品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
6817:
匿名さん
[2022-08-10 12:54:31]
|
6818:
名無しさん
[2022-08-10 21:06:20]
>>6626 マンション検討中さん
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/220809500018.html 品川区 羽田空港アクセス線の新駅検討 2022/8/9 東京 品川区は、「羽田空港アクセス線新駅可能性検討業務」をJR東日本コンサルタンツ(品川区)に委託した。区内を通過する羽田空港アクセス新線で、区民の交通利便性のさらなる向上と都市の持続可能な発展を目的に、新駅の可能性を検討する。 |
6819:
評判気になるさん
[2022-08-10 22:24:58]
>>6810 匿名さん
「掲示板ではファミリー向きではないという意見で一致していた」いつ誰と一致したんだよ笑 正真正銘の掲示板が全てな人じゃん。 |
6820:
匿名さん
[2022-08-11 12:57:02]
>>6817 匿名さん
「この掲示板を誰もが参考にしてるとは限りませんし参考にするのと実際どうするのかは個人の自由で」あるのは、一般論としてはおっしゃる通りです。 ただ、だからといって、掲示板においてファミリー向けでないと再三指摘されていながら、そのような意見をまったく参考にしないのは違和感があります。 掲示板にはいい加減な書込みも多いですが、役に立つ書込みもあります。 多くの人が掲示板で指摘していることは無視できないのではないですか。 また、「この掲示板でファミリー向けでないとされているデメリットを受け入れることができるファミリーは買うでしょう」とのことですが、その点が不可解です。 売り出されているマンションはほかにもありますし、品川イーストシティタワーしか選択肢がないわけではないと思います。 それなのに、掲示板ではファミリー向けでないと指摘されている(同様の指摘は不動産評論家・ブロガーにもなされている)物件を、どうしてファミリー世帯がわざわざ買うのでしょうか。 価格が特別に安いというのなら分かりますが、立地・周辺環境から見て相場より安いとは言えません。 このマンションを買ったファミリー世帯の方々は、この掲示板を読まないで(たぶん現地もろくに見ないで)購入されたのではないかと思っています。 (なお、「ステマの可能性」があるとのことですが、ファミリー向けでないということはデベにとってプラス材料ではないので、デベがそんなことをステマ的に書き込むとは思えません。) |
6821:
検討板ユーザーさん
[2022-08-11 13:30:58]
|
6822:
通りがかりさん
[2022-08-11 13:31:53]
>>6820 匿名さん
貴殿の言いたいことも分かりますが、不動産を購入するのに現地をじっくり視察しないということはありますか?! 殆どの方は現地を見て決めてると思いますよ。 実際にファミリー世帯が多いのは事実ですし、マンションを選択する理由には子育てに良いからというだけで決めている方、ファミリー世帯でもそれ以外の理由でここに決めた方もいらっしゃると思います。 自分自身の価値観判断、購入者でない方の誰々がこう言ってるなどの価値観の押し付けは良くないのではと感じます。 人それぞれの感じ方がありますから答えの出ない不毛な書き込みになりますね。 購入者のメリット、デメリット意見は参考になると思います。 |
6823:
匿名さん
[2022-08-11 14:07:01]
>>6822 通りがかりさん
価値観を押し付けるつもりはないですが、掲示板で再三ファミリー向きでないと指摘されているマンションを、ファミリー世帯があえて選ぶ理由が分かりません。 「殆どの方は現地を見て決めてる」とのことなので、驚きです。 「ファミリー世帯でもそれ以外の理由でここに決めた」というのは、要するに、①西側の運河の景観がすばらしい、②東側も(足元のコンテナヤードさえ見なければ)眺望がよい、③駅から遠くない、④天王洲アイルに近い、⑤駅から橋を渡ってマンションに着くまでに品川埠頭側を見なくてもすむように配慮して設計されいる、などの点でしょうか。 子育てに適した環境かどうかは重要ではなく、眺望のよさなどを優先するという価値観をお持ちのファミリー世帯の方々が購入されているということでしょうか。 もしそういう価値観であれば、平行線ですね。 まあ、ファミリー向けでないということを十分承知の上でファミリー世帯の方々が購入されているのなら仕方ないですね。はたからみて「なぜ?」という疑問は消えませんが… |
