品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
3751:
匿名さん
[2020-09-07 20:01:19]
|
3752:
名無しさん
[2020-09-07 21:36:12]
スーモの西側67平米もうない、、?
|
3753:
匿名さん
[2020-09-07 22:38:12]
|
3754:
匿名
[2020-09-09 23:30:41]
>>3753 匿名さん
それなのに、日が経つ毎に数百万単位で値上げしてるとか、ある意味すごいわ。。 |
3755:
匿名さん
[2020-09-10 13:41:17]
>>3752 名無しさん
無くなりましたね。上のほうはまだあるようです。 |
3756:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-10 18:31:04]
二階だけど北西角部屋70平米が6780に値下げしていますね。
|
3757:
匿名さん
[2020-09-10 20:37:50]
売り焦っているのかな。
|
3758:
名無しさん
[2020-09-10 23:49:35]
>>3748 マンション検討中さん
これだけ壁紙が汚れているということは、おそらく換気口のフィルターは交換や洗浄もされていないので相当汚れているかと。 ここは竣工から2年が経とうとしてて、次の期の入居までまだ半年。24時間換気もしてるから換気口は開いてる状態だと思う。他の未入居部屋も心配だな。 内覧の時は必ずチェックし、場合によっては壁紙の張替えもお願いした方がいいかと思うよ。 |
3759:
匿名さん
[2020-09-11 15:29:56]
なんで中古の販売で住友不動産販売使うんですかね?完全に囲い込まれている感じがするんだけど。もっと他にいい仲介あるでしょうに。
|
3760:
名無しさん
[2020-09-11 17:35:21]
|
|
3761:
マンション検討中さん
[2020-09-15 09:32:33]
|
3762:
匿名さん
[2020-09-22 21:05:37]
まだまだ販売は続いているのですかね?
|
3763:
匿名
[2020-09-22 21:40:18]
>>3762 匿名さん
続いているはずです!そろそろ最後じゃないですかね? |
3764:
検討板ユーザーさん
[2020-09-28 22:59:55]
南側56平米て前にテラスがありますが、どのくらい気になるんでしょうか。日当たりが心配です。
|
3765:
匿名さん
[2020-09-29 07:41:30]
感覚は人によって違いますから見に行きましょう!
|
3766:
住民ユーザーさん
[2020-10-05 12:28:19]
今朝の西側の写真です。
5:50分頃 ![]() ![]() |
3767:
匿名さん
[2020-10-05 20:27:17]
綺麗ですね!
|
3768:
匿名さん
[2020-10-05 23:43:59]
|
3769:
住民ユーザーさん
[2020-10-06 00:22:35]
|
3770:
匿名さん
[2020-10-06 01:00:31]
|
3771:
匿名さん
[2020-10-06 02:56:14]
どこにも変な人いるもんですね。無視して下さい。
|
3772:
匿名さん
[2020-10-07 01:05:06]
飽きてないのマンション検討している不思議。
|
3773:
(=^▽^)σ
[2020-10-07 02:59:57]
|
3774:
匿名
[2020-10-07 10:24:38]
住居から見える景観を載せてくださると嬉しいです。
参考になります。 |
3775:
匿名
[2020-10-08 12:39:32]
ここに付いてるキッチンってどこのメーカーですかね?知ってる方いたら教えてください。
|
3776:
匿名さん
[2020-10-08 13:06:05]
意外と見逃されがちな仕様の高さと快適さ
・各階24時間対応ゴミ捨て場(ダンボールも可なので非常に便利) ・玄関前インターホンモニター(ここで仕様を落とす物件もあり) ・廊下床タイル張り(住不タワマンですらないところあり) ・天井高最大2650(空間の広がりが全く違う) ・手洗い付きトイレカウンター(何気に重宝) ・バルコニー奥行き2000(ゆったり眺望を楽しめる) |
3777:
匿名さん
[2020-10-08 23:42:04]
ラウンジは常に混んでいるのでしょうか?
|
3778:
匿名さん
[2020-10-08 23:57:25]
|
3779:
eマンションさん
[2020-10-09 11:06:52]
|
3780:
匿名さん
[2020-10-09 12:30:33]
週末のパーティールームの利用は混んでますか?
|
3781:
匿名さん
[2020-10-09 12:58:38]
内廊下でローソンに行けるのは何気に便利そうですね。
|
3782:
匿名さん
[2020-10-09 16:57:00]
他のタワマンと比べて、スレが荒れてないのが安心感ありますね。決して過疎っているわけではなく。
|
3783:
名無しさん
[2020-10-10 10:31:03]
|
3784:
匿名さん
[2020-10-10 11:51:21]
|
3785:
匿名
[2020-10-10 16:06:15]
運河側のテラス部分で犬放せたら良いのになぁ
|
3786:
eマンションさん
[2020-10-10 17:06:30]
|
3787:
匿名さん
[2020-10-11 11:23:08]
|
3788:
匿名さん
[2020-10-11 18:08:23]
犬の飼い主としても結構厳しいと思う。糞をとり忘れていたり、ベンチに尿してしまったりしたら、犬飼われてない人はどう思います?
|
3789:
名無しさん
[2020-10-11 21:33:43]
先日、エレベーターホールからメインエントランスまで犬を歩かせている方がいらっしゃいましたが、マンション内は犬のサイズ問わず散歩禁止のはずです。ゲストさんでしょうか?
|
3790:
名無しさん
[2020-10-11 22:23:42]
みなさん、ここは検討板ですよ
そういう議論はぜひ住人板でやりましょう! |
3791:
匿名
[2020-10-13 12:28:44]
>>3787 匿名さん
WCTの外周やシーフォート前のデッキは犬OKですけど、犬の糞尿はさせないルールになっていますね。実際はおしっこなど多少しているでしょうが、飼い主もきちんとケアしてるので全然気になるレベルではないですね。飼っていない人からすれば入れないに越したことはないのでしょうけど(^_^;) |
3792:
名無しさん
[2020-10-13 15:57:13]
いっその事、ドッグランでもどうですか?
筋トレマニアより需要ありますよ。 |
3793:
匿名さん
[2020-10-13 23:41:47]
この近辺。バスケットボールゴールないのでしょうか?
|
3794:
匿名
[2020-10-14 00:55:09]
>>3793 匿名さん
芝浦中央公園にありますよ! |
3795:
匿名
[2020-10-14 01:47:21]
湾でも塩害ってあるんですか?ここのマンションは何か対策してあるのでしょうか?
|
3796:
匿名さん
[2020-10-14 01:50:29]
|
3797:
名無しさん
[2020-10-14 11:47:00]
見学や内覧会に行ったとき感じたけど、マンションの住民さん30~40代が大半なんですかね。挨拶しても、不愛想にうなずかれるだけの人もいて、ちょっと気分悪かったです。
定年前後の年配者が、ゆっくり住むようなマンションじゃないのかな。 |
3798:
匿名さん
[2020-10-14 12:20:37]
若年層は圧倒的に新しい方が好きだからですかねですかね。
年配の方が住むのにも良いと思いますよ。 実際にお見かけしますし。 |
3799:
マンション検討中さん
[2020-10-14 13:23:40]
こちらは2LDKが多く
お子さんは少ないイメージです。 実際はどうなのでしょうか。 在宅勤務が多く、車や機械音は気になりませんが、窓を開けて子供が騒ぐ声や走る音が気になる為こちらの物件の家族構成が気になります。 |
3800:
名無し
[2020-10-14 15:08:49]
全住戸入居されていないので、確かなことは言えませんが、ディンクスカップル、1人暮らし(社宅扱い?)の方が多いように思います。
場所柄、間取りから、子供が独立した後、終の棲家として購入する老夫婦は少ないかなーと思います。 |
高層階の住民です。
エレベーターは4台(16階までの低層専用は2台)ですが、本来混雑するであろう朝7-8時台でもエレベーター待ちや内廊下の混雑が気になったことはありません。テレワークが多い可能性もないわけではありませんが、自分はストレスなく生活しています。
ご参考まで。