ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
![ブランズシティ上新庄](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
363:
検討板ユーザーさん
[2018-05-30 13:10:31]
多々登場するコピペみたいな書き込みなんなの?
|
364:
匿名さん
[2018-05-30 17:27:27]
空疎な美辞麗句を並べ過ぎ。。。
写真で見せる方が説得力ある。 |
365:
購入経験者さん
[2018-05-30 20:45:49]
共用ルーム
![]() ![]() |
366:
匿名さん
[2018-06-04 19:28:35]
大規模マンションって人付き合いも大変そうなのと
1フロアに住戸が多いのはプライバシーが守られないのでは?と思っていました。 でも、こちらのマンションって2棟に分かれているみたいなので そのイメージは少し軽減されるのかなって感じがします。 駅までも徒歩圏内で、アクセスの良さもすごくいいですね! |
367:
匿名さん
[2018-06-08 07:03:03]
夜は最初はちょっと気になりましたが今は平気で駅から歩いてます。
|
368:
匿名さん
[2018-06-09 09:09:40]
大規模マンション、噂話する人や嫌だと思う人は1人は出てきそうです。ただ、大人数いるから常識人も多いのは確かでしょう。人数が集まれば、常識がわかる人が多く出てきます。
戸建てでも嫌な人が全くいないことはありえないみたいですよ。 関西スーパーが徒歩1分のところにあるので、車を使わなくても行けるのがいいです。バルコニーからスーパーが見えるくらいの近さです。 調味料が足らなくなったり、材料を切らしたりしてもさっと買いに行けるのは便利。いいですよね。 |
369:
ご近所さん
[2018-06-11 22:26:24]
SUUMO(2018年6月12日号掲載)
![]() ![]() |
370:
匿名さん
[2018-06-12 00:24:22]
>369: ご近所さん
そんなのがあるんですね。 参考になります。 マンション=眺望といいますが、意外と1階の2990万円住戸も便利でいいのでは?と思います。 眺望で気になったのは、夏の花火大会は見えるのでしょうか?? |
371:
匿名さん
[2018-06-13 20:58:53]
北摂の方がおススメ。
|
372:
匿名さん
[2018-06-13 21:12:03]
|
|
373:
マンション比較中さん
[2018-06-14 06:52:35]
北摂の方より上新庄のほうは大阪までの通勤時間が短い
|
374:
匿名さん
[2018-06-14 22:39:37]
|
375:
匿名さん
[2018-06-15 00:24:56]
このマンションの上階から梅田のビル群とかあべのハルカスとか見えるんですか??
見えるなら、今年の淀川の花火とか見えると思うのですが・・・どうでしょうね?? |
376:
マンション検討中さん
[2018-06-15 08:04:48]
374様へ 梅田は高すぎ、金額は倍になる
|
377:
マンション検討中さん
[2018-06-15 08:05:49]
南海トラフがきたら、梅田より上新庄が安心できる
|
378:
購入経験者さん
[2018-06-15 15:59:25]
「上新庄」駅へ徒歩11分、そこから阪急京都線で「梅田」駅へ12分。乗り換えなしで都心までの移動もスムーズ。
また、阪急京都線はOsaka Metro堺筋線と相互乗り入れをしているので、「北浜」駅や「堺筋本町」駅のオフィスエリアへも 直行でき、通勤時間を短縮することも。ビジネスシーンでも有効に活用できる路線が身近にあるため、 平日も時間にゆとりを持って過ごせそうです。共働きで毎日が多忙なファミリーやカップルの方も、移動のストレスを あまり感じることなく日常生活が送れるでしょう。京都へ小旅行、梅田でショッピング、北浜で友達とランチなど、 アクセスを使い分けながら、休日もアクティブに愉しめそうです。 |
379:
匿名さん
[2018-06-16 01:52:21]
|
380:
購入経験者さん
[2018-06-16 09:13:39]
十三、南方、崇禅寺、淡路あたりは新築マンションがないですが、事務所のエリア、住む所ではない
|
381:
匿名さん
[2018-06-16 23:20:35]
|
382:
購入経験者さん
[2018-06-17 05:40:05]
ここは上新庄の話、他の所の評価は意味ない
|