品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
5756:
匿名さん
[2021-10-21 23:34:35]
|
5757:
匿名さん
[2021-10-21 23:38:15]
有明ガーデンへのアクセスが良いのはこの物件の魅力の一つですよね。
|
5758:
匿名さん
[2021-10-21 23:48:54]
|
5759:
匿名さん
[2021-10-22 01:08:11]
>>5757 匿名さん
有明ガーデンなんか品川に関係ないし誰も用事無いだろ。同じ系統のららぽーとやダイバーシティという強力な敵がよりアクセスが良いとこにあるし、豊洲キッザニアとかお台場レゴランドのような目玉も無いから目新しさが無くなったら閑古鳥になってそのうちつぶれるんじゃね? |
5760:
匿名さん
[2021-10-22 01:13:32]
|
5761:
匿名さん
[2021-10-22 07:31:23]
有明ガーデンりんかい線で二駅で行けるので便利ですよ。今まで大井町に買い物に行ってたけど、有明ガーデンに行くことが増えました。
|
5762:
検討板ユーザーさん
[2021-10-22 21:43:26]
なんで有明とか豊洲宣伝するやつばっかりなの?
|
5763:
匿名さん
[2021-10-22 22:26:03]
|
5764:
匿名さん
[2021-10-23 00:48:50]
|
5765:
匿名さん
[2021-10-23 00:50:55]
>>5763 匿名さん
買い物なら品川シーサイドイオンで十分ですね。別に車で行くからいいんですけど、イオンの無料バスがこっちも回ってくれるとなお良いんですが。 https://assets-aeoncom-store-public.e-aeon.com/img/content_large/1va84... |
|
5766:
匿名さん
[2021-10-23 08:29:54]
シーサイドイオンも便利だけど、専門店行く時は有明ガーデンかなあ。ユニクロなら大井町。
|
5767:
匿名さん
[2021-10-23 10:16:45]
>>5766 匿名さん
この辺の住民は有明ガーデンなんか行きませんよ。近所で買えないものは有明くんだりまで行くより銀座有楽町のほうが近い。有明民の成りすまし潜入でウソ書き込みの連続、たいがいにしてください。有明なんて地の果てには全く行かないしクソほどの興味もありませんので。 |
5768:
匿名さん
[2021-10-23 15:00:13]
>>5767 匿名さん
意地はっちゃだめ |
5769:
匿名さん
[2021-10-23 18:39:42]
|
5770:
検討板ユーザーさん
[2021-10-24 00:20:36]
|
5771:
匿名さん
[2021-10-24 00:34:08]
シーサイドイオンの無料バスは客層がイマイチ。すぐそばなんだから自転車で行った方がいいよ。
|
5772:
マンコミュファンさん
[2021-10-24 00:37:27]
台場や有明を通ってる首都高湾岸線と357号線ってすごい嫌だよね。いっそ屋根作ってトンネルにすれば良いのに、渋滞してることも多くて排ガスがすごそう。それにひきかえ天王洲の首都高羽田線と天王洲通りって静かなもんだよな。車もいつもスムーズに流れてるし。
|
5773:
匿名さん
[2021-10-24 00:39:15]
|
5774:
匿名さん
[2021-10-24 00:47:17]
有明ガーデンは子連れで1日潰せるので良いですよ。子守係のお父さんにおすすめ。
|
5775:
匿名さん
[2021-10-24 00:48:35]
|
同意。
人混みがいいとの発想が憐れ^ ^