品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
5117:
匿名さん
[2021-06-22 07:58:24]
|
5118:
マンション検討中さん
[2021-06-22 16:54:40]
大森の値上げはソースがないな。
|
5119:
匿名さん
[2021-06-27 19:56:44]
こことシティタワー大井町ならどちらが住みやすいですか?
|
5120:
匿名さん
[2021-06-28 01:06:47]
|
5121:
匿名さん
[2021-06-28 12:16:12]
|
5122:
匿名さん
[2021-06-28 16:19:45]
>>5121 匿名さん
大井町は武蔵小山とかと検討層被りそうだけど、ここは有明とかと被るんじゃない? |
5123:
匿名さん
[2021-06-28 18:25:26]
どちらかと言えばそうかもしれない。
大井町は一段高いから検討層はちょっと違いそう。 |
5124:
匿名さん
[2021-06-30 14:44:10]
|
5125:
匿名さん
[2021-07-01 11:30:37]
シティタワーでしょ
|
5126:
マンコミュファンさん
[2021-07-01 13:36:58]
大井町はいろいろ店もあって買い物も困らないけど嫌なガチャガチャ感があるよね。民度も悪くないけど庶民的すぎる一面もあるというか。ゼームス坂上の居酒屋街でクラスター出たのもなんか納得。
|
|
5127:
匿名さん
[2021-07-01 16:34:16]
>>5126 マンコミュファンさん
大井町のソープとか暴力団事務所とか黒い部分も含めた、ガチャガチャしてる感じは好みが分かれそう。せんべろ居酒屋、私は好きですよ。 こちらはそういう雰囲気とか地縁関係とかが苦手な人には良いのだと思います。 |
5128:
匿名さん
[2021-07-01 16:45:35]
大井町は内陸物件、ここは湾岸物件、そもそも検討層が重ならないでしょう。
|
5129:
マンション検討中さん
[2021-07-01 18:16:53]
大井町より大森の方が好み
|
5130:
匿名さん
[2021-07-01 19:23:37]
>>5129 マンション検討中さん
内陸派だと品川区より目黒区世田谷区の方が好まれますね。 |
5131:
匿名さん
[2021-07-01 22:16:23]
すっかり静かになってしまったな。有明くんが懐かしいだろう?
|
5132:
マンコミュファンさん
[2021-07-01 22:18:43]
|
5133:
通りがかりさん
[2021-07-01 22:23:56]
晴海を中心にオリンピックでガッツリ封鎖キマってるけど選手とか出てこないのかな?コロナこわい
|
5134:
マンション検討中さん
[2021-07-02 14:37:42]
大森は田園調布と並ぶ高級住宅街の山王があるし、
家族がいるならここより大森の方が便利。 大型商業施設も豊富だし。 このマンションはDINKS向き。 |
5135:
マンション検討中さん
[2021-07-02 14:38:56]
大森山王のディアナコートは70m2で9900万だし、ここより高い
|
5136:
マンション検討中さん
[2021-07-02 15:01:07]
大森はJRで主要都市にダイレクトアクセスできるからとても便利 新橋168円
あと東は坂が少ないのがいい |
大井町と大森も最終期の引き渡しは来年4月ですよ。