品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
3201:
匿名さん
[2019-11-19 10:25:31]
|
3202:
匿名さん
[2019-11-20 11:11:53]
遠回りになるけど今でも行けないことはない。
|
3203:
匿名さん
[2019-11-22 00:06:03]
|
3204:
匿名さん
[2019-11-23 07:04:17]
南口エレベーター増設工事中との看板が出ましたね。施工は戸田建設。
|
3205:
匿名さん
[2019-11-23 10:02:35]
スーパーがほしい。何かきてくれー。マイバスだけじゃ、寂しい。
|
3206:
匿名さん
[2019-11-23 10:47:37]
マイバスケット、便利で使い勝手良いよ。
|
3207:
マンション検討中さん
[2019-11-23 21:35:21]
|
3208:
マンコミュファンさん
[2019-11-23 23:53:04]
個人的にはまいばすで十分かな。
イオンもマルエツもそんなに遠くないし、ネット注文だっていくらでも選択肢はある。 何より大型スーパーは天王洲のスローライフな雰囲気に馴染まないと思います。 |
3209:
匿名さん
[2019-11-24 11:07:25]
そのうちに大井火力発電所の再開発もありそう。
|
3210:
マンション検討中さん
[2019-11-24 15:48:37]
個人的にはもっと飲食店増えてほしい。
不便です。 ただ、お店が少なくてがらんとしているかんじが、ここのゆったりした雰囲気を作り出しているとも言えるので、難しい。、 |
|
3211:
匿名さん
[2019-11-25 11:25:35]
西側のボンドストリート周辺はずいぶん洒落た感じになってきたが、ここからはちょっと距離があるね。
|
3212:
匿名さん
[2019-11-25 13:13:20]
そうですね。確かに少し距離はありますが、逆にシーフォートのエリアを挟んでいることで人通りを避けることができ、静かな環境になっていると思います。こちらのマンションを選ぶ人は都会の利便性と独自性のあるスローライフの共生を好む方々なのではないでしょうか。もっとスーパーや商店街、チェーン店などの飲食店が近くにある物件は沢山ありますから。自分が何を望み毎日を過ごすのかは人それぞれですし。電動自転車に乗れば品川まで10分少々。イオンもマルエツもすぐです。北品川や新馬場の商店街も近いですよ。
|
3213:
匿名さん
[2019-11-26 09:38:31]
今天王洲アイルでシャネルの巡回展をやっていますが、連日盛況ですね。
|
3214:
通りがかりさん
[2019-11-26 10:15:17]
スターウォーズ展もすごいみたいだね。
天王洲盛り上がってますな。 |
3215:
マンション検討中さん
[2019-11-26 10:38:59]
天王洲って展示会やらイベントが多いイメージです。スーパーや飲食店が少ないので日常生活では不便を感じるでしょうが、イベントなど非日常を感じられそうでいいですよね。
|
3216:
匿名さん
[2019-11-26 10:40:29]
欧米人に人気のある洒落た飲食店が多いね。
|
3217:
匿名さん
[2019-11-26 15:54:30]
>>3213
プリヴェ展、来週までとなったせいか、平日にもかかわらずすごい列ができていたね。。 |
3218:
マンション検討中さん
[2019-11-29 13:10:19]
また青海ふ頭でヒアリ500匹見つかったのか、、
なんだか怖いな |
3219:
匿名さん
[2019-11-30 10:37:11]
>>3216
TYハーバーだけでなく、RIDEのオープンテラスもなかなか面白いね。 |
3220:
匿名さん
[2019-12-03 21:33:22]
このたび購入しました。皆様よろしくお願いいたします。近所においしい小料理屋さんがあったら教えてください。
|
3221:
匿名さん
[2019-12-03 22:58:01]
|
3222:
匿名さん
[2019-12-03 23:14:54]
小さな個人店や小料理店は10分~15分程歩いて新馬場又は北品川まで行けばありますよ!
天王洲アイル付近はどちらかというとオシャレなお店が多いですね。居酒屋でしたら全然駅近くにあります |
3223:
匿名さん
[2019-12-03 23:28:43]
|
3224:
匿名さん
[2019-12-04 00:30:32]
>>3223 匿名さん
私が良くいくのはスシイチ、居酒屋ではないですが過去レスでも書いてありますRIDE,tyハーバ-、少し歩きますが北品川あたりですと屋台村があります。 屋台村は色々な店舗から選べます。オシャレというよりかは風情がある場所です。 |
3225:
マンコミュファンさん
[2019-12-04 13:58:52]
|
3226:
匿名さん
[2019-12-06 09:53:09]
北欧料理のソーホルムも良いね。
|
3227:
匿名さん
[2019-12-07 10:25:58]
モノレール南口のエスカレーターの増設で便利になりそうですね。
|
3228:
マンション検討中さん
[2019-12-07 17:38:14]
日本語が下手な人は管理組合しなくても大丈夫ですか?
|
3229:
匿名さん
[2019-12-07 18:56:29]
>>3228 マンション検討中さん
このような掲示板を使いこなすことができるほどの日本語能力があれば充分ですよ。理事会の仕事はマンションの住民としての自覚が芽生えますし、他の住民の方とのコミュニケーションにもなります。むしろ積極的に参加すれば日本語が上達するのではないでしょうか。 |
3230:
マンコミュファンさん
[2019-12-07 23:25:49]
ここ入居予定日が再来年の2021年4月下旬予定になってますけど、正気ですか住友さん??
|
3231:
マンション検討中さん
[2019-12-08 00:02:47]
|
3232:
匿名さん
[2019-12-08 00:15:58]
|
3233:
マンション検討中さん
[2019-12-08 09:06:43]
>>3232 匿名さん
3228を書いた人です。 わたしも外国人です。差別じゃないです。 日本語がうまくないので、管理組合できるか不安でした。 もし順番が来たら頑張ります。 外国人多いの嬉しいですよね。わたしも購入します。よろしくお願いします。 |
3234:
マンション検討中さん
[2019-12-08 09:23:08]
|
3235:
マンション掲示板さん
[2019-12-08 10:49:48]
住民に外国人多いので、外国の方も安心して入居できそうで良いです!
|
3236:
匿名さん
[2019-12-08 11:13:38]
羽田空港に直通しているメリットは外国人だけでなく、出張の多い日本人ビジネスマンにも大きいな。
|
3237:
匿名さん
[2019-12-08 11:36:29]
>>3218 マンション検討中さん
怖いと思う人は品川イーストを買わないでしょう。このマンションを買った人は、ヒアリのことを承知の上で買っていると思います。 ちなみに、重説にはヒアリはふれられていますか? |
3238:
匿名さん
[2019-12-08 11:40:26]
>>3236
モノレールは南改札口が改良されるのも朗報です。 |
3239:
匿名さん
[2019-12-08 13:23:50]
>>3237 匿名さん
まいばすけっとの隣の外壁に注意喚起のチラシが張られてました。 |
3240:
匿名さん
[2019-12-08 16:38:45]
>>3238
大手ゼネコンの戸田建設が手掛けているが、この後予定される清掃事務所の再開発工事も戸田が施工? |
3241:
匿名さん
[2019-12-08 19:32:19]
|
3242:
匿名さん
[2019-12-09 07:36:17]
寒くなってくるとマンションの真ん前にバス停がある有難さが実感できるねえ。
|
3243:
名無しさん
[2019-12-09 09:19:03]
|
3244:
住民A
[2019-12-09 17:23:40]
>>3243
落ち着いて! |
3245:
マンション検討中さん
[2019-12-09 17:45:37]
ヒアリのことが重説に入ってしまうと、中古で売る際にも不利になってしまいそう…素人で申し訳ないですが、中古で売る際も、新築時の重説を引き継ぐものなのでしょうか。
|
3246:
マンション検討中さん
[2019-12-09 17:51:20]
|
3247:
販売関係者さん
[2019-12-09 19:01:12]
私もカフェ的なお店より、小さなお寿司やさんとか、小料理屋さんとかあると嬉しいです?今後増えるといいですね
|
3248:
販売関係者さん
[2019-12-09 19:01:52]
行ってみます!有難うございます。
|
3249:
マンション掲示板さん
[2019-12-09 20:20:05]
ヒアリについての質問に不自然に誰も答えないのは、やはり重説にのるから、都合が悪いからってことでしょうね。
|
3250:
匿名さん
[2019-12-09 20:27:41]
ヒアリのことなんか乗るわけない。マムシやセアカゴケグモが重説に乗るマンションあるか?
|
3251:
住民B
[2019-12-09 20:30:19]
|
3252:
マンコミュファンさん
[2019-12-09 22:32:18]
|
3253:
匿名さん
[2019-12-09 22:52:27]
あまりヒアリヒアリって言ってると、書き込み停止の措置とられるよ!
|
3254:
匿名さん
[2019-12-10 07:50:14]
近くにあるコクヨの大きな配送センタービルが解体工事に入っていますね。
|
3255:
匿名さん
[2019-12-10 09:37:45]
解体工事の発注者はコクヨ自身なので自社ビルになるのでは。
|
3256:
匿名さん
[2019-12-11 00:33:31]
住友不動産が羽田空港に「羽田エアポートガーデン」プロジェクト発表!!
アクセスマップにもしっかり「天王洲アイル」が明記されてますね! http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20191210_release_haneda-airport-g... |
3257:
匿名さん
[2019-12-11 07:35:42]
↑
国際線ターミナル駅にあるから、天王洲アイルからは近いよ。ホテルだけでなく商業施設もあるので、使えるかも。 |
3258:
匿名さん
[2019-12-11 11:41:08]
|
3259:
匿名さん
[2019-12-11 19:52:27]
そんなにあるんだ。
|
3260:
匿名さん
[2019-12-11 22:25:01]
物販店が60、飲食が30ですね。
|
3261:
匿名さん
[2019-12-12 09:21:43]
天空橋にある羽田イノベーションシティ開発も期待できそうですね。
こっちが羽田空港跡地再開発の第1期で、スミフの巨大シティホテルは第2期だそうです。 |
3262:
匿名さん
[2019-12-17 10:05:35]
羽田アクセス線の駅が近くにできないかな。
|
3263:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 13:14:24]
|
3264:
匿名さん
[2019-12-17 13:16:19]
逆方向じゃない。東京駅に直通で行ける。
|
3265:
匿名さん
[2019-12-17 16:19:56]
羽田アクセス線は途中駅は作らない公算が大きそうなので、アテにしないでおくのが一番。
|
3266:
匿名さん
[2019-12-18 13:56:49]
先着順がまだ18戸あるね。まあ有明のシティタワーよりはマシだけど。
|
3267:
匿名さん
[2019-12-19 07:48:07]
2021年に延びたんですね。
|
3268:
匿名さん
[2019-12-19 09:22:03]
有明のシティタワーも同じみたいね。
|
3269:
匿名さん
[2019-12-19 12:57:39]
|
3270:
匿名さん
[2019-12-22 18:43:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3271:
購入経験者さん
[2019-12-29 10:43:44]
駐車場として使われていた土地が売却された。物流施設?マンション?
https://twitter.com/konantower/status/1210894501620830208 |
3272:
匿名さん
[2019-12-29 11:06:51]
売却益だけで95億円もするから、物流施設用地として購入するにはちと高い。マンションの可能性はありそう。
|
3273:
匿名さん
[2019-12-29 12:03:42]
↑
火力発電所の隣なのが気になるが、都市ガスを燃やしての最新式のものなので、排ガス等の問題はあまり無さそう。 |
3274:
匿名さん
[2019-12-29 12:11:42]
どうなんだろうね。マンション建てたとしても勝算あるのだろうか。
|
3275:
匿名さん
[2019-12-29 12:28:33]
マンション用地の新規仕込みにどこも難儀している状況なので、背に腹はかえられないのかもしれないね。
|
3276:
匿名さん
[2019-12-29 16:28:35]
>>3273
隣接する建物は研修所等の事務施設で発電所自体は奥にあるので、あまり問題ないかもしれない。 |
3277:
マンション掲示板さん
[2019-12-30 03:54:59]
>>3271 購入経験者さん
どの会社が購入したのか、気になりますね。 価格的に、財閥系マンションか、財閥系ショッピングモールか、鉄道会社か、電力エネルギー系か、外資系物流、IRなのか、いろいろ想像してしまいます。 |
3278:
マンコミュファンさん
[2019-12-30 05:43:26]
JR東はどうだろう
羽田アクセス西山手ルートをその土地を使ってりんかい線車庫方面に分岐という案 もともとの案は青横とシーサイドの間で分岐し、貨物ターミナルへ向うものだけど、分岐は大変だし運河下のトンネルも必要なので、時間も工期も必要だけど、品川埠頭経由なら比較的簡単にできる。 土地の取得を秘匿する理由、この場所でなければならない理由を考えると可能性高いのでは? マンション用地なら、長谷工の可能性。他の分譲会社に転売して利益、施工して利益を狙う。土地の取得を秘匿するのは、自社利用しない前提条件なのだと思う。 |
3279:
マンション検討中さん
[2019-12-30 06:07:45]
売却益95億+簿価で売ったわけだから、譲受人の取得価格は最低でも坪1000万以上。容積率400%だからマンションなら坪600万から。こんな場所でこの価格で誰買うの。マンションはない。
|
3280:
匿名さん
[2019-12-30 08:01:02]
"こんな場所でこの価格で誰買うの?“
ってここも言われてた |
3281:
匿名さん
[2019-12-30 08:50:21]
道路を挟んだ反対側の南埠頭公園とのスワップだと思うよ
公園を今の駐車場の方に移して、りんかい線の上にJRの施設を設ける http://mirai-report.com/blog-entry-1151.html |
3282:
匿名さん
[2019-12-30 09:48:53]
簿価は坪20-30万程度と見られるので、売買価格は坪310-320万くらいか。容積率400%として分譲マンションは有りうるのでは。
|
3283:
マンション掲示板さん
[2019-12-30 11:00:59]
>>3271 購入経験者さん
東品川5丁目のこの土地は流通地域として都市計画されています。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000004100/chikukeikaku_13.... https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000036800/12dai5syou1-shin... の4ページ まだ、東京都や品川区から何も発表がないけど、都市計画の変更があるのですかね? |
3284:
匿名さん
[2019-12-30 11:36:56]
>>3283
なるほど、非住居地区に指定されているので都市計画変更がないとマンションは難しそうだね。 |
3285:
匿名さん
[2019-12-30 11:48:57]
現在はトヨタの子会社が新車プール用地として賃借しているが、リニア品川に近いメリットを考えるとトヨタグループとして新たな活用を考えているのかもしれないね。
|
3286:
名無しさん
[2019-12-31 01:49:00]
普通に物流倉庫が建ちそう。
|
3287:
匿名さん
[2019-12-31 06:22:59]
かと言って、単なる物流倉庫の用地代に120億も投じるとも考えにくいし。
|
3288:
匿名
[2019-12-31 21:27:11]
|
3289:
匿名さん
[2020-01-01 00:41:39]
どうしたの急に 笑
|
3290:
マンション検討中さん
[2020-01-01 10:16:14]
ここってグーグルマップ見てると、りんかい線の真上に建ってそうなのですが地盤とかは大丈夫でしょうか?
|
3291:
匿名
[2020-01-01 11:46:58]
|
3292:
匿名さん
[2020-01-03 22:03:13]
だから隣のプーマには高い建物は建てられない。
|
3293:
マンション掲示板さん
[2020-01-07 23:42:16]
その代わり、プーマは港区
|
3294:
匿名さん
[2020-01-08 07:58:19]
日本郵船土地はどうなる?
|
3295:
匿名さん
[2020-01-08 10:27:58]
たしかに気になるところだけど、いま賃借しているトヨタグループが買い取って、グループ都内所有地の再編の一環として活用するのかも。
|
3296:
匿名さん
[2020-01-18 15:02:51]
スレが閑散としてきた。
|
3297:
検討板ユーザーさん
[2020-01-23 08:33:54]
5700万がスーモからなくなってました。売れたんですかね。東側の2ldk部屋かな?
|
3298:
匿名さん
[2020-01-23 09:34:40]
広さは置いといてグロスの価格が魅力なのかな。
|
3299:
匿名さん
[2020-02-04 18:25:22]
まだまだ間取りの選択肢自体はあるようです。
規模も規模なので、これくらいあるのはまあそうかなぁと思うけれど。 70Kみたいな、高層階のタイプもまだ有るということは 値段的に高めかなぁという印象の方も多いのかもしれないですね。 専有面積の割には、柱がないせいかスッキリしていて思っているよりも広めに感じるかも? |
3300:
マンション検討中さん
[2020-02-06 13:30:46]
ご存知の方、教えて下さい
もう、残り戸数少ないのでしょうか? 総戸数 363戸 |
3301:
マンション検討中さん
[2020-02-06 19:10:30]
|
3302:
匿名さん
[2020-02-08 12:29:00]
|
3303:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 12:38:09]
ぜひ、新駅を!じゃないと、電車の騒音が増えるだけで、邪魔になる。今でもテラスでは新幹線がうるさい。
|
3304:
ご近所さん
[2020-02-14 15:14:03]
最近夜になるとSUISUI重くないですか?
|
3305:
マンション掲示板さん
[2020-02-14 15:16:43]
|
3306:
匿名さん
[2020-02-14 21:59:03]
|
3307:
匿名さん
[2020-02-17 21:33:55]
>>3271 購入経験者さん
最近発表されたニュースから前向きに考えてみると、ディズニー直結のJR羽田アクセス線の天王洲アイル新駅の用地かもしれない… いかがでしょうか?? ちょうど地下が複線化する品川埠頭分岐点あたりなんですよねぇ でもコンテナ倉庫だらけのココに新駅を作るメリットがないのも事実。。 |
3308:
匿名さん
[2020-02-17 22:26:18]
駅できて欲しいと購入検討してるためものすごく駅はできて欲しいと思ってますが、なかなかその手の公式な情報は出てこないのでおそらくなさそうですよね。。。。
直接的ではないですが、品川駅も開発したり、リニアも通るので、天王洲も近いのでビジネス街としても引き続き盛り上がってほしいところです。 |
3309:
匿名さん
[2020-02-17 23:57:02]
|
3310:
匿名さん
[2020-02-18 20:25:11]
住友物件のデフォルトSUI SUIは遅くて有名。ワールドシティタワーズの管理組合は業を煮やしたNuro光を導入したくらい。ちなみ、遅いと今後の4K配信動画視聴とかに影響でるよ。
|
3311:
名無しさん
[2020-02-19 00:11:09]
>>3310 匿名さん
だからここは検討版ですよ!! |
3312:
匿名さん
[2020-02-19 21:28:37]
>>3311
スミフ物件を検討する人にはタメになる情報。 |
3313:
匿名さん
[2020-02-22 20:53:39]
本日見学に行きましたが、こちらの物件もNuro光の受付会がされている様子でしたよ。
|
3314:
匿名さん
[2020-02-23 12:44:57]
>>3308
去年JR東が作成・提出したアセス計画は、途中駅なしになっていたので、残念ながらここだけでなくどこにも作らない意向のようです。 |
3315:
匿名さん
[2020-02-23 16:25:20]
モノレールの南口改札改良工事が進んでいますね。利用者には朗報です。
|
3316:
匿名さん
[2020-02-23 17:15:57]
↑
7月に完成予定のようですね。ギリギリ、五輪に間に合いそう。 |
3317:
匿名さん
[2020-02-24 07:21:51]
そういえば、改良工事現場の清掃事務所については再開発の話があったと思いますが、その後動きはあるのでしょうかね。
|
3318:
匿名さん
[2020-03-01 13:57:03]
少し前に作業員が測量?はしていましたね。
|
3319:
通りがかりさん
[2020-03-01 17:24:25]
>>3317 匿名さん
品川区議会で議論中ですね。 https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik... 初めに、東品川清掃作業所の状況についてですが、これまで行ってきた粗大ごみの中継業務について は、令和2年度よりその機能を移転することとしています。 次に、活用に向けての課題ですが、地下にりんかい線が通っていることによる建物等への制約や、隣 接する都有地に係る東京都との調整など、本格活用に向けて解決すべき事項が見込まれます。今後の計 画については、オリンピック・パラリンピック開催年である令和2年度は、現施設を生かし、隣接の区 有桟橋での舟運事業と十分連携した活用を考えております。また、その後については、課題解決の見通 しをつけながら、舟運のハブとなる水辺活用の中心としての立地を生かし、にぎわいの拠点としての機 能をはじめ、地域の特性やニーズも十分考慮した施設を検討してまいります。 |
3320:
匿名さん
[2020-03-01 20:42:46]
そういえば品川埠頭の日本郵船が売却した土地、引渡し日今週末ですね。
どこが買ったのか気になります。 |
3321:
匿名さん
[2020-03-01 21:23:25]
|
3322:
匿名さん
[2020-03-02 11:26:48]
>>3319
品川区では、水辺活用ビジョンを策定中のようですね。 「現在策定中の(仮称)品川区水辺利活用 ビジョンにおいても、水辺景観重点地区への指定などにより、水辺と一体となった個性や品格あるアー トを生かした景観形成など、水際を楽しみながら散策できるにぎわいのある空間の創出を位置づけてい ます。 区としましても、このビジョンで掲げる「水を感じ、楽しみ、憩える水辺の賑わいの創出」の実現に向け、地域のまちづくり団体への支援や連携の充実とともに、水辺活用部会の意見をお聞きしなが ら、地域と連携したまちづくり、水辺の利活用を進めてまいります。」 |
3323:
匿名さん
[2020-03-05 10:43:16]
TYハーバーの大きな屋根の軒先部分がライトアップされるようになりましたね。屋根が重なり合っているので、シンプルですがお洒落な感じになっています。
|
3324:
マンション掲示板さん
[2020-03-06 12:26:29]
|
3325:
マンション検討中さん
[2020-03-06 15:16:33]
決済は日中でしょうから夜には書き換わっていそうですね。
|
3326:
マンション検討中さん
[2020-03-06 18:25:07]
すいません、知識不足でした。
登記完了までは少し時間かかるようですね。 |
3327:
マンション検討中さん
[2020-03-13 20:13:26]
南青山の3点ユニットの賃貸に、住み続けるよりこちらを購入して運河眺めて気持ちよく生活したいので真面目に購入検討中です。
|
3328:
名無しさん
[2020-03-14 19:55:12]
|
3329:
匿名さん
[2020-03-14 21:27:03]
すみふの物件で1年後なら早い方と言えるのでは…
|
3330:
匿名さん
[2020-03-15 07:44:50]
品川埠頭の売却土地の話は結局どうなったのでしょう。
|
3331:
匿名さん
[2020-03-15 23:44:25]
まだ登記が済んでいないですね。今週中には買主分かるかな?
|
3332:
eマンションさん
[2020-03-16 09:52:25]
>>3330 匿名さん
今朝はまだ登記手続き中と出ました。 こちらの登記予定日から今週水曜日には分かるかな。 http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/kanryoyotei.htm#RANGE!A355 |
3333:
マンション検討中さん
[2020-03-18 15:22:46]
登記取れました。
再開発期待出来そうな感じです。 |
3334:
マンション検討中さん
[2020-03-18 16:53:32]
今こんな状況ですけど、10年くらいの長期で見れば開発が進んで、物件価格的にもポジティブでしょうか。
|
3335:
マンコミュファンさん
[2020-03-18 17:26:36]
品川埠頭の売却土地は結局はどうなんでしょうか?
知っている方はいっらしゃいますか? |
3336:
マンコミュファンさん
[2020-03-18 19:11:37]
|
3337:
匿名さん
[2020-03-18 21:31:33]
|
3338:
匿名さん
[2020-03-18 22:42:56]
何が出来るのか、まだ分かりませんね。
物流施設の可能性も否定できない。 |
3339:
検討板ユーザーさん
[2020-03-18 23:07:32]
>>3338 匿名さん
地名を除いた類似会社名で検索すると、物流施設が多いのが気になりますね。 |
3340:
匿名さん
[2020-03-19 03:52:30]
|
3341:
名無しさん
[2020-03-19 23:52:10]
|
3342:
坪単価比較中さん
[2020-03-21 08:55:16]
登記された住所である同一の税理士法人内で過去に登記された●●施設開発特定目的会社は大和ハウスが関係し、医療施設が建設のようです。物流施設とは限らないかも。
|
3343:
ご近所さん
[2020-03-21 10:47:57]
別エリアでは目的会社でマンション建てているケースもあるので、いろいろな可能性がありますね。なにか天王洲エリアに享受されるようなものでほしいと願うばかりです笑
|
3344:
匿名さん
[2020-03-21 20:17:05]
暫くは塩漬けでしょうね。
しかし楽しみがあって良いです。期待して待ちましょう! |
3345:
ご近所さん
[2020-03-21 20:53:49]
老人ホームかな?入管隣も竣工したし。
|
3346:
匿名さん
[2020-03-21 21:46:53]
特定目的会社で分譲マンションを建てるケースもあるけど、コンテナ埠頭という土地柄、流通施設を造るのではないかな。
|
3347:
マンション検討中さん
[2020-03-22 23:52:25]
天王洲アイルのボードウォーク中々おしゃれですね。
ひと昔前は倉庫街だけの街だったはず。 リアルタイムで変化を見たわけでもないし趣向が全く違うけど、ビール工場だった恵比寿が今の活気のある街に変貌した様に、品川再開発に伴い、天王洲は未来のハイセンスな街の1つになりそうな予感がします。 |
3348:
マンション掲示板さん
[2020-03-30 09:10:12]
皆様にお伺いしたいことがあります。
4月入居(来月)の方がいらっしゃると思うのですが、今のコロナ問題それに伴う緊急事態宣言、ロックダウン等が政府によって検討されていますがお引越しに対する対策はされていますか。 また住友不動産さんから連絡が来た方はいらっしゃいますか。 |
3349:
名無しさん
[2020-03-31 07:50:44]
>>3348 マンション掲示板さん
住民版でも同じ質問されていますが、住不に直接聞かれたらどうですか?引越しも住不の引越し無料パックですし。 |
3350:
マンコミュファンさん
[2020-04-02 07:48:39]
4月から入居します!夜はテラスに出たら、コンテナ、新幹線の騒音はうるさいですか?
|
3351:
マンション掲示板さん
[2020-04-02 10:12:21]
|
3352:
マンション検討中さん
[2020-04-02 15:55:26]
>>3350 マンコミュファンさん
全く気にならないといえば嘘になりますが、まあこの辺りは個人の感覚次第ですね。 コンテナも新幹線も元々あったものだし、自分で選んでおいて騒音に文句言うのも変な話ですよ。 |
3353:
マンション検討中さん
[2020-04-03 12:48:38]
ここは、坪300万以下になっちゃうんでしょうね。
|
3354:
ご近所さん
[2020-04-03 13:14:38]
>>3353
すっぱい葡萄ですね。値段が落ちた時に買えるといいですね。 |
3355:
ご近所さん
[2020-04-03 13:28:45]
ここが値段落ちたら他はもっと落ちるよ。買えないひがみはやめましょうね
|
3356:
マンション検討中さん
[2020-04-03 17:41:51]
シティテラスの方も安値の中古消えたしね。
ここは元が安く、販売開始以降の値上がりもたいしたことないから大きな値下げは期待できない。 |
3357:
検討板ユーザーさん
[2020-04-03 20:50:42]
2ldk.3ldkそれぞれ最安値は今いくらなんでしょうか。
|
3358:
匿名さん
[2020-04-05 02:12:25]
シティテラスは出れば売れてるね。
タワーより駅近、管理費安いから新築の売り出し価格考えるとお買い得かも。 |
3359:
マンション検討中さん
[2020-04-09 12:40:55]
三井不動産レジデンシャルがTYハーバー近くのコンクリ工場?を取得したらしいですね。
良い流れだと思います。 |
3360:
匿名さん
[2020-04-10 08:23:09]
モノレール駅南改札口のエレベーター増設工事が進んでいる。これができると便利になるね。
|
3361:
マンション比較中さん
[2020-04-13 17:10:04]
ご入居されている方に質問です。
エアコンの室外機は耐塩害仕様にされましたか? 室外機を設置された方角も合わせてお教えいただけますと幸いです。 |
3362:
名無しさん
[2020-04-14 00:26:51]
|
3363:
マンション比較中さん
[2020-04-14 20:52:13]
>>3362 名無しさん
ご気分を害されたようで失礼しました。 住民版は【契約者専用】となっていたため、検討版で相談させて頂いた次第です。 どなたかが質問を住民版にコピペして下さったようですので、そちらを参考にさせて頂きます。 |
3364:
匿名さん
[2020-04-25 10:43:31]
埠頭が休みとなる週末は三密とは無縁のウォーキングやジョギングができるのが良いですね。
|
3365:
匿名さん
[2020-04-25 11:02:31]
埠頭の北端から見るレインボブリッジ、ど迫力ですごい。
|
3366:
マンコミュファンさん
[2020-04-25 11:22:46]
自粛しても快適な景色が見れるね
![]() ![]() |
3367:
匿名さん
[2020-04-26 12:06:56]
>>3365
フジテレビを始めとするお台場の眺めも迫力がありますよ。 |
3368:
匿名さん
[2020-04-26 21:17:54]
|
3369:
名無しさん
[2020-04-27 01:08:05]
自演してるのか?笑
|
3370:
匿名さん
[2020-04-27 23:42:19]
|
3371:
マンコミュファンさん
[2020-05-01 10:58:37]
|
3372:
マンコミュファンさん
[2020-05-01 10:59:48]
マルエツは近くにいて欲しい
|
3373:
通りがかりさん
[2020-05-01 11:42:51]
|
3374:
匿名さん
[2020-05-01 22:30:18]
>>3372
そんなに遠いわけじゃあないでしょ。 |
3375:
匿名さん
[2020-05-06 01:34:20]
大型スーパーが近くにあるに越したことはない。
コンクリ工場跡がマンションになるなら駅近くに新しくスーパー出来るかもね。 早くても5年後くらいか。 |
3376:
匿名さん
[2020-05-09 10:39:50]
買い物に関しては、もう少し便利だといいなぁ…というのはありますよね。
マルエツはそこまで遠いってほどじゃないけれど、 もう少し気軽に行くことが出来る場所だと嬉しい。 最近は、かなりネットスーパーとか、あとはお取り寄せとか便利になっているので、 そういうのを使っていければいいだけなんですけど、、、 |
3377:
匿名さん
[2020-05-09 11:02:48]
>>3375
寺田倉庫とコラボしてアート関係の施設ができるかもしれないね。 |
3378:
名無しさん
[2020-05-09 11:04:25]
スーパーの距離は許容範囲ですよ
それよりも学校の方が遠い上に、 トラックやトレーラーも多いから子供の通学が心配 |
3379:
匿名
[2020-05-10 00:11:59]
|
3380:
マンション検討中さん
[2020-05-11 01:02:18]
新ルートによる飛行機の騒音、実際のところどうでしょうか?
外を歩いていたら気にならないというのは嘘になりますが、室内だといかがでしょうか? |
3381:
東側住人
[2020-05-11 03:18:09]
>>3380 マンション検討中さん
正直、全くと言っていいくらい気になりませんね。むしろコンテナ街のリフト騒音や、新幹線の引込み線の騒音の方が気になります。 特にコンテナ街は深夜0時をまわっても動いてる日がたまにあります。 |
3382:
匿名さん
[2020-05-11 08:15:05]
>3381さん
コンテナ倉庫は24時間運用ですからね。そのため2重サッシになっているので、窓閉めていればさほど気にならないのでは? |
3383:
匿名さん
[2020-05-11 09:52:36]
中国がコロナ禍にあった3月頃はコンテナ在庫が殆どなくなり、トレーラーも少なくて、物流にダメージが生じていたのが実感できた。
|
3384:
匿名さん
[2020-05-11 10:07:49]
品川コンテナ埠頭は近距離航路用なので、中国輸入品の取扱いが多いようですね。
|
3385:
東側住人
[2020-05-11 10:54:11]
>>3382 匿名さん
寝る時だけは二重サッシと言えども、結構気になりますね。日中や夜に生活している分にはそれほど気にはなりません。テレビを付けていると紛れますし。 |
3386:
匿名さん
[2020-05-11 16:50:34]
テラスですが、通過してるのをほぼ感知できないです。
高低差の問題なんですかね。。 もちろん二重サッシですが。 |
3387:
匿名さん
[2020-05-12 00:15:35]
リビングではなく東側の部屋で、ですよね?感知できないってのは凄いですね。
うちは気持ちの問題で防音カーテンしていますけど、聞こえます。と言っても眠りを妨げる程では全くないですが。 アクセス線は本数少ないみたいですけど、高速で通過されると煩そうでちょっと嫌ですね。 そういった観点でも駅が出来てほしいですね。徐行運転になれば騒音も今とあまり変わらないでしょうし。 |
3388:
名無しさん
[2020-05-12 02:56:48]
|
3389:
マンション掲示板さん
[2020-05-12 06:52:00]
団地テラス住民の方が何故ここで書き込みされているか理解できません。
|
3390:
匿名さん
[2020-05-12 08:13:37]
検討の参考になる情報。別に問題ないのでは。
|
3391:
マンション検討中さん
[2020-05-12 08:43:55]
テラスからタワーに買い換えようかと考えてここを見ていますが、余計なことを書き込みましたね。失礼しましたー
|
3392:
匿名さん
[2020-05-12 09:53:42]
>3391 書き込み問題ないですよ。そもそも検討板ですし。お気になさらず。
アクセス線は倍増(16本/時間)との報道があるので騒音はそれなりにあるでしょうね。 駅ができてくれればメリット大きいですが。 |
3393:
匿名さん
[2020-05-12 10:04:12]
倍増するのは3路線が合流する羽田空港側の話。
ここの前を通る東山手ルートは、東海道線から分岐する支線なので、本数は多くはできないよ。 |
3394:
匿名さん
[2020-05-12 10:27:58]
↑
田町駅の北側で単線で東海道線から分岐させますので、本数は数本/時程度です。 |
3395:
周辺住民さん
[2020-05-12 11:16:21]
テラスからタワーに買い替え凄い良いと思います!
|
3396:
匿名さん
[2020-05-12 12:44:26]
WCTに買い替えいかが?
そちらのタワーもテラスもたいして変わらないでしょw 坪単価はWCT>タワー=テラスですがw |
3397:
匿名さん
[2020-05-12 12:56:42]
>>3394
過密ダイヤの東海道線から分岐させる発想自体に無理がありそうだね。 |
3398:
匿名さん
[2020-05-12 13:47:09]
|
3399:
eマンションさん
[2020-05-12 15:26:05]
>>3380 マンション検討中さん
東側ですが、飛行機の音は全く気になりません。 何方かのご指摘通り、コンテナや新幹線の音の方が聞こえます。と言っても、聞こえるというだけで気になるほどではありません。因みに自分は寝る時とか結構音の気になる方なんですが、それでも気になったことはないので大丈夫です。 静かではない、といった感じかな。 |
3400:
マンション検討中さん
[2020-05-12 15:35:38]
突然のWCT推しに笑いましたw
|
りんかい線改札にもデッキで行けるようにして欲しい。