住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

4237: 名無しさん 
[2021-03-26 13:17:01]
天王洲アイル交差点にある天王洲交番もなかなか良いところにありますよね。目立ちますし、ここに交番があるおかげで強引な右折や信号無視などもほとんどありません。歩車ともにこのへん一帯の治安が保たれていると思います。
天王洲アイル交差点にある天王洲交番もなか...
4238: 匿名さん 
[2021-03-26 13:43:58]
眺望の面では東品川公園横のラグナタワーとかも良いです
4239: 名無しさん 
[2021-03-26 14:53:29]
>>4238 匿名さん
ラグナタワーから見下ろす桜は綺麗でしょうね!たしか公園から直接入れたような気がします。
ラグナタワーと品川イーストシティタワーを結んだ延長戦上にレインボーブリッジや晴海埠頭、スカイツリーがありますね。イーストシティタワーでそれらが見えなくなっているかも?

マンクラさんがラグナタワーの凸←この形が気になると言っていました。足元にたくさん植っているアガパンサスの咲く頃はラグナタワーへお散歩も楽しいですよ。管理が大変そうですけどね。
4240: 匿名さん 
[2021-03-26 19:29:16]
ラグナタワーはいいマンションですよね。環境も良いし、イオンも近い。人気なのでなかなか中古が出てきませんが。
4241: マンション検討中さん 
[2021-03-28 03:11:33]
今買うと引き渡しが、10月のようです。また、伸びましたね。最近また売れてるんでしょう
4242: 匿名さん 
[2021-03-28 14:10:34]
>>4237 名無しさん
この辺は交通量も多く、大型トラックの割合も高い交ので交番は安心ですね。海岸通りでは2018年に交差点で青信号を渡りきれなかった高齢者がタクシーに轢かれる死亡事故がありました。以来、白バイも重点的に巡回しています。
4243: 名無しさん 
[2021-03-28 18:13:33]
湾岸エリアがそもそも倉庫街ですからね。豊洲市場や有明・台場の船舶ターミナルの周辺も、調べれば大型車による事故がいくらでも出てきます。必要な対策がなされているかが問題です。
4244: 通りがかりさん 
[2021-03-28 18:15:15]
https://www.twr.co.jp/route/tabid/129/Default.aspx

スマホでピッ!の時代ですが、りんかいsuicaも可愛いです。
スマホでピッ!の時代ですが、りんかいsu...
4245: マンション掲示板さん 
[2021-03-28 18:23:26]
>>4243 名無しさん
有明や豊洲は歩道橋の整備が進んでいるのですが、港南や天王洲は首都高が物理的に邪魔をして整備しにくいという課題があります。
4246: 名無しさん 
[2021-03-28 19:13:19]
>>4245 マンション掲示板さん
とはいえ歩く動線上にやたら高低差ができるのも考え物ですね。歩道橋は好き嫌いが分かれそうです。
4247: 通りすがり 
[2021-03-28 19:54:36]
この写真キレイですねー。
この写真キレイですねー。
4249: マンション比較中さん 
[2021-03-28 20:52:59]
https://www.youtube.com/watch?v=aK0cRE_geDw&t=322s
コロナ前はこんなこともやってたんですね。
キャナルフェス自体は今も存続中みたいなので、コロナ明けが楽しみです。
4250: 名無しさん 
[2021-03-28 21:07:59]
http://kdx220k.blogspot.com/2013/09/4.html?m=1

シーフォートスクエアは江戸時代末期の台場跡地だったようですね。言われてみれば、あの石垣!身近なところに歴史を感じられますね。
シーフォートスクエアは江戸時代末期の台場...
4251: 名無しさん 
[2021-03-28 22:55:27]
アップルペイで東京モノレールの定期券って購入できますか?
4252: 匿名さん 
[2021-03-29 00:08:01]
>>4251 名無しさん

しらんがな( ´Д`)y━・~~
4253: 名無しさん 
[2021-03-29 19:04:04]
日常的にこういうのがあるエリアですね。
日常的にこういうのがあるエリアですね。
4254: 匿名さん 
[2021-03-29 19:27:41]
>>4249 マンション比較中さん
有明の方が再開発期待のアップサイドは見込めると思いますよ。
4255: 評判気になるさん 
[2021-03-29 22:06:12]
ここの比較物件ってどこなの?
4256: 匿名さん 
[2021-03-29 22:42:18]
有明ミッドクロス、プラウド東雲あたりが競合です。
4257: 匿名さん 
[2021-03-30 11:59:45]
湾岸の人はココも視野にいれている人が多いかもだけど、ここを選ぶ人のほとんどは湾岸は考えてないですよ。また、最初からりんかい線沿線で探す人もほとんどいない。

多いパターン
1.近隣の品川区・港区にもともと住んでいる人
  →自宅周辺は高くて手が出せないけど、ここなら何とかなる
2.港区(芝浦や港南)や品川区のタワマンがいいけど
  →高くて手がだせないけど、ここなら何とかなる
3.品川区の大井町なんか便利で良さそう
  →高くて手がだせないけど、ここなら何とかなる

比較対象は品川区の低地の物件。新築なら品川シーサイド、あるいは周辺の中古
検討した結果、多くの不満に目を瞑れば、交通の便はいいし景色もいいし、しかも予算内。それが許せるならココに決定。我慢できないなら別の物件へ。
4258: 匿名さん 
[2021-03-30 13:18:15]
築年が全く違うが、同時期だったら比較対象は、
A ここ(品川イーストシティータワー、シティーテラス品川イースト)
B サンウッド品川天王洲タワー
C ラグナタワー
D 品川シーサイドレジデンス
E ミサワホームズ天王洲
かな。
それぞれ違う個性があるので同時期だったら面白そう。
4259: 匿名さん 
[2021-03-30 14:35:58]
港南の中古ならここと坪単価変わらない気もする。アドレスイメージは東品川の方が良さそう。
4260: 匿名さん 
[2021-03-31 00:11:32]
>>4259 匿名さん
人生イロイロ。
住まいもイロイロ。
身の丈にあった棲家をお探し下さいませ。
4261: 匿名さん 
[2021-03-31 00:22:09]
ここもE滑走路ができると厳しそうな立地ですかね?
4262: 匿名さん 
[2021-03-31 08:07:06]
港南も含め、新築だとこの辺しか選択肢ないしね
4263: 匿名さん 
[2021-03-31 08:13:54]
ここより有明東雲の方が雰囲気良い感じ
4264: 匿名さん 
[2021-03-31 10:55:13]
>>4263 匿名さん
なにがどう良いのか、具体的にお願いします。
4265: 匿名さん 
[2021-03-31 11:52:27]
芝公園で和装の結婚式の写真よく撮っているな
こっちはドレスなんだ
六本木とかで撮りたいだろうけど、人のじゃまになるからゲリラ撮影できないんだろうな
ここだと閑散としていて良いな
式場も安いのだろう
4266: 名無しさん 
[2021-03-31 14:09:02]
>>4261 匿名さん
A滑走路とC滑走路とほとんど変わりませんので、E滑走路を運用したとして現状と大差ないと思います。本数が増えるというだけで、外を走る車の方がよほど大きな音かと。
4267: 匿名さん 
[2021-03-31 18:23:22]
7500万の部屋消えていますね
4268: マンション検討中さん 
[2021-03-31 19:49:12]
本当ですね、南向きがなくなってる。
そして東向きいいお値段になりましたね。
4269: 匿名さん 
[2021-03-31 21:48:22]
港南よりはこっちの方が環境良いのかな?高浜水門からも離れてますかね。
4270: 匿名さん 
[2021-04-01 01:23:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4271: 名無しさん 
[2021-04-05 17:11:27]
目の前の京浜運河ですが、水底が見えていますし魚も泳いでますね。浄化が進んでいるようですね。
目の前の京浜運河ですが、水底が見えていま...
4272: 匿名さん 
[2021-04-05 21:55:10]
>>4271 名無しさん
運河の水は下水場から離れる分豊洲とかのほうが澄んでますよ
4273: 名無しさん 
[2021-04-05 22:00:41]
>>4272 匿名さん
写真は?
4274: 通りがかりさん 
[2021-04-05 23:26:38]
>>4271 名無しさん
20-30年前にこの付近で働いてた方の話では、マンション前の運河は昔はもっと汚れていたそうです。(※対岸の清掃作業所が積み替え施設として機能していた時代の話です)

近頃の見違えるように綺麗になった運河を見て、とても驚いてました。時代は変わるものですね。
4275: 匿名さん 
[2021-04-06 00:26:49]
東京モノレール天王洲アイル駅南口の清掃作業所跡ですが、広場がほぼ完成してますね。オリンピック終了後にはどのような使われ方をするでしょうか?
東京モノレール天王洲アイル駅南口の清掃作...
4276: 匿名さん 
[2021-04-06 00:27:48]
>>4268 マンション検討中さん
いまいくらぐらいですか?
4277: 匿名さん 
[2021-04-06 08:29:20]
天王洲が一番栄えてたのが20年、30年前だよ。1990年代にほぼ今の姿になってた。シティの本部があって日本全体もバブルの余熱で元気だった。
4278: 匿名さん 
[2021-04-06 15:30:27]
2000年代に入って台場や有明の開発が進んだ結果として、天王洲は寂れてしまった。
4279: 通りがかりさん 
[2021-04-06 18:11:24]
って昭和世代が言ってます。
令和世代からすればTYハーバーをはじめ、アート系、建築系、アパレル系のイベントや施設が多くて最先端のお洒落スポットって認識だよ?
4280: 通りがかりさん 
[2021-04-06 18:18:11]
CHANELのイベント楽しかったなー
4281: 匿名さん 
[2021-04-06 18:29:31]
台場はまあ便利だよね。有明は今でも大半が何もない無の地だけど。
4282: 匿名さん 
[2021-04-06 20:19:25]
もともと臨海副都心計画の中心は台場や有明だったけど、バブル崩壊で遅れに遅れて今ようやく開発が急ピッチで進んできてる。天王洲アイルは幸か不幸かバブル崩壊前に竣工したゆえにどこよりも古びてしまってるんだな。
4283: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-06 20:26:16]
>>4282 匿名さん
今、しか見れない情弱さん
4284: 匿名さん 
[2021-04-06 21:03:07]
>>4283 検討板ユーザーさん
これから発展する有明が正解ですよね
4285: 匿名さん 
[2021-04-06 21:17:51]
有明も検討していたけど、わざわざ天王洲アイルのマンション掲示板荒らしに行く人がいるだなんて必死すぎて怖い・・
心の余裕がないんですかね。
最近中古出した人・・?
厄介な人が住んでいる街は怖いので有明は候補から外そうと思います。
4286: 匿名さん 
[2021-04-06 21:19:05]
天王洲と比べると有明ガーデンとか賑わってるよな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる