住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1895: 匿名さん 
[2018-06-16 19:37:21]
>>1893 マンション検討中さん

想像で話してるから恥かくんですよ。

住友は登録日寸前の本広告でしか本当の戸数は載せません。
事前広告はいつも9戸以下表記です。
何故かくらいはご自分で法令等お調べください。
1896: マンション検討中さん 
[2018-06-16 20:33:04]
何を信じるかは人それぞれですが、配らない価格表の販売戸数を鵜呑みにするのも危険かと思います

今スーモに載ってる三期6戸というのは事実だろうし
1897: 匿名さん 
[2018-06-16 21:06:34]
実際の購入者です。
どういう法令のカラクリでの戸数表記かはわかりませんが、それこそこのサイト情報全てを鵜呑みにせず、検討の余地がある物件なら「まずはモデルに行く」ことをオススメします。色んな真実がわかりますよ。
1898: 通りがかりさん 
[2018-06-16 22:20:38]
>>1897 匿名さん

仰る通りです!

でもすみふの大井町が欲しい…
1899: マンション検討中さん 
[2018-06-16 23:18:16]
>>1898 通りがかりさん


じゃあ大井町に見学に行けばいいじゃん。

てか大井町がいいなら天王洲のじゃなく大井町の方にレスすればいいでしょ。

アホか。

1900: 匿名 
[2018-06-17 00:42:51]
>>1899 マンション検討中さん

ほんとw
1901: マンコミュファンさん 
[2018-06-17 00:58:19]
大井町はもう少し相場が高いです。
大井町でこのマンションと同条件にすると数百万は上乗せされます。
このマンションも安くはないですが、大井町と比べると安く見えてしまう。
ただし、このマンションも相場より格安ではないとは思います。

私も購入者ですが、メリットデメリット考えて購入しました。
結局、掲示板の意見など当てにならないことが多いなあと感じています。
シティテラスも最初は売れていない、人気ないといいながら完売してますから。
このシティタワーもMRから販売状況をきくと100以上は売れてました。MRが嘘をついてたら、仕方ありませんが、たかが客1人に嘘をつくメリットはないと思いますが。
1902: マンション検討中さん 
[2018-06-17 06:54:14]
気になる人は営業に各期の供給戸数聞いてみればいかが。
もし契約済戸数は嘘つけたとしても、供給戸数は嘘つけないだろう。ホームページチェックしてる人は正解知ってるわけだし。

答えてくれるかはわからんがw
1903: 名無しさん 
[2018-06-17 12:29:10]
★建設現地レポート★
19階・南西角のお部屋からの眺めがアップされてました!
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/blog/454/
1904: 通りがかりさん 
[2018-06-17 12:30:03]
先月見に行きました。
担当者は、若くて綺麗なお姉さんでした。

もともと別のマンション買っているので
ここは検討しないけど、
綺麗なお姉さんに会いには行きたいかもw
1905: マンション検討中さん 
[2018-06-17 14:38:57]
見た目とか関係なくねw
1906: マンション検討中さん 
[2018-06-17 18:00:37]
>>1903 名無しさん
写真の撮り方が暗くて見辛くね?
しかも近くの火力発電所を写しちゃったらダメでしょw
1907: 匿名さん 
[2018-06-17 18:08:34]
>>1906
隠し立てせず、素直でよろしい。
1908: 通りがかりさん 
[2018-06-17 19:47:37]
開放感あるけど…数日で飽きそうな景色だわ。
1909: 匿名さん 
[2018-06-17 20:17:07]
海側の眺望はWCTと同じで足元の汚さが目立って残念ですね。。
1910: 匿名さん 
[2018-06-17 20:38:33]
どうせなら夜景を撮った方がイメージアップに繋がったのに…
でも確かに毎日見てたら飽きそうだな。
1911: 匿名さん 
[2018-06-17 21:22:08]
景色は飽きないと思うけど。価値観の違いかな。
西向きは高層階にこだわる必要ないかも。
1912: マンション検討中さん 
[2018-06-17 21:48:59]
景色飽きる、飽きないはこの物件に限らず、人の価値観によるところが大きいですね。
私は高層ビルの職場からの景色に10年間飽きてないので、タワー買っても飽きないと思ってます。
1913: 匿名さん 
[2018-06-17 23:00:39]
写真があんまり綺麗じゃない。
センスない。

ブログに上げるなら、
お客にどう見られるかも意識して撮るべきでは?

これを見て買いたいと思う人いるの?
1914: マンコミュファンさん 
[2018-06-17 23:10:46]
眺望は北側東側西側だけにして,南は眺望よりも日当たりの良さをアピールすればいいのにね.
それに写真が暗い,最近のスマホでももう少し明るく撮れるぞ.フォトショ使った形跡もない.

でも,正直でよろしい笑
1915: 匿名さん 
[2018-06-17 23:22:08]
正直でいいですよね。南側も運河が伸びているのがいいと思います。でもちょっと高いうちには高いです。
1916: 匿名さん 
[2018-06-17 23:24:05]
>>1915 匿名さん
1915です。訂正です。
我が家には価格がちょっと高すぎるという意味でした。失礼しました。
1917: 匿名さん 
[2018-06-17 23:30:12]
直前のブログ記事の方が鮮明でよろしいかと。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/blog/444/

スマホでも編集すれば明るくなるのに。住友の責任者はアップする前にちゃんとチェックしないのか?
眺望をウリにしてるのに売る気あんの?笑
1918: 匿名さん 
[2018-06-18 00:34:17]
エレベーターホールが、気になります。
写真見てみたいです!
1919: 匿名さん 
[2018-06-18 01:11:43]
うちは5〜10階くらいからの眺めが見てみたいです。ぜひブログに載せて欲しい!
1920: 匿名さん 
[2018-06-18 02:13:56]
わざわざブログのリンクまで貼って
宣伝活動ご苦労様です。

これやってるのがスミフの方だったら
戦略通り行かず、叩かれちゃって残念って感じですけど、

他の業者や検討者だったら
すごい執着心だなって感じですよね。
1921: 名無しさん 
[2018-06-18 14:10:38]
ブログごときでいじめてあげるなよ笑
1922: マンション検討中さん 
[2018-06-18 14:46:16]
>>1920 匿名さん

で、あなたはここで何してるんですか?w
検討者でもなさそうですし、ご意見番って感じw
1923: 名無しさん 
[2018-06-18 19:55:11]
スミフの人でしょ
次のブログは相当プレッシャーになるだろね
1924: 匿名さん 
[2018-06-18 21:17:12]
さっそく新ブログがアップされてます!

「TENNOZ CANAL MARCHE」
写真も綺麗だ!
やればできるじゃん!
(ブログのリンクはあえて貼りません)
1925: 名無しさん 
[2018-06-19 03:12:28]
1926: 匿名さん 
[2018-06-19 09:02:33]
天王洲のマルシェはだんだんと知名度が上がってきたのか、かなり混むようになってきましたね。
1927: 名無しさん 
[2018-06-19 13:26:29]
2月にオープンした、天王洲ハーバーマッケットもおすすめですよ♪
https://www.tennozmarket.com/
1928: 匿名さん 
[2018-06-19 14:31:04]
前回見に行ったけど、凄い人出だったね。

あと最近の傾向をみると、ギャラリーや小劇場のようなアート系も多い。
NYのダンボ地区をモデルに良い意味でカオス的にして欲しい。
1929: マンション検討中さん 
[2018-06-20 21:50:55]
SUUMOから消えてる…
なぜだろう??
1930: 匿名さん 
[2018-06-21 23:28:20]
完売したのかなw
1931: マンション比較中さん 
[2018-06-22 00:04:20]
>>1930
ひょっとして、大阪地震の影響かな
出勤、帰宅困難者の長い列
ここなら品川までたどり着けば帰宅徒歩20分ほど
1932: 匿名さん 
[2018-06-22 06:59:51]
20分もかかるのですね。
1933: 匿名さん 
[2018-06-22 08:24:33]
>1929 もしかしたら
想定より、売れたんじゃないですか?
1934: 匿名さん 
[2018-06-23 11:11:09]
隣のシティテラスで多くの人が暮らしているということもありそうですね。
1935: 匿名さん 
[2018-06-23 16:53:01]
東品川5丁目って元々ほとんど人が住んでいなかったところに、テラスだけで500人以上ですからね。様変わりしましたね。
タワー入居後は1000人を超えて、さらに活気づくと思います。
1936: デベにお勤めさん 
[2018-06-23 18:15:23]
>1935さん
住友は隣のかまぼこ型プーマセンター(港区港南5丁目)
も買い取りたかったが、地下にりんかい線が通っている為
深い杭打ちが出来なく断念したが
住所がたとえ端でも港区と付けば、住友は販売値を上げるだろうし
ここは立地からしてラッキーだね。


1937: マンション検討中さん 
[2018-06-23 19:17:04]
なるほど…逆に品川区で良かったということですね。
住友さん、ありがとうございます!
1938: 匿名さん 
[2018-06-24 09:54:53]
プーマ、BMWの先の倉庫街は徐々にマンションに変わっていくんだろうな。
1939: 名無しさん 
[2018-06-24 11:37:21]
そっちは港区になるから高くなるんだろうな。となると駅からも近いこっちの方が割安でお得だな。
1940: マンション検討中さん 
[2018-06-25 06:40:02]
東京オリンピックに向けて品川埠頭も新線の開通により、発展をとけそうですね。
1941: 匿名さん 
[2018-06-25 07:07:36]
もし将来に新線開通しても、品川埠頭は通過するだけ。
金を掛けて駅を作っても採算取れません。
羽田への到着時間競争があるし。
1942: マンコミュファンさん 
[2018-06-25 16:53:31]
プーマ、BMWの先の倉庫街より先だと駅まで徒歩10分を超える.
品川駅徒歩10分なら,まだアピールポイントだが,天王洲アイル駅徒歩10分だと弱すぎるから,よほど値段を下げるか,豊洲のような共用施設を充実させたりしないといけないのでは?

新線は絵空事かつ先の話ですが,既存の天王洲アイル駅を利用する方法はあるかと思います.
1943: マンション検討中さん 
[2018-06-25 21:44:40]
2027年のリニア品川駅開業からの波及効果を期待するしかないですかね
1944: マンション検討中さん 
[2018-06-26 16:31:31]
新線開通しても通過するだけならむしろ東側の騒音が増えるだけですね、、、
東側サッシはT3?
1945: 匿名さん 
[2018-06-26 17:29:35]
>>1944 マンション検討中さん
二重窓ですね
1946: マンション検討中さん 
[2018-06-26 23:04:59]
この物件で気になることは、立地的に中国人が民泊もしくは投資目的で購入しているのではないか?ということです。
投資で賃貸需要ならまだしも、民泊はマジ勘弁して欲しいです。スミフもそのあたりきちんと管理してくれてたらいいのですが…
1947: 匿名さん 
[2018-06-27 00:04:31]
>>1946 マンション検討中さん

今更民泊なんて法改正でリスク高すぎて、機微に敏感なかの人達はとっくに撤退手仕舞してます。
未だに騒いでるのは情弱な日本人だけでは?

1948: 通りがかりさん 
[2018-06-28 08:54:07]
>>1947 匿名さん
まるで中国人富裕層を代表しているかの如く口ぶりですが…
あなたはいわゆる富裕層の方ですか?
1951: 匿名さん 
[2018-06-28 20:13:52]
[NO.1949から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1952: 通りがかりさん 
[2018-06-28 21:02:09]
都内の中古マンション購入も含めて中国の富裕層からの問い合わせがかなり増えているようですね
1953: 匿名さん 
[2018-06-28 22:01:46]
>>1952
そのようですね
デべにとって有難い超高額商品(物件)購入者

日本の新中マンションを買いあさる中国の富裕層ですが
日本の山林や地方の遊休地を買いあさるにも似て
果たして、チャイナ個人の裕福層でしょうかね
何でもアリのお国柄、要注意ですね。
1954: 匿名さん 
[2018-06-28 23:29:32]
実際、テラスでは
民泊が住民の間でも話題に上がってますよ。
1956: 通りがかりさん 
[2018-06-29 01:43:05]
テラスの規約では民泊について明記されてないのですか? そんなはずないですよね…!?
1957: 匿名さん 
[2018-06-29 09:22:56]
テラスは民泊禁止と明記しているのにしてた人がいたから問題になってたみたいけど、法が施行されてからはされてないっぽいよね?
1959: 匿名さん 
[2018-06-30 00:18:51]
以前、豊洲のマンションで中国人の入居者が多く問題噴出

・ゴミ出しのマナーが悪い
・常に部屋に多人数が出入り、夜遅くまで騒ぐ
・ロビーで子供たちが走り周り遊ぶ
・共用駐車場をいつも占拠(親戚など)する

ここも皆さんや管理組合で注意しましょう。
1960: 名無しさん 
[2018-06-30 05:37:33]
幾多の困難を乗り越えて
人類は進化していくのである。

ゴミ? 騒音? 子供? 占領?
たかが小さな小さな問題にすぎない。
一瞬で解決する知恵をもつのが人類なのである。
1968: マンション検討中さん 
[2018-06-30 22:35:57]
見学行きましたが、素敵なマンションでした!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1969: マンション検討中さん 
[2018-06-30 23:39:51]
何か勘違いしているようだが
ゴミ出し騒音などマナーの悪い中国人や外国人はどのマンションでも悩みの種なのが現状
迷惑をかけない、常識ある中国人他は、許容範囲と言うことだろう。
1971: 匿名さん 
[2018-07-02 00:24:55]
>>1969 マンション検討中さん
迷惑な日本人はその10倍いるが
そのあたりはどう感じてますかぁ???
1972: 匿名さん 
[2018-07-02 00:26:24]
ごめん
100倍かな…!?
1977: 匿名さん 
[2018-07-02 12:26:44]
[No.1955~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・差別表現
・前向きな情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
1978: 匿名さん 
[2018-07-03 23:42:35]
羽田アクセス線 開業決定見込み!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000108-mai-soci
1979: 匿名さん 
[2018-07-04 09:32:31]
アクセス3線のうち、元貨物線を利用する東山手ルートが一番バッターのような感じですね。

途中駅がどうなるのかはまだ発表がありませんが、ここの前にできると想定外のプラスになりそうですね。
1980: マンコミュファンさん 
[2018-07-04 09:38:30]
https://wangantower.com/?p=15359
のらえもんでも取り上げてますね。路線をみると東京モノレール延伸計画と一部類似しており、既存線を活用するのを考えると、天王洲アイル周辺はメリット大きいと思います。10年後を楽しみに待ちます。
1981: 匿名さん 
[2018-07-04 09:44:04]
東山手ルートは田町駅の北で東海道線から分岐して、あとは東京貨物ターミナル駅まで既存の貨物線を活用します。

という事は線路はここの目の前にあるので、あとは駅ができるかどうか。
楽しみですね。
1982: 口コミさん 
[2018-07-05 22:19:56]
>>1981 匿名さん

こちらにも新駅が誕生すれば、資産性ははるかに向上するでしょうね✨
楽しみです!
1983: 匿名さん 
[2018-07-05 22:50:26]
金を掛けて駅を新しく作って、羽田への到着時間を遅くする訳無いでしょ。

天王洲アイルにはモノレール駅があるから、新駅の乗客は全く採算合わないし。
わざわざスーツケースを持って橋を渡ってくる乗換え客など期待できないし。
1984: 匿名さん 
[2018-07-05 23:15:55]
>>1980
のらえもんの文書にアイルがメリット大きいとか一言も書いてないけどw なんで駅ができる可能性ゼロの僻地アイルにメリットがあるのか理解に苦しむ。どちらかというと、アクセス線通すことでモノレール廃線や縮小も十分ありえるから、衰退しかないと思います。
1985: 匿名さん 
[2018-07-05 23:57:46]
>>1981 匿名さん
コンテナ置き場を潰せば場所はいっぱいありますからね。
モノレール廃止もあるなら、バーターで駅ができる可能性もあるでしょう。
この路線を京急の空港線みたいに、空港利用プラス通勤路線にして開発すればいいだけのこと。そうした方がJRも儲かるでしょう。土地はいっぱいあります。
1986: 匿名さん 
[2018-07-06 00:26:47]
モノレールの天王洲アイル駅がもし無くなっても、
大井町側の人たちや台場側の人たちは、新線で羽田に行けるから
バーターで品川埠頭に新駅を作る必要性はない。

アイル住民はりんかい線の大井町か台場で乗り換えて羽田に行くか京急で行くことになるだけ。

ついでに、通勤路線はダイヤが過剰になるから無理。
1987: 通りがかりさん 
[2018-07-06 00:50:48]
JRと国と都で予算出すので、途中駅は出来ると思います。
1988: 匿名さん 
[2018-07-06 01:03:00]
JRにも、国にも、都にも、品川埠頭に
金を掛けて途中駅を作らなくてはいけない理由なし。
1989: 匿名さん 
[2018-07-06 01:21:07]
>>1988 匿名さん
いやいやあるんですよ。都心に近くてこれだけの未開発の土地を放って置くわけないでしょう。ここに駅ができたら、正に金のなる木ですね。東京都にとって。
1990: 匿名さん 
[2018-07-06 01:37:16]
未開発ではなくて、
コンテナ置き場や倉庫として埠頭には必要な土地ですから。
1991: 匿名さん 
[2018-07-06 06:31:33]
>>1990 匿名さん
でも移転予定ですよね?
1992: マンコミュファンさん 
[2018-07-06 08:23:02]
新駅作らないにしても、費用抑える為に東京モノレール延伸して新線代わりにしたりできないんですかね?
電車マニアじゃないので、技術的問題はわかりませんけど。
答えは10年後です。
1993: 匿名さん 
[2018-07-06 08:58:19]
新駅の可能性あると思いますよ。

10年後までにはコンテナ埠頭も大きく再編されますし、品川埠頭の再開発を見込んで戦略的新駅となるかも。
また羽田アクセス線が完成すれば、東海道貨物支線貨客併用化も現実味を帯びてくるので、臨海部の近距離輸送の観点から東京貨物ターミナルから東海道線合流までの長い区間に途中駅を設けるのは十分にあり得るかと。
中距離輸送の空港快速は通過させれば良いでしょう。

まぁ先は長いので宝くじ買ったつもりで、楽しみに待ってればいいんじゃないですか。
1994: 匿名さん 
[2018-07-06 11:25:03]
>>1990 匿名さん

そんな事気にされなくても良いんでは?
既に路線は通っていてサイドエリアもJRの土地ですから、土地問題は特に無いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる