airbnbなどの民泊について語りましょう。
住民掲示板でも、よく見かける話題になりましたね。
[スレ作成日時]2016-04-09 02:07:03
注文住宅のオンライン相談
Airbnb/民泊 総合スレ
51:
匿名さん
[2016-08-03 15:50:47]
|
52:
匿名さん
[2016-08-03 22:16:35]
>運良く摘発されていないというのは間違いで、運悪く摘発されたというの
多分、そこが実際に民泊を提供している人と一般人の意識の違いだと思います。 『運悪く摘発された』=基本的には摘発されないから大丈夫 だからやるんでしょうね。 『民泊を広める前にまず違法状態の摘発を』という旨の発言がワーキンググループかどこかであったように 記憶していますので、民泊関連の規制緩和と違法民泊の摘発は表裏一体だと思います。 運悪く摘発レベルから、基本的には摘発、運良ければ摘発されない程度の水準に近づけるのではと思います。 募集している以上基本的には公開情報ですから摘発はし易いですしね。 |
53:
匿名さん
[2016-08-04 10:57:42]
http://airlabo.jp/article/
の「リスティング停止推移」を見ると8月から停止件数が一気に増えてますね。 検挙されるのはよっぽど悪質な一部事例ですが、おそらく保健所の指導を受けて 民泊停止するケースは全国的にかなり増えているのではないでしょうか。 ただ現状では保健所に立入調査の権限はなく、違反の罰則も軽いので 指導を受けてもそのまま継続しているケースも多そうです。 |
54:
匿名さん
[2016-08-08 13:34:44]
52さんの指摘はごもっともだと思います。
基本的には摘発されていなくて、摘発のニュースが一罰百戒の役割を果たして、リスティングを止める人は止める、それでも続ける人は続ける。停止が増えているということは、基本的に摘発される意識に近づいてきているのではないでしょうか。 そういえば先日の新聞で、戦略特区の民泊が2泊から可になるそうですね。 これに加えて180日制限があるのでしょうか。よく分かりませんでした。 |
55:
匿名さん
[2016-08-08 15:33:56]
「特区民泊」には営業日数制限はないと思います。
現在議論されている「民泊新法」においては、180日以内で 営業日数制限をかける方向で進んでいますね。 民泊の形態としては以下のようなパターンがあり、それぞれの 管轄省庁・法令が異なっているのでややこしいですね。 ・旅館業法上の民泊 ・特区内での民泊(民泊条例) ・民泊新法での民泊(今秋〜来春制定予定) ・農林漁業体験民宿 これにあてはまるもの以外は違法民泊ということになります。 |
56:
匿名さん
[2016-08-11 21:38:12]
マンションに関しては投資用マンション以外は民博禁止を明確にするでしょうね。
理事会がまともに機能していない物件は危ないと思いますが・・・。 一軒家に関しては特区等で合法になれば周りに止める事は当然できませんが、 昔の騒音おばさんのようなトラブルは増えるような気もします。 提供者からしたら周りからクレームが入ろうが意に介せず 対策をしようともせずにどんどん貸そうとするでしょうし。 騒音なんかに関しては健康被害が明確に出たりしないかぎり周りが止める事は できませんし、難しい問題になりそうです。 特区新法がどれだけ考えこまれたものになるのか・・・。 |
57:
匿名さん
[2016-09-02 17:21:19]
4年後の東京はどのようになっているでしょうね。
◼︎リオ五輪期間の民泊Airbnb利用者は8万5000人、ホスト収入は総額3000万ドル以上に https://www.travelvoice.jp/20160901-73162 |
58:
匿名さん
[2016-09-07 11:59:37]
>>57
既に日本でも外人が多数持ち家に住んでるし、今後もマンション含めて持ったり買ったりするし あらゆる業種業界で規制緩和の方向に向く可能性がある事等を考えると 利用者も増えている中、民泊の流れは止められないと思いますねえ。 ・マンション規約で民泊規制の有効性が問われる初の裁判で民泊禁止は有効(民泊差し止め)。←今ここ ・マンション規約で民泊規制の有効性が問われる次の裁判で民泊禁止は有効。 ・ ・ ・マンション規約で民泊規制の有効性が問われる何度めかの裁判で初の民泊禁止は【無効】。 結局こんな流れになるんじゃないかと思いますね。 |
59:
匿名さん
[2016-09-07 22:45:22]
>>58
過去の判例は実績として残りますから、それはないでしょう。 あるとしたらその流れの何処かで政府が民泊解禁を加速させて よりアグレッシブな特区新法の類のものを制定した時でしょうね。 標準規約の改定でデフォルトが民泊可になってしまえば、 それ以降に建築されたマンションは基本的に民泊可になるでしょうから。 |
60:
匿名さん
[2016-09-13 15:11:25]
民泊、儲かりますか?
クレームがおきたりした場合に大損しそうで怖いイメージ |
|
61:
匿名さん
[2016-09-18 15:52:20]
6月から民泊ホストを始めましたが大赤字です。家賃払いながら利益でてる人なんているんでしょうか?
|
62:
匿名さん
[2016-09-18 17:18:35]
6月に民泊ホストを始めましたが大赤字です。家賃払いながら利益でてる人なんているんでしょうか?
|
63:
匿名さん
[2016-09-18 22:35:27]
>>60
毎月赤字ですよ。完全に供給過剰です。初期投資プラス月々数万の赤字だから詐欺にあった気分ですよ。 |
64:
匿名さん
[2016-09-18 22:45:17]
民泊を始める人はよく計算してください。家賃の支払いに運営代行に20%払うんですよ?光熱費プラスWi-Fi代もかかります。そして売り上げに消費税の支払いがでてきます。この消費税がくせ者です。売り上げ1000万あるかないかで支払いするかしないかで別れます。つまり他の収入がない人で消費税払わずに運営できる件数は1~2件ってことです。
|
65:
匿名さん
[2016-09-18 22:50:31]
民泊検討者はまずエアビーの部屋のカレンダーを見てください。どの部屋も空室だらけです。そして予約数に宿泊料金を掛けて売り上げを計算してください。家賃と運営代行費ですべてなくなりますよ。
|
66:
yanazawa
[2016-09-19 18:02:23]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
67:
匿名さん
[2016-09-28 18:23:52]
本人たぶん効率良く稼げてるトップグループだと思うんですが
(所有・又貸し計2軒。人気立地&部屋が広い=人数が取れる ので 年末と桜の繁忙期は2軒で粗利90万超。掃除も自前)、季節変動が激しいですね。 同じ2軒が今月粗利6万ですから。価格訴求型のライバルも増えたし。 レビュー稼げたら値上げするつもり?か安直に安く出す、同じ物件のバカな後発ホスト (家賃8万、一泊3千円台で5人までOKとか)一体どんな損得勘定してんだ?と思う。 乳幼児含む家族連れや学生グループ入れたら騒いでクレーム発生する可能性大なのに ※もともと敷礼金に家具購入で50万くらい軽く飛ぶ=月利益5万なら10ヶ月しないと損益クリア出来ない ところ、騒音トラブルで退去リスク上昇→赤字退場の道 かきいれどきのクリスマスも閑散期と同じ値段で埋めててどこで稼ぐんだ?ってのも多い。 勝手に相場下げられて迷惑。想像力なくソロバン勘定も出来ない人がホストやったら駄目、ゼッタイ。 |
68:
匿名さん
[2016-09-29 13:28:03]
>>67
今のエアビーのカレンダーを見てください。どこもガラガラの空室状態ですよ。家賃の支払いがある以上投げ売りの赤字激安で出すしかない状況ですよ。儲かってるのはほんとごく一部ですね。完全に供給過剰です。儲かってるあなたはちゃんと消費税払ってますか?もしかして脱税してませんよね? |
69:
匿名さん
[2016-10-01 22:23:42]
?儲かる時期もあればそうでない時期もある、と書いてますが。
2軒で月6万(今月まだ決定4万)でも儲かってるって言えるんでしょうか? まあ赤字に比べたら儲かってるって話になるんでしょうけど。 又貸しの家賃年200万で、仮にイギリスみたく年半年縛りが出来たらやめます、 もしくはやりたい人に協業打診します。 繁忙期約40万×6=240万、年間粗利40万にしかならないのなら他のことやった方がいいですから (折半で100万が120万なら多少は利率のいい金融商品かくらいに考えます。費用に稼働に精神的な負担も減るし)。 私にしても、1軒目は桜で時期が良く、まだライバル少なかったので稼げましたが 2軒目開始月は繁忙期のはずなのに予約1件でしたから。当時はカラ家賃にこそならずに済みましたが 今は家賃27万払ってても再び月の粗利が一部屋2〜3万です。この状況が続けば薄利が出ててもやめます、負担が大きいですから。 どの程度の期間やられてるか知りませんが二、三ヶ月先の予約が来た!って浮かれて 繁忙期にも安い値段で受けちゃってませんか?そんな先が埋まるのは、明らかに安すぎです。私だって今月まだ半分以上空いてます。 自分の納得出来る金額で予約が入るまでひたすら待ってるからです(ホストやるには胆力が重要と痛感してます)。 安い客で埋めても本業の支障が増えて、本人が摩耗して、民泊やる気が減退するだけだからです。 別に個人攻撃するつもりもありませんが予約応対も掃除洗濯も全部自分でやってますか? 毎回、客を出迎えて応対して部屋の使い方を説明して隣室とのトラブルが出ないように配慮してますか? (嵐の夜に傘を持って駅まで迎えに行くこともあります。仕事の部分有休使って休めない時は真夜中や朝四時台から掃除することもあります。 年末31日の真夜中タコ足し過ぎてブレーカーが落ちたゲストまで急行したこともあります。 到着遅れたゲストを待って日付が変わることもあります) それがレビューにつながります、そしてレビューに書かれます。だから稼げる時は稼げるのだと思います。 人気立地だからと言って、本人努力なしではありません。 値づけさえ間違わなければ赤字にはなり得ない物件でやっている、そんな私でも 採算分岐に合わなくなったらやめようと思っているわけです。 どこでやられてるか知りませんが、どの物件をいくらで借りられたかで始める前から勝負はついてるところが民泊の怖さだと思います。 月極で埋まらない駅遠許可物件みたいな場合、黒字化は不可能だと思いますので傷の浅いうちに撤退された方が吉です。 |
70:
匿名さん
[2016-10-02 18:16:45]
>>69
2件で月6万ですか。しかもゲスト対応も自分でやっててその金額だときついですね。あなたの努力はすごいと思います。そのくらいの努力がないと今の民泊では生き残れないんですね。私にはそこまでやる時間もないので厳しい状況です。 |
71:
匿名さん
[2016-10-02 20:01:39]
だから
>そんな私でも採算分岐に合わなくなったらやめようと思っているわけです と書いたわけです。撤収作業も疲れますし、辛うじて赤ではないので様子見してますが。 本業会社員の兼業でこれです。繁忙期の売上に浮かれて会社辞めなくて良かったとつくづく思います。 本業の収入があるから、繁忙期は儲かってるから安売りしようと思わずに済んでますが、専業だったらこうは行かないでしょう。 知り合いに去年まで学生だった二人組の専業ホストがいますが、20軒もやってて繁忙期は羨ましい反面 閑散期は家賃払うだけで一苦労だろうと思います(彼らも全部自前です)。 また別の知り合い、物件内で5軒やっているホストは大家バレして退去となった際 すぐさま物件内の似たような部屋を契約して、何もなかったように運営継続してます(写真ともリストは継続使用)。 そのくらいのバイタリティがないと今後は苦しいかも知れませんね。安売り参入しなくても、体力勝負の持久戦みたいな世界ですし。 民泊容認派の国にしても、数字上で宿泊施設が足りてしまえば一気に取り締まりに転じるはずです。 ほぼガラガラ赤字多発が現況ならやっと利益出たと思った途端に税金払え、ではそこでまたやめるホスト多発でしょう。 |
72:
匿名さん
[2016-10-02 21:50:21]
もちろん、ホテルより民泊が好きだからという理由で選ぶ人もいるとは思いますが、
大半はホテルより安く泊まりたいという人達が民泊物件を探しているわけで、 部屋数のスケールメリットがある格安のビジネスホテルなんかもたくさんある中で 金額勝負するのはなかなか厳しいと思います。 基本的には所有物件で余っている部屋があるから貸すというスタンスじゃないと 持続指定やって行くには厳しいでしょうね。 本当に儲かる話ならば宿泊関連業の大手辺りが参入しますよ。 |
73:
匿名さん
[2016-10-02 23:20:37]
好きだからホテル<民泊、じゃなくて、安いからホテル<民泊、が大多数ならば(実際そうですけど)
なおさら価格競争に巻き込まれちゃ駄目だと思うんですよね。消耗戦になるだけだから。 業者と競争になったら、資金やスケールメリットで個人に勝ち目ありませんし。 手前味噌で恐縮ですが、外人旅行者指名ランク一位の駅で、ウチより駅近民泊はない(ホテルよりも近い)と断言できる物件の 40平米又貸し中です。ビジホ以上シティ以下くらいの値段設定ですが、その近さその広さのビジホはないですし 近所のシティホテルなら倍以上は取られます。 この広さだと人数入る(追加割り増しが取れる)ので大型休暇シーズンはデカいです。 効率考えたら、ホテルは大人数OKな広い部屋そもそも作りませんから(あっても高い)。 皮肉?なことに少々高く出してる60平米の所有物件より人気だったり、月によっては売上で超えたりするもんで 60売って40買い直そうかと考えたりすることもあります(民泊需要と五輪バブルの動静次第なんで決め兼ねてますが)。 私もそもそも所有してなければ初期費用も安く撤退時も傷が浅い狭い1Rを考えたと思いますが そう考えるホストが多過ぎるから決め手に欠ける物件ばかりで過当競争が現状、ということですよね。 現時点で埋まらなくて悲鳴を上げてる方には酷かも知れませんが、本気で再起を考えるなら差別化必須だと思います。 初期費用掃除の手間、ランニングコストもかかる広い部屋は高リスクだから競争もまだ少ないです。 狭い部屋に比べれば広さというイニシアチブがありますから、値段下げれば埋まらないということにもなりません (私は安く稼働したくないからやらないだけで、ウチと同じ家賃15万を一泊6,000円台←ウチの半額で出してるホストは年明けまで満室です ※ど年末なら一泊30,000円も夢じゃないのに勿体ない)。 あ、もちろん閑散期は家賃15万払っても粗利3万にもならない(安い部屋が減らない限り更に減る傾向かも)ですから、胆力のない方には勧めませんが。 |
74:
匿名さん
[2016-10-03 12:40:17]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
75:
買い替え検討中さん
[2016-10-04 07:15:07]
民泊されている方の管理費はされていない管理組合員と比較してどのくらい加算されますか?
管理費についての記載がないので、教えてください。 相場はどのくらいなのか、民泊価格の最低目安も変わると思うのですがいかがですか? |
76:
匿名さん
[2016-10-04 13:26:28]
そこまで決めてる物件てないんじゃないですか?
大家にも組合や管理会社にも無断で営業→他と変わらず 一棟買いでオール民泊→民泊以外入居者いないなら比較不可 家賃管理費高くなる代わりに民泊OKなら借り手続出でしょう。好立地なら。 |
77:
匿名さん
[2016-10-04 13:39:26]
>75
民泊やってる人は、管理組合に黙ってやるので、加算もなにもないですよ。 管理組合にバレても、加算する・しないの話にはならなくて、出て行く・出て行かないの話になります。 マンションのオーナーが、民泊利用を黙認して、民泊業者(or 個人)に貸し出す場合は、家賃が高くなるでしょうね。2~3割高くするんじゃないでしょうか。 この場合も、管理組合には黙ってるはずなので、バレたら出て行く・出て行かないの話になるはずです。 |
78:
匿名さん
[2016-10-06 09:55:12]
新規参入は考えないほうがいいですよ。
赤字物件続出で資金力がなく借金抱えている方が続出しています。 悪徳業者によるセミナーによる被害者続出です。 |
79:
匿名さん
[2016-10-06 11:38:57]
自分もセミナーやりたいくらいですよ笑
「大家に組合、近所の許可が取れてる物件を狙え」 「私鉄は駄目、都内なら山手線沿い駅〇分以内、地下鉄駅あれば尚良」 「人気エリアで既存ホストのいない物件を探せ」 「大きい部屋なら人数割増しで稼ぎやすい」 実現不可能なアイデア話すだけで、自分で調べる努力しない情弱から金取れるんだもん。 そんな条件クリアする物件、世の中にないのに笑 あっても家賃数十万じゃホテルより安いから泊まる民泊ニーズにまるで合わない 理詰めで考えてけば五分で分かる話なのに小銭払えば数十倍の利益に繋がる黄金律が… とか考えてる時点でその人ホストに向いてない笑 |
80:
匿名さん
[2016-10-06 16:38:58]
民泊新法が固まってから、戦略特区エリア内の中古一戸建てを買ってやったらシロですね。
騒音とか近隣問題は出るかも知れませんが、ルール的にはシロなので、あとはホストの実力次第です。 |
81:
匿名さん
[2016-10-06 19:06:35]
適法かと儲かるかは全く別の話でしょう
特区の一戸建3,000万として利回りグロス10%なら年300万入らないと合わない。一泊一万で稼働率82%です。しかも一万に清掃費も光熱費消耗品も入る。 一戸建の掃除は1Rの値段じゃやってくれません。都度一万取られたら、連泊してくれなきゃ赤です。 といって3,000万の物件買える(ローンが組める)人が諸経費控除前年間粗利300万で専業やらないでしょ笑 手間考えたら利回り落ちても月極の方がよほどラクで得です。 かといって1.5万〜2万程度で年間の平均稼働7割キープ出来てるホストは今では極まれでしょう。 その程度払える客は勢い大人数の家族客になりますが、 子供が休める長期休暇シーズン以外ガクっと減ります。 ゲストは広さや駅近さは重視しても集合住宅か戸建てかには注目しません。 戸建てなら住宅地に建ってますが、その距離歩くなら駅近の集合住宅選びます。 駅前商業地の戸建てなら、とても3,000万では買えません。ハードルは更に高い。 都内の外国人宿泊先ランキング人気一位エリアを想定して書いてますから、それ以外の特区なら 駅前商業地の戸建てがもっと安く買えるかもしれません。 しかし羽田のある大田区は特区入りしてても、需要自体がお話にならないほど少ない。 地元が容認態勢なのに、黙秘を続けてる新宿渋谷の1/10しか物件ない時点で答えは出ている。そもそも需要がないんですよ。 |
82:
評判気になるさん
[2016-10-07 14:10:28]
|
83:
匿名さん
[2016-11-05 14:14:23]
民泊はね、結局金儲けのためにやるものじゃなくて
異文化交流とかそういう方向性じゃないと無理だよ。 シャアハウスならまだしも一部屋丸々貸し出してたらビジネスホテルより 安くなるはずがないわけだし。 ド短期ホームステイ感覚でいかないとね。 政府がすすめたいのはオリンピックに向けて 民泊を含めてこんなにたくさんの宿泊施設がありますっていう数字のごまかし。 |
84:
匿名さん
[2016-11-21 17:39:18]
意見としては真逆なんだけど
・訪日外国人観光客から人気高いターミナル駅エリア(しかも無茶苦茶駅近) ・ボロくて狭い1R主体(買うにも借りるにも安い) ・ターミナル駅+ボロ+1Rの定石で投資物件化 してれば成功率高いですよ。ウチの物件みたいに。 都内ならビジホだって一泊6,000~7,000円台で探すの大変だけどウチの物件は底値で借りられれば7万円台。 ビジホと同じ料金取って一ヶ月フルで埋まれば21万、月極の3倍。 まあ掃除もあるし、一ヶ月フル稼働はなかなか難しいですが繁忙期なら不可能な話ではない (こんなに民泊流行る前は1R一泊1.3万~で三ヶ月満室の部屋とかありました。 既に増えすぎてた今年の春でも、桜の週は25㎡を一泊5万で出して埋まってた部屋もありました ※実際にいくらで決まってたのかは謎ですが)。 こりゃ儲かるっていうんで増えすぎてしまい(一時90軒超えた)、昨夏規約改正で民泊不可になりましたが。 しかしそれで終わらないのが面白いところで、民泊流行りで去年まで瞬間蒸発してた空き家が 取り締まり強化した途端にガラガラです。金目当てで買った投資物件なのに大家、泣いてます。 投資で買ってる大家は極論すれば儲かりさえすりゃいいんです。 だから大塚駅とか上野駅とかの築古投資物件は、上から下まで売春マンション化したりするんです。 総会ともなると自分で住んでる意識高い系独居老人の発言権が強いので、 物件人気は民泊のおかげと気づいてなかったりすると「騒音やゴミ問題でそんなに苦労してるなら」 と鷹揚に禁止に票を投じられたわけですが、住んでる所有者やコンプライアンスを気にした結果がまんまと空き家で涙目 いくら場所が良くても、築40年超を住居や事務所で検討してくれる日本人いなかった…←イマココ 、というオチです。 民泊人気を背景に、流行る前の倍近い値段で売り抜けようと画策してる大家もいますが 買う(借りる)側の目的=民泊なわけなので、規約で禁止と知ってて手を出すお馬鹿さんはいません。さらしものです。 そこで業を煮やした大家有志が徒党を組んで、民泊禁止派の理事長下ろし&民泊容認に規約再改正を目論み始めています。 いったんあそこは厳しいと噂が立ってしまうと、仮に規約再改正出来てもホストが戻るまでには時間がかかるでしょう。 その間に売値貸値とも下がるはずです。 訪日外国人観光客、今年2,000万人超え→2020年には4,000万人目標→宿泊施設自体は依然足りない →人気エリア物件は軒並み追い出し厳格化→容認再改正に転じられるところばかりではない →ウチが容認になればまた1R1.3万時代の再来?と期待しながら、現理事長派を刺激しない程度にガッツリ稼いでる現状です (容認になったら物件内の運営代行とリネンサプライとコインロッカーやりてー) |
85:
[2016-12-05 00:22:54]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
86:
匿名さん
[2016-12-15 06:40:23]
FAPRAという社団法人が禁煙推進という名目で4000円の会費を払えば
物件をボランティア泊施設として認定して行政の取り締まりの対象外に なるという話がネットで出回っていますが、これって本当でしょうかね〜 |
87:
匿名さん
[2016-12-15 22:54:49]
>>86さん
>ボランティア泊施設として認定して それなら収益無くせば大丈夫だと思うよ。 ボランティア泊だろうとなんだろうと、お金を取って利益をあげていればダメ。 グレーゾーンでなかなか摘発されないと思うけど、世の中そんなに甘くない。 って書くと、後から第三者を装って 『そんなことないですよ~、大丈夫らしいですよ~!』 とかいう自作自演の書き込みあるから。 |
88:
匿名さん
[2016-12-23 16:09:05]
>ボランティア泊だろうとなんだろうと、お金を取って利益をあげていればダメ
表向きは無償で泊めてるって事にして、お金は寄付金っていう名目で取れば大丈夫っている 話なんだろうけど、そんな幼稚園児でもわかる事に騙されるなんてどうかしてるな |
89:
周辺住民さん
[2016-12-23 21:29:57]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
90:
匿名さん
[2017-04-04 16:47:18]
民泊を去年から始めて毎月赤字です。許可物件フル代行で儲かると言われて始めたのですが全然違ってました。初心者の方は許可物件フル代行にだけは気を付けたほうがいいですよ。
|
91:
購入経験者さん
[2017-06-06 22:14:49]
フル代行で儲かるくらいならフル代行を受託する業者が自分たちで物件借りるでしょ。
|
92:
匿名さん
[2017-06-07 14:34:05]
許可物件て時点で疑ってかからないと。
月極で埋まるなら不特定多数に許可出したい大家はいない。 好立地でやってるけど閑散期代行出したら大した利益残らないよ。 民泊がブルーオーシャンだったの二年は前まで、認識甘過ぎ。 許可物件+フル代行は業者のいいカモ。 |
93:
匿名さん
[2017-06-07 16:00:37]
賃借人が付かない物件が民泊可になりますから、基本、旅行客にも人気薄の物件になりますね。初期コストが安いからと言ってワンルームとかで始めちゃうと、今は競争過多で痛い目にあいます。
最低、2LDKで宿泊人数を8人くらい確保できる物件で始めると、自動的に競合物件が減るし、1人あたりの宿泊コストを下げたいゲストに来てもらえるようになるので、お勧めです。ただし、パーティとか部屋でやられちゃうと近所迷惑で速攻つぶされる懸念がありますから、ルール遵守は徹底させる必要がありますが。 |
94:
匿名さん
[2017-06-07 17:16:14]
その代わり部屋数が増えることで初期費用もランニングコストも増える。
2LDKなら掃除の手間も1Rの3倍はかかる(代行の場合は料金UP)。 大人数は気が大きくなるから勢い騒がしい、若いグループならもちろんだけど 三世代の大家族とかでも。乳幼児だと散らかすし爺婆ともども急に具合悪くなったりもする。 結局、手間暇割かなきゃ儲からないってことですよ。 初期費用さえ出せば黙ってても儲かる夢見てる奴が多すぎる(た)。 繁盛してるラーメン屋の理由を調べもしないで、何で客が来ないんだって文句だけ一人前。 登録制の導入と180日縛りは、損切りが出来ない不採算ホストの撤退って意味では効果がある。 |
95:
周辺住民さん
[2017-07-31 15:57:42]
分譲マンションです。
近隣宅のリフォーム後(2017.2月)の違法民泊騒音に悩まされています。 保健所指導 1回 管理組合最終通告 済み Airbnb リスティングされない(Airbnbかホスト(所有者)の意思かは不明) 床や壁の防音を適当にリフォームしているなんてありえますか? これって、民泊を止める方向に進んでますか? |
96:
匿名
[2017-08-04 13:31:29]
管理組合の通告より保健所の指導の方が効きますよね。
組合が通告した程度では拘束力ない、裁判で勝たないと (訴訟上等ってホストなら逆に民泊させろ訴訟を考えるでしょう)。 その部屋、売買や賃貸に出てますか? もしくは、持主借主が自宅として住み始めてたりしますか? いずれでもなければほとぼり冷めて再開を待ってるか、airbnb以外で集客してるか。 民泊仲介サイトは他にもあります。そして組合が掲載除外してくれと申し入れても、サイトはOKしてくれません (物件が減る=収入源の手数料収入が減る訳ですから当然と言えば当然ですが)。 |
97:
周辺住民さん
[2017-08-08 09:56:24]
>その部屋、売買や賃貸に出てますか?
>もしくは、持主借主が自宅として住み始めてたりしますか? 売買も賃貸も出ていませんね。。。 勿論、人の住居としても使われている様子もありません。 ちなみに持ち主は日本人。 民泊禁止の分譲マンションなので、管理組合で最終通告後に提訴の方向で進めております。 保健所指導は先日に書面で2回目となりました。 とにもかくにも、リフォーム後の騒音がヒドイ。 床や壁の防音を適当にリフォームしているなんてありえますかね? |
98:
匿名
[2017-08-09 10:19:58]
営利目的で民泊するホストなら空き家のまま物件遊ばせとくとか一番避けたいところなんでは
訴訟を起こされて勝ち目がないと思えば売るなり貸すなり考えるんでしょうけど。 ちなみに、そのホストが民泊始めたのは規約改正前ですか後ですか? 改正前からやってる場合、事前通告とかまずしてないと思われますので 場合によっては、規約改正自体の成立無効を申し立てられて逆訴訟、もあり得るんではないかと (以下抜粋) 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。 この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に 特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。(区分所有法第31条1項) 月極賃貸やるより儲かるから民泊、なわけで禁止とはホストにとって特別の影響=不利益変更、となり得るわけです。 この観点から訴訟起こしたホスト、まだ見ませんけど組合側があんまり強硬手段に出ると 刺し違える覚悟でやる奴出て来るんじゃないかな。結審まで数年?間は継続運営出来るわけだし (私の物件まさに今そうなりそうな雲行きです。投資物件なんだから訴訟合戦とか 金とエネルギーの無駄やめて歓迎でなくても容認方向でガイドライン作ればいいのに、と思う)。 リフォームに関しては正直なんとも言えませんね。 誰だってトラブルは避けたいわけで、防音を向上させるリフォームならやっても金をかけて逆、はあり得ない。 |
99:
周辺住民さん
[2017-08-09 10:47:36]
>そのホストが民泊始めたのは規約改正前ですか後ですか?
民泊が発覚したのは改正後ですね。実際民泊を始めた時期は不明です。 そもそもが「区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。」 と管理規約にあるので、 >月極賃貸やるより儲かるから民泊、なわけで禁止とはホストにとって特別の影響=不利益変更、 となり得るわけです。 この観点から刺し違える覚悟でやる奴出て来るんじゃないかな。 だとしても、所有者の「勝ち」は難しいかと。「勝ち」が目的でなく、 お金を稼ぐ為の、時間を稼ぐ行為としてはあるかもですね。 いづれにせよ、所有者→個人おかかえの不動産会社→借主会社(←これが多分 民泊経営会社) 全てが電話連絡を絶っているので、全てがグルですね。 リフォーム会社もグルだと考えてますがね。 さぁ、所有者が今後どぉでるかですね。 |
100:
匿名
[2017-08-09 12:07:49]
標準管理規約の中には、「区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。」という条項があるんですが、この条項で民泊を禁止できるんでしょうか。
市原:この条項で民泊を禁止できるかどうかは、民泊としての利用が、住居としての利用の範囲内かどうかという解釈の問題になってきます。単純に文言で見れば、民泊として人に貸すというのは、区分所有者が住宅として使用しているとは言えないように思います。 他方で、所有者が居住するのと比較して、民泊としての利用は、実態として専有部分の利用形態が大きく変わるわけではないですよね。民泊で利用する側の方も、部屋に寝泊まりしたり、飲食するといったような、コアな使い方は変わらない。では、だからといって「住宅としての利用の範囲内だ、民泊に使って良いんだ」と言えるかというと、そうはならないと思います。 https://minpaku.sigma-office.jp/minpaku/lawer 結局のところその部分を争点にした訴訟も判例もないから専門家でも分からないとしか言えない。 まあ、会社ぐるみなら面倒な案件は切っちゃってトンズラでしょうけどそれ目的に買った個人だとまた話は変わるかと。 月極なら良くて日割りがなぜ駄目?週割りでは?外国人だから駄目、とも言えないでしょうし。 |
101:
匿名さん
[2017-08-23 01:12:45]
|
102:
周辺住民さん
[2017-08-29 13:23:28]
民泊新法って管理規約に「民泊禁止」とあれば、民泊はダメってことですよね?
違法民泊をしている上階、おそらく今はフェイドアウト状態なんですが、 民泊の為に大掛かりなリフォーム(安っぽいカフェみたいな)をしたので、 再び民泊や、それに似た何かをするのではないか・・・ と不安に思っており、上階のヒドイ物音にも怯えております。 |
103:
匿名
[2017-08-31 08:37:00]
>民泊新法って管理規約に「民泊禁止」とあれば、民泊はダメってことですよね?
…と報道されてはいるけど、どこが誰がチェックするの?って話でしょ要は。 登録先の都道府県も、稼働したら存在を把握する税務署保健所もそこまでやると思えない 金目当てに民泊やって採算合う場所(物件)、は既に見えてるんだから何も対応してない訳がない =規約で禁止されてるから登録受理しません、という運用なら申請自体が減って、新法自体使う奴いないお飾りという話になる。 |
104:
匿名さん
[2017-09-07 18:53:14]
>>58
http://min-paku.biz/news/airbnb-illegal-listing.html https://airstair.jp/standard-management-minpaku/ 違法な民泊は認めない流れですよね。 規制緩和に積極的なアメリカでさへ、 リスティングされたものの住所は全て州に提出。 違法なリスティングは全て削除される対応になってるのに。 |
105:
匿名さん
[2017-09-07 23:56:55]
|
106:
匿名
[2017-09-08 18:52:49]
ネガキャン(笑)
>104 違法な民泊は認めない流れですよね。 ↑これ主語は世論、ですか?それとも脳内(笑)? 規制緩和に積極的なアメリカでさへ、 リスティングされたものの住所は全て州に提出。 違法なリスティングは全て削除される対応になってるのに。 ?日本の新法だって同様のはずですけど。 >105 これは大きい。マンション民泊は規約が許さない限りは無くせそうな流れ。 誰が無くしてくれるんですか?登録申請する都道府県だの民泊サイトが当該物件の規約をわざわざ調べて民泊不可なら却下してくれるの?? 特に新法施行時点では決してやらないでしょう、そんなこと(笑) ホテルが充分に供給されるまで一定数は民泊確保したい国策に反する。 国交省がアンチ民泊派の矛を逸らすために雛形は作った、けど運用はあくまで物件主体。 規約違反だから訴訟に持ち込んでも勝てるという後ろ盾にはなるけど 冗談じゃない規約変える前に民泊用に買ったんだってホストが抗戦すれば戦えるだけの根拠も区分所有法にはある。 つまり、新法以降も継続する気の訴訟上等ホストを退治するには結局、裁判の手間暇金かけなきゃ無理なんですよ。おとなしく諦める、とかない笑 違法民泊滅びろ。マジで 民泊新法施行後に都道府県に登録してれば、違法ではない。標準管理規約の変更は、いわば法律上の手順を踏んだ民泊ホストを 訴訟で追い出せる(かもしれない)根拠を与えたに過ぎない。 こんなところで念仏唱えてたって変わりませんよ笑(ちなみにウチの物件は弁護士費用無駄だから解任になりました。訴訟?先延ばしでなしくずし断念模様です) |
107:
匿名
[2017-09-10 16:12:08]
>106
旅館業法に違反してる場合、新法施行以降はAirbnb側でリスティングを削除する対応をしますよね。 都道府県に届け出を出しているのであれば合法なんじゃないですか。 届け出を出していないリスティングは全滅ですね。 マンションの規約うんぬんは知りませんが。 ムキになって反論してるところを見ると、106番さんは違法民泊主さんですか? 大変ですね〜。 違法民泊は滅びてほしいですね〜。 |
108:
匿名さん
[2017-09-10 16:18:10]
|
109:
匿名さん
[2017-09-10 16:22:14]
https://mainichi.jp/articles/20170625/k00/00m/040/095000c
書いてある〜 仲介サイト世界最大手、都道府県に登録情報提供へ 民泊の仲介サイト世界最大手、米エアビーアンドビー(Airbnb)が、違法民泊防止に向けて本格的な対策に乗り出すことが分かった。新規に民泊業者をサイトに登録する際、登録情報を都道府県に提供し、都道府県に届け出ない違法民泊を無くす方針。既にサイトに掲載している業者にも届け出を促し、一定期間、届け出ない場合はサイト掲載の中止も検討し、違法民泊を締め出す考えだ。 違法業者排除へ本格対策 2018年から施行される住宅宿泊事業法(民泊新法)に対応したもの。同法では、一般住宅に有料で客を泊める「民泊」を営業する場合、家主は都道府県への届け出が義務付けられ、違反すると最高で罰金100万円が科される。 現在の旅館業法では「簡易宿所」として都道府県の許可を受けるか、国家戦略特区では自治体の認可が必要だが、違反した場合の罰金は3万円にとどまる。新法では罰金が大幅に引き上げられるほか、違法民泊を旅行者に仲介した場合、仲介業者も観光庁から業務停止などの処分を受ける可能性がある。罰則の厳格化を受け、エア社は対応を強化する方針だ。 エア社のサービスには国内で約5万1000軒(5月時点)の施設が登録されているが、多くは自治体の許可や認可を受けていないとみられる。騒音など近隣住民とのトラブルが絶えず、対応が求められていた。米国のサンフランシスコやシカゴでは、登録した家主の情報を行政に提供するシステムを構築しており、日本でも同様の対応を行う見通しだ。 世界最大手の違法民泊対策は、多くの同業者のサービスにも影響を及ぼしそうだ。【宇都宮裕一】 |
110:
匿名さん
[2017-09-10 17:12:09]
http://news.livedoor.com/article/detail/13526259/
書いてある〜 --------------------------------------------- 各地の分譲マンションでは住環境の悪化や資産価値の低下を懸念して管理規約を変えて民泊を禁止する動きも相次いでいます。観光庁は規約で禁止されている場合は届け出を受け付けない方針で、こうしたマンションでは民泊が営めなくなります。新法ができたからと言って、どこでも民泊ができるようになるわけではありません。 --------------------------------------------- |
111:
匿名さん
[2017-09-10 17:25:47]
>106
民泊新法施行後に都道府県に登録してれば、違法ではない。標準管理規約の変更は、いわば法律上の手順を踏んだ民泊ホストを 訴訟で追い出せる(かもしれない)根拠を与えたに過ぎない。 観光庁はマンション規約で禁止されてる場合は受け付けないってよwwww 違法民泊はさっさと滅びろ〜。 |
112:
匿名
[2017-09-10 19:30:01]
>107-111
旅館業法の簡易宿所と特区民泊と民泊新法の違いを理解されてないんでは? (民泊関連てネガポジのポジショントークばかりで誤読を誘引するマスコミ笑も良くないけど) 民泊新法で登録するのは都道府県で観光庁は関係ないですよ。 引用してる記事にしても「民泊をするには都道府県などに届け出なければいけなくなります。」 が途中から「観光庁は規約で禁止されている場合は届け出を受け付けない方針で」に変わってますけど 観光庁の管轄は旅館業法で、民泊新法じゃありません。 都道府県が許可出したものに、観光庁や国交省が駄目を出す?あり得ない。 いわば旅館業法と特区民泊で厳しく取り締まっているはずのものが民泊新法で骨抜きにされている →新法施行で苦情が来るのは国交省って話になるからマンション標準管理規約変更した、後はお前ら自分で何とかしろ(笑)という責任回避と読み取れます。 これぞまさにタテ割り行政の最たるものですが、結局のところは民泊排除したかったら物件単体で対策するしかない話と思われます。 私はポジですから物件が民泊訴訟起こすの止めるのに尽力しました。ネガなら自分の物件で対策を頑張るしかないのでは?という話です。 |
113:
匿名さん
[2017-09-12 13:14:59]
>112
都合のいい解釈ですね〜ww 営業日数制限だって180日は明記されてるでしょうww マンションの場合は、管理規約で、民泊禁止を意思決定すれば、 新法によって民泊事業を阻止することができますよね。 うちは禁止を明記してるので大丈夫ですけど〜 事業者登録する際にマンション管理規約の 確認の義務がありそこが引っかかりますね。 登録がうまくいかないとサイトのほうでも削除対応しますよね。 >私はポジですから物件が民泊訴訟起こすの止めるのに尽力しました 最低やね。自分の部屋の上とか隣でドンちゃん騒ぎをやられたり したら考え変わるんじゃないんですかね。 |
114:
匿名
[2017-09-12 15:11:11]
うーん。ちょっとお話にならないなー
>マンションの場合は、管理規約で、民泊禁止を意思決定すれば、 新法によって民泊事業を阻止することができますよね。 現状、阻止出来てないから訴訟になるんじゃないですか笑 新法施行されても阻止出来ませんよ。 事業者登録、ってまた(まだ)簡易宿所特区民泊と混同してません? 『民泊新法』でそんな報道見たことないですが。 民泊新法の申請で都道府県に登録するホストは、運営物件の管理規約がどうなってるか? 確認する義務がある。なんて『民泊新法』の報道どこ探してもないです。あったら教えて欲しい。 観光庁管轄の旅館業法で簡易宿所の許可取る場合と勘違いしてるとしか思えない (簡易宿所は管理規約に宿泊施設可って入れとかないと取れない、フロントに非常口に消火器とか 縛りも厳しいですから一般ホストは最初から考えません)。 >うちは禁止を明記してるので大丈夫ですけど〜 なら安心してればいいんじゃないですか?笑 >自分の部屋の上とか隣でドンちゃん騒ぎをやられたり してないのにどうしてそこまで粘着ネガするのか理解不能。 騒音に悩まされて出たのにまた同じ目に遭うのはご免だみたいなことかもしれないですけど なんで国交省が標準管理規約改正なんかしたのか考えてみるといいですよ。 そうでもしておかないと、民泊新法施行されたら歯止めが効かない、以外に理由ないですから。 |
115:
匿名さん
[2017-09-12 19:15:28]
う〜ん。お話にならないな〜。
住宅宿泊管理業者とかで調べてみれば〜。 https://minpaku.yokozeki.net/minpaku-kanrisha/ https://minpaku.yokozeki.net/minpaku-shinpou/ http://yachida-office.info/2017/06/27/post-223/ |
116:
匿名
[2017-09-12 20:52:41]
?事業者が自分の物件でやる場合に業者委託する必要ないんだけど
|
117:
匿名さん
[2017-09-13 15:30:19]
wwww
どこまでお花畑なんだwww 関係ねーよwww ネガとかポジとか中学生レベルかよwwwww 都合のいい情報しか見ないだけだろwwwwww 笑えるわ〜wwwww 管理規約違反の不存在の確認 とかで調べてみれば? |
118:
匿名
[2017-09-13 17:11:35]
やれやれ、平行線だ。
じゃあ、来夏以降は管理規約で禁止されてるマンションではホスト本人が住んでても民泊出来なくなるんだろうから楽しみに見てれば? 実態が規制に則って自主廃業するんだろうから、素直な中学生みたいに(笑) 一年後には117のお花畑が現実化してますように☆ |
119:
デベにお勤めさん
[2017-09-17 12:28:04]
>じゃあ、来夏以降は管理規約で禁止されてるマンションではホスト本人が住んでても民泊出来なくなるんだろうから楽しみに見てれば?
実態が規制に則って自主廃業するんだろうから、素直な中学生みたいに(笑) そりゃあそうだろ、今までのようにグレーゾーンでやっていたやつだってすぐにとは言わずとも完全にブラックになれば撤退を考えるだろ。 一度でも刺されたらもう致命傷なんだし、ましてや数ヶ月休んだだけでも今までの利益吹っ飛ぶレベルなんだから。 もちろん影で続けるやつだっているとは思うが、増えると言うのは考えづらいから一軒一軒潰していけばそのうち無くなるよ。 |
120:
匿名
[2017-09-20 19:03:52]
>完全にブラックになれば撤退を考える
>一度でも刺されたらもう致命傷なんだし、ましてや数ヶ月休んだだけでも今までの利益吹っ飛ぶレベル >一軒一軒潰していけばそのうち無くなる ええとさ、なんか自主廃業期待だよね論調が。 誰が取り締まって誰が刺して誰が潰す手間かけるの⁇⁇⁇ 自物件ホストも管理規約に禁止の不存在確認ってだけで、確認しなかった場合の罰則規定なかったけど笑 国交省、とても都道府県はマンパワー足りなくてそこまで出来ないだろうから民間委託認めてるよね? 通報一件で潰せなくても一回いくら課金する民泊ポリス(笑)でも雇うのか? 組合と訴訟する武闘派ホストが業者の注意くらいで辞めるわけないじゃん阿呆らし (罰金1,000ドル覚悟でトランプタワー貸し出すホストの存在ご存知ない…か) |
121:
子育て楽しいさん
[2017-09-21 14:36:19]
>自物件ホストも管理規約に禁止の不存在確認ってだけで、
> 確認しなかった場合の罰則規定なかったけど笑 どんだけ無知なんだろこの人 >『民泊新法』でそんな報道見たことないですが。 >民泊新法の申請で都道府県に登録するホストは、運営物件の管理規約がどうなってるか? >確認する義務がある。なんて『民泊新法』の報道どこ探してもないです。あったら教えて欲しい。 こんな事も言っちゃってるし。。 >→新法施行で苦情が来るのは国交省って話になるからマンション標準管理規約変更した、 >後はお前ら自分で何とかしろ(笑)という責任回避と読み取れます。 >これぞまさにタテ割り行政の最たるものですが、 >結局のところは民泊排除したかったら物件単体で対策するしかない話と思われます。 自分一人の妄想を優雅に語り出しちゃってるよ(笑) こんな面白い人初めて見た(笑) >誰が取り締まって誰が刺して誰が潰す手間かけるの⁇⁇⁇ 住人が潰すに決まってんじゃん >ええとさ、なんか自主廃業期待だよね論調が。 お前がちゃんと調べてないだけだろ(笑) 闇民泊継続希望論調だよね。 まぁ周りにやってる友達もいないんだろうね。 マンションから撤退初めてる人も多いのに。 |
122:
匿名さん
[2017-09-22 10:27:33]
>(罰金1,000ドル覚悟でトランプタワー貸し出すホストの存在ご存知ない…か)
wwww ウケるわ〜〜www ホントキレッキレのネタをくれるわ〜wwww 日本の法律の話してんのにニューヨークの例かよwwwww いや〜、ここまでくると尊敬に値するでwwww 闇民泊の人ってこんなおもろい人ばっかなんかな〜www |
123:
通りがかりさん
[2017-09-27 23:59:49]
|
124:
デベにお勤めさん
[2017-10-04 22:41:15]
>誰が取り締まって誰が刺して誰が潰す手間かけるの⁇⁇⁇
俺、一応理事役員だから取り締まって刺すよ。 しぶといならゲストが来ていそうな時間見計らってお部屋にお話に伺うよ。 レビューに悪い事書かれたら結果的に評判おちるだろ? そんな状態で続けて収益があげられると思うかい? 武闘派のホストだろうと撤退するのが懸命と気付くと思うよ。 |
125:
周辺住民さん
[2017-10-10 09:59:50]
わたくし、理事でも何でもないけど、違法民泊利用者に
直接文句言うし、 宿泊証拠出させるし、 警察呼ぶし、 してますよ。 徹底的に 嫌がらせ ですよ。 その繰り返し しかない。 |
126:
ミッキー
[2017-10-14 11:35:25]
http://www.himawari.com/yamanakako/room/62724.html
富士山近くでロケーションバツグンの名観光地山中湖でエアビー考えてます この物件購入しオーナ経営考えてるんだけど 誰か良きアドバイスお願いします |
127:
eマンションさん
[2017-12-21 12:22:41]
|
128:
匿名さん
[2018-02-15 07:07:25]
東京23区で民泊潰した人いますか?
やっぱり、最初は保健所?警察、税務署にも言いました? 直接サイトに通報しても、対応したサイトあるけど、無視する会社も多いので、どうしようかなと。 |
129:
匿名さん
[2018-02-16 19:31:20]
ここは民泊の勉強になる
|
130:
匿名さん
[2018-02-26 09:19:35]
民泊で女性の切断遺体のニュースが出てきてますが、
民泊全体のイメージダウンに繋がりますし、 事件があった部屋って泊まる人が減って商売できなくなるリスクありますね。 賃貸と違って客選び辛いしどうしたものか。 |
131:
匿名さん
[2018-02-26 12:12:17]
|
132:
匿名さん
[2018-03-02 21:29:20]
2016年時点で2400万人だった訪日外国人観光客
2020年時点で4000万人(差し引き1600万人、年に400万人増えればいい計算)目標だったものが 2017年時点で約2900万人。宿泊施設の整備考えたら尻上がりで段々増えて欲しいものが既に目標超えてる笑 成長軸のない国で唯一の明るい材料に、水を差すような規制強化ができるかどうか |
133:
匿名さん
[2018-03-02 21:35:33]
>>130 匿名さん
>事件があった部屋って泊まる人が減って商売できなくなる 物件特定ってどこに出てるんですか? 現場検証が済むまでは客取れないだろうけど定期賃貸と違って次の客に告知義務ないですよね。 日本で話題になっても外人が調べようもないし。 むしろ訳アリ、心霊現象あるような物件でも知らせずに泊められるから民泊はおいしい笑 |
134:
匿名さん
[2018-03-12 16:58:08]
盗撮カメラ仕掛けてる民泊があるからご注意を!
|
135:
匿名さん
[2018-03-12 17:02:32]
観光客の立場だとしたら民泊は遠慮したい
宿泊料が少々高くてもそれなりのホテルのほうが安心 |
136:
匿名さん
[2018-03-12 18:02:31]
airbnbは泊めるのも、泊まるにも顔写真や身分証明の提示が必要な分、少しは安心できるかも
|
137:
マンション検討中さん
[2018-03-12 19:35:24]
民泊していた部屋の退去で退去費用とは別に、クロスや余暇の張り替え費用を全額請求されています。
以前海外で自分も利用したことがあり自分もやってみたいと思い、自分が部屋を使わない時に2ヶ月ほど民泊で利用していました。 管理会社がその事実を知り退去することになったのですが、不特定多数が利用したということで壁や床を全て張り替える費用を負担しろと言われています。 実際部屋を借り使ったのは3ヶ月間ほどです。 契約書には民泊利用による特約項目などはないのですが、汚れや破損などない場合でも契約者が全て負担しなくてはいけないものなのでしょうか? すでに違約金や鍵交換代、ハウスクリーニング代などは支払いました。 私が疑問なのは、管理会社には明細がついた請求書を出して欲しいと言っても請求書を出してくれないことと、宅建協会に相談しに行くと伝えると日に日に減額した金額で電話してくるところです。 私が悪いことをしてしまったのは重々承知なのですが、請求が妥当なものだともどうしても思えなく相談させてもらいました。 ぜひご回答よろしくお願いします。 |
138:
匿名さん
[2018-03-16 18:00:29]
請求書出せないって時点でふっかけられてる感がアリアリですね笑
違約金は契約書に書かれてたら仕方ないとして、明文化出来ない請求費用なんてネコババ目的なんでは。 この先も物件に関わらなきゃいけない理由がないなら蹴っぽって問題ない気がしますけど。 不安ならそれこそ、宅建協会?なり弁護士に相談すればいい。 10万〜が数万で済むなら安いもんだし不当請求を公けにすれば困るのは管理会社でしょ。 |
139:
匿名さん
[2018-03-16 18:07:24]
追記:不動産関係はとことん、知らない素人との情報の非対称性で成り立ってる業界ですから。
論戦出来るだけの知恵を持つか、無理なら専門家に相談すると啖呵切る度胸が必要かと思います。 頑張ってください。 |
140:
匿名さん
[2018-03-16 23:39:56]
心霊現象あるような物件はイギリスでは大人気物件です。
|
141:
匿名さん
[2018-03-17 17:51:57]
それぞまさしくホーンテッドマンション笑
|
142:
デベにお勤めさん
[2018-03-21 10:18:20]
>>137
違法民泊はよろしくないけど、それを差し引いてもその費用請求はおかしいわ。 堂々と拒否していいと思うぞ。 用途がどうこう関係なく、壁紙や床が異常に劣化していなければ払う必要はない。 逆に3ヶ月とは思えないような異常な劣化具合ならばある程度の費用負担は 必要かもしれないが。 |
143:
匿名さん
[2018-03-23 10:40:19]
違法民泊が見つかっても、罰則はないし、どんどんやればいいですね。
|
144:
周辺住民さん
[2018-03-23 19:26:00]
私が運営している民泊は全部代行会社に任せたwww、
中国人が運営しているpipiという怪しい名前の会社、笑 |
145:
マンション検討中さん
[2018-03-26 17:09:16]
もう登録必要になったし物件だいぶ減りそう。新築で民泊用のマンションとか出たりするかな?
|
146:
匿名さん
[2018-03-27 13:19:51]
民泊用に新築なんて無駄なことやらんでしょ。
手頃な築古一棟買いして宿泊施設の審査を通せるようにコンバージョン、が現実的。 買値の安いボロ物件でも化粧直しした詐欺画像で騙くらかせるから利幅出せるのに割高新築なんて愚の骨頂 |
147:
匿名さん
[2018-03-27 13:57:47]
1棟は高いんだよなぁー 不動産用で利回りまぁまぁなやつをローンで買って空室を順々に民泊にするみたいな感じがいいかなぁ〜
都内は高杉で無理だから地方でしか出来なそうだけどね |
148:
匿名さん
[2018-03-28 02:06:21]
東京以外で通年需要あるのは京阪くらい?
埋まる物件で今更規約で禁止してないってあり得ない。クレームされたらやめなきゃなんない。 立地のいいボロ一棟買いして既存住民から文句が出たら、嫌なら出てけだろ |
149:
匿名さん
[2018-03-29 15:36:25]
>>148 匿名さん
これからは民泊はハードル上がってあんまり出来なくなるから、できるひとは勝ち組ですね。戸建て→一棟買いの順に拡大するか、転貸okの戸建てを探すしかないですね。 |
150:
匿名さん
[2018-03-29 15:37:40]
物件自体かなり減るから、値段設定も去年か一昨年のレベルまで上がるし空室率もハンパなく解消するだろうねぇ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>48さん
8-9割はプロフが分かるんですね。参考になります。
複数物件を運用するなら、実際問題として1人3物件くらいが限度でしょうね。
私は同時に2物件しかやったことがないですが、それでも面倒でした。
鍵の引渡しを自分でやっていないにも関わらず、必要なコミュニケーションが多いし、早朝深夜にメッセージが来ても、起きられるなら起きて対応していました。
ガイドをきちんと作っていたので、ゲストが道に迷うことはありませんでしたが、玄関の鍵が開かないということが1度あって、周りに怪しまれたんじゃないかとヒヤヒヤしたことはあります。
代行業者にもお願いしたことがありますが、清掃で問題を起こしたことがあります。代行業者と清掃業者は別なので、ここの連携が取れていないとすぐに問題が起こってしまいます。
49さんが言うように、摘発強化が怖いので、リスク管理をきちんとするなら今は何もしないのが正解だと思います。
ですが、運良く摘発されていないというのは間違いで、運悪く摘発されたというのが実態だと思います。国と行政と保健所と警察の思惑がいろいろあって、足並みが揃っていないため、取りあえず見逃してくれているのでしょう。
今、日本には約3万件の物件があるそうですが、検挙されて報道に至った事例は10件にも満たないのではないでしょうか。
http://airstair.jp/hotel_law/
私のここに書かれている摘発事例はオンタイムで知っていましたが、それ以外は知りません。報道されていないだけかも知れませんが。
検挙される人は、単に運が悪いとか、大きくやり過ぎたとか、外国人だったとか、そんなところだと思います。