三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9841: 匿名さん 
[2017-12-21 12:27:11]
イースト2階にコンビニは鉄板
9842: 匿名さん 
[2017-12-21 13:00:41]
2階なの?すぐつぶれない?
9843: マンション検討中さん 
[2017-12-21 15:08:33]
>>9842 匿名さん
今の家の近くのマンションには、朝7時から夜10時まで営業しているスーパーが
入った。若い共稼ぎのご夫婦には良いかも。クリーニング店もある。学童保育を兼ねた子供英会話教室なんかもウケル?
9844: 匿名さん 
[2017-12-22 15:24:34]
武蔵小杉、今、すごく流行していますよね。オシャレなママがたくさんいるんでしょう。横浜まで10分、渋谷まで13分、新宿まで18分、品川まで10分。いろんな駅まで短時間で移動できます。そう考えると、都内で勤務地が変わる人にもいいのかと思いました。

>>朝7時から夜10時まで営業しているスーパー

いいですね。スーパー、24時間営業じゃなくていいけれど、朝早くから夜遅くまで営業してくれていると助かります。

>>学童保育を兼ねた子供英会話教室

うちの近くは、これがすごく値段が高くて。これならセサミストリートを流しっぱなしにした方がいいんじゃないかと思ったりもします。
9845: 通りがかりさん 
[2017-12-23 20:52:33]
クリスマスイルミネーション綺麗..
これも頭金にのせられてるのかな。。
9846: 匿名さん 
[2017-12-24 03:14:51]
スーパーは駅隣接で24時間のがあるからなー。

小さい飲食店は新丸子方面にかなり充実してるので調べるといいですよ。
9847: 匿名さん 
[2017-12-24 09:43:03]
私趣味でこの辺りのマンションをチェックしレポートしている者です。
このマンションは楽しみですね。緑も多いしスケールもすごい。間違いなくこの辺りでは1番目立つ物件でしょう。
ただそれだけに駅から遠いというのはもったいないところですね。駅直結や駅近タワーが競合にある中で立地の不利さをどう誤魔化せるかが課題ですね。いくらデッキで繋がるにしろ実距離が変わるわけではないですから。
以前にこのスレで購入者と思われる方の書き込みで、自分は横須賀線を利用しないから関係ないとありましたがそういう問題ではないきがします。せっかくのターミナル駅なのに1路線でも使いにくいというのはどうかと。
長文失礼しました。
あくまで第3者から見た感想です。あしからず。
9848: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 09:56:28]
>>9847 匿名さん
タワー林立の駅近には、その分このスケールや緑がないでしょ。
9849: マンション検討中さん 
[2017-12-24 10:23:39]
>>9847 匿名さん
交通利便性を最大の売りにしているエリアなので、1路線でも使いにくいのはもったいないと思いますが、評価は中古で市場に出たら分かるのではないでしょうか。
9850: 匿名さん 
[2017-12-25 08:41:15]
>>9849 マンション検討中さん

ま、ここの購入者さん達は立地に関しては目を瞑っているみたいだしもういんじゃね?立地の悪さは周知の事実だよ。
9851: 匿名さん 
[2017-12-25 09:54:22]
立地の意味では三菱ダブルタワーも同じような距離だから価格付けも一緒ですかね



9852: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-25 11:42:10]
土地の取得価格は三菱の方が高かった(はず)。
9853: マンション検討中さん 
[2017-12-25 17:06:39]
>>9852 住民板ユーザーさん5さん

イースト買ったものですが固定資産税が超高いですね。7年間の軽減後が終わると60平米で約38万
9854: 匿名さん 
[2017-12-25 19:18:02]
>>9852 住民板ユーザーさん5さん
ここは取得原価低いですよ、日石との随意契約だから。
だから、高仕様にもかかわらずリーズナブルなわけで。
9855: マンション検討中さん 
[2017-12-25 19:21:57]

>>9853 マンション検討中さん
ちなみに、軽減期間はいくらですか?
9856: 匿名さん 
[2017-12-25 19:34:35]
植栽がこれだけ豊かである中で、立地も許容範囲なのがこのマンションの特徴では?
9857: 匿名さん 
[2017-12-25 19:41:10]
>>9855 マンション検討中さん

軽減期間は19万です。60平米です。
9858: 周辺住民さん 
[2017-12-25 19:50:35]
もうタワーマンションはいらないよ。
建設中止してほしい。
9859: 名無しさん 
[2017-12-25 20:42:06]
>>9858 周辺住民さん

わざわざタワマンの板を覗きに来てるんですね(笑)

9860: マンション検討中さん 
[2017-12-25 21:16:05]
>>9857 匿名さん
ありがとうございます!
参考になりました。

確かに軽減期間が終わると高くなりますね。。
9861: 匿名さん 
[2017-12-25 22:38:37]
9862: 匿名さん 
[2017-12-25 22:40:10]
メチエかな?
9863: 匿名さん 
[2017-12-25 22:47:36]
>9853

軽減期間は5年だよ。固定資産税は1月1日の登記状態で課税されるから初年度は建物は無し。で、2年目から6年目の5年間が軽減。7年目から上がる。
9864: マンション検討中さん 
[2017-12-25 23:08:13]
>>9853 マンション検討中さん

