東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ上新庄ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 南江口
  7. ブランズシティ上新庄ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-08-15 07:54:30
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/

所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
   阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
   地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15

現在の物件
ブランズシティ上新庄
ブランズシティ上新庄
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
総戸数: 292戸

ブランズシティ上新庄ってどうですか?

801: ご近所さん 
[2020-04-22 17:12:44]
現在段階は買う時期です。
802: マンション検討中さん 
[2020-04-22 17:18:16]
工業地域というのが。。。
かなりいいマンションだと思うんだけどなー。
どんな工場がこれからできるか未知数。。。
803: 職人さん 
[2020-04-23 23:20:33]
大阪市内では、工業地域=住居地域
804: 職人さん 
[2020-04-23 23:22:51]
廻りはマンションがいっぱい、工場できる空間がない
805: マンション検討中さん 
[2020-04-24 01:07:36]
>>804 職人さん
現地見られましたか?

大きめな誰も住んでない団地みたいなのがあったりそこまで大きくはないですが工場らしき建物は周辺に多かったですが…。。。
売られると言われていた資生堂の工場も気になります。。。
806: マンション検討中さん 
[2020-04-25 17:50:15]
悲しくなるぐらい売れないですね
807: 匿名さん 
[2020-04-25 18:10:47]
売れなさすぎて後1年くらい待てば投げ売り状態になりそう
808: ご近所さん 
[2020-04-27 07:57:29]
現在、大阪市市内にタワーマンションが高いので、中高層大規模マンションがないので、将来に値上げ可能性が高い。
809: マンション検討中さん 
[2020-04-28 01:16:00]
ここまで人気ない物件なら資産価値低そうだし、不況の波も重なって値下げでしょう。
810: マンション検討中さん 
[2020-04-28 01:25:03]
4、5000万も出して買うような土地じゃない
811: 匿名さん 
[2020-04-28 11:52:27]
あと何戸くらい売れ残ってるの?
100戸くらい?
812: 近所さん 
[2020-04-29 21:02:21]
かなり売れていると聞いています。おそらく何十戸が残っています。
813: 評判気になるさん 
[2020-04-30 17:01:08]
先月モデルルームいった。その時に39戸らしい
814: 評判気になるさん 
[2020-04-30 17:02:09]
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
   阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
   地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
815: 匿名さん 
[2020-05-01 14:36:55]
>>813 評判気になるさん
まだそんなに売れ残ってるのか。
816: 匿名さん 
[2020-05-01 14:46:35]
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/outline/index.html
物件概要|≪公式≫ブランズシティ上新庄|大阪市東淀川区 分譲マンション

物件名 ブランズシティ上新庄
販売スケジュール 先着順申込受付中
モデルルーム公開日 建物内モデルルーム公開中
所在地 大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
交通 阪急電鉄京都本線「上新庄」駅徒歩11分
Osaka Metro今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩 9分
阪急電鉄京都本線「相川 」駅徒歩 10分
販売価額 3,725.1万円(1戸)~5,243.3万円(1戸)
最多価額帯 4,400万円台(6戸) ※100万円単位
今回販売戸数 26戸
総戸数 292戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 65.25m2~91.65m2
バルコニー面積 11.40m2~26.45m2
敷地面積 10974.86m2
建築延床面積 23662.73m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造地上15階建・2棟
建築確認番号 BCJ15大建確078(平成28年3月23日)
用途地域 工業地域
建物竣工 竣工済(2017年11月)
お引渡し 即入居可(諸手続き完了次第)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 7,600円~10,700円
修繕積立金(月額) 3,920円~5,500円
修繕積立基金 326,000円~458,000円
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(5)第5856 号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売提携(代理))
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
株式会社長谷工アーベスト(販売提携(代理))
国土交通大臣(10)第3175号 (一社)不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階)
東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(11)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/56台(機械式56台/使用料月額11,500円~13,000円)、来客用他3台
●バイク置き場/バイク1台 月額1,500円、ミニバイク置き場12台 月額1,000円・1,200円
●駐輪場スライドラック式106台 月額200円
●管理準備金(先着順住戸)/8,000円~11,000円
※登録・申込の際は、印鑑(お認印)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)、2018年・2019年分の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書等)をご持参ください。
※現金で購入予定の方は資金の確認書類をご提示ください。(預金通帳等)
※住宅ローンご利用予定の方は金融機関の事前審査承認が必要です。詳しくは営業担当にお問い合わせください。
※掲載の図面は設計図面を元に描き起こしたもので、施工の都合等により多少変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※販売価額には建物に係る消費税等10%を含みます。なお、消費税率は変更となる場合があります。
※表示の販売価額は100円単位を切り上げて表示をしております。
※本物件は大阪府福祉のまちづくり条例に適合しております。      
お問い合わせ先 「ブランズシティ上新庄」現地販売センター
(TEL:0120-958-690)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 定休日:水・木曜日(祝日除く)および第1~第3火曜
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※上記概要は2020年04月26日現在のものです。
※次回更新予定日は2020年05月10日です。
817: 匿名さん 
[2020-05-01 14:47:39]
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/outline/index2.html
物件概要|≪公式≫ブランズシティ上新庄|大阪市東淀川区 分譲マンション

物件名 ブランズシティ上新庄
所在地 大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番) 大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
交通 阪急電鉄京都本線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都本線「相川」駅徒歩10分
Osaka Metro今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
地目 宅地
用途地域 工業地域
建ぺい率 60%(角地による緩和70%)
容積率 200%
敷地面積 10,974.86m2
建築延床面積 23,662.73m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建・2棟
総戸数 292戸
間取り 3LDK?4LDK+WIC
住居専有面積 65.25m2?91.65m2
バルコニー面積 11.40m2?26.45m2
サービスバルコニー面積 8.16m2?10.94m2
テラス面積 11.40m2?13.30m2
専用庭面積 18.00m2?21.00m2
アルコーブ面積 18.00m2?21.00m2
駐車場 216台(平面111台・機械式105台)、来客用他3台
自転車置場 スライドラック式416台、サイクルポート84区画、来客用平面10台
バイク置場 68台(バイク置場8台、ミニバイク置場60台)
建築確認番号 BCJ15大建確078(平成28年3月23日)
建物竣工 竣工済(2017年11月)
お引渡し予定 即入居可※諸手続き完了次第のご入居となります。
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
事業主(売主) 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(5)第5856 号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号
販売提携(代理) 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売提携(代理))
国土交通大臣(16)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (一社)不動産流通経営協会会員
〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)

株式会社長谷工アーベスト(販売提携(代理))
国土交通大臣(10)第3175号 (一社)不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階)

東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(11)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社東急コミュニティー
818: 匿名さん 
[2020-05-01 14:49:41]
>>815 匿名さん

コロナウイルス前だったら10%くらい値引きしたら完売してたかも知れないのにね。
これからは25%くらい値引きしても売れないかも知れない。
819: 匿名さん 
[2020-05-02 15:54:57]
25%まで値引きはないと思います。コロナのせいで、建設現場は止まっているし、また、中国生産の設備は手に入れないと聞きましたので、しばらく販売するマンションは少なくなり、検討される方が今販売中のマンションの中に場所、間取、金額が合えば、購入すべきと思います。
820: 職人さん 
[2020-05-04 07:42:28]
25%まで値引きはないと思います。コロナのせいで、建設現場は止まっているし、また、中国生産の設備は手に入れないと聞きましたので、しばらく販売するマンションは少なくなり、検討される方が今販売中のマンションの中に場所、間取、金額が合えば、購入すべきと思います
821: 匿名さん 
[2020-05-07 12:08:26]
コロナの影響で収入が激減し、住宅ローンが組めなくなってしまう方、マンション購入を検討できる方自体が少なくなってしまえば
長期に渡り売れ残っているマンションは大幅値引きがあるんじゃないかと考えてしまいます。
収入に影響のない方は様子見をせず今販売中のマンションで購入を検討されているのでしょうか。
822: 評判気になるさん 
[2020-05-07 17:07:09]
最近、大阪市市内では新築マンションの数はわずかですが、住宅情報の本は薄ベラ状態
823: マンション検討中さん 
[2020-05-07 20:23:56]
結構な数が売れ残っているし、この状況下なので慌てて買わず待ったほうが良さそうですね。
あと半年で築3年ですし、3割引ぐらいは狙いたいところですね。
824: マンション検討中さん 
[2020-05-08 18:51:08]
住んでる方はどのような方が多いですか?モラルの欠如した方などはいないでしょうか…住民トラブルは大丈夫でしょうか
825: 職人さん 
[2020-05-08 22:13:25]
結構便利ですが、関西スーパー、ナフコが助かるわあ
826: 職人さん 
[2020-05-09 16:33:34]
3割引ぐらいはまずないです。1割ぐらいでしょう?
827: 匿名さん 
[2020-05-09 20:42:04]
上新庄ってものすごく柄が悪いイメージです。
このマンションに住む方はしっかりしたお仕事をされているのでマンション内のトラブルは少ないでしょうが、街がね。
828: マンション検討中さん 
[2020-05-09 21:10:02]
大学が周りに多いので学生が多いね。
829: 匿名さん 
[2020-05-11 10:19:58]
>>長期に渡り売れ残っているマンションは大幅値引きがある
中にはありえるでしょうね。ただ、赤字になるほどはない気がします。コロナ前は土地代も高く、資材も高かったです。
何が正解かわからないですが、安くなったり、住宅ローン減税の制度が変わって買いやすくなったりするのを狙うのもひとつなのかなと思います。

私の場合は、子供がいるので早いうちに引越し先を決めてあげたいというのが一番。賃貸の月々料金がかかっていることを考えるとマイホームがいいのかというのが二番目です。
子供は学期途中で引っ越しすると授業進度が学校によって違うと聞きますし、3月から4月にかけてがいいのかなと思います。
830: 通りがかりさん 
[2020-05-13 23:26:47]
292戸で残り39戸なら割と売れてるイメージなんですが。コロナで工事がストップしているので同じように完売前のマンションには買い手がつきそうですね。
831: 住民さん 
[2020-05-14 15:22:51]
このマンションは特にトラブルを聞いていません。エレベーターやエントランス、駐車場に若い夫婦、小さい子供から、年輩の方まで、優しくて、挨拶してくれますので、自分はこのマンションでの生活にストレスなどは感じませんし、自分からも気持ちよく挨拶します。
11階以上に眺望が良くて、ステイホ-ムの毎日バルコニ-からずっと遠くみることがリラックスできて、楽しいです。
買い物も便利ですが、ナフコも近くて、わざわざ車で買い物しなくてもものを揃います。このマンションを入居してよかったと思います。
最近新築マンションのチラシが少ないか、まったく入ってこなくて、多分そんなに値引きしなくても売れます。チャンスかもしれませんね。
832: 匿名さん 
[2020-05-14 17:05:23]
買った瞬間に築2年の中古なので、2年間の償却分値引きしてもらわないと割高ですよ。
833: 住民さん 
[2020-05-14 20:18:35]
偶然見ましたが、2020年4月マンション市況分析、参考になればと思います。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/150033
マンション数が減る、価格が下がらないという分析でした。
834: 匿名さん 
[2020-05-14 23:04:59]
ずーっと、入居者の方で日本語が不自由な方が連投してるのがただただ不快です。
なるべく早く完売になることを祈ってます

835: 通りがかりさん 
[2020-05-16 11:59:47]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
836: 評判気になるさん 
[2020-05-16 19:34:33]
偶然見ましたが、2020年4月マンション市況分析、参考になればと思います。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/150033
マンション数が減る、価格が下がらないという分析でした。
837: 匿名さん 
[2020-05-16 19:49:18]
>>832 匿名さん

2017年11月竣工だから部屋によって違うとしても1ヶ月辺り12万円の償却としたら360万円の値引きですか。
ちょっとそれだけだと魅力感じないかな。

アベノミクス絶好調の時代ですら売れなかった理由は何でしょうか?
駅力とか土地柄とか色々あると思うけど個人的には価格があってないんですよね。
この辺りのマンションとしては30%くらい高い印象です。
838: マンション検討中さん 
[2020-05-16 22:00:45]
>>836
東京のマンション市場を指標にしても意味ないですよ。
上新庄の賃貸に住んで3年ですが、ここは大きな公園や図書館がないのが不便ですね。
梅田に行きやすいけど、今後の子育てを考えると悩みます。
暖かくなってきたし、路上ゴキもそろそろ出てきそう。
839: 匿名さん 
[2020-05-17 00:38:08]
ここは売れてないね。
需要と供給が合ってない印象。
建物自体は良い印象だし、スーパーとか日常生活の利便性も良い。小学校もすぐ近く。
地理的に難があるのかな。
840: 匿名さん 
[2020-05-17 05:08:59]
治安が悪いイメージあるし、この価格帯出す人は北摂に行ってしまうのではないかと
841: 職人さん 
[2020-05-17 08:11:47]
北摂より大阪市のほうは仕事・生活が便利です。地下鉄が更に発展するから、将来性がある。
842: 職人さん 
[2020-05-17 08:14:08]
治安がいいか悪いか、場所により、何とも言えない
843: 匿名さん 
[2020-05-17 11:00:17]
上新庄に住まわれる皆さんは治安や教育を犠牲にして利便性をとったのでしょうか?
844: 匿名さん 
[2020-05-17 12:21:31]
上新庄熱い風評被害www
まるで犯罪都市扱いwバカしかいないような扱いww
実際はそんなことないやろ決めつけすぎ
845: 職人さん 
[2020-05-17 17:41:20]
風評犯罪いえば、大阪市西成以外のどこでも大きく変わらないでしょう?
846: 職人さん 
[2020-05-17 17:44:07]
地下鉄は大阪市しかないので、将来性の上で考えると、北摂などより大阪市のほうが絶対がいい
847: 匿名さん 
[2020-05-17 19:57:23]
>>846 職人さん

利便性と環境を併せ持つ御堂筋線直結の北大阪急行沿線の圧勝?
848: 匿名さん 
[2020-05-17 20:00:11]
将来性がよくても住環境が悪かったら元も子もないですよ
849: 職人さん 
[2020-05-17 20:35:43]
北大阪急行沿線は高すぎですよ、1000万の差がでる。ちなみに、北大阪急行沿線は活断層ですよ
850: 職人さん 
[2020-05-17 20:38:34]
津波の面から考えると、海抜4.0m、梅田周辺より一つ安心。
851: 評判気になるさん 
[2020-05-18 12:11:59]
南海トラフ巨大地震の津波高の想定により、大阪市では上新庄エリアが安全の場所になるでしょう
852: 通りがかりさん 
[2020-05-24 21:06:49]
上新庄界隈の住人は自由人が多い。赤信号無視してチャリンコが縦横無尽に突っ込んでくる。ぶつかったら、自転車の勝ちと思っているとしか思えないので、車の方が運転怖い。
853: 匿名さん 
[2020-05-24 21:47:30]
>>782の築後未入居の中古マンション200万円値下げしてた。

ブランズシティ上新庄の建物情報/大阪府大阪市東淀川区南江口1丁目|【アットホーム】建物ライブラリー|不動産・物件・住宅情報

https://www.athome.co.jp/bldg-library/osaka/osaka_higashiyodogawa/5196...

12階 5,290万円 4LDK 91.65㎡ 南
854: 匿名さん 
[2020-05-25 19:31:18]
築後未入居12階の販売価格は9階と変わらないから、9階より12階の眺望が絶対いいので、12階おすすめします。
855: 評判気になるさん 
[2020-05-25 21:34:41]
南側に11階マンションが建っているから、11階以下にお互いに見えることに気になる
856: 匿名さん 
[2020-06-13 15:11:37]
南側道挟んであるマンションは、玄関がこちらのマンション側に向いているので、
正確にはお見合い、というわけではないと思います。
バルコニーとバルコニーが向かい合っていれば
お見合いっていうことになるのでは?

ただ、眺望という面では、景色がぬけませんから
あまり期待はしない方がいいでしょうね。
857: 職人さん 
[2020-06-14 14:46:09]
なるほど
858: 通りがかりさん 
[2020-06-18 18:23:55]
つまり、12階以上が眺望いいということですね。
859: 名無しさん 
[2020-06-18 19:05:37]
12階南向きの部屋だと75平米で5000万くらいですか?
860: 評判気になるさん 
[2020-06-19 13:08:55]
ブランズシティ上新庄の建物情報/大阪府大阪市東淀川区南江口1丁目|【アットホーム】建物ライブラリー|不動産・物件・住宅情報

https://www.athome.co.jp/bldg-library/osaka/osaka_higashiyodogawa/5196...

築後未入居 12階 5,290万円 4LDK 91.65㎡ 南
861: 名無しさん 
[2020-06-19 13:17:45]
91平米もいらん。無駄に広い物件は手離れが悪い
あと中古は仲介手数料かかるし住宅ローン控除も小さいから単純比較できん
862: 匿名さん 
[2020-06-19 13:43:42]
>>860 評判気になるさん

リンクもまともに貼れないのか。
863: 通りがかりさん 
[2020-06-20 11:58:23]
スイッチ当たるみたいですね!
スイッチ当たるみたいですね!
864: 名無しさん 
[2020-06-20 12:23:51]
浅ましい
865: 通りがかりさん 
[2020-06-20 13:36:43]
ブランズシティ上新庄の建物情報/大阪府大阪市東淀川区南江口1丁目
築後未入居 12階 5,290万円 4LDK 91.65㎡ 南https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FLZX2A05/
866: 匿名さん 
[2020-06-20 13:54:19]
広い部屋がいいですね、眺望がいいので、仲介手数料が一度だけのことで、ずっと住むなら検討の価値があります。
867: マンション検討中さん 
[2020-06-20 14:36:54]
駅から遠いし高いし築2年以上経ってるし立体駐車場だから管理費高いし眺望良くない。ガラガラ抽選で人集めてるがまったく当たらない
868: 通りがかりさん 
[2020-06-21 00:50:45]
スイッチを買い占めていたのは東急不動産だったのですね。本当に許せません!
869: ろくでなしブルーノ 
[2020-06-21 00:52:53]
抽選するぐらいなら物件価格から値引きして欲しいです
870: マンション検討中さん 
[2020-06-21 17:39:15]
皆さん、物件が人気ないのが、そんなに気になりますか?
周辺環境は何となく理解していても、
値段だけを重視して購入したにも関わらず、
不安になり、自身には関係のない入居率に神経を尖らせる毎日ですか?
私も一時期は購入を考えましたが、
子供の教育環境を考えると、いくら金額が安くても躊躇しました。
結果的に、多少の無理はしましたが、
将来的な事も考え、千里にマンションを購入しました。
家庭を持ち、家族の今後を考えて住宅購入を検討するものだと思いますし、大多数の方々が、人生で一番大きな買い物になると思いますので、優先順位は、はっきりさせたほうが良いと思います。
目先ではありません。
何十年単位の話ですから。
購入したけど、不安になっていらっしゃる方々も、本当は気づいてると思います。
自分を誤魔化して、苛立たないで頂きたいです。
以上、値段につられて過去に購入を検討した者より。
871: 匿名さん 
[2020-06-21 17:55:30]
>>868 通りがかりさん
買い占めってwww
872: 名無しさん 
[2020-06-22 00:30:01]
>>870
自分の判断が正しかったと自分に言い聞かせるための長文ですね。お気持ちわかります
873: 購入経験者さん 
[2020-06-22 17:47:39]
最近新築マンションの数が少なくなっていますが、職人さんが足りない・・。施工坪単価がどんどん上がっている。もちろん販売金額もあがる・・
874: 近所の人 
[2020-06-24 06:40:18]
千里は大阪市内より不便ですね・・・やはり関西の中心は梅田でしょうね。大阪市内はJR、阪急、阪神、地下鉄などがさまさまが非常便利。大阪市内では最近タワーマンションばかり、しかし値段がめっちゃ高い。買えない
875: 近所の人 
[2020-06-24 06:41:41]
価格:3,725.1万円~5,243.3万円間取:3LDK~4LDK専有面積:65.25m2~91.65m2販売戸数/総戸数: 23戸 / 292戸
876: マンション検討中さん 
[2020-06-24 07:00:53]
>>875 近所の人さん
実際には、残戸数は倍あるけどね。

878: 購入者 
[2020-06-24 19:06:50]
ここは三駅アクセス、スーパーとホームセンター隣、めっちゃ便利だ
879: 購入者 
[2020-06-25 06:17:27]
線路沿いのマンションは、毎日ガンガンの音がうるさい・・すまれれん。ここはちょうどいい
880: 購入者 
[2020-06-25 06:18:15]
19秒前

線路沿いのマンションは、毎日ガンガンの音がうるさい・・すまれへん。ここはちょうどいい
881: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-26 23:34:22]
>>871 匿名さん

スイッチで釣るぐらいなら物件価格から値引いて欲しいですが
882: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-26 23:37:29]
ワコーレ千里みたいに864万円値引きのモデルルーム部屋とか出ないんですかね?
883: 職人さん 
[2020-06-27 08:57:20]
東急不動産はやはりブランドやろう?そんなせへんやろう・・
884: 匿名さん 
[2020-06-27 20:41:29]
>>873 購入経験者さん
まだまだ上がりそう
885: マンション検討中さん 
[2020-06-28 08:57:07]
>>884 匿名さん
ここは、下げないと完売は難しいと推察。
886: 職人さん 
[2020-06-28 14:11:55]
200万ぐらいさげられるでしょうか?
887: 匿名さん 
[2020-07-03 15:45:20]
コロナの新規感染者数は増加する一方です。新しい生活様式になりざる得ません。家に生活や仕事の時間が多くなり、長期になれば、集中できる仕事専用部屋が必要になります。3-4人の家族なら、4LDKがいいかもしれません。
888: マンション検討中さん 
[2020-07-03 20:56:50]
売れ行き好調だから値下げはないでしょうね。
889: マンション掲示板さん 
[2020-07-03 21:13:07]
>>888 マンション検討中さん

えええええ?売れ行き好調?
知らなかった
890: 近所さん 
[2020-07-19 10:33:55]
ブランズシティ上新庄
4LDK、価格4990万円、専有面積91.65
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashihigashiyodogawa/nc_93604939...
891: 近所さん 
[2020-07-19 10:36:19]
ブランズシティ上新庄
12階/RC15階建 4LDK、価格4990万円、専有面積91.65
築後未入居物件。
2面にバルコニーを設けた、4LDKの3方角住戸
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashihigashiyodogawa/nc_93604939...
892: 職人さん 
[2020-07-19 10:38:35]
ブランズシティ上新庄
12階 眺望がいいねえ しかし、4LDK、価格4990万円、専有面積91.65 価格も安い、買得ですねえ
893: 匿名さん 
[2020-07-20 11:51:32]
建物内のモデルルームは全7タイプが見学可能となっていますが、
時間制限なしに自由に見学できますか?
以前出かけたモデルルームでは営業さんに制限がかけられていて、
1部屋しか見る事ができなかったんです。
894: 匿名さん 
[2020-08-02 14:22:44]
>>892 職人さん
破格ですね。
895: 近所さん 
[2020-08-02 16:55:09]
このマンションに住んでいる友人とエントランスで雑談するときに、少なくでも3組お客さんが販売事務所の人に案内されている、売り残る部屋が少なくなるでしょう。
896: 匿名さん 
[2020-08-07 14:43:27]
このマンションの12階未入居の中古部屋は新築販売の3階部屋の金額と変わらないです。びっくりしました、12階眺望がよさそうです、一度見に行こうと思います。お盆休みになんか動き出そうなので、早めに予約するわ。
897: 匿名さん 
[2020-08-21 15:28:43]
今日のYahooニュ-ス
コロナ感染拡大に伴い、オフィス移転計画の見合わせ・保留・選定延期など、事実上ストップさせた企業は半数近くに上った。さらに在宅勤務を進める企業が増えた結果、中長期的にオフィス賃貸面積の圧縮を検討している企業が54%あることが分かった。
これから在宅勤務は多くなりそうです。少なくとも一つ仕事部屋が必要です。4LDKだと理想ですね。皆様どう思いますか?
898: eマンションさん 
[2020-09-08 13:46:26]
この街の治安ってどうなんでしょうか?上新庄という地域が治安が悪いと聞き、気になります。小学校や中学校もかなり荒れてると聞きました
899: 匿名さん 
[2020-09-09 14:38:41]
リモートでの在宅勤務はコロナの間だけで、落ち着けばまたすぐに出社スタイルに切り替わるだろうと考えていましたがコロナを期に人気の間取りも変わってくるんでしょうか。
コロナで収入減なのに必要なのは価格が高い4LDKとは厳しいですね。
900: 名無しさん 
[2020-09-26 16:22:13]
高いし不便、相川駅からの方が徒歩で行くなら近い。売れない理由がわかります。駅前なら買います。
901: マンション検討中さん 
[2020-09-27 09:13:44]
現地販売センターに行ってきました。
阪急最寄り駅まで遠いです。地下鉄も微妙な距離。
販売価格に至っても強気過ぎますね。2年売れてないのも得心。
902: マンション検討中さん 
[2020-09-27 12:08:55]
小学校が目の前とスーパーが隣なのがメリット?
ファミリー層が多そうだけど、住んでいる方の雰囲気が気になります。
903: 職人さん 
[2020-09-27 14:01:08]
皆さんはエレベーター中にちゃんと挨拶している。
904: 職人さん 
[2020-09-27 18:45:08]
挨拶するのは普通ですよね?けど、ファインエクストラ淡路に住んでる方に聞いたら挨拶さえしない人が多いって言ってました。
905: マンション検討中さん 
[2020-09-27 18:54:41]
街の雰囲気が合わないので見送りました。地縁がなければ別に、、という感じです。
906: 坪単価比較中さん 
[2020-09-28 08:40:10]
ローレルスクエアOSAKA の価格はかなり高いですが、ここのマンションは3年前の値段設定ですが、まだ安いほうですね、
907: マンション検討中さん 
[2020-09-28 09:38:37]
広いし価格もそれなり、ただ場所が、せめて駅前なら。
908: 坪単価比較中さん 
[2020-09-28 16:01:16]
場所は買い物がすごく便利
909: マンション検討中さん 
[2020-09-28 20:30:28]
通勤、通学には駅から遠い。老後に住むにも駅から遠い。スーパーが前にあるのが便利なだけ。
910: 職人さん 
[2020-09-28 22:19:05]
通勤、通学には駅から地下鉄7分、相川10分、上新庄11分、まあ普通はこのぐらい身体に「対してちょうどいい違う?
911: 職人さん 
[2020-09-28 22:20:50]
相川マンション、下新庄マンションは駅近すぎ、電車の音はうるさいねえ
912: マンション検討中さん 
[2020-09-29 01:40:54]
静かで良い。
こんなに駅から離れてるんだから
車あるのが前提です。
何の不便もない
913: マンション検討中さん 
[2020-09-29 01:43:12]
車ないのにこんな駅から遠いマンション買う人いないでしょ
ここは、駅から離れてるから良いんですよ
914: 坪単価比較中さん 
[2020-09-29 08:14:01]

残りはもうわずか
915: マンション検討中さん 
[2020-09-29 11:35:45]
実際に歩いてみたら駅から徒歩で15分以上かかりました。
916: マンション検討中さん 
[2020-09-29 11:53:25]
川のそばですけど臭くないですか?前に近くに住んでましたが夏に夜中川のそばで花火をしたり騒いでいる若い子たちがいたので凄くうるさかったのを覚えてます。今はないですか?
917: 坪単価比較中さん 
[2020-09-29 19:01:30]
夜、家族散歩の方が多いみだい。
918: マンション検討中さん 
[2020-09-29 19:09:42]
工業地域ってのがかなり気になる。。。

横のスーパーも結構古いよね?無くなったりはしないのかなー。あの敷地かなり広いからあそこにまたマンションとかできたら怖いなー。
919: マンション検討中さん 
[2020-09-29 22:49:38]
横のスーパーは20年は立つと思うけど、近くにスーパーがないし相川駅近くの人も買い物に来るからなくなることはないと思うけど。確かにあの辺マンション多いですね。
920: 坪単価比較中さん 
[2020-09-30 14:09:34]
あとわずか16戸?
921: 通りがかりさん 
[2020-09-30 18:26:59]
全然減ってませんね。相川も。
922: 通りがかりさん 
[2020-09-30 18:30:28]
この辺のマンションでは一番残ってますよね?淡路は後1戸、相川は後9戸。摂津も残ってるし、購入して住んでも数ヶ月で売る人もいるし。
923: 坪単価比較中さん 
[2020-09-30 18:41:31]
規模が大きいですが、環境がいい、これからはこんな安い値段設定がもうない。今後、ゼネコンさんの職人が足りない、外国人がどんどん現場に入って、品質が落とすことは当然です。
924: 坪単価比較中さん 
[2020-09-30 20:08:07]
あとわずか16戸?
925: マンション検討中さん 
[2020-10-01 06:36:02]
>>924 坪単価比較中さん
販売してない部屋が15戸程度ありますな。

926: 坪単価比較中さん 
[2020-10-01 09:20:05]
販売してない部屋が5戸程度らしい
927: 通りがかりさん 
[2020-10-01 12:32:06]
もう完成して3年ですか。
結構な数が残っているなあ。
928: 坪単価比較中さん 
[2020-10-01 16:05:26]
あとわずか16戸
929: 坪単価比較中さん 
[2020-10-01 16:07:14]
たまたま競合部件(相川等)が発生した
930: 坪単価比較中さん 
[2020-10-01 16:43:49]
もともとここが人気場所ですが、たまたま競合部件(相川等)が発生した
931: マンション検討中さん 
[2020-10-01 20:22:22]
なんで販売してない部屋があるんでしょうか?
932: 通りがかりさん 
[2020-10-02 06:36:07]
>>928 坪単価比較中さん
今販売している戸数ね。

933: 通りがかりさん 
[2020-10-02 06:36:58]
>>932 通りがかりさん
現地販売センターに確認してください。

934: 通りがかりさん 
[2020-10-02 06:38:19]
>>931 マンション検討中さん
あなたも現地販売センターに確認したら。

935: 坪単価比較中さん 
[2020-10-02 08:03:19]
確認しました。あとわずか16戸 。お急ぐしてください。いい部屋はどんどんなくなる。
936: 通りがかりさん 
[2020-10-02 09:19:41]
竣工から3年も経ってるのにどんどんなくなるてww
937: 坪単価比較中さん 
[2020-10-02 11:52:40]
あとわずか16戸 。お急ぐしてください。
938: 坪単価比較中さん 
[2020-10-02 11:54:54]
ほかの大阪市内マンションは5年も経っても値上げ販売していた。
939: 坪単価比較中さん 
[2020-10-02 11:56:17]
2.3年前のマンション施工はみんなしっかりやっていた。
940: 坪単価比較中さん 
[2020-10-02 14:14:53]
三駅繋ぐですが、隣は関西スーパーし、便利は便利ですね
941: 坪単価比較中さん 
[2020-10-03 17:22:44]
あとわずか16戸 ですが、気になる方はお急いてください。
942: 通りがかりさん 
[2020-10-04 08:28:28]
新築未入居物件残り20戸弱。竣工して4年目突入か。4年も住んでないと痛むんだろうな。しらんけど。
943: 坪単価比較中さん 
[2020-10-04 09:09:58]
あとわずか16戸 ですが、年内に完売でしょう?大阪市では292戸大規模中高層マンションはこれからなかなか出ないと思いますが、管理費と修繕費は小規模マンションより当然安いですが、その部分は長期に計画するとかなりお得です。
944: 坪単価比較中さん 
[2020-10-04 09:19:55]
大阪市では、なかなかマンション用大規模土地が出ない。最近出た新築マンションは線路沿いかもしくは超高層マンション、線路沿いはうるさい、永住として心理影響で身体よくない。超高層マンションはめちゃ高い。年収700万以下の方はしんどいでしょう
945: 通りがかりさん 
[2020-10-04 15:40:53]
>>942 通りがかりさん
新築未入居物件?
ええように言われてるけど2年経ったら中古の扱いやで。
不動産常識でした。
946: 坪単価比較中さん 
[2020-10-04 18:11:00]
自分で住むから、不動産常識はどうでもいい。
947: 坪単価比較中さん 
[2020-10-04 18:13:19]
関西スーパーとホームセンターは隣ですが、まず生活的に便利。
948: マンション検討中さん 
[2020-10-06 20:34:45]
固定資産税っていくらぐらいなんでしょうね。
949: 坪単価比較中さん 
[2020-10-06 21:32:29]
>>948 マンション検討中さん 面積により変わる。5年以内に減税のため安い。70㎡約7万円前後?
950: 検討中 
[2020-10-07 07:19:02]
なるほどですね
951: 匿名さん 
[2020-10-07 15:51:59]
最近残り部屋数はかなり減りますね、新築マンションは少なくなった分、こちらのマンションを検討される方が増えるのでしょうか?年内に完売しなくでも、来年前半に完売する可能性がありますね。中古も出ていますし、築浅いので、視野に入れてもいいかもしれませんね。
952: 職人さん 
[2020-10-07 21:40:42]
あとわずか15戸 ですが、
953: マンション検討中さん 
[2020-10-07 22:11:40]
>>949 坪単価比較中さん
五年以降の固定資産税はどれぐらいでしょうか?
954: 職人さん 
[2020-10-07 22:53:17]
自分で税務署へ聞いてください
955: 通りがかりさん 
[2020-10-08 05:59:34]
新古マンションだが粘り強く販売すれば少なくなるんだね。もう4年になるけど。
956: 検討中 
[2020-10-08 08:18:34]
>>955 通りがかりさん 場所いい便利なマンションですが、年数は関係ない。
957: 検討中 
[2020-10-08 08:20:41]
ここから、上新庄エリアでは大規模なマンションがもう作れない。土地がない。
958: 検討中 
[2020-10-09 07:42:08]
あとわずか15戸 ですが,みなさんはお急いでください。
959: 通りがかりさん 
[2020-10-10 06:00:12]
>>956 検討中さん
場所がいい?年数は関係ない?犠牲にしているところもあるんだろうけど。貴殿が魅力あると思っているのであらばいいんだろう。我輩は買わない。それだけ。

960: 職人さん 
[2020-10-10 16:26:43]
ここサイドへ来られた方はみんな買いたいでしょう?年収低い方は当然買えない。
961: マンション検討中さん 
[2020-10-11 12:40:55]
淡路、上新庄、相川、下新庄と購入希望で色々検討しましたが、十三駅近にタワマンができるようでスーパー、図書館、金融機関、保育施設、専門学校等もマンション下に入るようなので同じ5000万円出すなら十三駅近の方を検討しようかと思います。
962: 匿名さん 
[2020-10-12 12:22:57]
十三は、2025年竣工予定の定借タワーだから、また判断難しいね。
963: 検討中 
[2020-10-12 12:56:51]
十三エリアは歴史上でピンク町として遊び場所ですが、永住エリアじゃない。特に子供教育環境がますます厳しい・・
964: 検討中 
[2020-10-12 12:59:53]
上新庄エリアは地下鉄からアクセスできますが、特に今里筋線とモノレールの延長連結計画より将来性がある。
965: マンション検討中さん 
[2020-10-13 06:46:45]
地下鉄、阪急、アクセスが悪すぎ。ここは駅から遠すぎるよ。
966: 検討中 
[2020-10-13 07:39:49]
距離てきに、毎日10分程度歩くことは身体に対してちょうどいいと思う。その代わりにここは静か環境ですよ。十三、下新庄の新案件は電車のそばにあり、うるさいですよ、あんな所にすまらんへん。まして治安がいまいち・・
967: 検討中 
[2020-10-13 07:42:24]
十三に住んだら災厄
968: 検討中 
[2020-10-13 08:41:38]
あとわずか13戸 ですが,みなさんはお急いでください。
969: 通りがかりさん 
[2020-10-14 07:13:17]
新古マンションなので急がないでもいいと思います。
阪急まで徒歩15分ほど、毎日のことだし毎日晴れではないので躊躇。資産価値もうーん?
970: マンコミュファンさん 
[2020-10-14 07:25:17]
完売しなさそう。
住人はイライラするわな
まあ別に売れ残っても良いやん
971: 通りがかりさん 
[2020-10-14 10:00:43]
>>966 検討中さん
13分以上歩くと中間期はいいかもしれないが夏は汗びっしょり雨はびしょ濡れだな。

972: 通りがかりさん 
[2020-10-14 13:13:51]
若くはないのでやっぱり駅近がいいですね。それに途中にそんなにお店がないので夜道は暗いので徒歩は怖いです。個人的には茨木駅1分のマンションは魅力的ですがJRなのでやめました。阪急沿線が助かります。
973: 検討中 
[2020-10-14 16:32:50]
好き嫌いがあるから、みんなこんなにこのサイドまでいらっしゃることは、このマンションは十分な魅力があることはわかったよ。阪急京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急京都線「相川」駅徒歩10分
Osaka Metro今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
974: 検討中 
[2020-10-14 16:35:27]
茨木市と大阪市のレベルが違うから、比較対象がならない
975: 検討中 
[2020-10-14 18:11:37]
>>971 通りがかりさん 若い人は10分かからない
976: 通りがかりさん 
[2020-10-15 06:14:40]
>>975 検討中さん
いつまでも若くはない。笑
977: 通りがかりさん 
[2020-10-15 06:18:55]
>>973 検討中さん
準急が止まらない駅は書かなくていいよ。使わないよ。時間に余裕がある御仁であらばね。
上新庄まで11分では着けないし。笑
978: eマンションさん 
[2020-10-15 07:11:37]
それぞれの世帯が購入条件として何を重きに置くかによって変わる。小中学校、スーパーは近接だけどいつまでも子供は小さくないからここばっかり重点に置いてもねってことになる。よく吟味して決断しないと後で後悔しても遅いと思う。
979: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-15 08:21:13]
10/1現在で27戸残っているのかまだまだ残戸数多いな
980: 検討中 
[2020-10-15 10:06:55]
10/14,最新情報、とわずか12戸 ですが,みなさんはお急いでください。
981: 検討中 
[2020-10-15 10:08:06]
この一週間にけっこう売れている
982: 検討中 
[2020-10-15 10:09:06]
最後のチャンス、わずか12戸 ですが,みなさんはお急いでください。
983: 検討中 
[2020-10-15 10:11:15]
このマンションは若い夫婦が多いですが、毎日みなさんは元気に挨拶している。
984: 検討中 
[2020-10-15 10:13:19]
北摂のマンションのイメージは高齢化。大阪市のマンションは若い世代がおおい。
985: 検討中 
[2020-10-15 10:14:40]
みなさんは都構想の意見がいかがでしょうか?
986: 通りがかりさん 
[2020-10-15 12:17:03]
>>978 eマンションさん我が家は子供達は高校生や大学生、夫婦は50代半ば・・やっぱリ駅近!

987: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-15 13:12:20]
>>986 通りがかりさん
確かに。懐に余裕ある方は此処は買わないでしょうからそうそう住替えはできないですよね。ましてや子供が中学生以上になると教育費にかなり資金を突っ込まなくてはならないご家庭が殆どでしょうからね。駅近ですね。
988: 検討中 
[2020-10-15 18:30:13]
本町・難波・梅田・中津等駅近マンションの価格はごつ高いから、買えない方が多いでしょうか?それぞれ自分の財布で決める。単純駅近じゃない
989: 検討中 
[2020-10-15 18:32:47]
ここのマンションを買う年収が600万以上必要。
990: 通りがかりさん 
[2020-10-15 18:56:03]
この不自由な日本語はなんなん?
外国人バイト?
991: 検討中 
[2020-10-15 20:24:21]
最後のチャンス、わずか12戸 ですが,みなさんはお急いでください。
992: 検討中 
[2020-10-15 20:26:32]
>>990 通りがかりさん どうせここのマンションが買わないから、ここへ来ない方がいい
993: 購入経験者さん 
[2020-10-15 21:47:28]
>>991 検討中さん
最後最後って。もう4年にもなろうにまだ残戸あるの。売れないね。
30戸弱販売残あるけど。
994: マンション検討中さん 
[2020-10-15 22:34:07]
この日本語不自由な方は現地販売員の方です。皆さん、のせられて買わないように注意お願いします。
995: 検討中 
[2020-10-16 08:01:40]
最後のチャンス、わずか12戸 ですが,みなさんはお急いでください。
996: 検討中 
[2020-10-17 14:10:17]
>>994 マンション検討中さん
本気買わないかたは来ないでください。
997: 名無しさん 
[2020-10-18 10:19:57]
残り12戸ではないです。それは現販売戸数なだけ。まだ販売していない部屋がありますよ。
998: 名無しさん 
[2020-10-18 11:57:46]
東急さんミスったなー
999: 名無しさん 
[2020-10-18 11:59:04]
まあでも、売ろうとしなければずっと住むには素晴らしく良いマンションやと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる