東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ上新庄ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 南江口
  7. ブランズシティ上新庄ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-08-15 07:54:30
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/

所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
   阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
   地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15

現在の物件
ブランズシティ上新庄
ブランズシティ上新庄
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
総戸数: 292戸

ブランズシティ上新庄ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2016-07-11 16:38:10]
11分の距離だとわざわざ自転車なんて乗らないで歩いていきますでしょうか。
基本的にはそうなるのかなと考えております。
駅の近くに駐輪場を見つけるのができるのか、というのもあります。
買い物して帰りたいという方だと歩きは厳しいかもだが、でも基本は歩くのであろうと考えています。
スーパー多いっていうことらしいんで。
22: 匿名さん 
[2016-07-12 01:04:43]
上新庄って駅前は繁華街っぽくて、ちょっと離れると急に暗くて怖い感じ
どっちもどっちだな
23: 匿名さん 
[2016-07-19 09:31:45]
地域情報参考になります。地縁のある方には良いのかなあと。
治安のあれこれがあるならセキュリティの高いマンションに住むというのも一つの選択ですね。
ここのマンションなら駐車場も入口は一つですし、ある程度は安全かと思いました。

マンション近くから駅まで行くバスってないんでしょうか。
もし無いとしたら駅まで徒歩11分の距離、自分なら自転車を使いたいですね…。
24: ご近所さん 
[2016-08-23 13:19:13]
上新庄は確かに便利です。梅田に出るには。

しかし環境ははっきり言ってよくありません。
この辺りは準工業地域です。
低所得者層が多く住む地域で、ガラが悪いです。
もちろん皆ではありませんが小学生や中学生もチンピラみたいな子が多くて親もしかりです。
女の子が大声で暴言吐いたりして驚きです。
スーパーなどで嫌な思いをする事は何度もあります。

昔、すぐそばの河川敷で下校中の女生徒がレイプされました。
中学蛟でも強姦事件ありました。
私も車で追いかけられたり、妹は自転車を倒されそうになり家に警察が事情聴取に来たこともあります。
知り合いのおじさんは、自転車に乗っている所を襲われて現金奪われました。「気をつけなさいよ」と家の者にも忠告されました。
このマンションとそう遠くないですよ。
親戚は自転車を何度も盗まれたので、「信じられへん、上新庄」と元々住んでいた西宮へ帰りました。

この辺りに住んでいますが、しがらみがなければ間違いなく茨木や豊中やもっと環境が良い、スーパーも色々ある
地域を選びますね。
子供の教育を考えると尚更です。

あと、公園も小学校も飽和状態ですよ。スーパーも野菜が腐ってたりしてため息です。
25: 名無しさん 
[2016-08-23 21:56:18]
東淀川は大阪市内でも特にガラ悪いですね。まあ、阪急でも京都線はダメですから。
26: マンション検討中さん 
[2016-09-13 10:20:21]
思いきって買ってしまおうかな。
向かいに関電不動産のマンションもたつみたいだね。
27: 匿名さん 
[2016-09-14 01:22:58]
>>26 マンション検討中さん
悪いこと言わん
北摂にしとけ
28: マンション検討中さん 
[2016-09-15 11:16:30]
>>27
上新庄が地元だからね。
治安などは把握してるつもり。
売れてない気がするのが不安かな。
29: 匿名さん 
[2016-09-16 14:12:17]
>>28 マンション検討中さん
地元から離れられないの?
代々このあたりの大地主とか?
そうでもなければ普通は地元を離れるものでしょ。
30: 匿名さん 
[2016-09-17 18:44:36]
みなさんの情報を見るとどうかなという気はしますが、
複線出来るアクセスの良さは通勤・通学にとても便利ですし、
小学校はすぐそこ。中学校も遠すぎない。子育て環境も良いのかなと思います。
マンション価格も高すぎないので、子育て世代にはぴったりかなと感じました。
31: 匿名さん 
[2016-09-17 19:10:28]
>>30 匿名さん
子育てに適しているかどうかは、小中学校までの距離ではなくて、小中学校の質だと思います。
32: 匿名さん 
[2016-09-18 02:14:37]
>>30 匿名さん
子育て世代なら北摂。
上新庄が地元で頻繁に帰る必要があるなら、北急ではなく阪急千里線の南千里、山田、北千里あたりがオススメ。
将来売却するときも人気エリアなので有利だろうしね。
33: マンション検討中さん 
[2016-09-20 07:40:44]
価格決定しましたね。
あたりまえだけど、北摂より価格は低めか。
34: 匿名さん 
[2016-09-21 20:49:44]
ほんとですね。ホームページで見ましたが価格帯が出ました。
この価格帯であれば、割と手頃という感じがします。
何を優先に選ぶかだと思います。
自分的には北摂よりも、住みやすそうだと感じました。
本当に人それぞれだなぁと思いました。
35: 匿名さん 
[2016-09-22 14:26:42]
上新庄って。。。微妙です。
買うなら北千里かな〜
36: 匿名さん 
[2016-09-23 02:25:40]
>>35 匿名さん
上新庄と北千里を比較検討する奴なんていないだろ。何もかもが正反対の場所じゃねーか。
37: 名無しさん 
[2016-09-25 04:08:15]
私たち南部(河内)の者にとっては、上新庄は憧れの街なんです。布施からバスに乗って、淀川を越えて上新庄に着くと、阪急で京都まで行けるのですから。羨ましい限りです。
38: 在住5年人 
[2016-09-26 17:11:34]
モデルルームも見に行きました。最近の一般的なマンションですね、
自分は一生の買い物ではないと判断し、購入を見送りました。
物件購入に何を優先されるか?大事だと思います。
子育ての環境治安が良くないので(ガラが悪い)自分ならこの近辺の学校は通わせません。他の地域に引っ越すか私立に通わせます。
徒歩では(北口)実際15分はかかります。
現在、駅近に住んでいるので実際歩くと遠く感じた。
スーパー・銀行など近く賑やかで便利なのは南口です。
梅田へ15分アクセス良し。
39: マンション検討中さん 
[2016-09-26 22:43:56]
自分はもう買うことに決めました。
価格が安めで、梅田へのアクセス良し、大規模マンションの魅力からですかね。
瑞光中はかなり荒れているみたいだし、子育ての点は不安がありますね。
40: 匿名さん 
[2016-09-27 00:42:12]
絶対北摂がオススメ。千里線の関大前以北ね。
41: 名無しさん 
[2016-09-29 22:24:02]
北摂のすべてがガラがいいわけでもないと思う。どこでも変な奴はいるし。
42: 匿名さん 
[2016-09-30 01:50:24]
>>41 名無しさん
当たり前のこと言うなよ
圧倒的高確率で北摂の方がガラの良い人が多いことは事実
全員がガラが良いわけではないから北摂も上新庄も同じという論理は無理がありすぎ

43: 名無しさん 
[2016-09-30 06:33:00]
>>42 匿名さん

そんなことはない。上新庄がどれぐらいガラが悪いか知らんが、北摂にもガラの悪い奴がいくらでもいることは事実。
44: 匿名さん 
[2016-09-30 08:38:30]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
45: 名無しさん 
[2016-09-30 23:27:17]
安いんだから北摂より悪くて当たり前です。

親の経済力と子の学力は比例しています。
学力の無さとガラの悪さも比例しています。

したがって安い地域はガラの悪い人が多いです。
46: マンション検討中さん 
[2016-10-01 10:48:26]
小松小学校がどんな感じが知ってる人います?
教師はしっかりしている人が多いですかね?
47: 名無しさん 
[2016-10-01 22:58:17]
>>46 マンション検討中さん
所詮やる気無い公務員だからね
期待しない方がいいかも
ただ、それは北摂にも言えることだけど
48: 匿名さん 
[2016-10-07 10:49:59]
予算や希望に合うマンションが見つかっても、学校関係でNGになる場合もありますか。
夫婦で働くなら保育園の待機児童問題などもありますし、預け先の確保も考慮してマンション探しをする必要があるのでなかなか大変ですね。
予算的にローンを組みやすい点で言えば買いやすく、DINKS世帯には向いているマンションなのかもしれません。
49: 名無しさん 
[2016-10-08 02:35:28]
>>44 匿名さん
ガラの悪い奴の割合なんてどうやって測るの? 上新庄は何%? 北摂は何%?(笑)

50: 匿名さん 
[2016-10-08 08:50:11]
どちらの地域にも行ったことがあって何も差を感じないなら安い上新庄を選べばいいのでは。
安上がりでいいですね、羨ましいです。
51: 匿名さん 
[2016-10-08 09:00:27]
>>49 名無しさん
ガラが良いか悪いかは別として設置されている公立高校はこのようになっています。

上新庄(東淀川区)北淀、柴島、東淀川
北摂(吹田市)千里、北千里、山田
52: 匿名さん  
[2016-10-09 16:54:34]
参考になればと思い投稿します。
皆さん色んな意見があると思うので、気にするかたはスルーしてください。

上新庄付近で25年ほど住んでましたが、私は迷わず北摂でマンション買いました。
独り身のときは便利な町でいいなとは思ってましたが、子ども産まれて冷静に考えると環境的には最悪だと思います。
最近はわかりませんが、小中から柄悪いし、ちょっとした抗争みたいなのもあるし、子供には辛い思いせずに、楽しく学校にいってほしいです。
私学に行かせるならスーパーに近いし、住みやすいと思います。
家買うときに色々と確認しましたが、昔悪かったやつは結構地元に残ってるので、その子どもたちもちょっとヤンキーはいってて、そういうところが不安要素でやめました。

全て理想通りなんてことは難しいので、どこを妥協するかですね。
私は結構予算オーバーしたけど、北摂という決断をしました。
53: 匿名さん 
[2016-10-09 18:41:56]
小学校や中学校から私学行かせるだけの経済力があるのに、わざわざ上新庄に住む必要性なんてないのでは。
54: 匿名さん 
[2016-10-09 22:36:23]
北摂って言ってもピンキリだけど。
茨木、高槻なんかは民度最悪だし。
中学生も時代遅れのヤンキーみたいなのばっかじゃん。
55: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:02:32]
>>54 匿名さん
ここで言ってる北摂って北急の千里中央、桃山台、緑地公園か阪急千里線の北千里、山田、南千里、千里山のことでは?
茨木、高槻はだいぶ劣るけどそれでも上新庄とは比べ物にならないくらい良いよ
56: 名無しさん 
[2016-10-10 00:09:43]
>>55 マンション検討中さん
要するに、ハンキュー沿線でも一概にガラが良いとは言えないということですな。

近鉄沿線人からするとハンキュー沿線はガラがいいイメージがあるが、それは一部に過ぎないんですね。
57: 匿名さん 
[2016-10-10 00:28:35]
>>56 名無しさん
というか、当たり前ですが路線ではなく駅によります。
58: 名無しさん 
[2016-10-10 00:37:43]
阪急京都線だと、茨木市駅や京都の桂はガラが良さそうな感じがします。
59: 匿名さん 
[2016-10-10 00:53:39]
個人的思うガラの良さそうな駅

阪急京都線 茨木市よりも北
阪急神戸線 西宮北口よりも西
阪急宝塚線 石橋よりも北
阪急千里線 関大前よりも北
60: 名無しさん 
[2016-10-10 07:37:40]
大阪に近い所はガラが悪いんですね。
61: 匿名さん 
[2016-10-10 08:02:05]
ガラのよさそうな駅

近鉄奈良線 生駒以東
南海高野線 帝塚山、北野田以南
泉北高速線 和泉中央
62: 匿名さん 
[2016-10-10 10:29:38]
>>61 匿名さん
帝塚山以外単なる田舎だろ(笑)
63: 名無しさん 
[2016-10-10 14:25:39]
>>62 匿名さん
阪急沿線もターミナル以外は田舎だろw
64: 匿名さん 
[2016-10-10 14:54:11]
>>63 名無しさん
阪急は閑静というんだよ
65: 名無しさん 
[2016-10-10 16:33:38]
閑静な上新庄にお住まいで(笑)
66: 匿名さん 
[2016-10-10 19:03:17]
>>65 名無しさん
おまえ59読めないのか?(笑)
67: 匿名さん 
[2016-10-10 19:17:38]
閑静な淡路にお住まいでw
68: 匿名さん 
[2016-10-11 19:24:39]
近鉄とか南海とか泉北高速ってありえないわ
69: 周辺住民さん 
[2016-10-11 22:19:28]
近鉄・南海・泉北高速の環境のいい街よりも上新庄の下町的な雰囲気の方がお似合いなんですね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる