弊害等々 ありますので、フロントのシチュエーションにまどわされず、おそらく生涯住むとこ ろとなるかと思いますので、いろいろ自分で調べたり聞いたりして、可能な限り不安は 取り除き、納得されて購入されることをお勧めします。 |
245:
匿名さん
[2016-05-20 16:35:40]
5万の買い物なら取り返しはつくが、5,000万の買い物でこんなはずじゃだと、取り返しがつかないねえ。
|
246:
匿名さん
[2016-05-20 23:24:07]
>>244
あくまでも個人的な感想、主観なのであしからず 当初は建売を検討していました。昭和工務店が建てていた、別の場所を見学に行きました。どこも同じような外観・構造なので参考にと思っていきましたが、基礎から棟上げ等を数回見たのですが、それを見て検討から外した経緯があります。 作業が雑とかそういったことではないのですが、図面から見ても思った間取りでは無い事に加え、気密性やその後のメンテナンスを考えるとやはり注文にすべきと考えました。正直あんな外観を凸凹させて、無駄に装飾するなら、家そのものを根本的に見直すべきと思いました。まあ、メンテナンス費用で稼ぐことも考えないといけないので仕方がない事ですが・・・。 運よく抽選に当たりましたが、土地・建物・外構等含めれば5000万は優に超えています。(家も大手HMなんてとてもではないですが手が出ませんでした) 設計の方も色々と考えていただきましたが(家そのものは満足しています)、当然周囲には家も建っておらず、全て机上の計算と想像の中で作りました。でもリビングは南側に作らざるを得ません。2Fリビングの提案を受けましたが断りました。 結局、いくら勉強して頭の中で想像しても現実は微妙に違うという事です。唯一の救いは南側の家の外壁が、グレートとか黒でなかった事ですかね。彩都は色彩に関する協定はありますが、無彩色の真黒はOKですから・・・。 |
247:
匿名さん
[2016-05-21 11:16:22]
彩都住人です。お邪魔します。
私は注文で建てました。設計時のアドバイスでお隣さんとの窓の干渉などは具体的にありましたが、南北の干渉アドバイスはあまり無かった様に思います。 私は南側立地なので不具合を感じませんが、北側を購入された方で、購入後南側に家が建ち、追加で木を植えたり、カーテン閉めっぱなしにしてるお宅をいくつか知っています。 コスト面など色々とありますが、納得いくお家が建てられるといいですね。 |
248:
匿名さん
[2016-05-21 11:36:58]
現在、優良住宅地や高級住宅地になっている昭和30年代頃までに分譲された分譲地が、
70坪以上の区割りになっているのはちゃんと理由があるんですよね。 全ての区画で真冬でも良好な日当たりが得られ、不自由無く家を建てるには それぐらいの広さが必要だという事です。 そういう意味では、モノレール支線からバスすら無い坂道を20~30分も登らされる場所で、 日当たりや北側斜線やエコキュートやエアコン室外機騒音やら窓の位置やら視線やらに 悩んで家を建てないといけないなんて、まったく本末転倒ですね。 大都市圏で優良な宅地不足、住宅不足が顕著だった高度経済成長時代(1960年代)に開発された 駅から徒歩圏の分譲地が、当たり前のように平均70~100坪の区割りが実現できていたのに、 土地や家が既にあまりまくってこれから人口減少で更に猛烈に宅地が余りだすこのご時勢に 分譲されているバスすら無いモノレール徒歩20~30分の場所が50坪カツカツなんですから。 |
249:
匿名
[2016-05-21 12:17:15]
彩都も茨木側のガーデンヴィレッジやまぶきの頃までは平均65~70坪ぐらいあって、郊外らしく土地にもゆとりがあり自由に家を建てやすくて隣の住居とも間隔が広くゆったりとした街並みで良かったですね。
URが分譲していた頃も広めの土地が多かったです。 箕面側に入ってから、駅から遠いのにどんどん区割りが小さくなり家が密集していて残念です。 |
250:
匿名さん
[2016-05-21 13:44:38]
>>248
そういうのはいらないの。 |
|
251:
匿名さん
[2016-05-21 14:55:23]
>>248
何が言いたいんですか? |
252:
匿名さん
[2016-05-21 15:04:14]
建売は配慮されているけど注文は隣との間隔が・・・等の一連の話題じたいが、郊外らしからぬ狭い区割りがもたらしているもので残念だって事でしょう。
|
253:
匿名さん
[2016-05-21 16:04:42]
|
254:
匿名さん
[2016-05-21 16:26:00]
何言ってるの?
ガーデンフロントは60坪以上は238区画中72区画でたった3割。 約7割は50坪台なのだから、平均50坪台の区割りってのは全くの事実 |
255:
匿名さん
[2016-05-21 18:29:34]
土地面積が小さめであるだけでなく、間口がかなり狭い事も隣と接近して感じる大きな要因だと思いますよ。
ガーデンフロントの区画図みたらわかりますが、正方形に近い長方形の整形地は少なく間口が狭い縦長の敷地が多いですよ。 |
256:
匿名さん
[2016-05-21 19:52:20]
少しでも戸数を増やし、少しでも高値で販売して利益を最大化するためには、規定ぎりぎりの50坪台で間口の狭い区画になるのはやむをえないのです
|
257:
物件比較中さん
[2016-05-21 19:55:01]
ローコストハウスメーカーで建てられた、検討中のかたは
いましたら土地と建物の合計予算を教えてください! |
258:
匿名さん
[2016-05-21 20:52:23]
248は親孝行ですね。
今時70坪の土地なんて、3世代同居希望者位しか買わないよ。55坪あれば、延床40坪の建物と、駐車場4台分とってもまだ小さい庭が出来る。 家で農園でも作る気かな? 延床40あれば、1Fに30畳のLDK作って、2Fに8畳の部屋が3つにおまけに納戸すらできる。まあ君みたいな暇人はやること無いから、夜頑張って子だくさんで70坪以上は必要なんだろうな~ |
259:
匿名さん
[2016-05-21 21:01:00]
258
庭や駐車スペースじゃなく、採光や通風(隣家に気兼ねなく窓の位置を決められない)の問題と言いたいんじゃないの? |
260:
匿名さん
[2016-05-21 23:18:46]
>254
はっ? 50坪かつかつ って平均50坪じゃないよ。 50坪かつかつは、ようやっと50坪って意味 普通に読んだら50坪ぎりぎりなるかならないかだ。 50坪から始まる土地に対して、50坪に届くかどうか?っていっているのが まったくの事実? 意味わかんね。 |
261:
匿名さん
[2016-05-22 03:18:23]
>>259
彩都箕面に多い180㎡(間口12m×奥行15m)と65坪(間口14m×奥行16m)の違いなんて、戸間のゆとりや隣との圧迫感やプライバシー、通風が劇的に改善され(平均で2mは外壁間が広がる)、家の建てやすさ(制限が減る)や日当たり等が劇的に改善されるぐらいなどメリットしかないからね。 54坪で丁度良くて、65~70坪で広すぎるなんてありえない。 この十数坪の違いが住環境を決定付けるとファクターいっても過言ではない。 彩都ガーデンビレッジやまぶきと密集している50坪台のガーデンテラスの街並みを見比べれば一目瞭然。 |
262:
周辺住民さん
[2016-05-22 06:52:17]
同感。
ここで指摘されている注文住宅エリア(建築条件無しエリア)での土地選びでの 懸念やリスクや不満点についても、敷地の狭さや間口の狭さからくるものですよ。 あと平均が30㎡広ければ解決していたような問題ばかりですから。 そういう意味では、50坪台でじゅうぶんなどと強がっている住民の方も本音では もう少し広いほうが良かったと思っているでしょうね。 |
263:
匿名さん
[2016-05-22 07:54:53]
間口が広げれば、単純に戸数が減り、造成単価が上がり坪単価が上がる。
3000万超えると、購入者層が激減する。261さんみたいにみんな世の中金持ちじゃないんだよ。10坪程度では環境が大幅に改善される事なんてないよ。たかだか1メートル強空間が広がっても、景観や騒音問題に与える影響何て微々たるもの。 一番の違いは、直線に並んでいる箕面側と、曲線が多い茨木側の違いが景観に影響を与えているだけ。個で考えると、何も変わらない。 |
264:
匿名さん
[2016-05-22 09:41:49]
資産無限大トークが始まりましたね
|
265:
匿名さん
[2016-05-22 11:02:41]
50坪台の分譲地と65~70坪では劇的に街並み異なりますよ
戸間のゆとり、空間的余裕、建て込み感が全く違います たいしてかわらないなんてありえない(笑) |
266:
匿名さん
[2016-05-22 13:07:55]
皆さんすごくお金持ちなんですね。
55坪でも狭い、70坪ないととの議論がされていますが 70坪以上となると彩都でも7000万円台以上となって くるかと思います(建物含む) それが当たり前の議論をされている方々って、そんなお家に すんでいるのでしょうね。箕面市はお金持ちがおおいと聞い ていましたが、ただ文面からは、実際自分は住んでいず批判 しているだけのように見えますが・・・ 7000万円台となると、なかなか普通のサラリーマンは手が 出ないような~親からの支援金や資産or高給取り(医者・弁護士 経営者)でないと無理して購入した際の生活が現実厳しくなりま す。固定資産税等も20万前後しますし・・・ まあ7000万円台ぐらいの家にすめる方は、このようなスレに 批判めいた記載をしないでしょう(笑)いや見てもいないかな! |
267:
ご近所さん
[2016-05-22 13:23:21]
私が住んでいたところは駅近でしたが、戸建だと36坪ぐらいで
5000万円を突破していました。 それでもお庭はなく、隣との距離がほとんどないおうちが多く 私としては戸建を買うならやはり小さくても庭があり車が2台 とめれるところと思っていました そんななか、彩都に出会いこのあたりの戸建は大体50坪以上で 上記の条件に合い、環境や一貫校等々我が家には非常にいい場所に めぐり合えたと思っています。50坪代って小さいですかね? 以前住んでいたところの周辺一戸建に慣れてしまっていた性か、非常 に広く感じましたし、2年が過ぎましたが未だに狭いなぁと感じません。 あくまで我が家はですのでお手柔らかに・・・ 4人家族で、リビングが18㎡ぐらいあり、部屋が4つあり子供が それぞれ部屋を持て毎日快適に過ごしています。 それは広いに越したことはないですが、あまり広すぎても掃除が大変 ですし、庭も広すぎると芝や植栽の手入れが大変で、無駄に税金 払わないといけませんし我が家は今の広さで満足しています。 あくまで、親の支援無し、資産無し、自分自身のたたき上げ収入にて 家を購入した一般サラリーマンの意見なのでお手柔らかにお願いします。 それでも5000万円代とそこそこがんばっているんですけどね~ 他のコメントの方はほんとお金持ちなんですね。さすが北摂・箕面市の 方々です。うらやましい限りです。 |
268:
契約者さん
[2016-05-22 13:31:44]
皆様の色々なコメントの記載がる間も、契約の数は順調に増えています。
宅地のほうは今すべての土地が契約済みか申込みがはいており、新規の方は 待ち状態とのです。 http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/ 大阪ガスのほうも健闘しています。 http://saitogf.osakagj.com/sales/index.html 238邸の開発でこの勢いはニーズがあるといわざるを得なくないですか。 無論前代未聞のマイナス金利政策による低金利が後押ししているのは 間違いないですが・・・ |
269:
匿名さん
[2016-05-22 13:46:04]
URや茨木市域で分譲していた頃は普通に215~220㎡(65坪超)ぐらいがボリュームゾーン、中央値で分譲成立していましたよ。
むしろ最近は駅からどんどん遠く非徒歩圏になっているのに区割りがせこく小さくなっているほうが頓珍漢な話。 完全に建売業者の理屈と同じで、儲けしか考えてないからでしょ、それ。別に60~70坪でも普通に分譲成立する。 普通は駅から遠くなればなるほど坪単価は下がるし、大きめの土地は供給しやすくなるけど、儲けしか考えないなら消費者が許容する下限まで小さくして区画数増やしたほうが儲かるってだけ。 |
270:
匿名さん
[2016-05-22 13:59:38]
茨城市域ってどこのこと?
|
271:
匿名さん
[2016-05-22 14:11:24]
65坪に住んでいるけど確かに視線とか日当たりの問題はあんまり感じない。
屋根がある以上は日陰はできるので2階リビングとか吹き抜けとか天窓つけるとか 工夫するといいんじゃない? 二階リビングって明るいよ。 |
272:
匿名さん
[2016-05-22 14:22:10]
>>263
3000万の土地を買える人なんて殆どいないって、そんなわけないでしょ。 北摂の第一種低層エリアの不動産取引で2000万円台の土地はおおよそ下位1/4ですよ。 正確には ×土地を10坪大きくしたら3000万円以上になる ○平均65~70坪でも3000万円以下でじゅうぶん販売可能(っていうか実際221.85㎡が2670万で売ってるじゃない) ○土地を小さめにしたほうが買える人間が増える分、売り手優位になり消費者の足下を見て坪単価を高めに設定しても売りやすく、短期間で多くを分譲しやすい ○土地を小さくしたほうが儲かる あと土地を大きくしたら原価上がり坪単価高くせざるをえないってのは嘘。 基本的には区画数を増やし細分化するほど道路比率や擁壁量は増えるので、一戸あたりの坪単価の原価は高くなる。 |
273:
匿名さん
[2016-05-22 15:04:31]
>>268
販売苦戦していたガーデンテラス(125区画で2012年9月頃の販売開始から3年半経過しているが、大阪ガス分はまだ完売していない)より更に駅まで遠くなり(特に上のほうの区画は徒歩はもはや非現実的)、高低差が大きいにもかかわらず、逆にガーデンテラスより売れ行きが遥かに良いけど、理由はなんなんだろうね。 眺めと雰囲気とデザインかな。 |
274:
匿名
[2016-05-22 15:42:45]
ガーデンテラスは100区画売れるまで2年半かかったから、それと比べたら驚異的な売れ行き。
|
275:
匿名さん
[2016-05-22 18:04:01]
|
276:
匿名さん
[2016-05-22 21:09:14]
もともと超低金利だったしあまり関係ないでしょうね。
|
277:
周辺住民さん
[2016-05-22 21:17:21]
273さん
完売していないのは角の宅地で、3000万円の大阪ガス条件付宅地です。 3000万円出して大阪ガス住宅指定となるとなかなか売れないのは仕方 ないような・・・ 無条件にして売るか、価格を下げるかしないとなかなか売れないですね。 大阪ガス条件付土地を除いて、2015年8月にはテラスは完売していますよ。 125邸も間違っているし・・・ 正確な情報を! |
278:
匿名さん
[2016-05-22 22:00:28]
|
279:
匿名さん
[2016-05-22 22:01:54]
テラスより、フロントは更にカツカツに詰め込んで開発し販売していますね。
地形もひな壇なので、隣や南北(上下)との幅を取らずに埋めれるところの 宅地を無理やりつくり販売しています。 よって家が建つと、こんなはずじゃの宅地もある様子。そうでないところも ありますが、慎重に選ばないとかなりがっくりこられる方がいるのでは! それでもこの売れ行きは、阪急不動産は笑が止まらないでしょうね~~~ |
280:
匿名さん
[2016-05-22 22:05:47]
278さん、いいかげんな・・・
下記URLを見てくださいな~ http://saito.osakagj.com/compartment/index.html ほんとこういった「たしか」で書き込むかたが多いですね。 真剣に検討している方、このスレはそうゆう方がおいという認識で お読みくださいませ。 |
281:
周辺住民さん
[2016-05-22 22:08:17]
280さん
ほんと278はいい加減ですね。大阪ガスの販売なのに よく無条件なんて~~~(笑) ご指摘に賛同します! |
282:
匿名さん
[2016-05-23 00:15:55]
売れ行き悪かったガーデンテラスに比べて、ガーデンフロントが好調な理由として考えられるのは、
・マンション価格が高騰したので(近畿圏平均4328万円)、それなら駅から遠くても戸建てのほうがという消費者心理が働いた http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/86hakusyo-kinki.pdf ・大阪平野を臨む眺望・開放感と電線地中化のパッケージングが消費者に響いた(この可能性はかなり高い) ※ガーデンテラスも電線地中化しているけど眺望は殆どの区画で望めない ・ガーデンテラスのいかにもそんな石な無いだろみたいな偽物感丸出しな微妙なカラー擁壁に比べて、化粧擁壁のデザインが無難 ・彩都西トンネルが開通して、北大阪急行の延伸も決定したので、新箕面駅へのバス便アクセスに確信を持った方々が買った 等かな |
283:
匿名さん
[2016-05-23 00:20:39]
>>280
SUUMO確認してください。 たしかに建築条件付が外れてます。 大阪ガスの方も建築条件無しで売りに出してると 言ってます。 どっちが間違いだ? ちゃんと調べて書き込んだんだよ! 280も281も謝罪しなさい。 |
284:
匿名さん
[2016-05-23 01:00:36]
283さん
恥の上塗りだよ SUUMOの情報はタイムログがあり、かつずれていることしばしばって常識だよ。 280さんの大阪ガスのURLダブルクリックし、物件情報は見てみなさいよ。しっかり条件付販売ってかかれていて、3ケ月以内に契約と記載されているよね! 283ダサすぎだよ!謝れだって(笑) かっこわり! |
285:
サラリーマンさん
[2016-05-23 01:10:31]
280記載の大阪ガスホームページ見て、右上の物件概要クリックして読むと、一番下の注釈に条件付ってかいてますね。
283が謝った方がいいのではないでしょうか! ちょいかじりで記載するから、自爆するのではないでしょうか。ちょっとカッコ悪いですね。283! |
286:
不動産購入勉強中さん
[2016-05-23 01:13:36]
283さん
少しアドバイスです。 SUUMOを見る前に販売元のホームページをみましょう~ そうしたら恥かかないよ! |
287:
匿名さん
[2016-05-23 01:24:37]
280です。
283をただしてくれた皆様、コメントありがとうございます! 283、あなたの言葉を借りて一言 「謝罪しなさい」(笑) |
288:
匿名さん
[2016-05-23 10:05:49]
眺めや日当たりや風通しが良いのは家が建ち並ぶ前だけで、家が建ったら
見えるのは前の家の壁だけで眺望無し、冬は1階の日照が最悪 隣の家と接近、密集しているので気候の良い季節も窓も開けられず といった不満が続出しそうですね |
289:
匿名さん
[2016-05-23 10:35:35]
283さんへ
①下記URLをまず参照。 http://saito.osakagj.com/outline/index.html ②①下段欄外記載熟読 【建築条件付宅地分譲】 土地売買契約後3ヶ月以内に大阪ガス住宅設備株式会社と建物請負契約を 締結することを条件に販売いたします。 この期間内に建物を建築しないことが確定した場合、または建物請負契約 が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり、受領した金員は全額 無利息にて返還いたします。 ③280、281さんへ謝罪 世間一般では上記を条件付きと言います。 ちゃんと調べたSUUMOで勉強しないようにね |
290:
匿名さん
[2016-05-23 12:00:23]
彩都東地区って大阪万博の候補地なんだ。面白い
|
テラスでも関電不動産が建てた戸建エリアは、北側で間の宅地でも隣との
間隔を取っていて、かつ庭やリビングも南向き・南側エリアの方の家の壁
方向でなく、西側に(正確には南西側かな)に取っているので、解放感も
有り風も抜けそうに見えました。
また南側エリアの方のクーラーやエコファーム等の外機も、北側に設置し
ているので、北側からの方化すると左側=南側の自宅の壁側になるので
そんなに損傷は無いように思いました。
240さんの言う通り北側エリアでリビング・庭が真南向きであれば確かに、
目の前が南側エリアの方の北壁となり、風が抜けにくく視界も南向き側の方
々の家の壁しか見えなくなりますでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございます。
宅地販売、戸建販売選定において非常に参考になりました。