ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
1041:
検討中
[2020-11-02 12:24:57]
|
1042:
検討中
[2020-11-02 12:26:04]
>>1039 マンション検討中さん
?かいたらあかんよ。現在ラスト13戸です。 |
1043:
マンション検討中さん
[2020-11-02 18:21:55]
>>1040 マンション検討中さん
確かに。 |
1044:
職人さん
[2020-11-03 11:49:06]
>>1039 マンション検討中さん
うそ書かないでください。現在ラスト13戸です。 |
1045:
マンション検討中さん
[2020-11-03 14:00:30]
|
1046:
匿名さん
[2020-11-03 14:15:43]
公式ホームページ上、今回販売されているのは12戸。
最終販売の触書きがないことからまだ相当数売れ残りがあります。 気になりましたので現地確認を実施しラストラストと執拗な書込みが大?であることがわかりました。 |
1047:
匿名さん
[2020-11-03 14:16:31]
大うそ
|
1048:
検討中
[2020-11-04 08:25:51]
いよいよ最終期分譲!秋の3大キャンペーン開催中!
|
1049:
匿名さん
[2020-11-05 09:15:25]
最終期分譲と書いてあります。商談ルームが200万円の購入サポートしていて、かなり大きな値引きだと思いました。
共用施設のスタディルーム、子供達が勉強している姿が写真で使われていました。 現在、コロナの影響ありそうですが使えるんでしょうか? 小学生の子供、宿題を家でやってからお友達と遊ぶんですが、マンションの共用施設にあるなら、宿題を持っていって一緒にやって、その後遊ぶコースもできるのかもしれないです。 月々8万円なら賃貸の時の価格と変わらないですし、ローンが負担にならなさそう。 |
1050:
検討中
[2020-11-05 11:08:20]
>>1049 匿名さん
残りわずかですが、ほんまんに最後のチャンス・・ |
|
1051:
匿名さん
[2020-11-05 16:30:03]
居住者です。
ブランドマンションということもあり住み心地は悪くないのですが、いつまでも販売中の立て札や幕があって恥ずかしいです(笑) 東急さん販売頑張って… |
1052:
検討中
[2020-11-05 17:52:13]
東急さんへ、販売もっと頑張ってください
|
1053:
匿名さん
[2020-11-05 21:52:09]
購入者です。
他のマンションも色々見ましたが総合的に良かったです。 同じ条件だと金額的確実に上がります。 東急さん もっと営業頑張って下さい! |
1054:
匿名さん
[2020-11-06 15:27:01]
最近売れ行きかなり良くて、いく度に販売状況を見ると残りはだいぶ減ったなあと感じます。
残りの10何戸、もしかして年内完売かもしれませんね。住民の明るい挨拶はとても印象でした。 |
1055:
検討中
[2020-11-06 19:02:55]
大阪市では、こんな安い分譲マンションはなかなかない。スーパー、ホームセンター及び小学校は徒歩1分、かなり便利だ。
|
1056:
検討中
[2020-11-06 19:04:42]
次は営業マンの頑張り次第。
|
1057:
マンション検討中さん
[2020-11-06 23:59:50]
|
1058:
マンション掲示板さん
[2020-11-07 00:30:11]
良い間取りが残ってないんじゃない?
例えば家族で住むには狭いとか |
1059:
検討板ユーザーさん
[2020-11-07 08:22:35]
高層階じゃないと南側マンションと意外と近く感じるし、眺望は期待薄。関スー、小学校が近いだけだし、関スーもいつも利用するかと言えば住んだら恐らく買い良いとこに行くだろうしな。環境は静かなのだろうに電車通勤には意外や意外、アクセスが悪い立地やな。
|
1060:
匿名さん
[2020-11-07 08:39:30]
入居者です。
関西スーパーは買い足し専用かな、意外と近いようで利用しないです。近隣に良いところがあるので。 小さいお子様がいる世代には便利かな、でも子供が高校生以上の世帯になると確かに不便です。 住んで初めてわかることで10年経ったら住み替えする予定。 |
?書かないでください。現在ラスト14戸です。