6824:
匿名さん
[2022-08-11 15:49:08]
こちらのマンションのおかげで治安が良くなるかな。寂しところに人が住んで街が広がる。
|
6825:
匿名さん
[2022-08-11 16:52:08]
>>6821 検討板ユーザーさん
この2つができるとだいぶ変わりますね。東京都の将来ビジョンでは品川ふ頭の開発も書かれているので、それに合わせて駅+商業施設+住居の一体開発をしてくれるとより賑やかになります。 |
6826:
マンション検討中さん
[2022-08-11 17:34:18]
|
|
6827:
検討板ユーザーさん
[2022-08-12 12:17:00]
>>6823 匿名さん
多分購入した方からすると過剰に掲示板の意見に固執するあなたの意見のほうが「なぜ?」なのでは? 購入理由も購入しない理由も人それぞれですよ。 スペックや割安感より展望を重視する人がいたからと言って不思議はありませんよ。 あなたが言ってるのは景色を見るために高い金額を払って旅行に行くのが理解できないと言ってるようなもので、感動は数値化できないだけでそこに価値があると思えば人は動きます。 掲示板に書ける比較項目は限られています。 百聞は一見にしかずということではないでしょうか。 |
6828:
匿名さん
[2022-08-12 13:44:04]
築4年、残り3戸の物件がここまで盛り上がるのも珍しいな。
しかも今さらファミリー向けかどうかの議論。 テラス棟含めて実際購入して住んでる層が全てやん。外野がとやかく言う問題ではない。 おとなしくジオ天王洲でも買ってろ。 |
6829:
評判気になるさん
[2022-08-12 15:47:27]
|
6830:
匿名さん
[2022-08-12 19:40:54]
子供は新幹線引き込み線を超えないようにしたいね。
|
6831:
匿名さん
[2022-08-12 19:58:47]
|
6832:
口コミ知りたいさん
[2022-08-12 20:03:38]
>>6823 匿名さん
人がなんで選んだかなんて気にしてもしょうがないですよ。 事実としてあるのは誰がなんで買ったか知らないけどもう少しで完売なので買う気があるならおはやめにということだけでしょう。 予測や評価と市場が異なることはよくあることです。 おそらくあなた以外はそんなことに疑問は持ちませんよ。 |
6833:
口コミ知りたいさん
[2022-08-13 09:55:38]
>>6820 匿名さん
ここはもうすぐ完売だから別のとこを売りたくて他のところのはなしをわざわざ書いてるのかもね。 あとはステマとかはデベがやってるとはかぎらんやろ(むしろ可能性は低い)。 有明が売れなすぎてネガキャンやりにきてるやつがいたのは明らかだったのであんな頭の悪いやりとりみてたらここの掲示板参考にならないんだなしか思わんよ普通。 |
6834:
匿名さん
[2022-08-13 14:00:54]
>>6827 検討板ユーザーさん
いや、そういうことではありませんよ。 掲示板がすべてだと言っているのではないです。 掲示板でファミリー向きでないという意見が大勢であるだけでそう言っているのではありません。 現地を実際に見たら、ファミリー向きでないと分かると思います。 ファミリー向きでないと言われているマンションをファミリー世帯が多く購入されているようなので、そのような方々はファミリーに不向きだということを知らないで購入されたのだろうと思っていたのですが、どうもそうではなさそうなので、驚いています。 常識的に考えて、ファミリー世帯は、住むところが子育てに適した環境かどうかを重視するだろうと思っていました。 でも、世の中には、子育てに適した環境かどうかということには無頓着で、眺望の良さなどを優先するファミリー世帯の方々が一定数いて、そうした方々が(ファミリー向きのマンションではないことを知ったうえで)このマンションを購入されているようですね。 まあ、どのマンションを選ぼうと購入者の自由です。 でも、不思議なのは、このマンションを買える方々は世間一般よりも高収入・高学歴だと推測しますが、そうしたファミリー世帯の方々が、マンション選びの際に子育てに適した環境かどうかを重視していないということです。 この点は、考え方が異なるようなので、平行線だと思います。 (念のためですが、単身者やDINKSの方々がこのマンションを選ぶのは(東側の周辺環境が気にならない人ならば)十分ありだと思います。) |
6835:
匿名さん
[2022-08-13 14:04:27]
お向かいにある第一ホテルがなくなると聞いたのですが、その後どうなるか情報有りませんか?
せっかくなので、全部取り壊して商業施設などの再開発があると嬉しいです。 |
6836:
匿名さん
[2022-08-13 14:17:50]
|
6837:
匿名さん
[2022-08-13 15:02:40]
>>6834 匿名さん
ここの購入層だと私立通いなので、学校環境はあまり重視しないんじゃないですかね。 交通利便性が高いほうがフィットしそうです。 公園も東品川海上公園が近いですし、スポーツするにもグラウンド類、スケートボードパーク、テニスコートなど他地域と比較にならないほど豊富です。 最近また増えましたねそういえば。 プライベートデッキは、そこらの小さい公園より広いですから車すら気にせず遊ばせられます。 掲示板なんて話半分以下で閲覧した方が良いですよ。 |
6838:
匿名さん
[2022-08-13 15:40:10]
>>6837 匿名さん
話しが噛み合っていないですよ。 「掲示板なんて話半分以下で閲覧した方が良いですよ」とのことですが、掲示板の書込みだけでファミリーに不向きだと言っているわけではないのですが、伝わらなかったですか。 あなたはこのマンションを購入されたファミリー世帯の方ですか。 学校環境はともかく、このマンションはコンテナヤードの品川埠頭の一角に建っているのですが、それでもファミリー向けだと考えて購入されたのですか。 それとも、ファミリー向けでないことは分かったうえで、眺望の良さなどに惹かれて購入されたのでしょうか。 もし前者なら、「ファミリー向け」の理解が一般的な理解と異なっていますね。 もし後者なら、考え方が異なるので、平行線です。 |
6839:
匿名さん
[2022-08-13 16:11:25]
①ファミリーに比較的適した地域
・品川区は、共働きファミリーに優しい ・天王洲アイルは、交通の便が良く、共働きの負担が少ない ・正社員以外の派遣などで働く場合、地域内の職場の選択肢が豊富 ・当マンションからは少し遠いが、公園や児童センターなどの遊び場も多い ②地域内の中では、ファミリーにあまりない適していない物件 ・品川埠頭という工業地域 ・スーパーなどの買い物する場所が不便 ・4人以上の家族に適した間取りがほとんどない ③実際の購入者のうち、ファミリーの割合は高い 第三者からみれば、ファミリーにおすすめとはいえないと思いますが、真剣に考えて購入したファミリーが多いのも事実でしょう。 |
6840:
名無しさん
[2022-08-13 16:14:58]
>>6838 さん
買いもしないマンションに何でこんなに必死なのですかね? もう販売も終了ですよ? 幹線道路沿い物件ならどこも環境変わらないし、コンテナ埠頭だろうと生活の導線で使う事無いのでどうでも良くないですかね? 住民は橋渡ってすぐのシティテラスのエントランス使用ですから信号すら使わず橋と運河しか見ないですよ。 近隣にマンション建つみたいですが、間取りや騒音考えたらとてもファミリー向きじゃ無いんじゃないですかね? あの交差点事故も多いですし、どう思いますか? あなた以外の人は面倒くせえの来たなとしか思ってないですから永遠に理解し合えない事受け合いです。 |
6841:
匿名さん
[2022-08-13 20:42:18]
>>6823 匿名さん
> ファミリー向けでないということを十分承知の上でファミリー世帯の方々が購入されているのなら仕方ないですね。 そうなんだよ、仕方ないんだよ。 価値観なんて人それぞれ。 ここは好き嫌いがハッキリする物件だと計画当初から言われていたこと。 はたからみて「なぜ?」という疑問が消えないなら、あんたにとっては嫌いな物件だったんだよ。それでいいやん。あんたにとっての常識がまわりにとっての常識とは限らん。 いちいち答えを求めようとするな、生き辛くなるぞ? |
6842:
匿名さん
[2022-08-14 00:38:58]
|
6843:
匿名さん
[2022-08-14 01:51:12]
>>6839 匿名さん が指摘されていることは、このマンションしか選択肢がない場合はその通りだと思います。
しかし、ほかにも売り出されている物件があるわけですから、それを前提にすると、子育てに適した環境を重視するのであれば、「・品川埠頭という工業地域」というだけで検討対象から外れるのではないでしょうか。 親ならば誰だって子供の健やかな成長を願うものです。 ファミリー向きでない物件をわざわざ選ばなくてもよいのでは? また、6840 名無しさん によると「コンテナ埠頭だろうと生活の導線で使う事無いのでどうでも良くないですかね」とのことですが、子育て環境を重視するのであれば、どうでもいいことではないですよ。単身者・DINKSがそう言うのなら分かりますが… 6841 匿名さん は「ここは好き嫌いがハッキリする物件だと計画当初から言われていたこと」と言っていますが、それは単身者・DINKSの方々にとってのことでしょう。 単身者・DINKSでもコンテナ埠頭に住むのは避けたいと思う人もいれば、眺望が素晴らしいのでコンテナヤードが近くにあっても気にならないという人もいるので、後者の単身者・DINKSがこのマンションを選ぶのは何ら不思議ではありません。 ファミリーにとっては、子育てに適した環境とはいえない物件を避けるのは、好き嫌い以前の問題ではないですか。 今までのやり取りの中で、コンテナ埠頭に建つマンションでも違和感ないと思うファミリー世帯の方々がこのマンション(あるいは隣のテラス)を購入されていることが分かりました。単身者・DINKSと同じような感覚でマンション選びをしているようですね。 |
6844:
名無しさん
[2022-08-14 02:28:28]
|
6845:
匿名さん
[2022-08-14 05:13:41]
かまいたちの山内さん、天王洲アイルの新築タワマン買って天王洲アイル住みと
自分でTVなどで公表されてますね。奥さんが子育てにも良いと天王洲アイルを 激推ししたとか。この近所で良く目撃されてます。 https://www.instagram.com/p/CM6FK40r_c3/?hl=ja |
6846:
名無しさん
[2022-08-14 08:41:52]
>>6843 匿名さん
>>品川埠頭という工業地域 何か勘違いされているみたいですが、東品川アドレスは一部都市計画用地を除いたら、東品川5丁目も含めてほぼ全域準工業地域ですよ。 住居地域指定されているところなんてありませんので、こんなところに用は無いんじゃないですかね。 しかし、、こんなのに育てられる子供の事を思うと軽くホラーですね。 |
6847:
eマンションさん
[2022-08-14 09:16:31]
>>6843 匿名さん
あなたも書いてある通りでここのマンション購入者は比較的金銭に余裕があるから、あなたの言うデメリットを金銭的にやモダンなライフスタイルで解決できると判断したのでは? ネットスーパーやネットショッピング、マイカー利用など考えたら周辺環境より展望重視も頷けます。 他の人も書いていますが着眼点がやや古めだと思います。 おそらくこのマンションはファミリーでもDINKSでも若者にウケたんだと思いますし、そう考えるとライフスタイルやライフスタイルがあなたの想定するものと違うのではと思います。 未就学児童を育ているここの住人が子供の進学に合わせてこのマンションを売却して別のマンションを買うなんてこともあるんじゃないですか? 早期購入者なら資産価値も上がっていているでしょうし少なくとも買った金額以上で売れるでしょう。 これから買う人にもすでに買った人でもあなたが指摘するファミリー向けでないことのデメリット以上のメリットがあったから購入しているのでしょうし、あなたが考えるべくはあなたに見えているデメリットではなく、他の人には見えているのにあなたには見えていないメリットでは? 掲示板ではメリットはあまり教えてくれませんよ。 いいものなら人にお薦めせず自分で買うが人間の心理でしょう。 |
6848:
匿名さん
[2022-08-14 10:40:46]
>>6843 匿名さん
せっかくあんたのファミリー向けの説明をわざわざ引用した上で投稿してあげたのに、都合よく単身者・DINKSに断定すんなよ笑 暇なんだから6年前の投稿から遡って読んでみろ。ファミリー層にも当初から賛否あったわ。 あんたはいったい何目線でコメントしてるんだ? 煽りたいだけか? |
6849:
評判気になるさん
[2022-08-14 11:06:25]
>>6838 匿名さん
購入者でファミリー世帯です。 コンテナヤードのなにが子育てに不向きなのですか? このマンションの立地だとコンテナヤードを感じることは正直ないですが今のところ何の不便や不満もないです。 質問あれば答えますよ。 |
6850:
通りがかりさん
[2022-08-14 11:47:07]
|
6851:
通りがかりさん
[2022-08-14 11:55:06]
そもそも羽田空港アクセス線の新駅の可能性だってあるんだから投資の視点で行くとポテンシャル高い。
|
6852:
匿名さん
[2022-08-14 12:29:49]
>>6851 通りがかりさん
投資の視点でいうと、実現可能性が低すぎるものに投資するのは資金を眠らせていることであり、投資効率は悪いですよ。 また、新築は余分なプレミアムが乗っかってしまうので、中古のほうがリスク少ないです。 |
6853:
匿名さん
[2022-08-14 12:53:26]
このスレは検討板なのに、住民と思われる方々から多数の回答をいただきましたが、要するに、平行線ということですね。
ファミリー世帯でありながら、(子育てに適した環境かどうかは二の次で)単身者・DINKSと同じような感覚で物件選びをする方々が、このマンションを気に入って購入されているのですね。 6849 評判気になるさん が「コンテナヤードのなにが子育てに不向きなのですか?」と発言されているのは、まさしく単身者・DINKSのような感覚ですね。 子育て環境を重視している人なら、そんな質問はしないと思いますよ。 私の感覚が古いという指摘もありますが、私の疑問は、世の中にはファミリー世帯向けの物件がほかに多数あるのに、このマンションを買えるようなレベルの方々がなぜファミリーに不向きと思われるマンションをわざわざ選ぶのかということでした。 その答えは、単身者・DINKSと同じような感覚で物件選びをしているからだと理解しました。 それで大丈夫なのかという思いはありますが、そういう考えの方々なので、平行線なのは仕方ないです。 なお、6846 名無しさん は「東品川アドレスは一部都市計画用地を除いたら、東品川5丁目も含めてほぼ全域準工業地域ですよ」と言っていますが、準工業地域に指定されていても実際には(工場跡に)住宅地や商業地域になっているところはたくさんあり、そういうところのことを言っているのではないです。 品川埠頭は実際にコンテナヤードですよ。勘違いされているのはあなたの方ではないですか。 |
6854:
匿名さん
[2022-08-14 13:27:33]
|
6855:
口コミ知りたいさん
[2022-08-14 13:50:59]
|
6856:
匿名さん
[2022-08-14 14:19:31]
|
6857:
eマンションさん
[2022-08-14 14:49:24]
>>6853 さん
↑本人は腑に落ちたようですが、結局この方からこのマンションはファミリーに向かないという論理的な説明はありませんでしたね。たぶん足立区や板橋区にあるような住宅街の雰囲気がこの方にとってのファミリー向けなのでしょう。 |
6858:
eマンションさん
