ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
![ブランズシティ上新庄](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
1061:
検討中
[2020-11-07 15:25:55]
10年後のことはだれでも読めない
|
1062:
検討板ユーザーさん
[2020-11-07 23:31:37]
|
1063:
職人さん
[2020-11-08 15:12:19]
A・B・D・E・G・H・Iタイプ完売
|
1064:
職人さん
[2020-11-08 15:13:41]
O・G・C・Jタイプラスト1邸
|
1065:
匿名さん
[2020-11-09 15:26:31]
公式ブログにもスタディルームの写真が投稿されていますが、
ブースで区切られた机は何席ありますか? また契約者の声で、スタディルームを仕事でも利用している旦那さんが いらっしゃいましたが夜間も利用可能になりますか? |
1066:
検討中
[2020-11-09 17:32:10]
管理事務室へ聞いたらすぐわかる。
|
1067:
検討中
[2020-11-10 12:30:54]
下新庄駅新築マンション 価格:3,200万円台予定~5,900万円台予定間取:1LDK~4LDK専有面積:58.80m2~76.38m2 かなり高くなる
|
1068:
職人さん
[2020-11-11 00:44:52]
一番大きい Jタイプ(91㎡?)完売。
|
1069:
評判気になるさん
[2020-11-11 18:37:23]
公式HPに最終分譲の文字。
でもまだ二桁残ってるんでしょうね。 |
1070:
職人さん
[2020-11-11 22:00:12]
A・B・D・E・G・H・I・J・L・M・N・Oタイプ完売
|
|
1071:
職人さん
[2020-11-11 22:01:33]
O‘・G・Cタイプラスト1邸
|
1072:
坪単価比較中さん
[2020-11-12 19:25:35]
>>1065 匿名さん スタディルーム利用時間 10時~21時
|
1073:
職人さん
[2020-11-14 22:43:59]
Kタイプ完売
|
1074:
デベにお勤めさん
[2020-11-17 11:32:02]
ラスト9邸
|
1075:
匿名さん
[2020-11-18 12:02:58]
マンション庭について、『オリーブやクラブアップルなど、実のなる樹々も植えられ、子どもたちに食育だってできそう。』と書いてありますがどちらも実食には向かなそう。
実際に食育で植えるなら木苺や桑、柿、枇杷などはいいかもしれませんね。 |
1076:
入居者
[2020-11-18 13:55:27]
なるほど
|
1077:
職人さん
[2020-11-23 19:32:03]
ラスト8邸
|
1078:
入居者
[2020-11-27 09:46:17]
当マンションのスタディルームは冷暖房完備、入居者様はwi-fiもご利用頂けます。
個別ブースを備えておりますので、 ご家族の時間と切り離して勉強・仕事に集中できる環境となっております |
1079:
匿名さん
[2020-12-12 11:38:18]
入居者です。
残り後6になりました。 色々話されてますが、元々市内住みで駅まで10分程でしたので、こちらは便利です。 スーパー、ホームセンター真横、小学校斜め前、裏は直ぐに神崎川で神社も徒歩1分、夜は静かで住みやすいです。 災害時、斜め前が小学校なので支援関係も他より早いかなと。 |
1080:
職人さん
[2020-12-12 20:20:00]
参考になりました。
|
1081:
職人さん
[2020-12-13 19:44:36]
「ブランズシティ上新庄」のシステムキッチンには、「ディスポーザー」が搭載されておりまして生ごみは、ディスポーザーで処理して頂けます。
「かたい生ごみ」「強い繊維質のもの」「貝殻類」等、投入してはいけないものもありますが生ごみの嫌な臭いや、ごみの量も削減され非常に人気の設備です! |
1082:
匿名さん
[2020-12-16 17:35:32]
残り一桁になりました。在宅勤務は追い風かもしれません。広い部屋は完売のようで、91.65㎡の中古部屋が売り出されました。未入居です。近辺90㎡以上の部屋がなかなか出ないので、広い部屋を求める方がチャンスかもしれません。
|
1083:
匿名さん
[2021-01-08 19:31:39]
販売状況はどうなっているのですか?
|
1084:
匿名さん
[2021-01-15 10:17:01]
スタディルームの利用時間は21時までですか。
意外と早く閉まってしまうので仕事には使えないかも? 例えば20時までは学生さん専用、その後24時までは一般専用と 時間帯を分けてもらえたら使い勝手がよくなるんじゃないでしょうか。 |
1085:
入居者
[2021-01-20 08:12:34]
ラスト6邸
|
1086:
匿名さん
[2021-01-21 09:58:27]
商談ルームは300万円還元だそうですが2019年9月1日?2021年2月28日まで使用する部屋だそうで、引き渡しは3月以降になるのですか?
また現状有姿のお渡しとは傷や汚れの修繕はなしという意味ですか? |
1087:
購入者
[2021-01-23 11:04:09]
全く入居していない中古の広い部屋が販売されているようです。しかも価格も販売時より安いです。興味のある方が参考にしてはいかがですか?
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashihigashiyodogawa/nc_95336127... |
1088:
入居者
[2021-01-23 12:22:59]
専有面積91.65m2
南・東の角住戸,4990万円(4LDK)ですか?それはかなり安いですね、大阪市ではこんな価格はあんまりないですね |
1089:
マンション検討中さん
[2021-01-24 14:29:09]
駐車場空き無しか。
|
1090:
買い替え検討中さん
[2021-01-31 20:30:32]
ラスト4邸
|
1091:
近隣住民
[2021-02-12 08:14:57]
|
1092:
購入者
[2021-02-15 23:45:11]
|
1093:
匿名さん
[2021-02-22 10:31:45]
壁紙の色とか変わってないんでしょうか?
Pタイプだと角部屋で全ての部屋に窓がありますし、和室の畳の具合も気になりますが。 ですがまあ家具家電付きという要素もあってお買い得なのは確かですね。 広さや部屋の配置にも問題はない感じだし。 築四年だと中古もぼちぼち出る頃合いでしょうけど、そこよりは未入居の方が買いやすいですもんね。 |
1094:
検討板ユーザーさん
[2021-02-23 01:46:31]
>>1093 匿名さん
確かに未入居であっても人が住んでない建屋は痛みが顕著に現れますよね、ましてや築4年となると。中古物件もサイト検索すると複数でてますけど完売にならない物件は印象が悪く中古市場でも動きが鈍い。 |
1095:
職人さん
[2021-02-25 21:22:24]
>>1093 匿名さん 私の知人が専有面積91.65m2 の中古部屋を見に行ったそうです。南向きのJタイプです。
Jタイプ未入居で、部屋に荷物がなく、新築のままでキレイです。各部屋の窓はカーテンが閉めている、壁紙や畳は新築と変わらないらしいです。もちろんキッチン、トイレ、洗面所はすべて未使用です。 広い部屋が必要なら、一度内覧の価値があると聞いています。 |
1096:
匿名さん
[2021-02-25 23:34:44]
|
1097:
匿名
[2021-02-25 23:47:21]
|
1098:
マンション検討中さん
[2021-02-26 09:19:51]
>>1096 匿名さん
知人が販売中の部屋も見たらしいです。比べると中古販売のJタイプは南向き、12階ですので、眺望はすごくいいらしいです。部屋は4つ、LDKは15.1畳、広々で普通生活でも、在宅勤務でも快適です。部屋の壁や畳など、販売中の部屋と変わらなく、まっさらです。バルコニ-はLDKと洋室はそれぞれついているので、便利です。 先ほど知人に再度聞いたので、参考になれば幸いです。ちなみにロ-ンどれぐらい借りれるか検討中らしいです。 このサイド掲載しています。現地を見れば確実ですね。 https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashihigashiyodogawa/nc_95336127... |
1099:
マンション検討中さん
[2021-02-26 09:22:09]
1098です、掲載サイドがこちらの参考してください。
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashihigashiyodogawa/nc_95336127... |
1100:
匿名さん
[2021-02-26 10:50:01]
4500万なら買うのになーちょっと高い
|
1101:
マンション検討中さん
[2021-02-26 11:57:31]
>>1100 匿名さん
新築販売時は5340万円と聞きました、積立金やいろんな税金も払ってくれたので、4990万円ではお得ですよと知人が言いました。4990万円はJタイプの4階より安い、道路の向こう側のマンションは11階ですので、12階は眺望もいいし、日当たりもいいので、とても気に入ったと喜んで話してくれました。中古と言っても未入居で新築と変わらないので、少々無理でも長く住むから真剣に考えているようです。 |
1102:
坪単価比較中さん
[2021-02-26 11:59:38]
現在の大阪市マンション相場は
4500万なら70㎡ぐらい買える |
1103:
マンション比較中さん
[2021-03-01 20:33:44]
ラスト2邸
|
1104:
購入経験者さん
[2021-03-03 18:00:52]
新築でも、中古でも検討される方が早く決断した方がいいかもしれません。
|
1105:
マンコミュファンさん
[2021-03-03 22:40:46]
>>1101 マンション検討中さん
知人からの情報を細部にまで渡り教えて頂きありがとうございます。 ただ同じ階の81.82m2の新築の部屋が公式サイトで400万円引きで出ております。つまり約4000万円です。新築であれば仲介手数料が不要ですし、ローン控除も4000万円まで優遇されます。 91m2にこだわりが無いのであれば、厳しいのではないでしょうか? |
1106:
マンション比較中さん
[2021-03-04 13:18:52]
向きは東と南の価値はまだ大きく変わるなあ
|
1107:
マンション比較中さん
[2021-03-04 13:19:32]
81.82m2の新築の部屋は東向きです。
|
1108:
購入経験者さん
[2021-03-04 14:34:14]
>>1105 マンコミュファンさん
ご参考になって頂いてうれしいです。マンションが購入するまでかなり悩みますね。 SUUMOサイトに新築販売も掲載されています、東向きの1220室(81.82m2)の販売価額は46056691円です。公式サイトに400万円を還元され、実は約4200万円で、手続き上、諸費用などを含めて4500万円で購入できそうです。 91.65m2の部屋と大きいな違いは向きとLDの面積です。東向きは大抵日差しが10時前後まで、でも南向きは朝から夕方まで、これは大きいです。特に冬の季節に暖房の節約もできます。LDは15.1畳と12.5畳もだいぶ違います。友達もいろいろ比べて、91.65m2の方ができれば購入したいと聞いています。 ずっと住むつもりでやはり後悔のないように慎重に検討すると友達が言いました。 |
1109:
マンコミュファンさん
[2021-03-04 18:08:06]
>>1108 購入経験者さん
新築の方は消費税増税で値段が上がった点が不利ですね。 しかし、諸費用は300万円もかかるのですか?中古の方が仲介手数料がある分が高くなると思ってました。 また、ローン控除は中古の場合2000万円までしか受けられない点があります。13年で最大250万円位は差がてできます。これらの点は如何お考えでしょうか? |
1110:
職人さん
[2021-03-04 19:42:15]
分譲マンションは死ぬまで住むですが、お金より向きのほうが大事ですよ。人の健康と直接あたるから。南東向きと東北むきはぜんぜん違うよ
|
1111:
購入経験者さん
[2021-03-05 10:30:13]
>>1109 マンコミュファンさん
自分は都合により2回マンションを購入した経験があります。 1回目は8年間に住んでいた東南向きのマンションです。せっかく洗濯したり、布団を干したりして大抵11時前に日当たらなくなりました。 2回目は4年前に購入した南向きのマンションです。朝から夕方まで日差しが入って、休日に布団干し、洗濯物も乾きやすい、冬場に比較的暖かく過ごせて、やっぱり南向きは正解とつくづく実感しました。一度の買い物ですので、向きは簡単に替えれないですね。 諸費用について、自分購入時全額の半分は自分資金にしましたのに、費用は200万円は足りなかったです。もし全額ローンしましたら、保証料等はもっとかかります。300万円はいかなくでも、200万円以上かかるのは確かと思います。 中古購入する場合は、仲介手数料は金額×3%+6万円になるので、91.65㎡の家なら155万円ぐらいでしょう。 ロ-ン控除について、確か新築は400万円、中古は200万円が控除できます。 自分2回目マンション購入時に、ローン控除額と借りる時支払う利息を計算してもらいました。結論は支払う利息の方が控除額より多い記憶があります。結局自己資金多めにしました。もし自己資金はある程度持っているであればローンは少ない方が得です。 自分は専門家ではないので、違うところがあるかもしれません、あくまで自分のことと感想で、参考になれば幸いです。 |
1112:
販売関係者さん
[2021-03-05 18:28:35]
なるほど
|
1113:
ご近所さん
[2021-03-05 21:43:13]
>>1111 購入経験者さん
私も専門家ではありませんが、少し認識が違います。 ローン控除については、今は13年間なので、新築は520万円、中古は260万円です。 諸費用に関しては、新築が修繕積立一時金30万円が必要なのに対して、中古は仲介手数料が155万円必要です。 つまり、この2戸の最終的な価格差は、 物件価格の差 4990-4605=385万円 諸費用の差 155-30= 125万円 ローン控除の差 520-260 = 260万円 新築の値引き 400万円 385+125+260+400 = 1170万円もの差になるわけです。 南向きが良い、リビングは広いほうが良いというのは、もちろん言われるとおりだと思いますが、それに1170万円を出せるかどうかの判断かと思います。 |
1114:
購入経験者さん
[2021-03-06 14:11:29]
金額のみ考えたら、72.05m2のほうがいいじゃないか?
|
1115:
マンション掲示板さん
[2021-03-07 21:12:13]
騒音トラブル
|
1116:
購入経験者さん
[2021-03-08 08:29:07]
ラスト1邸
|
1117:
匿名さん
[2021-03-09 10:58:22]
皆さん一様にマンションの向きは大切と仰っているので
参考にさせていただきたいです。 住宅ローンは頭金を出せる人はできる限り出しておくのが 利息を抑えられるとの事、勉強になります。 |
1118:
ご近所さん
[2021-03-14 16:58:57]
いよいよ ラスト1邸
|
1119:
マンション検討中さん
[2021-03-15 19:12:15]
>>1113 ご近所さん
中古に売り出している未入居の91.65m2部屋の積立金は計算してもらったことがあります、459,000円です。300,000円ではありません。これは売り主さんがすでに払い済ですね。中古購入者の負担は無しです。 |
1120:
販売関係者さん
[2021-03-15 19:17:49]
販売スケジュール:完売御礼
おかげさまで全戸完売いたしました。 ありがとうございました。 |
1121:
匿名さん
[2021-03-15 19:21:50]
完売したようです。このマンションに興味がある方は中古も販売していますよ。しかも未入居です、当初販売価額より350万円安い、お得です。
|
1122:
マンコミュファンさん
[2021-03-16 07:58:32]
>>1120 販売関係者さん
完売したんですね!数ヶ月前は10戸近くあり、3月末までには必ず売りますって言っててホントかなって思ってましたが、達成したのですね。 まあ、その裏には壮絶な値引きがあった事は容易に予想されます。公式HPに400万円引きますと明言されているのも驚きましたが、個別にはさらに数百万円単位での値引きがあったのでしょうね。 たとえメジャーセブンだとしても、このような着地をするんだというのを見る事ができました。 |
1123:
販売関係者さん
[2021-03-16 11:49:03]
>>1122 マンコミュファンさん、いろいろありがとうございました。これから職人不足のため、新築マンション販売価格はますます上がると思います。
|
1126:
マンション検討中さん
[2021-03-17 20:06:14]
[No.1124と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1130:
マンション検討中さん
[2021-03-18 00:00:37]
[No.1125~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1131:
職人さん
[2021-03-18 17:11:17]
大規模協議マンション、静かな所、スーパー近い、学校が近い、購入して良かった
|
1132:
職人さん
[2021-03-18 17:11:58]
大規模マンション、静かな所、スーパー近い、学校が近い、購入して良かった
|
1133:
職人さん
[2021-03-18 17:13:15]
資生堂の動きは気になる
|
1134:
職人さん
[2021-03-18 17:15:30]
住んでみると便利なので、よそへ行けません。
|
1135:
マンション掲示板さん
[2021-03-19 22:25:58]
上階の騒音どうですか?
|
1136:
入居者
[2021-03-19 22:42:00]
>>1135 マンション掲示板さん
上階も隣も騒音が聞こえません、とても静かです。 |
1137:
マンション掲示板さん
[2021-03-20 06:57:08]
そうなんですか?昼夜ドタバタが凄いので、他の部屋はどうなのか気になりました。何をしたらあんな音が出るのか謎です。
|
1138:
購入経験者さん
[2021-03-20 23:09:48]
何階ですか?
|
1139:
職人さん
[2021-03-22 19:09:57]
12階は静かですよ
|
1140:
職人さん
[2021-03-22 21:32:31]
公式サイトも閉鎖されましたな
|
1141:
職人さん
[2021-03-23 10:13:07]
周りの相場はあがっているので、このマンションも上がるでしょうねえ
|
1142:
匿名さん
[2021-03-23 11:10:46]
|
1143:
購入経験者さん
[2021-03-23 16:46:50]
わたしは購入したよかった。とても便利し、エレベーター中でもみんなちゃんど挨拶している。
|
1144:
購入経験者さん
[2021-03-23 16:48:40]
コロナ在宅勤務については、買い物は大変助かる。
|
1145:
入居者
[2021-03-23 20:36:00]
3年前に入居したものです。スーパに行くのは3分もかからない、学校も近いし、大型マンションなので、友達もできました。とても快適に毎日生活しています。満足です。
|
1146:
職人さん
[2021-03-23 23:28:20]
関スーの9時閉店はうれしい。
|
1147:
デベにお勤めさん
[2021-03-24 19:44:32]
近くの資生堂はイオンモールになってほしい
|
1148:
購入経験者さん
[2021-03-25 09:38:39]
ゲストルームは助かった。
|
1149:
購入経験者さん
[2021-03-26 17:04:16]
ゲストルーム,パーティールーム、学習ルームの設置マンションはここだけでしょうねえ、友達集まること、子供勉強などはいいですね、ほかの小さいマンションはあんまり聞いたことがない
|
1150:
ご近所さん
[2021-03-26 19:24:24]
ナフコ品物平均の価格はコーナンより安いなあ
|
1151:
ご近所さん
[2021-03-26 19:26:22]
コロナ在宅については、関西スーパーとナフコがかなり便利
|
1152:
周辺住民さん
[2021-03-27 11:54:36]
自転車で5分、業務スーパー・イズミヤ・玉出スーパー、がいける。やはり生活便利エリア
|
1153:
周辺住民さん
[2021-03-27 18:45:38]
ゲストルームはみなさんがみんな利用されているでしょうか?
|
1154:
買い替え検討中さん
[2021-03-31 00:07:45]
全戸完売とのことですが、
商談に使っていた1階の部屋は中古として売りに出すのかな? |
1155:
購入経験者さん
[2021-03-31 09:05:08]
以前契約したらしい
|
1156:
購入経験者さん
[2021-03-31 09:12:04]
共用施設はキッズルームやゲストルーム、パーティールームなどファミリーなら利用しそうな施設がそろっているんですね。何よりも駐車場が平置きタイプになっているのはポイントが高いんじゃないでしょうか。
|
1157:
購入経験者さん
[2021-03-31 09:20:45]
ブランズシティ上新庄の購入・売却・中古相場価格
![]() ![]() |
1158:
購入経験者さん
[2021-03-31 09:22:10]
ブランズシティ上新庄の購入・売却・中古相場価格2
![]() ![]() |
1159:
購入経験者さん
[2021-03-31 09:26:48]
「神崎川」の自然を享受する住環境。総戸数292戸の大規模レジデンス。
阪急京都線「相川」駅から徒歩10分の「ブランズシティ上新庄」「エキスポシティ」近隣の地上15階建てビックコミュ二ティ。 「ブランズシティ上新庄」は、東急不動産(株)・エヌ・ティ・ティ都市開発(株)によって2017年11月に竣工された地上15階建てのマンションです。分譲時の面積は65m2~91m2、間取りは3LDKから4LDKと、ファミリーに対応している総戸数292戸のビックコミュ二ティです。設計・施工は(株)長谷工コーポレーションが手掛けています。「ブランズシティ上新庄」は敷地内に大庭園があり植えられた樹木の数は約1,800本。四季折々の景色を楽しむ事ができます。エントランスにはホテルライクを思わせる品格のある車寄せスペースがございます。雨の日や荷物が多い時、子供連れで手が離せない時に大変便利です。他にもキッチンスペースのある「パーティールーム」は仲良し家族同士でのホームパーティーにもおすすめ、個別ブースの「スタディスペース」は勉強などの集中したいときにご利用頂けるスペースです。さらに「ゲストルーム」はお風呂・トイレ・洗面所付きで来客用の宿泊施設としてご利用可能です。大規模マンションならではの設備が充実し快適に暮らせます。 |
1160:
匿名さん
[2021-04-14 09:51:04]
中古3件SUUMOさんが掲載されています。よく見ると一件は未入居になっていますが、新築と変わらず、しかも当時販売価額より安いです、買得ですね。4LDkの必要な方はチャンスかもしれません。
|