ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
![ブランズシティ上新庄](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
123:
職人さん
[2017-08-07 08:18:33]
イオンとかショッピング施設がほしい
|
124:
マンション掲示板さん
[2017-08-12 23:36:19]
>>46 マンション検討中さん
小松幼稚園、小松小、瑞光中 出身 20代の者ですが、小松小・瑞光中ととても良い先生が多かったです。確かに少しやんちゃな同級生も居ましたが、学力や教育面は地域に関係なく本人次第だと思いますし、教育面で不足している点を感じた経験はありませんでした。 私自身や主人も北摂エリアトップクラスの某公立高校→大阪の某国公立大学出身ですが生まれも育ちもこのマンションから徒歩3分圏内の場所です。 |
125:
通りがかりさん
[2017-08-13 13:13:28]
|
126:
匿名さん
[2017-08-21 06:03:13]
|
127:
マンション検討中さん
[2017-08-21 19:51:23]
売れ行きはどうでしょう?
価格が下がるといいなと思ってますが やはり無理か |
128:
検討板ユーザーさん
[2017-08-21 23:32:19]
利便性を重視するなら駅から近いマンションを買うべきでは?
北摂のマンションの価格見てください。ここより断然高いですよ。市内に近けりゃ高いのは間違い。 |
129:
ドラゴン
[2017-08-22 21:40:42]
3歳になる息子がいて購入する前に周りを調査しましたが、ここより利便性が良い所はなかったです。
何よりも子育てが最高です。 上新庄辺りで三千万円台で買えるのはかなりお得だと思います。 |
130:
匿名さん
[2017-08-26 00:47:04]
|
131:
匿名
[2017-08-26 02:44:47]
|
132:
匿名さん
[2017-08-27 01:46:56]
|
|
133:
匿名さん
[2017-08-29 09:35:51]
ママ目線で考えられた収納やモデルルーム来場特典で子育て応援グッズプレゼントなど、
子育て中のファミリーをターゲットとしたマンションのようですね。 実際に成約となった住戸の家族構成はどのようになっているのでしょう。 DINKS世帯や単身者世帯もいらっしゃるのでしょうか。 |
134:
名無しさん
[2017-08-31 22:10:07]
>>130 匿名さん
一々比べたらきりがないと思うよ 人間は誰もが自分がどのぐらいのサイズのパンツを履けるかよく知ってる。 僕も営業で千里中央とかよく行きます。周り緑がたくさんあるのは確か、但し交通不便で住もうと思わないよ 人間どんな環境でも、自分がしっかりすれば成し遂げないことはない。 北朝鮮でも有能な人材は沢山いる。 一番大事なのは自分がその地に適してるかどうかや |
135:
匿名さん
[2017-09-03 10:17:34]
資生堂工場の動くがありますか、
|
136:
匿名さん
[2017-09-04 00:55:07]
|
137:
マンション比較中さん
[2017-09-09 22:45:21]
マンションのすぐ隣に関西スーパーがあります。
他徒歩10分以内のスーパーがあるのでしょうか? |
138:
匿名
[2017-09-10 05:33:36]
|
139:
匿名さん
[2017-09-12 23:47:05]
|
140:
匿名さん
[2017-09-17 09:30:34]
間取りの種類があるので、
価格と家族の人数などに合わせてじっくりとプランを選べるなと思います。 近所にスーパーがあるのはもちろんですが、 最寄りの駅が3つもあるので便利で良い立地だと思いました。 |
141:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 09:58:06]
資生堂跡地と比べるとどう?
関西電鉄系が取得予定らしいけど |
142:
匿名さん
[2017-09-17 16:13:16]
141様 京阪?阪急?JR?
|