品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
品川イーストシティタワー
4424:
匿名さん
[2021-04-10 08:10:57]
豊洲はともかく、まあ有明はまず選ばないよね
|
4425:
マンション検討中さん
[2021-04-10 08:19:00]
有明って立地的な震災リスクやばいね。物理的に内陸から最も遠いし、寸断される可能性がいくつもある。危険な時に家族と離れ離れになって、迎えに行くこともできずに悲しい思いしそう。有明なんて絶対選ばないわ。
|
4426:
評判気になるさん
[2021-04-10 08:27:57]
そっか、あっち側だと勝どきだけは中央区なのね!江東区との線引きエグいなぁ。有明は絶対選ばないよね
|
4427:
マンコミュファンさん
[2021-04-10 08:36:04]
有明まで行くのにレインボーブリッジもそうだけど豊洲大橋の長さもえげつないよね。電車も寸断、江東区の内陸側は浸水して全滅、有明は東京湾の孤島と化して、あの長ーい橋を大嵐の中歩いて帰るとか、無理中の無理じゃない?有明民同士で食料や生活用品の奪い合いしてそうだし。
|
4428:
匿名さん
[2021-04-10 09:13:46]
>>4422 匿名さん
港南から天王洲は黄色か赤でしょ。有明は緑だよ。 |
4429:
匿名さん
[2021-04-10 09:22:02]
やはり有明はリスクがかなり高いみたいですね
|
4430:
匿名さん
[2021-04-10 09:32:39]
帰れなくなる家、有明。
|
4431:
匿名さん
[2021-04-10 09:41:21]
そういえば有明は単純に資産価値が低いとも言われました。
駅近マンションは勝どきが買えるほどの販売価格で 今後倉庫や流通施設ばかり増える有明のポテンシャルからすると アップサイドどころか値下がりリスク大、 他は築年数がそれなりだったり、 駅距離がかなりある物件ばかりでこちらもかなり割高 とのことでした。 これに震災リスクを加味すると有明には手が出ませんでした。 |
4432:
匿名さん
[2021-04-10 10:08:05]
東雲1の広大な第一貨物跡地も悲願のコストコではなくただの巨大物流倉庫になると決まって東雲や有明民が大騒ぎしてますからね。元々倉庫街だった場所に後から入って来たタワマン住民の上から目線と驕りと批判されていました。
|
4433:
匿名さん
[2021-04-10 10:20:15]
|
|
4434:
匿名さん
[2021-04-10 10:21:02]
ああいうのもここで醜い煽りを繰り返しているような人が騒いでいるんでしょうね。
こちら側と大分民度が違いますね。 |
4435:
匿名さん
[2021-04-10 10:30:45]
他所への攻撃ばかりで、ここの良さが書かれてない
|
4436:
匿名さん
[2021-04-10 10:32:01]
天王洲の内山コンクリート跡地には三井のマンションが決まってますから、将来的にも近隣の更なる活性化と街全体の価値向上が期待できますね。羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅にも期待してよいと思います。
|
4437:
マンコミュファンさん
[2021-04-10 10:34:21]
|
4438:
匿名さん
[2021-04-10 10:41:55]
ここは本土、有明は海の向こう、外地ってイメージがある
イメージが悪過ぎて比較の対象にならない |
4439:
通りすがりさん
[2021-04-10 10:42:42]
|
4440:
匿名さん
[2021-04-10 10:42:49]
住環境では有明だろうし液状化リスクも有明の方が小さい。20年前ならまだしもいまあえて有明じゃなく天王洲を選ぶメリットとは?
|
4441:
匿名さん
[2021-04-10 10:47:46]
まとめると天王洲よりも有明を選択するメリットこそ皆無だけどな。
|
4442:
匿名さん
[2021-04-10 10:58:14]
有明と比較するのも失礼ですが
資産価値的には天王洲が圧倒的優位ということがハッキリしましたねw |
4443:
匿名さん
[2021-04-10 11:02:14]
有明煽りの荒らし、初心者マークついててわかりやすいww
IPで身元辿られたくないやましい理由でもあるのかな? |