プレシス東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.prostyle-residence.com/nihonbashibakurocho/
所在地:東京都中央区東日本橋3丁目5-4他(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅(A4出口)徒歩1分
都営新宿線「馬喰横山」駅(A4出口)徒歩1分
JR総武快速線「馬喰町」駅徒歩4分
JR総武線「浅草橋」駅徒歩9分
間取:1LDK・1LDK+S
面積:40.07m2~68.10m2
売主:株式会社プロスタイル
施工会社:株式会社三木組
管理会社:千野建物管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[売り主等変更に伴い、スレッドタイトルほか、幾つかの情報を修正いたしました。管理担当]
[スレ作成日時]2016-04-07 18:06:44
プロスタイル日本橋馬喰町ってどうですか?(旧物件名:プレシス東日本橋)
41:
マンコミュファンさん
[2017-01-19 23:32:04]
馬喰町、東日本橋の徒歩1分だけで同時期に6物件ですからね。立地はすばらしいですが短期的には明らかに供給過剰で、タイミングが悪過ぎたということだと思います。夏から次の冬にかけて次々と竣工しますので、局地的に相当マーケット崩れると思いますよ。一足先の一棟売りは先見の明ありかもしれません。
|
42:
マンション検討中さん
[2017-10-08 10:32:33]
売主が変わったんですね。周りと比べると価格は少し安い気がしますがどうなんでしょう。中央区で探してますがどこも高くて悩みます。
|
43:
匿名さん
[2017-10-28 08:58:11]
売り主が変わったということはもともとは別の会社がデベをしていたマンションっていうことなんですか。
そういうことってよくあること…なんですか?なんで売り主自体が変わったのかよくわからなくって。 マンションはフローリングが売りなマンションなんですね…。 かなり分厚い無垢材を使っているということを謳っています。 それはそれで素敵だと思いますが、縮んだり、反ってしまったりということも起こりうるのですよね? |
44:
匿名さん
[2017-11-16 17:06:53]
旧物件名と併記してあったので分かりやすかったです。
このあたりもマンションが多くなってきたので、差を出すためにもフローリングが無垢材ということなんですか。全体的に自然素材でやっていったら面白いのになんて思ってしまいましたが 専有部についてはオプションでどうにか対応はできるのかな。漆喰だと流石にコストがかかりすぎてしまうか? |
45:
匿名さん
[2017-11-25 16:30:09]
価格表が掲載されていてびっくりしました。現状でどこが売れているのかもわかりやすい
現状だと11戸契約済みという形になっているようです。今の販売期で1/3ぐらいだしていて、その中で11戸が売れていると。あとは先着分になっているのと、次以降の販売期に出るものとなります。 価格表が出ているのは、売り主が変わったことも関係があるかもしれないですね。 |
46:
匿名さん
[2017-12-05 14:22:04]
11階まではサービスルームで、12階になると居室扱いになる部屋があるようです。そのあたりで他の建物の影響を受けにくくなるということなのでしょうか。
日照時間によって、居室になるかそうじゃないかというのを判断することができるみたいです。だから建物の関係があるのかなぁという風に思いました。 シミュレーションみたいなものってモデルルームにあるんだろうか |
47:
匿名さん
[2017-12-28 13:15:13]
諸費用100万円プレゼントというのが公式サイトのトップに書かれていたんですが
その下に米印で小さな書き込みがありました これって条件について書かれていると思うのですが、一体何が書かれているのでしょうね? 小さすぎて全然読めなかったんですが、 無条件でそれを受けられるわけではない、ということはなんとなくわかりました。 |
48:
匿名さん
[2018-01-18 17:01:52]
食器棚(上部吊戸棚付き)というのは、標準でついているのですか?それともオプションでこういうことが出来ますよ〜ということなのでしょうか
オプション扱いになるところが多いとは思いますが、 ここの場合はどうなのかなぁって思いました。 オプションでつけると結構高いんですよね(汗) |
49:
マンション検討中さん
[2018-01-23 20:55:05]
しつこくちらしが入ってきます。
生暖かく完売まで見守りたいと思います。 |
50:
マンション検討中さん
[2018-02-01 12:20:12]
ここか、レフィールのどちらかで決めたいと思うので、週末見に行って来ようと思います。
日当たりは気にします。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:31:02]
ここ、音漏れが酷いです。
モデルルームに行きましたが、既に住んでいらっしゃる方の生活音が聞こえてきました。 安いのには理由があったと言う事がわかりました。 |
52:
匿名さん
[2018-02-17 23:28:17]
公式には二重床、二重天井と謳っているのにそれが事実ならばひどい話ですね。
|
53:
坪単価比較中さん
[2018-02-18 02:06:47]
ここ、全然スレが伸びませんね。
やっぱり売れてないのですね。 |
54:
匿名さん
[2018-02-21 09:07:06]
値下げと100万円プレゼントのチラシが配られていますね。
|
55:
匿名さん
[2018-02-21 09:52:09]
高級マンション
|
56:
マンション検討中さん
[2018-05-11 17:36:17]
久松小学校近くで分譲予定だから、こっちの物件はさっさと売り払いたいんだろうね。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=44324 |
57:
匿名さん
[2018-05-13 12:09:00]
|
58:
匿名さん
[2018-06-23 16:23:07]
この辺りではここが一番いいね。
|
59:
匿名さん
[2018-06-27 15:37:03]
この前内見しましたけど、音漏れなんかは全然なかったですよ。
作りもよいように思いましたし、この辺りだとレフィールかここって感じだと思いますよ ハイエンドのレフィールか、コスパ高いここかみたいな ネットの書き込みは公衆便所の落書きレベルの信ぴょう性って誰か言ってましたけど、その通りですね、、、 |
60:
名無しさん
[2018-06-27 20:22:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|