ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
![ブランズシティ上新庄](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
161:
匿名さん
[2017-10-11 11:30:25]
阪急も地下鉄も利用できるという立地の良さも魅力がすごい
|
162:
匿名さん
[2017-10-11 23:25:27]
でも治安と教育環境がねぇ
|
163:
匿名さん
[2017-10-12 08:28:36]
治安と教育環境がいうたら大阪市内どこでも同じでしょうか?天六、京橋、天王寺、九条、中津、十三・・
|
164:
匿名さん
[2017-10-12 08:30:42]
上新庄周辺の海抜は4m、大阪市内の高台になる。津波にいては一つ安心
|
165:
匿名さん
[2017-10-12 08:33:16]
資生堂跡地はマンションにしても商業施設にしても環境がよくなると思います。値上げが期待
|
166:
マンション検討中さん
[2017-10-12 10:51:59]
完成までに完売は厳しい感じですか?
しばらくモデルルームには行ってないので売れ行きがわかりません。 大幅値下げありえるのかな。 |
167:
マンション比較中さん
[2017-10-12 22:38:39]
上新庄駅まで、徒歩16分掛かった。雨の日だとちょっとしんどいかもしれませんね。
夜8時にマンションまで歩いてみたら、人影が少なく、治安がよくないと聞いたことがありますが、遅い時間に歩くと少し不安があります、マンション近辺バス停とかありますか? |
168:
匿名さん
[2017-10-12 23:07:13]
|
169:
匿名さん
[2017-10-13 05:10:45]
>>166
人気エリアといわれてる地域でもこれくらい規模が大きいと 今時なかなか完売しないと思います 最近、行きましたが売れ行きはまあまあかなあ?と言うくらいです 凄く売れてると言うほどでもないけど、サッパリと言うほどでもない。 ボチボチって感じの印象でした。 |
170:
匿名さん
[2017-10-13 05:19:32]
>>167
そんなにかかりましたか?もしや南口から歩いたとか? でも女性の足でユックリなら棟の東側まで歩いたらかかるのかもしれないですね。 夜間、何度か時間変えて自転車でマンションまで行ったけど 9時近くになるとちょっと女性一人では怖くて歩けませんね。 人気が少なくて。 ここが建ったらかなり周辺、明るく感じるのでしょうか? |
|
171:
マンション比較中さん
[2017-10-14 10:38:06]
北口の改札から、マンションと関西スーパの交差点ところまでの時間は16分かかりました、早くも遅くもなく、普通の歩きスピートでした。
夜6時~10時の間、なんとも歩いて見ましたが、人気がなく、車も少ない、一人徒歩で家まで、緊張感がありそうな気がします。 間取りが好きで、場所的に敬遠しますね。 |
172:
マンション比較中さん
[2017-10-14 10:41:09]
|
173:
匿名さん
[2017-10-15 06:05:44]
>>171
人気が少ないのはお店(関西スーパー)が八時に閉まるのも理由と思います 飲食店もほとんど見当たりませんね いっそ江口まで行ったらあるのか? モデルルーム(オプション抜きでも)気に入っただけに惜しいです。 |
174:
マンション検討中さん
[2017-10-15 16:19:28]
先日モデルルームにいってきました。
人気の間取りは最上階を残すのみで、他も思っていたやり埋まっていましたよ。 一番高い部屋も埋まっていたので、おぉーって思いました。 低層階はもうほとんど売れているので買いやすい価格の部屋はおさえておかないと、下から順番に売れていってるようです。 高層階は、完成してから実際に部屋をみて決まっていくようなので、売れるのはまだ先になるのかな。 口コミで、治安について書かれているので気になりますが、小松小学校に通わせたいのであれば、この近さは安心ですね。 確かにあのあたりは夜暗いから、このマンションと資生堂跡地で、だいぶ明るくなるといいですね。 |
175:
検討板ユーザーさん
[2017-10-15 16:38:07]
資生堂は阪急が買ったという噂を聞きました。商業施設付マンションになったら周辺も恩恵ありますよね
|
176:
マンション検討中さん
[2017-10-15 23:36:36]
資生堂跡地は阪急が買ったのかー!
ほんと、商業施設がつけばいいけど。 |
177:
マンション検討中さん
[2017-10-15 23:39:28]
>>174 マンション検討中さん
166です 実は第1期で契約済みでして、夏頃モデルルーム寄ったとき思ったほど売れてない印象だったので心配してました。 私もそうですが東側の低層階ばかり埋まってて南はお値段も高いので厳しいのかなと…少し安心しました。 Jタイプの最上階は第1期で売れてましたね〜。私もおおぉ!て思いました笑 ナフコ前の社宅跡地は何か予定あるんでしょうか |
178:
匿名さん
[2017-10-16 08:12:26]
HPで、給付金や控除や補助をアピールした成果が出てますね。そういう層を取り込めたかな。
|
179:
匿名さん
[2017-10-18 07:10:25]
|
180:
マンション検討中さん
[2017-10-20 20:24:18]
>>179 匿名さん
人気の間取りというか、2つの間取りは、最上階のみでしたよ。 その他は中層階くらいなのかな。 確かに南側は、あまりうまってないので、どうなんだろう。 今日前を通ったら、木が植えられていました。あの広い敷地なので、庭のような部分ができていて、いい感じでした。 私も前向きに検討しようかな。 ナフコ前の社宅跡地があるんですね。 全然気づきませんでした。 何ができるんでしょうねー! |
181:
匿名さん
[2017-10-22 18:36:14]
資生堂跡地は阪急が買ったのか?マンションはいつできそう?3年後?
|
182:
マンション検討
[2017-10-23 17:24:00]
契約すませました!1月19日以降に入居開始になります。ここと上新庄駅前すぐのカサーレに伺いましたが、やはりこちらのほうがマンション周囲の環境はまだいいかと。緑もたくさん植えられる予定ですし。ずっと上新庄に住んでますが、治安が悪いとは思ったことがありません。人それぞれ何を1番大切にするかだと思います。
|
183:
匿名さん
[2017-10-25 22:39:53]
|
184:
職人さん
[2017-10-26 01:26:16]
資生堂・大阪工場(大阪市東淀川区)ですが
引き続き何らかの形で存続を検討しているとの報道が発表済ですのでお知らせ致します 尚、阪急不動産等による書込みがございますがその様な事実はなく 登記簿上の所有者に変更はございません また、所有権移転による本登記にも変更されておりませんので併せてお知らせ致します 参考 (日本経済新聞、2017/10/19) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462460Z11C17A0TI1000/ |
185:
マンション検討中さん
[2017-10-26 15:54:40]
|
186:
匿名さん
[2017-10-30 12:13:37]
公式ブログに床暖房の記事がアップされていますが、
こちらで採用されている床暖房はガス式ですか? ガス式は電気式よりもコストが高いと聞いた事がありますが、 ブログには家計にやさしいと出ていますね。 何かセット割等のお得なプランが導入されているのですか? |
187:
匿名さん
[2017-10-30 16:17:21]
はやくて入居、いつから入れるのでしょうか?
1月中旬? |
188:
マンション検討中さん
[2017-10-31 15:50:27]
|
189:
匿名さん
[2017-11-05 14:41:22]
プランの内容や設備内容を見て
一番最初に思ったのは、収納箇所が多くて 部屋も広く設計されていることです。 部屋が広くても収納スペースが狭いと 物が片付かずに困ってしまうことも予想できるので、 そういうことで悩まなくても良いなと感じました。 |
190:
匿名さん
[2017-11-19 20:01:32]
あくまでも個人的な意見として、参考にしていただければと思います。子供の環境を考えて駅から離れた所と思って見に行きましたけど、私達家族としては、ここはないですね。中学生くらいの子がヘルメットもかぶらず原付を2人乗りで走り回ってるのを何度も目撃してます、タバコ吸ってる姿等も。
また隣の工場から薬品系の臭いがすごくしてました。駅から離れて、この環境では・・・ お部屋とか金額はすごい良かったんですが、残念です。 |
191:
匿名さん
[2017-11-20 00:50:06]
>>190 匿名さん
環境求めるなら初めから千里を検討しなよ |
192:
通りすがり
[2017-11-20 13:02:14]
>>190 匿名さん
このマンションの近くをよく自転車で通ります。朝、昼、夕方と。薬品系の匂いは感じた事ありませんよ〜本当ですか? 確かに北摂のような落ち着いた環境では全くないけど、原付二人乗りもタバコ吸ってる子どもも一度も見た事ないんですけど〜〜? |
193:
匿名さん
[2017-12-09 17:28:36]
内覧行って来ました。
大きな不具合はなく丁寧に施工してあり安心しました。 入居が楽しみです。 |
194:
マンション検討中さん
[2017-12-10 16:59:16]
どれくらい売れてるのでしょうか?
|
195:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 16:12:22]
|
196:
匿名さん
[2017-12-17 21:50:34]
近所の雰囲気を見て、環境が良くないと思った人がいらしたようですが、
一回見ただけでは、なんとも言えないことなのではないかなと思います。 何事も決めつけてしまうことは良くないでしょう。 駅にも近いため、ファミリー層にはぴったりな物件かなと思います。 |
197:
マンション検討中さん
[2017-12-17 22:12:58]
|
198:
匿名さん
[2018-01-06 13:19:05]
値引きとかありました⁈
|
199:
匿名さん
[2018-01-09 09:55:54]
こちらはキッチンにディスポーザーと食洗機がついているんですね。
価格の割に、設備が充実していると感じます。 ローン返済は世帯年収が350万円から可能なんですか? 年収は旦那さんの収入だけでなく奥さんのパートの年収も合算して良いとは 知りませんでした。 |
200:
匿名さん
[2018-01-09 12:27:56]
所在地: 大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆)(地番)
交通: 阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分 価格:3,150万円~5,390万円 間取:3LDK~4LDK 専有面積:65.25m2~91.65m2 販売戸数/総戸数: 40戸 / 292戸 |
201:
匿名さん
[2018-01-14 10:22:06]
駅にも近くて、学校関連も近いので生活環境としてとても良いと思います。
大規模マンションなので、人付き合いが苦手ではなかったら 価格的にもけして高くないので このマンションを選んで間違いない!!って感じがします。 |
202:
匿名さん
[2018-01-14 14:44:14]
中、小規模の方が人付き合い大変な気がしますね〜…
|
203:
匿名さん
[2018-01-16 14:04:07]
>>大規模マンションなので、
小規模マンションで、一部の人が人付き合い推奨派だとやりにくいですよね……。 むしろ、大規模だと幼稚園に保育園、小学校に中には夫婦だけなどの世帯もあったりするのでやりやすいことが多いです。 いろんな人が混ざった方がやりやすかったりしますよね。 頭金が0円で買えると書いてあったんですが、本当ですか?隣の関西スーパーが使いやすそうです。徒歩1分。子供が大きくなったら、はじめてのおつかいやらせてみてもいいかなと思っています。 |
204:
匿名さん
[2018-01-20 21:38:45]
頭金0円は本当です。
営業の方に聞いたところ、マンション購入後10年間はローン残高に応じて確定申告時にお金が返ってくるらしく。 ローンの残高が多い方が今はお得な場合があるんだそうです。 隣の関西スーパーの中に100均のキャンドゥが入ってるのが私的にポイント高いです。 |
205:
匿名さん
[2018-02-03 15:26:35]
住宅ローン減税っていうのがローン残高に応じてお金が返ってくるという制度のことを指しているのでしょうか。頭金ゼロだと、ローンが高くなるし、その分金利を払わなくっちゃいけないけれど、悪いことばかりではないということなのだろうなぁ。
100円ショップって、なにげに近くにないと困るお店の一つ。 ちょっとずつ買えたりとかするし、最近は可愛いものも多いし。 |
206:
通りがかり
[2018-02-03 22:03:17]
ここのマンションは立地がとても便利です。
市バスあり、地下鉄の駅あり、阪急の駅徒歩圏内でありです。 買い物施設も関西スーパーの隣はナフコがあり、少し歩けば上新プラザにファミレスと買い物・食事も便利です。 ノムラクリーニングも直ぐ近くでコインランドリーも併設されています。 気になるのは、ナフコ近くの元郵政官舎跡地は現在空き家状態で、何ができるのかな? ということと、この近辺は海抜4メートルで土地が低いです。 頭金0円でマイホームが買える最近ですが、毎月のローン返済額は5~6万円、ボーナス返済額10万円が理想と思います。 それを超えるのは、長いローン返済期間何があるかわかりませんので、できるだけ頭金あるほうがいいです。 マイホーム購入のための親からの贈与(非課税)分もあるとなおのこといいですね。 また、住宅ローン減税で戻った分は、絶対使わずに貯蓄にまわして、住宅ローン減税期間が終了したら、 貯めていた分をローンの一部繰り上げ返済にあててローンの返済額を減らすと少し楽になります。 買わせるデベロッパーは甘いこと言いますが、よく考えてくださいね。 |
207:
諦める
[2018-02-05 12:25:42]
市バスありますか?ないそうですよ。
|
208:
通りがかり
[2018-02-06 01:02:26]
大阪市交通局のバスです。
近隣のバス停(地下鉄瑞光4丁目停や大経大前停)は少し歩きますが、上新庄駅や梅田へ行けます。 バスの本数も多くとても便利ですよ。 次に来るバスの案内も表示され、大阪人にはもってこいの案内(せっかちさんには時間がわかる)がバス停に備わっていて待つ時間がチョット楽しいです。 お釣りがでるバスの料金箱も画期的で初めて乗った時は驚きました。 大阪市自慢のバスとのことです。 マンションのパンフは不親切です。 |
209:
マンション検討中さん
[2018-02-08 21:46:14]
マンション見学にいきました!
やっぱり上の階の眺めがいいですねー! 関スーの駐車場から中が見えるかなと思いましたが、ここのガラスは中が見えないようになっていてびっくりしました。 あんなに見えにくいとは思ってなかったのでよかった。 ただ、物干し竿が低い? 今のマンションはどこもそうなのかな? 入居済の住居に、後付の竿で高い所に干している方もいたので、それにするか、室内で干せるようなオプションをつけるか。 夜はマクドナルドに溜まる人がいるのかなと覗きに行ったら、マクドナルドも8時に閉まるんですね。 誰か溜まってたら嫌だなと思ったけど、若者は駅前の方に行くのかな? 予想以上に売れていたなー |
210:
マンコミュファンさん
[2018-02-12 10:01:52]
治安は心配ないが、上新庄駅北口までは約15分歩きます。静かですが、関西スーパーとナフコ以外に店が近くにない。
|