軽減措置の期間に2分の1になるのは建物部分の税金だけなので、軽減措置の期間終了後に税金がそのまま2倍になる訳ではないと思います。
9865: 匿名さん 
[2017-12-26 01:00:35]
>>9861
南口のことですね。
シティ買われた方はご愁傷様です。
9866: マンション検討中さん 
[2017-12-26 05:09:18]
>>9864 マンション検討中さん
電話で確認しました。ほぼ倍と思った方が良いです。軽減は7年間です優良物件だから。 購入した時の見積もりの紙には固定資産税が軽減後の金額が記されてるんだけどそれは7年後の固定資産税の金額だと思ったら軽減後とはまさに安くなった値段らしく皆さん勘違いしてる人沢山あると思います。購入した時に予想していた金額より10万多くなってます。
高層階の固定資産税が上がるのはいつからでしょうね。
武蔵小杉はまだ土地が上がってるのかな?
9867: 匿名さん 
[2017-12-26 06:27:39]
>>9866 マンション検討中さん

この掲示板でも過去議論されていますが、
購入した時の見積の紙は、減税が無い場合の金額(減税期間が終わった後の金額)だと、担当の方から言われましたよ。
評価額が上がって見積時より少しは増額されるかもしれませんが。
9868: 匿名さん 
[2017-12-26 09:06:55]
>>9848 検討板ユーザーさん
いやいや、駅前のパーク3兄弟の緑はここよりすごいよ。見てないんですか?ちなみにここも買いました。
9869: 匿名さん 
[2017-12-26 10:38:50]
足元のお店によって中古価値がだいぶ変わりそうですね
9870: マンション検討中さん 
[2017-12-26 13:50:20]
>>9867 匿名さん

私もそう理解してたのですが昨日の電話では違うみたいですよ。
9871: 通りがかりさん 
[2017-12-26 19:02:04]
>>9869 匿名さん

どの店舗が入ると資産価値に寄与すると思われますか?
9872: 匿名さん 
[2017-12-26 19:19:30]
>>9868 匿名さん
どんな目で見てんだか。
9873: 匿名さん 
[2017-12-26 21:24:06]
松屋
9874: 匿名さん 
[2017-12-26 22:11:24]
何店舗分のテナントがあるんでしたっけ?
イーストとウエストで10店舗くらい入るのかな?
9875: マンション検討中さん 
[2017-12-27 19:10:09]
ここの修繕積立、甘すぎませんか?
タワマンなのに部屋によっては1万円切ってますね。
10年後、管理費含め5万以上、金利も上がり支払い出来なくなる可能性を懸念してます。
10年後、ローン以外のランニングで5万以上の物件に資産価値は残るのか不安で購入を迷っています。
購入検討の皆さんは10年〜20年後の対応についてどのようにお考えでしょうか。
9876: 匿名さん 
[2017-12-27 19:39:25]
タワーズイーストには噴水があるのですか
9877: 名無しさん 
[2017-12-27 20:45:56]
修繕積立は段々上がっていきますから、最初はそんなもんですよ。

タワマンであればランニングコストはどこも同じようなもんです。そこがネックになるようなら、板状か戸建てを検討されると良いかと思います。

金利の上昇が不安であれば、フラットなり30年固定などで対策されると良いかと。

最終で間に合わずとも、これだけの規模です。後々中古でも出ますから、焦らず年末年始でよく検討されて下さい。

9878: マンション検討中さん 
[2017-12-27 21:41:08]
>>9877 名無しさん
現時点の選択肢はこれぐらいありますね。

https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/kanagawa/kawasaki_nakahara/3...
9879: 匿名さん 
[2017-12-27 21:45:32]
修繕積立が上がっていくのが当然だと思ってるのが間違い。段階的値上げと定期的な一時金徴収は将来、未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されえいる。

売る側は入居時点の積立金を安く見せかけるために定額積立を採用しないケースが多い。売った後のことは知ったことではないってこと。一部のデベは定額積立に移行してるけど。
9880: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-27 22:23:19]
>>9879 匿名さん

あまり当物件をよく知らない中で話されなさんな。
9881: 購入者さん 
[2017-12-27 23:13:51]
そうだよね。>>9879みたいに誰でも知ってる一般論を得々と言われてもねえ。
修繕費の積立方法については必ず総会で議論になるでしょうから、私は平準化に賛成しますわ。
9882: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-27 23:24:05]
部外者で書き込む人、何が目的なんでしょう。とにかく暇なんですね。
9883: マンション検討中さん 
[2017-12-28 00:16:23]
武蔵小杉のどこかの物件で、修繕費の平準化を試みたところ、
ランコスが跳ね上がってしまい、売却物件が一気に増えましたよね。
未だに結構売れ残っていますが。
個々も将来そのようにならないことを祈ります。
9884: 匿名さん 
[2017-12-28 12:10:09]
面白い見解ですね。

ただ逆ですよ。

段階値上げでは将来維持費が高くなったら売れなくなっちゃいます。維持費を平準化することで、将来的にも売れる可能性が高まり、長く安心して住めるようになる。

ミッドスカイタワーを超える管理を目指したいですね!
管理は資産価値に大きく影響します。

9885: 匿名さん 
[2017-12-28 20:51:10]
はるぶーさんのグループに入れば最強でしょ。。
9886: 匿名さん 
[2017-12-29 19:16:14]
武蔵小杉のブログに「評判の良い店がひとつ入る」と書いてありましたが、なんでしょうね。気になります。
9887: マンション掲示板さん 
[2017-12-29 19:34:26]
http://www.sankei.com/smp/life/news/171225/lif1712250016-s1.html

なんでこんな記事ばっか出回るんだろうね。
9888: 匿名さん 
[2017-12-29 19:41:29]
>>9886 匿名さん
ブーランジェリーメチエでしょう
9889: マンション掲示板さん 
[2017-12-29 19:51:35]
>>9887 マンション掲示板さん
ネタみ嫉み。
常に同じネタ。
9890: 匿名さん 
[2017-12-29 21:31:37]
色々検討した結果、基本スペックの高いパークシティ武蔵小山に傾いています
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる