ブランズシティ上新庄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kamishinjo/
所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1、15番3(計2筆) (地番)
交通:阪急電鉄京都線「上新庄」駅徒歩11分
阪急電鉄京都線「相川」駅徒歩10分
地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:65.25m2~91.65m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 21:29:15
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目15番1(地番)大阪府大阪市東淀川区南江口一丁目1番41(住居表示)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩11分
- 総戸数: 292戸
ブランズシティ上新庄ってどうですか?
1:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-10 11:49:40]
|
2:
匿名さん
[2016-04-17 10:27:19]
大規模マンションが建つとのことで注目しています。
まだ間取りなどの詳しいことが掲載されていないのですが楽しみです。 場所的にも間取り的にも、ファミリー向けマンションでしょう。 大規模だけに、価格が少しでも安いと嬉しいなと思います。 |
3:
匿名さん
[2016-05-11 09:30:04]
15階建てということですから低~中階の中部屋あたりは
お得な価格帯で出てくるのではと予想します。 工業地域というのが引っ掛かったのですが近くに工場とか多いんですか? 周辺道路の交通量も気になりました。 こういった場所ですと現地チェックとランドプランは先に確認しておきたいかなと思います。 |
4:
ご近所さん
[2016-05-11 18:19:05]
上新庄は住みやすいですが、治安はめちゃくちゃ悪いですよ。グレた中学生をよくみますし、私はカーナビ盗難とひったくりにあってます。だから、セキュリティ面がしっかりしてないと不安ですね。
慣れればなんてことないですが、周りの環境はしっかりと確認してから買うことをオススメします。 |
5:
マンション検討中さん
[2016-05-19 07:22:05]
治安が悪いのに住みやすいとは、利便性の点で治安の悪さを補えるものがあるということでしょうか。
|
6:
物件比較中さん
[2016-05-19 12:15:28]
|
7:
購入検討中さん
[2016-05-20 01:55:44]
上新庄は天六にも出やすいのが魅力ですね。環境や治安では千里に負けますが、利便性やアクセスは上でしょう。
|
8:
マンション検討中さん
[2016-06-03 12:12:04]
モデルルームらしき建物の足場が取れましたね。
公開が楽しみですね。 |
9:
匿名さん
[2016-06-10 23:10:28]
>>上新庄は住みやすいですが、治安はめちゃくちゃ悪いですよ。
そうなんですか。いつも阪急で通り過ぎるだけの印象なのですが 下町イメージで、明るい街のようなイメージをしていました。 子育て世代の人の向けの物件のように思います。 校区の評判などの情報交換したいという方多いはずです。 |
10:
匿名さん
[2016-06-24 21:06:29]
典型的なファミリーマンション。Jタイプ、平凡な間取りですが使いやすそう。
|
|
11:
匿名さん
[2016-06-26 13:00:49]
普通に北摂買うほうがいいよ
|
12:
通りがかりさん
[2016-06-28 02:08:49]
上新庄は北摂?
|
13:
匿名さん
[2016-06-30 00:53:31]
|
14:
通りがかりさん
[2016-07-01 00:54:03]
柏原市出身なので、淀川以北は全部北摂だと思ってました。でもそうすると、十三も北摂になってしまいますね。
|
15:
匿名さん
[2016-07-01 02:35:18]
ステータスを考えないで、自分の身は自分でまもれる自信があれば住めるレベル。
中の下でしょう。 |
16:
匿名さん
[2016-07-01 21:58:16]
|
17:
通りがかりさん
[2016-07-01 23:11:49]
>>16 匿名さん
なるほど。大阪市内に隣接する地域は北摂というより南摂なんですね。 |
18:
匿名さん
[2016-07-02 01:20:20]
上新庄、下新庄は無しだわ俺
|
19:
通りがかりさん
[2016-07-05 00:19:44]
駅から11分というのはちょっと遠いようですが、この辺は夜は大丈夫なんですかね。
|
20:
匿名さん
[2016-07-07 11:57:17]
夜遅くは出歩かない。夜にコンビニに行くと客層が違う。最近は外国人が増えた。
10年以上前に比べると確実に増えている。今後増々外国人が増えそうだ。 ということは庶民的でスーパ多く住みやすいのかもしれない。 |
教えて下さい