品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
6072:
マンション検討中さん
[2021-11-28 09:18:42]
半分残っている有明の物件とかどう思っているんだろ笑笑
|
6073:
匿名さん
[2021-11-28 10:28:49]
有明って半分残ってるんですか?
|
6074:
匿名さん
[2021-11-28 12:47:26]
有明は投資用物件だからです
|
6075:
匿名さん
[2021-11-28 12:56:47]
|
6076:
匿名さん
[2021-11-28 12:58:14]
有明、以前MR言ったら残り1割ぐらいと言っていたような。
|
6077:
住人です
[2021-11-28 13:55:24]
天王洲の交差点ですみふの営業マンが看板持って勧誘している姿たまに見ますね。
なんだか売れ残ったマンションみたいなイメージつくのでやめて欲しいです。 それにオプレジみたいな安っぽい感じもして嫌です。 |
6078:
マンション検討中さん
[2021-11-28 16:21:15]
天空の湯の帰りに見上げたら真っ暗な有明、販売3-4年で半分売れ残りはすみふでも新記録では?
WCTでもそんなに売れ残っていなかったような。 きっと値下げはあの辺の郊外から始まりますよね。 |
6079:
匿名さん
[2021-11-28 17:33:44]
いや有明が半分売れ残りは流石に誤情報かと。
|
6080:
マンション検討中さん
[2021-11-28 20:04:44]
不便だし高いから仕方がないね
|
6081:
匿名さん
[2021-11-28 20:29:21]
有明が半分売れ残ってるっていうのは情報源はどこなんだろう?少なくともMRの販売状況としては9割方供給済みになってる。
|
|
6082:
匿名さん
[2021-11-28 21:02:00]
|
6083:
職人さん
[2021-11-29 00:37:01]
あーなんかこのスレ見てると癒される。社会の落ちこぼれの書き込みを見ると安心する
|
6084:
通りがかり
[2021-11-29 00:42:38]
|
6085:
匿名さん
[2021-11-29 01:33:56]
|
6086:
匿名さん
[2021-11-29 01:43:46]
有明2丁目のシティタワーズ東京ベイは2019年7月竣工。
その前年2018年の有明2丁目の世帯数は0。つまり住宅が 存在していなかった。 直近の世帯数は977世帯、すべて総戸数は1539戸のシティ タワーズ東京ベイと見て良い。 現在販売している分の引き渡し予定は2022年7月下旬と なっているので契約済み未入居の人もいるだろう。ただ、 売り出し分も119戸も残っていて1/3くらいが売れ残って いることは間違いない。 |
6087:
マンション検討中さん
[2021-11-29 21:24:51]
>>6086 匿名さん
夜は本当に真っ暗だから1/3以上は確実に残っているかと |
6088:
匿名さん
[2021-11-29 21:32:20]
夜は真っ暗なんですか?
