東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ上新庄ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 南江口
  7. ブランズシティ上新庄ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-08-15 07:54:30
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/

所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
   阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
   地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15

現在の物件
ブランズシティ上新庄
ブランズシティ上新庄
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
総戸数: 292戸

ブランズシティ上新庄ってどうですか?

141: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-17 09:58:06]
資生堂跡地と比べるとどう?
関西電鉄系が取得予定らしいけど
142: 匿名さん 
[2017-09-17 16:13:16]
141様 京阪?阪急?JR?
143: 匿名さん 
[2017-09-17 16:25:42]
>>134 名無しさん

電車なら上新庄より千里中央の方が便利な気がするけどな。乗り換えなしで新大阪、淀屋橋、本町にいけるし。
144: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-17 16:50:20]
上新庄はかなり不便です。
千里中央より上新庄が便利だと思う人は頭がおかしい。
ただ個人的に便利だと思う人はいると思う。
145: 匿名さん 
[2017-09-20 21:43:17]
千里中央と上新庄って、淀川以北の中でも最上位層と最下位層ぐらい違う。それはもう交通がどうこうの話ではないよ。
146: 匿名さん 
[2017-09-24 07:45:55]
資生堂結局現状のまま残るんじゃないのかな
茨木に工場建てるみたいだがキャパ不足と言うことで
147: 匿名さん 
[2017-09-24 07:48:13]
>>145 匿名さん

市内と市外で、そもそも土俵が違う
148: 通りがかりさん 
[2017-09-24 09:16:55]
>>147 匿名さん
そうそう。
千里中央と上新庄を比較すること自体がおかしいよね。
149: 匿名さん 
[2017-09-24 09:43:15]
千里中央より上新庄のほうは地下鉄があるから、アクセスがいい
150: 匿名さん 
[2017-09-24 09:44:36]
千里中央の周辺に車の排気汚染が激しい、住みたくない
151: 匿名さん 
[2017-09-24 10:01:48]
上新庄と千里中央、世帯平均年収倍ほど違うからね。
土俵が違う違うというか検討者層がそもそも違う。
152: 匿名 
[2017-09-24 10:16:48]
>>149 匿名さん
その通り。今里筋線の便利さには北急なんか、かないません。
153: 匿名さん 
[2017-09-24 10:20:07]
>>150 匿名さん
上新庄は製紙工場や化学工場があるクリーンな街だもんね。
154: 匿名さん 
[2017-09-24 10:41:45]
ここって前は確か染料会社の工場があった場所でしたよね
土壌汚染とかは大丈夫なんでしょうか
155: 匿名さん 
[2017-09-24 21:18:33]
千里といっても戸建てなら憧れるけど、マンションなら正直上新庄と変わらないでしょ。
156: 匿名さん 
[2017-09-24 21:26:10]
>>155 匿名さん
はは。憧れてるんや。
157: 匿名さん 
[2017-09-25 00:11:05]
>>156 匿名さん
はい。高すぎて買えませんが憧れています。

158: 匿名さん 
[2017-10-01 07:18:41]
資生堂の土地動くはどう?
159: 匿名さん 
[2017-10-04 17:42:40]
ここは断層がないですね
160: 匿名さん 
[2017-10-10 19:50:30]
間取りも種類がすごく多いので迷ってしまうくらいですが、
プランのところにローンをした場合の詳細も記載されていてわかりやすいです。
この価格であれば、3LDKをかんがえていた人でも、
4LDKの価格と変わらないなら・・と視野が広がりだなぁと思います。
阪急も地下鉄も利用できるという立地の良さも魅力的かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる