品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
4836:
匿名さん
[2021-05-11 10:02:00]
CTTBって半分以上売れ残っているんだね
|
4837:
匿名さん
[2021-05-11 10:03:22]
|
4838:
匿名さん
[2021-05-11 10:06:15]
|
4839:
マンション検討中さん
[2021-05-11 17:12:21]
|
4840:
マンション比較中さん
[2021-05-11 17:21:03]
りんかい線だと「有明」でもなく「国際展示場」ですからね。CTTBかっこいいのに売れてないんですねー。たしかにガーデン行くといつも暗いのが気になります。
|
4841:
マンション検討中さん
[2021-05-11 17:33:01]
|
4842:
デベにお勤めさん
[2021-05-11 17:34:10]
こないだ国際展示場で降りて大塚家具見に行ったけど、とても住みたい街には思えなかったけどな。。。いろんな感覚の人間いるんだな。。
|
4843:
通りがかりさん
[2021-05-11 20:50:09]
有明ガーデンは周辺住民が日常使いする点ではかなり便利!そして生活を完結できる施設としても十分!
だがしかし、わざわざ有明に行ってまで立ち寄りたいと思える施設ではなく、住不が開発という期待の割には中身がチープ過ぎて庶民的。まるでイオンモールだったのが残念だった。 当然1回しか行ったことはない。ごめんなさい。 |
4844:
匿名さん
[2021-05-11 22:33:55]
有明ガーデンは庶民的だからこそ便利だと思うんだけどな。少なくとも子供がいる家庭なら有明一択だと思う。
|
4845:
匿名さん
[2021-05-11 23:31:28]
ポジトークだから無理が出るのだろうけど、そこまで有明に拘る理由が分からん。
仮にその条件で内陸へのアクセスを捨てて 地域利便性で江東区湾岸から選択するなら豊洲に住むと思う。 |
|
4846:
匿名さん
[2021-05-11 23:35:16]
>>4844 匿名さん
うーん・・ 多分このマンションの検討者や住民は庶民的な住環境は求めてないかも・・。 どちらかというと非現実的で、アートやファッションが好きだったり、料理などもお洒落なスパイス使ってたり、お洒落な雑誌などを参考にしていたり、イメージですが。 ファミリーもハイブランドなどを着たご家族が天王洲には多いので、有明の住民の方とは求めるものが正反対なのかと・・。 失礼な言い方に聞こえてしまったらすみません。 悪い意味じゃなく、好みの問題ということだと。 |
4847:
検討板ユーザーさん
[2021-05-12 00:09:42]
有明ガーデンにライトオンがあった時点で有明の購買層を察した
|
4848:
通りがかりさん
[2021-05-12 01:31:48]
>>4844 匿名さん
だから有明ガーデン自体は生活圏にあるとすごく便利だろうし否定はしてないよ。君が有明一択だと思うならそれでいいじゃん。 でもね、あの程度の施設だったら品川シーサイドのイオンモールで十分だってこと。子供がいる家庭なら天王洲よりもいいかも知れない。 (あっ、品川シーサイドの文句は言わないでね。あくまでも有明ガーデンとの比較でイオンモールを出してるだけなので) |
4849:
匿名さん
[2021-05-12 15:00:54]
|
4850:
マンション比較中さん
[2021-05-12 21:38:21]
五反田、大崎、大井町、港南、芝浦、浜松町。
このへんの人たちはお洒落な休日を過ごしにふらっと天王洲に遊びに来るよね。近隣にこんな街無いし、唯一無二。 |
4851:
匿名さん
[2021-05-12 22:37:34]
>>4850 マンション比較中さん
この中だと天王洲に遊びに来るのって港南の人ぐらいじゃない?五反田大崎は渋谷、芝浦浜松町は竹芝かな。大井町は自由が丘? |
4852:
匿名さん
[2021-05-12 23:59:48]
|
4853:
匿名さん
[2021-05-13 02:31:00]
|
4854:
匿名さん
[2021-05-13 07:53:52]
有明ガーデンの方がおしゃれっぽいな。
|
4855:
天王洲住み
[2021-05-13 11:35:00]
写真とても綺麗ですね。
いつ見ても美しい景色。 この景色を見ると今日も一日頑張ろうと思えます。 |
4856:
入居済みさん
[2021-05-13 14:31:05]
なぜ有明の方がここに来るのかが謎ですが、気になっているんでしょうか、、
そっとしておいてくださいな。私は有明も素敵だと思いますよ? ここの方は日常の便利性等は求めていないのかと思います。 それよりも非日常性なのかと。あとは、新幹線と飛行機、高速の利用しやすさ この二点ですかね。 でも、私は渋谷まで毎日通っていますが、りんかい線も便利ですよ? 大井町、恵比寿、渋谷、新宿、池袋 問題なし モノレールは、新橋まで行って欲しいところ 休日は車だから問題なし 引っ越してよかった?っとニマニマしてます |
4857:
マンション比較中さん
[2021-05-13 15:40:30]
>>4851 匿名さん
それぞれの街の違い、わかりませんか?天王洲はショッピングや庶民的な飲み会のために来るような街ではありませんよ。上品な服装で訪れたいと思える場所です。 |
4858:
匿名さん
[2021-05-13 16:08:28]
>>4856 入居済みさん
日常の利便性もとめないで越して来たけど、まいばすけっと普通に便利。 あと、オーシャンズスクエア周辺のビジネスマンのランチ用のレストランが凄く入りやすくてやすくて便利。 棚からぼた餅。住みやすい街です。 1番はまってるのが、朝霞という刀削麺。本格西安の麻辣刀削麺が最高です。 |
4859:
匿名さん
[2021-05-13 20:15:16]
アートの街なので近所にバンクシーも出現してます。
https://twitter.com/nemu0006/status/1392770169252958210 |
4860:
匿名さん
[2021-05-13 21:39:15]
なんか同じ人が連投してるような流れで草
|
4861:
匿名さん
[2021-05-13 22:16:10]
山手線スレの港南の人かな?
|
4862:
匿名さん
[2021-05-13 22:30:52]
無視無視
|
4863:
匿名さん
[2021-05-13 23:26:32]
最近は、夜のテラスが癒されます。
|
4864:
匿名さん
[2021-05-13 23:52:39]
>>4857
どこまで天王洲を美化してるんですか?人が訪れないからモノレールも大減便してさらに不便な場所になり、近所と勤務地の人以外はほとんど利用者はいないのが現実では。土曜日の和やかで華やかな豊洲と閑散とした天王洲を冷静な目で見てどう思いますか。 |
4865:
匿名さん
[2021-05-13 23:55:34]
無視無視
|
4866:
マンション検討中さん
[2021-05-14 00:09:12]
|
4867:
匿名さん
[2021-05-14 00:11:35]
|
4868:
匿名さん
[2021-05-14 00:12:40]
豊洲民ではありませんが、豊洲は綺麗で生活しやすは都内随一ですよね。豊洲住みたいなと思いますが、豊洲は自分には高すぎて手が出ないので、天王洲検討中です。
|
4869:
匿名さん
[2021-05-14 00:13:30]
無視無視
|
4870:
匿名さん
[2021-05-14 00:21:54]
確かにブランズタワー豊洲は憧れましたし、素敵な物件でした。私には予算オーバーだったので、現在、天王洲アイルか市川、北千住エリアで比較対象中です。良い情報あれば、是非意見交換お願いします。
|
4871:
匿名さん
[2021-05-14 00:22:28]
豊洲に住みたい人が天王洲を検討するかね。
店は少ないが内陸アクセス抜群の天王洲、交通利便性は劣るが街が便利な豊洲。 全然個性が違う地域だと思うけど。 BTT以外の豊洲マンションはここと大して変わらないので豊洲にした方が良いと思うよ。 |
4872:
匿名さん
[2021-05-14 00:24:20]
むしーむしー
|
4873:
匿名さん
[2021-05-14 00:29:01]
>>4871
天王洲からどこが内陸アクセス抜群なんですか?モノレールは大減便、そもそもモノレールって内陸と繋がってないし、車にせよ湾岸サイドから高輪側に抜ける交通網貧弱すぎますよね。豊洲からなら銀座は5分、車でも複数の経路ですぐですが。内陸アクセス抜群との根拠お願いします。 |
4874:
匿名さん
[2021-05-14 00:30:55]
なんだ、いつもの有明マンか。天王洲は内陸アクセス抜群ですよ。さようなら。
|
4875:
eマンションさん
[2021-05-14 01:21:21]
りんかい線の天王洲アイル駅にプラットホームドアの設置が始まりましたね。
|
4876:
匿名さん
[2021-05-14 01:23:51]
水辺の環境素晴らしい!
|
4877:
匿名さん
[2021-05-14 01:25:23]
都心へのアクセスも最高ですね!!
|
4878:
匿名さん
[2021-05-14 01:27:19]
|
4879:
匿名さん
[2021-05-14 06:23:33]
有明では天王洲に太刀打ちできない→豊洲民に成りすまして喧嘩売ったろ!
可哀想だな。スルースルー。 |
4880:
匿名さん
[2021-05-14 07:14:40]
ニュースの顔が品川でなく豊洲駅になったらいいねー。
しかし豊洲ってどういう駅なんだろう。これが一般人の認識レベル。。 |
4881:
通りがかりさん
[2021-05-14 20:26:53]
豊洲に惹かれるなら比較対象は大井町ですね。ららぽーとはないけど、生活利便性は非常に高い。足立ナンバーの江東区はないな。
ここの住民は近所に庶民的なものは欲してない。車や電車でどこでもすぐ行けるし。雑多な環境よりも、生活感を感じず、休みはリゾート地に来ているような静かな環境で過ごしたいんですよ。 |
4882:
マンコミュファンさん
[2021-05-14 23:20:23]
|
4883:
匿名さん
[2021-05-14 23:26:30]
あれは豊洲民を装った有明民なので豊洲をディスるのはやめましょ
|
4884:
マンコミュファンさん
[2021-05-14 23:50:56]
がんばれ有明!がんばれ有明!
|
4885:
匿名さん
[2021-05-14 23:59:06]
>>4882 マンコミュファンさん
豊洲には麻布と繋がる環三があるらしいですよ。 |