|
6089:
匿名さん
[2022-01-03 01:50:27]
気にすべきは他のとこより自分とこ
|
6090:
匿名さん
[2022-01-05 23:17:32]
そろそろ完売ですかね
|
6091:
匿名さん
[2022-01-09 22:38:53]
|
6092:
マンション検討中さん
[2022-01-09 23:03:41]
>>6091 匿名さん
いや、もうそろそろ完売だよ。 |
6093:
匿名さん
[2022-01-10 15:41:04]
|
6094:
マンション検討中さん
[2022-01-10 16:28:33]
>>6093 匿名さん
東品川の世帯数見ればもう完売なのがわかるよ。少し丁寧に説明すると、投資用で住民票移してない所有者もいるから、それを考慮すれば残りはせいぜい10戸くらいだと思うわ。まぁ、考え方は人それぞれですよね。まだ完売でないという方の予想理由も知りたいですね。 |
6095:
匿名さん
[2022-01-10 16:49:30]
シティテラス品川イーストの竣工が2016年2月、その1か月前の東品川5丁目の世帯数は12。現在は580で、増加は568世帯。
シティテラス品川イーストの総戸数254戸。若干、人が住んでいない空室や住民票を置いていないセカンド利用があるとして完売時点での世帯数は240戸と推定しよう。 差し引き、タワー棟は363戸中、328戸が入居している。残りは35戸ほどと推定できる。あくまで推定で、同様に空室や住民票を移していないセカンド利用もある。 実際のホームページでは、先着順販売が12戸なので、この段階で隠し玉をもって置く意味もなく、もう未販売分は無いと思われ正味の残戸数が12戸と推定できる。 |
6096:
名無しさん
[2022-01-10 17:42:32]
駅の看板持ちを見ると苦戦してるのかなと一瞬考えたが、そこは住友不動産、ひたすら値上げして周りからどう思われようがマイペースに完売に漕ぎつける。唯我独尊。
そもそも住友不動産からして4、5年なんて早い方だ。 |
6097:
名無しさん
[2022-01-10 17:55:29]
要は利益率を最大化することに長けてるんだよね。
冷やかしで来てる人、完売してるか否かの議論してる時点でビジネスに疎いとみた。 |
6098:
匿名さん
[2022-01-16 00:49:21]
|
6099:
匿名さん
[2022-01-16 01:19:39]
有明がかなり値上げして相対的に割安感は出てきてるな
|
6100:
名無しさん
[2022-01-16 01:31:08]
ニコイチ
|
6101:
匿名さん
[2022-01-16 20:53:19]
今日も交差点でやる気なさそうに勧誘してるすみふの営業マンを見かけました。
|
6102:
匿名さん
[2022-01-17 16:56:00]
今日東品川の清掃工場?のところで測量やってた。
何か動きがあるかもね。 |
6103:
マンション検討中さん
[2022-01-17 18:27:58]
こちらのマンション、もう完売の様子ですね。販売開始の当初から気にして見ていましたが価格も順調に上がって特に前半で買えた方は正解でしたね!おめでとうございます。(あれよあれよという間に価格が上がって私は結局買えずでした涙)
|
6104:
匿名さん
[2022-01-17 18:35:07]
周辺環境はあまり良くないけど、割安だから売れてる感じですかね?台場小は割と評判良いみたいですね。
|
6105:
職人さん
[2022-01-17 18:50:40]
|
6106:
匿名さん
[2022-01-17 23:52:20]
|
6107:
名無しさん
[2022-01-18 11:34:38]
動きが出てきたのかな。
|
6108:
匿名さん
[2022-01-18 11:36:51]
2029年開通でしたっけ?
|
6109:
匿名さん
[2022-01-18 12:41:52]
新駅できたらいいのになー
でもモノレールにはJRの資本も入ってるみたいだから、あえて客を獲るようなことはしないか、、 |
6110:
匿名さん
[2022-01-18 23:40:34]
|
6111:
匿名さん
[2022-01-19 00:02:08]
新駅作る前に清掃工場と火力発電所をどこかに移転しないと。
|
6112:
名無しさん
[2022-01-19 02:27:51]
|
6113:
匿名さん
[2022-01-19 02:35:51]
|
6114:
匿名さん
[2022-01-19 04:14:13]
|
6115:
名無しさん
[2022-01-19 04:33:23]
|
6116:
匿名さん
[2022-01-19 05:29:56]
常時排煙が出てるのだから、移転するに越したことはないです。
|
6117:
匿名さん
[2022-01-19 23:02:33]
|
6118:
匿名さん
[2022-01-20 07:52:39]
基準以下になるまで薄めて排出してるだけだから、ゼロという訳ではないですよ。何で煙突が高いかというと、人が住む地上からできるだけ離れた位置で放出するためなわけで、もしゼロにできるなら煙突自体要らなくなる。
|
6119:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 12:04:21]
|
6120:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 12:06:21]
|
6121:
匿名さん
[2022-01-20 12:11:28]
71.75m2の3LDKが8500万で買えるのはむしろ有明とかと比べるとリーズナブルじゃないか?
|