住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

4119: 匿名さん99 
[2021-03-18 21:08:48]
4120: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 22:51:09]
ありがとございます。
マツキヨが近くにあると思うと安心感ありますね。
4121: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 13:08:36]
トモズのところに普通のマツキヨができればいいですが、現状の横のマツキヨは処方箋受付がベースのマツキヨなので市販薬はロキソニンなど少数のみですね!
4122: 匿名さん 
[2021-03-19 14:43:57]
>>4121 マンコミュファンさん
日用品も置いてないってことですかね?
4123: マンション検討中さん 
[2021-03-19 18:07:30]
>>4122 匿名さん
マツキヨで聞いてみたら、最終的にはトモズの跡地まで広げて日用品も扱う予定だそうです!
4124: 匿名さん 
[2021-03-19 18:10:15]
>>4123 マンション検討中さん
それ最高ですね。有難うございます。
4125: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 21:34:18]
>>4123 マンション検討中さん
ほんとですか。居抜きで入れるのですぐ出来ると嬉しいですね!
4126: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 00:13:16]
マツキヨも大手で出店に伴いかなりリサーチした結果だと思うと、こちらのテラスとタワーの入居者増加も出店基準になってるでしょうね。
4127: 匿名さん 
[2021-03-20 00:50:52]
昨日工事業者らしき人が早速トモズ跡で何かしら作業していましたよ。
マツキヨは本当嬉しいなあ。
4128: 通りすがり 
[2021-03-21 13:47:28]
https://www.google.co.jp/amp/s/shinagawa.keizai.biz/amp/headline.php%3...

東品川清掃作業所跡の前の広場?も整備が完了しつつありますね。オリンピック期間中はホスピタリティハウスとして活用するそうですが、よくみると結構な敷地面積あるので後々高いビルが建ってもおかしくなさそうな立地です。
4129: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:57:07]
資産性・利便性・眺望など含めてこの物件ってどうなの?
4130: 匿名さん 
[2021-03-22 11:50:46]
>>4129 マンション検討中さん
交通の利便性は山手線沿線に限りなく近い
生活に必要な店や施設は貧弱、23区の中では最貧といっていいぐらい
眺望は部屋によるが、概ね良し
資産性はどうかな。今は新築プレミアムで高いが、数年先は東品川エリアの中では下位だと思う
4131: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 12:12:14]
>>4130 匿名さん
みなさーん。しかとしてくださいねw
4132: 匿名さん 
[2021-03-22 14:30:46]
>>4130 匿名さん
三井を待った方がいいかもしれないけどあっちは新航路の真下。悩ましい。
4133: 匿名さん 
[2021-03-22 18:13:07]
自分はガヤガヤした街があまり好きではないので、このあたりの静かな雰囲気がむしろ好きですけどねえ。そのくせ各方面の繁華街やショッピングモールにアクセスが良いので、行こうと思えば簡単に行けるっていう。
4134: 匿名さん 
[2021-03-22 18:52:23]
コロナ時代にありながら、エニタイムフィットネス、マツキヨなどの大手が出店してくるということは、人口増加の事実が裏付けられていますね。さすがスミフの安定感。次は三井か。野村、三菱も予定あるのかな。
4135: 匿名さん 
[2021-03-22 19:43:30]
トモズがマツキヨで喜んでるの?有明とかと比べるとショボすぎでは。
4136: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 20:31:29]
>>4135 匿名さん
有明いいよね。でも橋は渡りたくないからこっちにした。

4137: マンション比較中さん 
[2021-03-22 22:23:02]
有明が安ければいいけどね。
今から新築で買うのはあり得ないな。出口ゼロ。
4138: マンション検討中さん 
[2021-03-22 22:38:35]
>>4136 検討板ユーザーさん
これなんですよね、住む所としては橋の向こうじゃなくて、こっち側がいいって所、私的にもポイントです。有明は電車乗って遊びに行きます。
4139: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 22:46:31]
終電逃したりした時の、橋渡る渡らないの精神的な負担の差はかなりあるからね。。。
一体開発だけに頼らない方が個人手には低リスク。
品川再開発に紐付けた天王洲エリアに期待!
4140: 匿名さん 
[2021-03-22 23:24:37]
東日本大震災の時も、台場勤務の人がこっち側に戻るのにかなり大変な思いをしたと聞きました。家族のことも考えると勤務地と住居との兼ね合いって大事ですよね。

自分的にこのあたりの災害リスクとしてはシン・ゴジラの通過ルートってことぐらいですw
4141: 匿名さん 
[2021-03-22 23:32:32]
白金のプラチナ通りが品川まで伸びる予定もあったり、当然品川地下鉄の計画から、品川駅から港南や天王洲までの導線の整備も予定されており、シェアチャリで気軽に六本木、渋谷、恵比寿くらいならふらっと出かけられる距離感も魅力的。
ゴジラちゃんがいるかいないかはわからないが。。。
橋渡っちゃうと、無理。。。ですよね。橋は眺めるだけでいいや。。。
4142: 匿名さん 
[2021-03-22 23:37:37]
椎名林檎

依存症

急に只 寝息が欲しくなって冷凍庫にキーを隠したのです
夢の隙に現を殺し 戦う不条理なレッグカフ
今朝の二時

シャーベッツのロゴが溶けている黄色い車の名は" "
明け立ての夜を強請る品川埠頭に似合うのです
今朝の五時

あたしが此のまヽ海に沈んでも何一つ汚されることはありませぬ
其れすら知りながらあなたの相鎚だけ望んでいるあたしは病気なのでしょう

甲州街道からの渋滞が激化して日本の朝を見ました
覚醒を要する今日と云う厳しい矛盾に惑うのです
つい先も

どれ程 若さの上に丸で雲切れの笑顔を並べど変わりませぬ
孤独を知る毎に あなたの相鎚だけ望んでいるあたしは あたしは

あなたの其の瞳が頷く瞬間に初めて生命の音を聴くのです
天鵞絨の海にも 仕方のないことしか無かったら あたしはどう致しましょう

翻弄されているということは状態として 美しいでしょうか
いいえ 綺麗な花は枯れ醜い過程が嘲笑うのです
何時の日も
4143: 匿名さん 
[2021-03-22 23:46:43]
要するに、ここの物件は今後、国策の恩恵を徐々に受けることになるという先行投資にちょうどいい塩梅の好物件。
4144: 匿名さん 
[2021-03-22 23:55:53]
なぜ椎名林檎(笑)頬を刺す朝の山手通り?

そういえば、ここの物件って将来的に山手通り(環状6号)と環状4号が繋がる道沿いになりますね。

東京の環状4号といえば白金、広尾、西麻布、青山と錚々たる街に繋がります。
4145: りんごちゃん 
[2021-03-23 00:10:07]
>>4142 匿名さん
すごい!歌詞に「品川埠頭」と入っているのですね!
朝5時、夜明けの品川埠頭を見て椎名林檎が作ったメロディだと思うとイントロとかすごいしっくり来ます!イーストシティタワーから見える朝日にぴったりの曲です。
4146: 匿名さん 
[2021-03-23 00:15:47]
林檎さんの隠れた名曲ですよ。
ノイジーなギターサウンドと品川埠頭の歌詞がなんとも幻想的で、
一番好きな曲です。
4147: 匿名さん 
[2021-03-23 09:42:56]
>>4136 検討板ユーザーさん
有明方面だとCTTBは高くなっちゃったけど、ブリリア有明ミッドクロスがリーズナブルで良さそう。向こうの方が商業施設は充実してる。
4148: 匿名さん 
[2021-03-23 09:53:23]
>>4147 匿名さん
そうだね、
湾岸で過ごす時間が多い人は有明。
都心、城南と高度範囲が広い人は天王洲。

好みだよね。どっちがいいとかないと思うよ w w w
4149: 匿名さん 
[2021-03-23 09:53:47]
失礼。行動範囲
4150: 匿名さん 
[2021-03-23 09:55:45]
>>4148 匿名さん
天王洲は周辺環境良くないから、賃貸とかで住むならまだしもあんまり永住向きでは無さそう。
4155: 匿名さん 
[2021-03-23 10:12:15]
有明は賃貸でならお試しに住んでもいいかな。
こちら側に避難できないし永住は無理。
4156: 匿名さん 
[2021-03-23 10:20:25]
有明の方が生活が便利そうですよね。
4158: 匿名さん 
[2021-03-23 10:42:18]
有明は出口がないからなあ。
物理的にも価格的にも。
4159: 匿名さん 
[2021-03-23 10:47:23]
有明ミッドクロスの周辺は10年後化けそうだけど、ここは10年後も変わって無さそう。
4161: 匿名さん 
[2021-03-23 11:16:30]
ここは羽田アクセス線が通ると騒音が大きくなりそうですね
4162: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-23 11:23:35]
>>4161 匿名さん

ありがとう。あんたのおかげで、レスが伸びてこの物件更に人気になりそうです。ワラワラ
4163: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-23 11:28:27]
>>4161 匿名さん

サーーンキュ、
4165: 匿名さん 
[2021-03-23 11:55:44]
普段の生活のし易さは有明の方が上。ここはスーパーも無いし買い物不便なのは間違いないよ。周辺環境は好みもあるけど、品川埠頭よりは台場の方が良いし、モノレールよりはゆりかもめの方が良いかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる