以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。
[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13
マンション総合問題何でも相談
568:
匿名さん
[2016-05-27 12:16:21]
|
569:
匿名さん
[2016-05-27 14:19:44]
↑
認めましたね。 親密度ね〜、どういう意味かな? 当マンションの管理員は、住民との距離感や公平性を重視するために、全て断っています。 管理事務所への付け届けは後にトラブルの味の素です。 そもそも、付け届けは根回しややましい事があるからで、利害関係である管理会社と住民との間で贈答のやり取りはタブーです。 |
570:
匿名
[2016-05-27 14:46:32]
管理会社ではありませんが、私のいた会社ではお中元・お歳暮等の受け取り一切不可でした。
人事は受け取っていましたけどね。 ちなみにマンション管理に関わりが、なきにしもあらず。 |
571:
匿名さん
[2016-05-27 15:23:51]
許容の範囲内であれば問題はないのでは?
お菓子ぐらいだったら何の問題もないでしよう。 業者から工事のお礼とかで100万円とか500万円もらうのとは違うし。 政治家は金額がもっと大きいしね。 舛添さんも公費を使用にしているし。 |
572:
匿名さん
[2016-05-27 15:25:15]
法的に問題がなければお菓子ぐらいもらってもいいでしょう。
規約や細則にもそういう規定はないし。 |
573:
匿名さん
[2016-05-27 18:55:17]
『このくらいは』
それが始まりですよ! 理事会はある意味公職ですからね。 全部断れば疑念も抱かれません。 誤解も産まれません。 |
574:
匿名
[2016-05-27 19:55:26]
|
575:
匿名さん
[2016-05-27 20:13:10]
管理人に手土産や、管理室付近をウロウロする人間は大体特定している。
|
576:
匿名さん
[2016-05-27 20:14:42]
|
577:
匿名
[2016-05-27 20:43:30]
>576
管理人さんに対して不満の多い組合ですから、今後を見込んでの差し入れはないと思います。 |
|
578:
匿名さん
[2016-05-28 02:49:38]
管理員は管理費で委託契約している管理会社に雇われていますし、管理員のお給料は管理組合が決めています。
何故、管理員にお礼が必要でしょうか⁈ 野良犬に餌を与える住民がいると、野良犬は他の住民からも餌を貰えて当たり前になり、餌をくれない住民を軽んじたり、影口や悪口、クレームを入れようものなら、住民に噛み付きます。 躾も訓練も注射も打ってない野良犬ほど怖いものはありません。 むやみに餌を与える一部の世間知らずの住民は、自己満足でしょうが、本当に迷惑です。 |
579:
匿名さん
[2016-05-28 11:28:01]
人間関係はそんなに世知辛い者ではありません。
管理員に対しいろいろ質問したり教えてもらったり、ちょっとした修理をしてもらったりとか した場合、気持ちばかりのお菓子等を差し入れするぐらいは何の問題もないでしょう。 むしろそれが当たり前かもしれません。 個人的には管理員と住民は直接的には仕事上の付き合いではありませんから。 あくまで人と人としての関係でしょう。 |
580:
匿名さん
[2016-05-28 12:10:16]
管理員へのお礼とや付け届けは必要ないと思います。
当マンションも、数年前までは自治会より管理員や清掃会社へ中元や歳暮を送っていましたが無くなりました。 理由は昔からの悪しき習慣であり、過去にトラブルがあった、ビジネスの関係であるから…というものでした。 管理員は仕事をしているわけですからね。 住民にいい管理人さんと思われるだけでは足りないですか? お給料では満足できないのでしょうか? それでは物乞いです。 使用人に徹して業務に従事してもらいたいものである。 |
581:
559本人です
[2016-05-28 15:40:10]
568の方とは全く無関係です!!
私は、管理員からお菓子を要求されている身ですが、管理費も滞納なく支払っています。 世話になっている所か、私の車を何回も覗いていた人なのに、それでも要求に答えなければいけない? 571の方以降の多くの方は、管理員からのお菓子の要求に容認なので渡している訳ですね? 私は入居時、管理員には菓子折り・下階にはタオル・隣人は時間を変えて何回伺っても会えませんでした。 今、お菓子の要求をしてきた管理員はインターホンを使って連絡してきました。恐ろしい方法です。他に管理員からの用事はなく、恐ろしいインターホンの使い方する人だと思いました。 マンション生活は、管理員が独自に住人に物を要求するのが当たり前?お給料ももらって、住人に物乞い?(恐) 参考までに、管理員は2名いますが、もう一人の方からはそんな要求を受けた事はありません。 |
582:
匿名さん
[2016-05-28 18:01:11]
管理員から物乞いするとはあきれはてた行為ですね。
そういう悪しき行為はやめるべきです。これについては、管理会社のフロントとか所長に 連絡すればいいんではないですか。 所長がだめなら直接本社にクレームをいれれば何とかしてくれますよ。 それでも何もしない管理会社だったらリプレイスあるのみです。 |
583:
匿名
[2016-05-28 19:14:39]
|
584:
匿名さん
[2016-05-29 08:53:41]
管理員さんへのお礼について
すべての住民に対して均一なサービス が基本です。 一人に電球の交換をしてあげても、全戸から求められたら応じられますか? 管理会社から、軽微なお願いとお礼でもお断りが原則で、自宅に入ることは水漏れなどトラブル以外は不可との回答がありました。 以前、清掃員に3000円程度の盆暮れが予算化していましたが、理事になって反対し現在何の支障もなく生活が出来ております。 問題の某都知事の件も根っこは同じと思います。 |
585:
匿名さん
[2016-05-29 11:53:12]
579さんのような思いでお礼をする人がいるから、あえて管理組合や自治会からの盆暮れの贈答品がなくなったところも多いのではないでしょうか。
きちんとした会社の管理員なら、お気持ちだけで結構です。 と断るでしょうね。 今時、贈答品を受け取られる管理員は珍しいですよ。 付け届け有る無しで対応が変わるような管理員なら、管理会社へ直接クレームを入れることをお勧めします。 クリーニングの受け渡しは、基本ロビーカウンターですが、付け届けがあれば、自宅まで届けてくれる管理員もいます。 これら全ては管理員の氏素性なのか、人間性が疑われますね。 |
586:
匿名さん
[2016-05-29 15:46:43]
贈答品とかそんな大げさなものではなく、300円とか500円ぐらいのお菓子を
差し入れして良かったら食べてくださいというぐらいのものだったらいいんでは。 皆さんもいろいろ差し入れの経験あるでしょう。 その理由はお世話になっていたり、親密だったり、同じ職場であったりといろいろでしょうが。 その場合損得まで考えて差し入れはしないでしょう。 |
587:
匿名さん
[2016-05-29 21:45:43]
管理事務所は個人情報の宝庫です。
そういうところに、差し入れという理由でで入りする人は、何だかの目的のある人です。 わかりますね、個人情報の入手が目的です。 私のマンションでは、お菓子とお茶を持参でよく管理事務所に出入りしていた住民が問題になり、理事会にかけられ厳重注意されました。 それから後、管理事務所はドアが閉められパーテーションで目隠しされ、入り口にはベルが置かれるようになりました。 皆さんのマンションにもいますでしょう。 |
588:
匿 名
[2016-05-30 01:03:49]
>587
あなたの所がたまたまそうだっただけでは? |
589:
匿名さん
[2016-05-30 01:35:13]
ホー、たまたまね。
個人情報欲しがる住民とは。。。 自分が管理員になれば全ての個人情報は売るほど手に入るのに。 |
590:
入居取り消しさん
[2016-05-30 06:40:53]
お詳しいですね
|
591:
匿名さん
[2016-05-30 21:57:01]
全てはビジネスの付き合いということで。
|
592:
匿名さん
[2016-05-31 14:30:55]
築26年、駅から徒歩6分、4LDK
学生用のシェアハウスとして賃貸にしょうと考えていますが、家賃や管理組合への交渉を含め、詳しい方いらっしゃいますか? |
593:
匿名さん
[2016-05-31 15:24:43]
>>586
>贈答品とかそんな大げさなものではなく、300円とか500円ぐらいのお菓子を 差し入れして良かったら食べてくださいというぐらいのものだったらいいんでは。 私が管理員なら、そんなもので恩着せがましく特別視しろと重圧かけられるのはゴメンです。 金額の問題にすり替えられても、背景にあるのは特別待遇の要望であることにかわりない。 雇用関係でお礼はとおらない。 微々たる金額は関係ない。ポケットテッシュの粗品も結構です。 精神的負担を掛ける行為は、一切やめて下さい。 |
594:
匿名さん
[2016-05-31 15:30:01]
|
595:
匿名さん
[2016-05-31 15:52:21]
|
596:
匿名さん
[2016-06-01 11:41:50]
理事会は過半数以上の出席で成立し、その議事はやはり過半数が必要となっていますが、
委任状の扱いはみなさんのとこではどのような扱いになっているんでしょうか。 委任状を認めているマンションはありますか。 |
597:
匿名さん
[2016-06-01 12:11:45]
理事会出席の委任は、無効です。
|
598:
匿名さん
[2016-06-01 12:26:34]
理事の議決権行使の方法については、自治的規範である規約に委ねていると
解釈できるともなっていますけどね。 理事会での理事間の行為の是非は、区分所有法にも標準管理規約にもその定めは 記載されていませんし。 自主規範である規約に定めて限定的に運用すれば理事間の委任はいいのではないでしょうか。 |
599:
匿名さん
[2016-06-01 13:06:30]
民法第104条(任意代理人による復代理人の選任)
委任による代理人は、本人の許諾をえたとき、又はやむおえない事由があるときでなければ 復代理人を選任することはできないとなっています。 |
600:
匿名さん
[2016-06-01 14:21:26]
理事が委任状で他人に委任する場合は、委任状に全組合員の同意書の添付が
必要となります。 理由は、全組合員の委任による代理人であり、本人(全組合員)の許諾なしに 復代理人を選任することはできないからです。 |
601:
匿名さん
[2016-06-01 20:03:06]
理事会では監事も理事も議決権はあると思うので出席した者の中で
多数決で結論をだせばいいんだよな。難しく考えないことだな。 |
602:
匿名さん
[2016-06-01 21:40:16]
監事も議決権がある事を知りました、39.
|
603:
匿名さん
[2016-06-01 22:05:49]
監事に議決権ですか
|
604:
匿名さん
[2016-06-02 02:40:36]
監事に議決権なんてありまへんで。
監事は寝ててもつとまりまっせ。 |
605:
匿名さん
[2016-06-02 07:27:13]
|
606:
匿名さん
[2016-06-02 08:55:24]
理事会の役員は平等に扱うべき
|
607:
匿名さん
[2016-06-02 13:09:22]
うちの場合は理事会議事録は各組合員に対して回覧板で
回して印取りまでしています。 |
608:
匿名さん
[2016-06-02 14:21:32]
当マンションは、毎月の理事会の後、理事会からのお知らせが投函されます。
しかし、どのように決まったのかが不透明で、全てが理事会という密室の机上の空論です。 一説には理事長と理事長を操る黒幕が全てを牛耳り、あとの理事は呆れてしまい参加しなかったり、発言できなかったりが現状と聞いております。 議事録は理事会からのお知らせに掲載されるべきで、隠すものではありません。 どの理事がどのような発言をして。。。というところまで事細かく記してこそ議事録です。 議事録を作成する理事の教養と手腕が試されます。 |
609:
匿名さん
[2016-06-02 16:28:23]
確かに議事録は誰がどのように発言したのか等を記載すべきですが、
理事会でそこまでやっている組合は少ないと思います。 それをやるのは総会では普通でしょうが。 |
610:
匿名
[2016-06-02 17:50:25]
総会でもしませんね。
参加者しか事実はわからない。 そもそも議案の提案者さえ明らかにされない。 提案者や発言者を明らかにしている管理組合など、殆どないと思います。 所詮、管理組合などその程度のものです。 |
611:
匿名さん
[2016-06-03 01:37:17]
理事会での発言は外で漏らすなと理事長に言われています。
理由は個人情報だからとか? んー〜? 多分、漏れて困ることが多いのかな? これだから、いつも後でもめる。 理事会とは怪しい集いです。 |
612:
匿名さん
[2016-06-03 05:36:38]
まったくそのとおりです。
理事会議事録の公開も、1か月以上遅れています。 かなりの部分を隠しているのではないでしょうか。 |
613:
匿名さん
[2016-06-03 06:35:30]
1か月遅れ?
会社だったら1週間遅れたらクビだ! |
614:
匿名さん
[2016-06-03 07:10:00]
駐車場シャッター事故や汚水槽漏れ事故の原因が結局うやむやになっている。
|
615:
匿名さん
[2016-06-03 15:27:01]
最近は議事録の閲覧申請を提出し、積極的に管理組合の運営に参加する組合員も少なくないので、理事会にとって都合の悪いことを省き保身のための議事録はすぐにバレます。
総会で嘘をバラされて恥をかくのは理事長ならびに理事です。 また、理事の人間性が疑われます。 理事の中に社会的地位のある人間、道徳を重んじる人、倫理的資質のある人が数名いるだけでも、公明正大な理事会になると思います。 当マンションは残念ながら。。。推薦されるような人間が、理事には理想です。 問題も多く不満が募る理事会ですが、今後を見守り、監視して行きたい。 |
616:
匿名さん
[2016-06-03 18:55:21]
>理事会議事録の公開も、1か月以上遅れています。
議事録が組合員に公開されるのでしょうか? なんと素晴らしい理事会じゃ! うちは、申請を出しても理事長の都合が合わないとなかなか閲覧させてくれない。 都合の悪いところを削除する期間が欲しいのだろうか。 |
617:
匿名さん
[2016-06-03 21:14:04]
議事録が信用できないから、理事会の情報を暴露する理事が出るんだ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377799023 |
618:
匿名さん
[2016-06-04 05:27:11]
理事会に出席している理事が議事録を信用できないのに、一般組合員が議事録を信用できるはずがない。
なんと無意味な議事録かな。 |
619:
匿名さん
[2016-06-04 11:08:57]
議事録は誰が作っていますか?
管理会社ですか? 理事の誰かですか? |
620:
匿名さん
[2016-06-04 11:12:38]
うちのマンションでは、管理業務委託契約に基づいて、議事録素案を管理会社が作成します。
ただし、その後書記を中心にさまざまな角度から修正が加えられます。 その過程で、監事が議事録内容に口をはさむことがあります。 それは、規約違反だと思われますが、いかがでしょうか。 |
621:
匿名さん
[2016-06-04 11:50:12]
議事録の素案は管理会社が作成するのが普通ですよ。
その素案を理事長がチェックして修正等をしていきます。 書記が一応いますけど殆ど書ききれていませんからね。 理事会に出席するだけの理事(書記)では、議案の全体像や質問についての知識がないため 議事録は作れません。 管理会社は録音もしてそれを確認しながら議事録の素案を作成してますからね。 |
622:
匿名さん
[2016-06-04 12:41:43]
標準管理規約より、
(総会) 第42条 管理組合の総会は、総組合員で組織する。 2 総会は、通常総会及び臨時総会とし、区分所有法に定める集会とする。 3 理事長は、通常総会を、毎年1回新会計年度開始以後2か月以内に招集しなければならない。 4 理事長は、必要と認める場合には、理事会の決議を経て、いつでも臨時総会を招集することができる。 5 総会の議長は、理事長が務める。 第49条 総会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない。 2 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。 3 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員がこれに署名押印しなければならない。 以下略ー |
623:
匿名さん
[2016-06-04 13:40:56]
議長が議事録を作るのは当たり前ですが、その素案については
誰が作成してもいいんですよ。単なる素案ですから。 あくまで最終的には理事長が修正等をして完成させるのですからね。 |
624:
匿名
[2016-06-04 17:07:47]
>617
怪文書を撒くのは女 |
625:
匿名さん
[2016-06-04 18:23:32]
確かうちのマンションでは、署名のない議事録がありました。
何だか怪しげな内容です。 |
626:
匿名
[2016-06-04 19:38:01]
>625
総会の議事録署名人を出席者に依頼しておきながら、後日、総会に出席していなかった理事に署名をさせる組合もあります。 |
627:
匿名さん
[2016-06-04 19:47:00]
出席者として扱って、出席していたことにするのでしょうね。
|
628:
匿名さん
[2016-06-04 19:47:45]
総会の議案書に議事録署名人の氏名が記載されています。
その者以外の署名なら議事録は無効。 |
629:
匿名さん
[2016-06-05 09:56:13]
総会で選出された議事録署名人が議事録とは違うとかは論外ではないですか。
そんなマンションが実際にあるんですか? 考えられないことですね。 |
630:
匿名さん
[2016-06-05 11:07:35]
管理会社のフロントにもいろいろなのがいますからね。
一番の問題は知識のないフロントがいることです。知識がないから当然いい加減なことしかできないということになるのです。 そういう者に委託契約にある理事会や総会の支援業務などできる筈はありません。 |
631:
匿名さん
[2016-06-05 11:11:22]
↑理事長の指導力のない事を証明。
|
632:
匿名さん
[2016-06-05 11:14:32]
>総会の議案書に議事録署名人の氏名が記載されています。
間違いです。議案書の段階で出席するかしないかは誰にも予測はできません。 |
633:
匿名さん
[2016-06-05 11:20:05]
それは、貴方のマンションのルールです。
|
634:
匿名さん
[2016-06-05 11:44:38]
区分所有法
第42条(議事録) 第2項 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。 第3項 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び【集会に出席した区分所有者の二人】がこれに署名押印しなければならない。 |
635:
匿名さん
[2016-06-05 11:48:43]
議事録署名人は総会の時に出席者にお願いするのが普通ですよ。
それに議事録署名人は単なる形式的な役割にすぎませんからね。 誰でもいいんですよ。 議案書に議事録署名人が記載されていることが滑稽ですよ。理事会並びに管理会社の知識不足以外の 何ものでもありません。 |
636:
匿名さん
[2016-06-05 12:08:49]
規約にそうなっているから、法令どうりしなさいとは
なっていないでしょ。強行規定なら従います。 |
637:
匿名さん
[2016-06-05 12:20:04]
区分所有法第42条は強行規定たい。
知らんかったとね? |
638:
評判気になるさん
[2016-06-05 12:26:50]
強行規定であれば今までの総会の議案書にあるところの
議事録署名人は、法律違反であるから訂正させます。 |
639:
匿名さん
[2016-06-05 13:28:47]
強行規定とか任意規定とか知っているんだね。
これを知っているだけでも大したもんだよ。 そういう知識があれば、議事録署名人の規定ぐらい簡単に理解できるでしょう。 |
640:
匿名さん
[2016-06-05 15:13:40]
>強行規定であれば今までの総会の議案書にあるところの議事録署名人は、法律違反であるから訂正させます。
それ以前の日本語の問題です。 議案書に事実と異なる日本語は書けません。 |
641:
匿名さん
[2016-06-05 15:20:46]
成程。
|
642:
匿名さん
[2016-06-05 17:09:36]
話は違いますが、日新損保のマンションドクター火災保険は本当に保険料安くなりますか?
勿論マンションの管理状態によるでしょうけど。見積取った管理組合ありましたら教えて頂きたい。 |
643:
匿名さん
[2016-06-05 18:12:29]
宣伝は止めましょう。
|
644:
匿名さん
[2016-06-06 08:52:33]
保険は大手がいいですよ。
東海上日動、損保ジャパン、三井住友あたりが無難です。 |
645:
匿名さん
[2016-06-07 08:50:52]
地震保険入ってますか?
|
646:
匿名さん
[2016-06-07 09:48:15]
組合では、地震後慌てて加入しましたが、個人での加入は検討中です。
|
647:
匿名さん
[2016-06-07 10:04:14]
管理組合で加入していればそれでいいんではないですか?
各戸の部屋については災害復旧支援金とかはでますからね。 |
648:
匿名さん
[2016-06-07 10:31:25]
647さんご回答有難う御座います。
|
649:
匿名さん
[2016-06-08 10:54:34]
*地震保険は、損保会社の独自の商品ではなく、国と損保会社の共同運営による
もので、どの損保会社の地震保険も基本的には同じになります。 地震災害に対しては、公的な支援制度(被災者生活再建支援制度)もあります。 半壊以上の場合で、最大300万円が支給されます。 *地震保険は、建物の主要構造部の被害のみが対象となる。 主要構造部・・・・柱・梁・耐震壁・床・屋根・階段をいう。 非主要構造部・・・廊下・外壁・エレベーター・高架水槽・バルコニー等をいう。 主要構造部が損壊してなければ、保険金はおりません。 *地震保険は火災保険の50%まで掛けられます。 |
650:
匿名さん
[2016-06-08 18:18:27]
管理会社より火災保険料の値上げが提示されました。
東京都の築30年120戸のマンションです。 現行、地震保険含む3年間一括支払い 180万円 a社、 現状と同条件で 500万円 b社、 現状と同条件で 350万円 値上がり額が大きく驚いています。また、保険会社によりこれほどの差が出るのか 不思議です。 642さんの保険も是非検討したいと考えています。 皆様のマンションの状況お聞かせ頂ければ有り難いです。 |
651:
匿名さん
[2016-06-08 19:06:50]
地震保険は東北大震災後大幅に保険料が上がりました。
火災保険についてですが、築30年とのことですが、ちょっと前までは大手保険会社も 継続契約はしないとの方針でしたが、政府からの勧奨で再契約をするよう指導がありました。 再契約を渋っていた大きな要因としましては、築30年ともなるとそろそろ配管の経年劣化により 水漏れが発生することが予想されるからです。 ただ、再契約はしてもその管理状態によっては保険料が大きく違ってきます。 また同じ部屋から何回も水漏れしたら保険料の支払いは拒否されるとのことです。 経年劣化で配管類の交換をしなければ何回でも水漏れがしますからね。 そのたびに保険料を全てしはらっていたら保険会社ももちません。 保険会社の選定については大手を検討されてはどうでしょうか。 三井住友、東海上、損保ジャパンと現在の会社を比較してみてはいかがでしょうか。 |
652:
匿名さん
[2016-06-08 23:13:33]
642さん、うちの管理組合も通称マンションドクター火災保険の割引を算定してもらうため
所定の審査書類を指定機関に提出しています。何とか保険料の削減を図りたいと考えての行動です。 ほとんどのマンションの火災保険は管理会社が代理店業務をしているので、管理会社は手数料収入減に成ることはしません。 管理会社任せのマンションが多いのでここのスレでも具体的には出てきませんよ。 自ら努力しましょう。 それとこの保険ここの損保しか発売していない。東京海上の100%子会社ですよ。 |
653:
匿名さん
[2016-06-09 11:42:58]
保険でも工事でも相見積を取らなければダメでしょう。
そのくらいの努力は理事会もするべきです。 ただ、保険会社や業者に電話して見積もりを出してくれというだけですからね。 保険会社や工事の業者は喜んですぐ出しますよ。 管理会社に気をつかうということはお金を使っているということになりますよ。 管理会社は委託費を支払っているんですから本業で利益を出すべきです。 |
654:
匿名さん
[2016-06-09 12:20:06]
地震保険は、保険会社が損するから、中途じゃ加入できないのでは?
|
655:
匿名さん
[2016-06-09 18:33:12]
何故地震保険は保険会社が損をするの?
損をするようなら保険会社は地震保険は全面的にやらないんでは? |
656:
マンション管理士
[2016-06-09 21:17:04]
東京で大震災が起これば保険は出ないか?
|
657:
匿名さん
[2016-06-10 08:55:06]
被害総額が6兆円(性格ではない)超の場合は支給されません。
東京の場合は大地震がきたら軽くその額をオーバーするので加入してても意味ないかもしれません。 ただ、地震保険に加入していないと地震が原因で火災が発生した場合は保険が適用されません。 |
658:
匿名さん
[2016-06-10 09:12:45]
1回の地震等による保険金の総支払限度額
・・・2016年4月から 11兆3千億円(政府:10兆9,902億円、保険会社:3,098億円) |
659:
匿名さん
[2016-06-10 09:26:19]
658さんありがとうございます。
|
660:
匿名さん
[2016-06-11 09:44:53]
うちは火災・地震保険金の契約内容が知らされていない。
保険料は、総会資料にあるが管理会社も理事会も何の動きもない。 築25年だけど保険料の年度ごとの比較したこともなかった。 早速理事会に問い合わせしてみます。しかし、具体的な保険料のスレが少ないね 私みたいなお任せ組が多いのかな? |
661:
匿名さん
[2016-06-11 11:42:03]
>660さん
保険料については各マンションによって契約内容が全く違ってきますので一概に具体的な 保険料を記載してもあまり意味がありません。 例えば、主契約以外に施設賠償責任保険とか個人賠償責任保険、地震保険までを対象にして いるのか、地震保険は火災保険の金額の30%から50%の範囲での対象なのだがどれなのか。 それと総合積立保険なのかどうかによっても違ってきます。 マンションの大きさや築年数でも保険料は変わってくるのです。 だから皆さんは具体的な保険料は提示できないんでしょう。 それは、各保険会社に同じ条件を出して相見積を取れはすぐ解決すしますよ。 保険の契約内容は必ずありますよ。それと保険の付保は総会決議事項になっていますから、そのときの 議案書をみればわかりますよ。 又、詳しい内容は管理員の事務所等に保管してありますよ。誰もみないですけどね。 |
662:
匿名さん
[2016-06-11 16:35:06]
↑
確かに仰るとおりですね。 損保各社とも大幅な料率UPの現状です。 付保内容の見直しも必要でしょうし。 各社から統一内容で見積を取り、管理組合の支払い能力に合うものを 探しましょう。 |
663:
匿名さん
[2016-06-11 21:22:48]
相見積は管理会社を通さなくても理事会の誰かが電話すればすぐ飛んできますよ。
相手は契約が欲しい訳で、毎日顧客開拓で頑張っているのですから。 |
664:
匿名
[2016-06-11 21:29:47]
保険だと、相見積り取ってまで加入・変更しようと考える組合は少ないのではないでしょうか。 |
665:
匿名さん
[2016-06-12 10:34:20]
>664さん
うちの場合は5年の積立総合保険に加入してますが、毎回大手3社の比較表を提示されますし、 それで総会に提案してますよ。 黙っていても管理会社が相見積を取って提案してくれます。管理会社が保険の代理店ですので。 管理会社としては、契約保険会社であればどこと契約してもいいでしょうからね。 それが普通とおもいますけど。 |
666:
匿名さん
[2016-06-12 15:59:37]
管理会社=代理店=代理店の手数料収入20%?程度が入る。
お安い保険料の保険会社は見積から外して管理組合に提出する。 管理会社とは別に理事会として見積書を取ることが必要ですね。 その中にマンションドクター火災保険も入れて見るべき、この保険は管理の状態を 算定し(マンション管理士協会の審査で)保険料が決まるので、管理会社の管理状態の 通信簿にもなることから管理会社は嫌がります。 |
667:
匿名さん
[2016-06-12 20:03:13]
|
勿論管理員から要求はないし、それのあるなしで対応が違うこともないでしょうが、ただ
差し入れを時々してくれる住民とは親密度は当然違ってくるのは仕方ないことでしょう。