ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
1109:
マンコミュファンさん
[2021-03-04 18:08:06]
|
1110:
職人さん
[2021-03-04 19:42:15]
分譲マンションは死ぬまで住むですが、お金より向きのほうが大事ですよ。人の健康と直接あたるから。南東向きと東北むきはぜんぜん違うよ
|
1111:
購入経験者さん
[2021-03-05 10:30:13]
>>1109 マンコミュファンさん
自分は都合により2回マンションを購入した経験があります。 1回目は8年間に住んでいた東南向きのマンションです。せっかく洗濯したり、布団を干したりして大抵11時前に日当たらなくなりました。 2回目は4年前に購入した南向きのマンションです。朝から夕方まで日差しが入って、休日に布団干し、洗濯物も乾きやすい、冬場に比較的暖かく過ごせて、やっぱり南向きは正解とつくづく実感しました。一度の買い物ですので、向きは簡単に替えれないですね。 諸費用について、自分購入時全額の半分は自分資金にしましたのに、費用は200万円は足りなかったです。もし全額ローンしましたら、保証料等はもっとかかります。300万円はいかなくでも、200万円以上かかるのは確かと思います。 中古購入する場合は、仲介手数料は金額×3%+6万円になるので、91.65㎡の家なら155万円ぐらいでしょう。 ロ-ン控除について、確か新築は400万円、中古は200万円が控除できます。 自分2回目マンション購入時に、ローン控除額と借りる時支払う利息を計算してもらいました。結論は支払う利息の方が控除額より多い記憶があります。結局自己資金多めにしました。もし自己資金はある程度持っているであればローンは少ない方が得です。 自分は専門家ではないので、違うところがあるかもしれません、あくまで自分のことと感想で、参考になれば幸いです。 |
1112:
販売関係者さん
[2021-03-05 18:28:35]
なるほど
|
1113:
ご近所さん
[2021-03-05 21:43:13]
>>1111 購入経験者さん
私も専門家ではありませんが、少し認識が違います。 ローン控除については、今は13年間なので、新築は520万円、中古は260万円です。 諸費用に関しては、新築が修繕積立一時金30万円が必要なのに対して、中古は仲介手数料が155万円必要です。 つまり、この2戸の最終的な価格差は、 物件価格の差 4990-4605=385万円 諸費用の差 155-30= 125万円 ローン控除の差 520-260 = 260万円 新築の値引き 400万円 385+125+260+400 = 1170万円もの差になるわけです。 南向きが良い、リビングは広いほうが良いというのは、もちろん言われるとおりだと思いますが、それに1170万円を出せるかどうかの判断かと思います。 |
1114:
購入経験者さん
[2021-03-06 14:11:29]
金額のみ考えたら、72.05m2のほうがいいじゃないか?
|
1115:
マンション掲示板さん
[2021-03-07 21:12:13]
騒音トラブル
|
1116:
購入経験者さん
[2021-03-08 08:29:07]
ラスト1邸
|
1117:
匿名さん
[2021-03-09 10:58:22]
皆さん一様にマンションの向きは大切と仰っているので
参考にさせていただきたいです。 住宅ローンは頭金を出せる人はできる限り出しておくのが 利息を抑えられるとの事、勉強になります。 |
1118:
ご近所さん
[2021-03-14 16:58:57]
いよいよ ラスト1邸
|
|
1119:
マンション検討中さん
[2021-03-15 19:12:15]
>>1113 ご近所さん
中古に売り出している未入居の91.65m2部屋の積立金は計算してもらったことがあります、459,000円です。300,000円ではありません。これは売り主さんがすでに払い済ですね。中古購入者の負担は無しです。 |
1120:
販売関係者さん
[2021-03-15 19:17:49]
販売スケジュール:完売御礼
おかげさまで全戸完売いたしました。 ありがとうございました。 |
1121:
匿名さん
[2021-03-15 19:21:50]
完売したようです。このマンションに興味がある方は中古も販売していますよ。しかも未入居です、当初販売価額より350万円安い、お得です。
|
1122:
マンコミュファンさん
[2021-03-16 07:58:32]
>>1120 販売関係者さん
完売したんですね!数ヶ月前は10戸近くあり、3月末までには必ず売りますって言っててホントかなって思ってましたが、達成したのですね。 まあ、その裏には壮絶な値引きがあった事は容易に予想されます。公式HPに400万円引きますと明言されているのも驚きましたが、個別にはさらに数百万円単位での値引きがあったのでしょうね。 たとえメジャーセブンだとしても、このような着地をするんだというのを見る事ができました。 |
1123:
販売関係者さん
[2021-03-16 11:49:03]
>>1122 マンコミュファンさん、いろいろありがとうございました。これから職人不足のため、新築マンション販売価格はますます上がると思います。
|
1126:
マンション検討中さん
[2021-03-17 20:06:14]
[No.1124と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1130:
マンション検討中さん
[2021-03-18 00:00:37]
[No.1125~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1131:
職人さん
[2021-03-18 17:11:17]
大規模協議マンション、静かな所、スーパー近い、学校が近い、購入して良かった
|
1132:
職人さん
[2021-03-18 17:11:58]
大規模マンション、静かな所、スーパー近い、学校が近い、購入して良かった
|
1133:
職人さん
[2021-03-18 17:13:15]
資生堂の動きは気になる
|
新築の方は消費税増税で値段が上がった点が不利ですね。
しかし、諸費用は300万円もかかるのですか?中古の方が仲介手数料がある分が高くなると思ってました。
また、ローン控除は中古の場合2000万円までしか受けられない点があります。13年で最大250万円位は差がてできます。これらの点は如何お考えでしょうか?