エイリックスタイル下郡ザ・テラスってどうですか。
リバービューで開放感が期待できそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.shimogori.jp/
所在地:大分県大分市大字下郡字中新地3440番1外4筆(地番)
交通:「下郡工業団地」バス停から 徒歩1分(約30m・大分バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:69.56平米~88.76平米
売主・事業主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:新成建設
管理会社:ライアンスサービス、エルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-08 17:15:04
- 所在地:大分県大分市大字下郡字中新地3440番1外4筆(地番)、大分県大分市大字下郡3440番地の1(住居表示)
- 交通:「下郡工業団地」バス停から 徒歩1分(約30m・大分バス)
- 総戸数: 44戸
エイリックスタイル下郡ザ・テラス
41:
契約済みさん
[2016-04-21 16:15:59]
|
42:
検討中の奥さま
[2016-04-21 21:37:15]
乾燥機だけでも使えると思います☆
乾燥かなり魅力的です♪ ちなみに高圧線の隣に住んでますけど特になにもありません。 夏の節電で地域別で電気停まるやつあったじゃないですか? あのとき高圧線の近くだからうちは対象外で止まりませんでした‼ かなり助かりました♪ |
43:
契約済みさん
[2016-04-21 23:42:54]
|
44:
契約済みさん
[2016-04-26 21:02:41]
貯金は大事だ!
皆さんは頭金いくら入れました? 私は恥ずかしいですが100万しか… 家電や家具も買わないといかんし 平均ってどれぐらいなんですかね? |
45:
購入検討中さん
[2016-04-26 21:46:31]
どのくらい申し込み入ってましたか?
|
46:
契約済みさん
[2016-04-26 23:21:36]
|
47:
購入検討中さん
[2016-04-27 00:01:11]
>>46
ありがとうございます^o^ |
48:
契約済みさん
[2016-04-28 22:23:16]
食器棚とレンジなどおく棚のセットは40万と言われましたが食器直すところがありそうなので、(シンクの下、リビング)食器棚は上部分だけでいいかなと思います。
その仕様にすると安く押さえられるみたいです。 あと、お風呂のジェットバスですかオプションつけた方がいいのか悩みます。 みなさん着けますか? ちなみに私は頭金なしのフルローンですよ☆ まだ子どもが小学生なので、これからお金が要りますからね。 返せる時になれば繰り上げ返済で大丈夫だと思っています。 |
49:
契約済みさん
[2016-04-28 23:29:26]
>>48
嫁さんと相談中がですが、風呂のバブルなんちゃらでしたかな?マイクロバブルで体綺麗に!付けます 食器棚ニトリで見積りしたら高いんですよ… オプションの値段書いた本まだみたいなんで待ってるところです 契約してから何もする事がなく情報待ちです |
50:
マンション比較中さん
[2016-05-03 09:54:59]
エリア的に気になって比較しています。
小中学校区がいいのでいいなと思っていますが。 用途地域が”工業地域”とお伺いして、調べてみたら怖くなって・・・ 「工業地域(こうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、 主に工業の業務の利便の増進を図る地域である。 住宅は建てることができるが、どんな工場でも建てられるため住むには適さない。」 って書いてあって。 トライアルもあって便利そうと思っているんですが、顕徳か駅周辺か迷います。 ずっと住む家なので周辺環境も気になります。小中は数年ですが、周りの環境は 子供の安全のことを考えると一生ものだからですね。子供が心配です。 お母様がたはどう思いますか? |
|
51:
匿名さん
[2016-05-03 16:07:41]
工業地域も気になりますが、一番は西向きでしょう。。。
価格は良心的だと思いますが、その代わりに西向きて。。。 天秤にかけて考えるのは難しいです。。。 |
52:
購入検討中さん
[2016-05-03 21:55:24]
>>50
場所の下見はされましたか? 私もまだ検討中ですが、下郡でも、元町のコスモス側から見える位置のあたりなので、上野元町寄りだから、思い切り工業地域ではないかなと。 庄の原線が通れば便利な場所だと思い、検討中です。 ただ、確かに西向きが気になりますよね。 |
53:
契約済みさん
[2016-05-03 22:00:00]
考え方の違いでしょうが私は気にならないですね
マンションの周りはジョイフル食品倉庫、ジャパンエクスプレス、貸し事務所、鉄工所ぐらいだし… いきなり変な工事出来るのかな? まー気になるなら買わないことですね それより駐車場一人1台のほうが気になる… |
54:
契約済みさん
[2016-05-05 21:28:44]
契約したんですがね勉強の為に明野のアクロスの前の
モデルルーム見てきた 最上階の100㎡オーバーの部屋50000万越えてた 誰が買うんだろうね 駐車場は広く取ってたなー下郡の一人1台どうにかしてくれ… |
55:
契約済みさん
[2016-05-05 23:17:14]
いま どこも1台ですよね 大分は2台ほしいですね
よそに借りるのめんどくさいなぁ |
56:
契約済みさん
[2016-05-06 03:30:09]
|
57:
マンション検討中さん
[2016-05-06 12:59:16]
最近地震が多く、地盤が気になります。川の近くは地盤が弱いのかなぁ?
|
58:
ご近所の奥さま
[2016-05-06 17:56:27]
近くに住んでいますが工業団地は全く気になりません。トライアルの近くですが、夜も静かですよ。
あのあたりもう大きな工場はできないでしょう。 10年前くらいに大雨で橋近くの道路が冠水しましたが地下に水抜きポンプができたみたいで、それからは浸かったりしてませんよ。 ちなみにあの地域の最大津波予想は50センチ未満です。 |
59:
契約済みさん
[2016-05-06 22:28:44]
|
60:
Wikipedia
[2016-05-07 09:02:32]
工業地域(こうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に工業の業務の利便の増進を図る地域である。住宅は建てることができるが、どんな工場でも建てられるため住むには適さない。
Wikipediaより |
高圧線が近くにあり電磁波が人体にどんな影響があるか
実はまだはっきり解明デキテいない部分があるのも本当の事だそうです
今回の高圧線は何も問題ありません
鉄塔の近くにすんで長生きする人もいますし、綺麗な場所に住んでも早く死んでしまう人もいます
何が言いたいか!気になるなら住まない事です
私は調べて偉い先生に聞いて九州電力の人にも聞きました
私は納得したので住みます
まー家の中なんて電磁波だらけ電子レンジ、携帯電話
テレビに数えたらきりがない!
大丈夫ですよ( ̄ー ̄)