品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
4700:
匿名さん
[2021-04-22 21:05:13]
ネットスーパー頼みより商業施設に直結してる方がいいじゃん
|
4701:
匿名
[2021-04-22 21:12:57]
もう少しで完売ですか。。少し寂しいですね。
|
4702:
匿名
[2021-04-22 21:37:50]
|
4703:
通りがかりさん
[2021-04-22 22:12:57]
>>4702 匿名さん
都心からの距離は同じだけど臨海地下鉄ができれば有明の方が便利になりそう |
4704:
匿名
[2021-04-22 22:15:36]
|
4705:
匿名さん
[2021-04-22 22:23:30]
|
4706:
匿名さん
[2021-04-22 22:26:01]
|
4707:
匿名
[2021-04-22 22:43:32]
|
4708:
匿名
[2021-04-22 22:48:58]
しかし、豊洲といい有明といい不運が重なりすぎて気の毒になる。
|
4709:
検討板ユーザーさん
[2021-04-22 23:05:11]
豊洲や有明の方がリセール良いんじゃない?
|
|
4710:
匿名さん
[2021-04-22 23:15:27]
豊洲は分かりませんが、有明のリセールは絶望的だと思いますよ。
豊洲も限界がきてるとは思いますが… よく調べれば分かることですね。 有明がこれから坪単価600オーバーすらなら別ですが、多分難しいでしょう。 普通に考えれば分かると思います。 臨海地下鉄…(笑) |
4711:
通りすがり
[2021-04-22 23:28:44]
>>4700 匿名さん
宅配ボックスまで届けてくれる方がありがたいですね。 イオンネットスーパーも便利ですし、そもそも我が家では以前の住まいでもcoopの宅配をお願いしていますし。 スーパーで探し回る、レジに並ぶ、袋詰め、重い荷物を持ち帰るのルーティンが面倒なもので。 |
4712:
匿名さん
[2021-04-22 23:32:33]
買い物全てネットスーパーというわけにもいかないでしょ
|
4713:
通りすがり
[2021-04-22 23:49:49]
|
4714:
匿名さん
[2021-04-23 00:01:02]
ネットスーパーで全て買い物したい人は天王洲、普通に買い物したい人は有明ってこと?
|
4715:
匿名
[2021-04-23 00:06:06]
|
4716:
匿名
[2021-04-23 00:09:14]
お洒落なハーバーディナーで育ったお子様と、チェーン店で済まされたお子様だと、将来の感性や品格の形成に大分差が生じるかと。。
|
4717:
通りすがり
[2021-04-23 00:56:56]
>>4716 匿名さん
その通りですね^_^ 安物の外国産野菜や肉を使ったチェーン店ではお食事したくないし家族にも食べさせたくないです。 コープなどで購入する減農薬や無農薬、オーガニック食品で自炊した食事が体に良いし、安心ですし。 週末などの外出ではハーバーランチやディナーで運河を眺めながら癒されてます。 |
4718:
匿名さん
[2021-04-23 01:07:16]
天王洲アイルより有明ガーデンの方がお洒落なお店も多そうだけども。。
|
4719:
匿名
[2021-04-23 01:19:59]
こだわりって、見過ごされ気味だけど大事ですよね。
物件に関しても、こだわりのある人がこちらのこだわってデザインされた物件をセレクトしてますよね。 東京ベイもいい物件にきまっていますが、こちらのロケーション、生活感などと比較対象にならないのかと。。 どちらかというと雰囲気でいえば、世田谷の緑豊かな低層住宅街の静けさと、落ち着いた美しいハーバーエリアどちらを選択するかの方が私は近かったかな。 |