[2022-08-14 14:50:41]
>>6853 匿名さん
なんで他の人の質問には毎回答えないで逃げるのかね。 あなたのお気持ち表明とか気持ち悪いので個人ブログやSNSでお願いいたします。 発言に色々な要素が入ってるようなのでアクセス禁止要請出させていただきます。 |
6859:
匿名さん
[2022-08-14 18:15:06]
>>6853 匿名さん
平行線じゃないでしょ。 実際に子育てしてる人まで出てきて問題ないっていってるのに論理的な説明もなしにコンテナヤードをただあんたが否定してるだけ。 DINKSなら問題ないのになんで子育てにだけそんなにコンテナヤードが向かないかの理由くらいいいなよ。 |
6860:
匿名さん
[2022-08-14 19:49:18]
聞いたところで無駄でしょう。
理由=自分のお気持ちのみ。 反論は一切受け付けない。 どこかで見たことがと考えたらツイフェミさんと同じ主張ですね。 |
6861:
匿名さん
[2022-08-14 20:03:25]
ファミリーなら有明や東雲の方が良さそうだけどな。
|
6862:
マンション掲示板さん
[2022-08-14 20:31:52]
職場への移動利便性とかあるんじゃないですかね。
震災時に孤立して帰宅困難者があれだけ出ましたから。 私は会社に徒歩圏内で考えました。 今となっては完全テレワークになってしまったので、あまり意味はなくなってしまいましたが、景色見て楽しんでます。 基本車で買物ですので、ファミリーですが不便は感じていませんね。 私は気にしませんが江東区に拒否感がある人は職場にも結構いらっしゃいます。 江東区でも職場や学校への利便性があるのなら良いのではないですかね。 |
6863:
匿名さん
[2022-08-14 21:12:24]
>>6854 匿名さん
あなたは、コンテナ埠頭に建つマンションが子育てに適した環境の物件だとお考えですか? もしその答えがNOならば、あなたの「子育てに適した要件」のイメージは私のイメージと大差ないと思いますので、詳しく説明するまでもないと思います。 もしその答えがYESならば、いくら説明しても平行線で無駄だと思いますよ。 6859 匿名さん は「DINKSなら問題ないのになんで子育てにだけそんなにコンテナヤードが向かないかの理由くらいいいなよ」と言っていますが、工業地帯に住んで子育てに適しているといえるのですか? そんなこと説明するまでもないと思っていましたよ。 それを説明しないと分からない(たぶん説明しても納得しない)ファミリー世帯の方々なので、このマンションを選んでいるのだと思います。 あなたがコンテナヤードが子育てに向かないとは思っていないのであれば、単身者・DINKSのような感覚でマンションを選んでいるということですよ。 そういう意味で平行線だと思います。 |
6864:
匿名さん
[2022-08-14 21:33:33]
国土交通省、子育て世代が東京23区内で求める居住環境に関する調査結果
![]() ![]() |
6865:
匿名さん
[2022-08-14 21:34:07]
このマンションは結構〇が付くんじゃない?
|
6866:
マンション掲示板さん
[2022-08-14 21:47:31]
|
この掲示板誰を誰もが参考にしてるとは限りませんし参考にするのと実際どうするのかは個人の自由ですよ。
この掲示板でファミリー向けでないとされているデメリットを受け入れることができるファミリーは買うでしょうしただそれだけのことです。
なんのためにもなにもあくまで掲示板でありあくまで個人の意見の寄せ集めです。
ここで意見が一致していたとしてもなんの根拠も拘束力もありません。
なんなら一致しているように見せるステマの可能性すらあります。
もしあなたが掲示板に自分の意思決定を委ねているとしたらそれは危険ですよ。