品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
5281:
通りがかりさん
[2021-07-21 09:50:57]
|
5282:
匿名さん
[2021-07-21 10:08:00]
|
5283:
匿名さん
[2021-07-21 11:45:10]
|
5284:
マンション検討中さん
[2021-07-21 13:24:47]
大井町らへん確かに店多いけどなんか貧乏臭いんだよね。なんだろうねあの庶民的な感じ。天王洲から電車もバスも出てるからたまに行くぐらいがちょうどいい。
|
5285:
マンション検討中さん
[2021-07-21 13:33:27]
大井町といえばグーグルマップでもなぜか異様な存在感を誇る「きゅりあん」の致命的なダサさね。イトーヨーカドーも便利かもしれないけど都心では見ないし田舎のイメージだよね。シティタワー大井町だけは素敵だけど街全体がどことなくダサい。どこに価値を見出すかだけど、天王洲とイメージが全然ちがう。
|
5286:
匿名さん
[2021-07-21 14:00:08]
内陸の大井町は比較対象が武蔵小山とか大崎とかになるから相場も高騰してる。事実大井町のスミフタワマンが坪500で完売してるのに、ここが坪400でも売れ残ってる訳で。
|
5287:
匿名さん
[2021-07-21 14:04:25]
有明も今や天王洲より高いからもう少し安いエリアがここの比較対象になるかと。
|
5288:
匿名さん
[2021-07-21 16:21:15]
僻地の有明民が品川区民を装っているの、悲惨すぎますね。憧れが妬みに変わって粘着しちゃうのかな。
坪単価は殆ど変わらないのに陸の孤島有明は600戸売れ残り、こちらは残り数戸。 江東区のハズレと都心に近い品川区の比較ですから当たり前の結果ですね。 |
5289:
匿名さん
[2021-07-21 21:03:11]
品川区の湾岸エリアって、どこがオススメだろう
|
5290:
通りがかりさん
[2021-07-21 22:32:52]
|
|
5291:
匿名さん
[2021-07-22 12:31:59]
|
5292:
通りがかりさん
[2021-07-22 12:45:32]
|
5293:
通りがかりさん
[2021-07-22 12:51:33]
千葉県の県庁所在地って、豊洲?
|
5294:
匿名さん
[2021-07-22 13:46:04]
|
5295:
匿名さん
[2021-07-22 14:31:58]
豊洲はともかく、竣工後で消化率半分の有明なんてすみふ初の不良在庫と化すと思うよ。600戸の売れ残りなんてあり得ないよ。
リセールバリュー全く見込めないし、今からの購入者は身動き取れなくなって危険。 |
5296:
匿名さん
[2021-07-22 14:42:33]
>>5295 匿名さん
その昔ワールドシティタワーズという10年近く売れ残ってた伝説のシコリ物件がありましてね。。 |
5297:
匿名さん
[2021-07-22 14:47:36]
|
5298:
匿名さん
[2021-07-22 15:06:26]
清掃工場の煙突ビューのWCTより、こちらの方が眺望良いですよ。
|
5299:
匿名さん
[2021-07-22 15:08:47]
それは部屋によるだろう。むしろ港区の中古タワマンがここまで値上げしているのに、1億を出せば買えてしまうWCTの値上げ率がクソすぎる。
|
5300:
匿名さん
[2021-07-22 15:10:28]
同時期分譲の芝浦アイランドとかと比べるとWCTは値上がり弱いよね。
|
5301:
匿名さん
[2021-07-22 15:12:09]
もっとも中古のWCTを買うぐらいなら、ここを買った方がいいと思う。
|
5302:
マンション検討中さん
[2021-07-22 16:35:55]
WCTの値上がり率が大したことないのは結局長年シコっていたことと繋がるでしょ。
増してや、都心まで遠い有明なんてどうなることやら。 |
5303:
匿名さん
[2021-07-22 17:07:35]
有明に対抗意識燃やしている人多すぎww
|
5304:
マンション検討中さん
[2021-07-22 17:23:19]
スレの流れを読まないで書き込みする人かな?
|
5305:
匿名さん
[2021-07-22 17:29:51]
ここの公式HPにデカデカと有明ガーデンのバナー載せられてる時点でお察しだよな...頑張れ品川イースト
|
5306:
マンション検討中さん
[2021-07-22 18:16:31]
シティタワー銀座東や大井町、武蔵小山他あちこちにも載っているよ。
相当売れていなくてとにかく露出させたくて必死なんだろうな。大変な物件だ。 |
5307:
通りがかりさん
[2021-07-22 18:26:59]
|
5308:
匿名さん
[2021-07-22 20:36:48]
有明ガーデンって、東京最大なの?ララポートの方が大きく感じるんだけど。誇大広告にな、ないなかな
|
5309:
匿名さん
[2021-07-22 20:48:43]
完全にららぽーとの下位互換ですよね。
どんまい有明ガーデン。 |
5310:
匿名さん
[2021-07-22 21:58:22]
>>5309 匿名さん
ららぽーとの上位互換はどこかな? |
5311:
通りがかりさん
[2021-07-22 22:08:02]
ヒルズか高島屋は利用するが。
ららぽーとも有明ガーデンも一緒だな。城南の人は行かないんじゃない? |
5312:
匿名さん
[2021-07-22 22:22:11]
>>5311 通りがかりさん
湾岸内で競ってください |
5313:
通りがかりさん
[2021-07-23 00:25:04]
|
5314:
匿名さん
[2021-07-23 00:45:42]
たしかに有明方面には全く行かないですね。
それより東京湾岸という意味では、木更津アウトレットの方がまだ行くかも(笑) |
5315:
通りがかりさん
[2021-07-23 00:56:52]
|
5316:
通りがかりさん
[2021-07-23 01:08:19]
木更津いいね。平和が戻ったらでかけようかなあ。
|
5317:
匿名さん
[2021-07-23 10:19:11]
有明ガーデン<品川シーサイドのイオンモール
|
5318:
匿名さん
[2021-07-23 11:36:22]
三井や住友などの大手デベロッパーによる再開発が天王洲にもあれば大規模商業施設ができるんだけどね。個人経営のお店が多すぎて、話がまとまらないのが痛い。
|
5319:
匿名さん
[2021-07-23 11:47:47]
>>5318 匿名さん
そもそも論だけど、天王洲に集客目的の大型商業施設は必要なのだろうか。私は不要だと感じている。 |
5320:
匿名さん
[2021-07-23 12:34:22]
|
5321:
匿名さん
[2021-07-23 13:26:13]
|
5322:
匿名さん
[2021-07-23 13:38:14]
それが面倒なんですよね。有明の方が主婦目線では便利かと。
|
5323:
匿名さん
[2021-07-23 13:51:55]
|
5324:
匿名さん
[2021-07-23 13:53:41]
有明は品川区民目線では眼中にないんですよ。
|
5325:
匿名さん
[2021-07-23 16:21:54]
天王洲はディンクス向け、有明はファミリー向けって感じで上手く住み分けできるといいですね。
|
5326:
匿名さん
[2021-07-23 16:34:43]
大型商業施設はいらないけど、スーパーが欲しい。WCTのマルエツまで徒歩15分はやや遠い。
|
5327:
匿名さん
[2021-07-23 16:55:08]
|
5328:
匿名さん
[2021-07-23 22:04:52]
|
5329:
匿名さん
[2021-07-24 01:21:25]
|
5330:
匿名さん
[2021-07-24 01:55:13]
23区のマンションの年間値上がり率でお向かいのWCTブリーズタワーが1位、アクアタワーが5位だそうです。相場を見るとここの分譲価格もかなり割安、品川エリアはまだまだ発展するので期待できますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7... |
きになって仕方がない。
人間だもの。