パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
9715:
匿名さん
[2017-12-06 11:58:22]
|
||
9716:
匿名さん
[2017-12-06 13:29:14]
|
||
9717:
匿名さん
[2017-12-06 15:09:16]
|
||
9718:
マンション検討中さん
[2017-12-06 17:30:27]
購入者が他所をこき下ろす書き込みなんてしないよ…。大方、荒らしたい傍観者、マンションウォッチャーのうち変に三井に肩入れしてる連中が書き込んでるんでしょ。
|
||
9719:
名無しさん
[2017-12-06 17:46:04]
|
||
9720:
検討板ユーザーさん
[2017-12-06 19:21:17]
>>9715 匿名さん
一人芝居やめて |
||
9721:
通りがかりさん
[2017-12-06 20:12:56]
購入者は確実に見てると思います。
発言してるのは少数でしょうが |
||
9722:
匿名さん
[2017-12-06 21:06:05]
むさこは第2のシリコンバレーだからね。
再開発中の北口買えば騰がるよ。 |
||
9723:
匿名さん
[2017-12-06 23:15:52]
いろいろ言ってもイースト、ウエスト共に
早期の販売御礼になりそうだし、 ネガは駅距離や混雑って何かの一つ覚えのように 繰り返しても遠吠えにしか聞こえないね。 まぁ、デッキもあり、今度は混雑緩和の動きも 始まったから、住み易くなりそうですね。 http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4038/ |
||
9724:
匿名さん
[2017-12-07 02:07:13]
混雑は南口の話ですからね。閑静な住宅街の北口には関係ないのではないでしょうか。
|
||
|
||
9725:
匿名さん
[2017-12-07 03:59:10]
>>9713
50年後のビンテージマンションなんだから資産価値はむしろ上がってます |
||
9726:
匿名さん
[2017-12-07 07:59:25]
入居した瞬間値下がりする事が一般的
ガーデンは入居した瞬間値上がり 販売価格リーズナブル 三角タワーの売出し価格発表時に実感するだろう この先このスペックと武蔵小杉タワーにて これ以下の販売価格はない |
||
9727:
検討板ユーザーさん
[2017-12-07 08:00:30]
|
||
9728:
匿名さん
[2017-12-08 09:58:35]
モデルルームの冬期休業が12月18日から1月11日までだそうですが、
かなり長期に渡ってお休みになるんですね。 先着順販売も2戸のみですし、次の販売期は1月下旬なので それほど焦ってはいないという事なのでしょう。 モデルルーム休業中はスタッフは別物件に就くのでしょうか? |
||
9729:
マンション検討中さん
[2017-12-08 12:25:16]
このマンション駅から遠すぎ!完売は安いからでしょ。安いにはそれなりな理由があるでしょ。
|
||
9730:
匿名さん
[2017-12-08 12:51:23]
|
||
9731:
eマンションさん
[2017-12-08 13:41:05]
|
||
9732:
マンション検討中さん
[2017-12-08 14:30:14]
|
||
9733:
匿名さん
[2017-12-08 15:34:57]
まあ駅から遠いと言ってもそんなでもないよね。他の競合タワーと比べると確かに遠いけど普通に考えたら近いほうじゃない?
しかもデッキが出来て解決したと思ってるみたいだしいいんじゃないか。 |
||
9734:
匿名さん
[2017-12-08 15:59:28]
絶妙な立地バランスのタワーマンションじゃないかな? デッキで横断歩道なし横には商業施設が並び緑と駅とのバランスそして眺望
|
||
9735:
匿名さん
[2017-12-08 17:22:47]
|
||
9736:
名無しさん
[2017-12-08 18:07:36]
|
||
9737:
匿名さん
[2017-12-08 22:25:44]
まぁ最寄りは新丸子だしねここ…
|
||
9738:
匿名さん
[2017-12-08 22:33:30]
絶対的にはそれ程遠くはないと思いますが、武蔵小杉内では相対的に遠い立地ですよね。
それは、初期の開発から携わっていて武蔵小杉の立地特性は十分分かっている三井不動産なのでガーデンは少し抑えた価格設定にしているのでしょうね。 三井不動産の中での武蔵小杉の立地評価は東口が一番なので、今MST、SFTの立地に新築を建てたら結構いい価格になるんでしょうね。 |
||
9739:
マンション検討中さん
[2017-12-08 22:55:11]
武蔵小杉で比較的安価なのは駅から遠いのもありますが、窓がない行灯部屋がある事でしょう。
窓がない部屋を子供部屋にすると精神状態が不安定になるそうです。 |
||
9740:
マンコミュファンさん
[2017-12-08 23:09:37]
|
||
9741:
匿名さん
[2017-12-08 23:59:24]
|
||
9742:
検討版ユーザーさん
[2017-12-09 00:36:00]
>>9740 マンコミュファンさん
各デベロッパー開発部門それぞれの立地評価はありますし、それに加えて今の相場を鑑みて価格設定をしますからその事を言っているんじゃないでしょうか。 言い方は別として、おっしゃっている趣旨は分かると思いますが。 |
||
9743:
検討板ユーザーさん
[2017-12-09 04:28:42]
今ならもっと高いはずと仮定を言われても、実際いくらで売れるか確かめようがない。
東口の中古をここより高く売りたい人が書き込みに来てるんだろうけど、分譲時はここより安かったのだからそんなにがめつかなくても儲かるでしょ。 |
||
9744:
匿名さん
[2017-12-09 07:17:32]
震度5で揺れた物件は購入検討外。
これ何年前のデザインかよっていうのもある。 所有欲を満たさない。 「なんで買ったの?」 「新築と同じ値段だけど立地が最高だから。」 「でもさマンションて50年くらいの消耗品だよ、 猫の額みたいな権利しか残らないんだよ」 |
||
9745:
名無しさん
[2017-12-09 09:06:43]
>>9744 匿名さん
ん?制震ではなく免震構造が良いってことを言いたいのですか? ん?その後の会話の設定がよく分からないのですが、立地の良い中古のマンションを買って、賃貸派の知人にdisられたっていう会話ですか? |
||
9752:
匿名さん
[2017-12-10 11:17:53]
[NO.9746~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
9753:
契約済みさん
[2017-12-10 13:23:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
||
9754:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-10 14:46:31]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
||
9755:
検討板ユーザーさん
[2017-12-10 15:00:14]
マスコミやテレビ報道が全てではないとは言え、今日の昼のTBS・噂の東京マガジンを見た人の書き込みがないのが、逆に気持ち悪いですね
|
||
9756:
購入経験者さん
[2017-12-10 15:02:31]
噂の東京マガジンやってましたね。
まあ、テーマは言い古された「急激な発展に伴う駅混雑や保育園不足」等の歪みの話で今更の感がありましたけど。 地元住民の方の声をインタビューしていのがイースト•ウエスト間から北に延びる道路上で、ガーデンも未入居物件として紹介されてましたね。 三菱は少し後れるかな。中止にはならないと思うけど。 |
||
9757:
検討板ユーザーさん
[2017-12-10 17:20:08]
>>9755 検討板ユーザーさん
基本ここの住人は横須賀線使わないので、横須賀線混雑に無関心なのでは。 横須賀線は本数少ないから、人がたまってしまうのでしょうね。 とはいえ、ここ含め更にタワマン増えると東急も心配。 |
||
9758:
匿名さん
[2017-12-10 18:39:07]
相鉄線直通となれば東急もごった返すのでは?
|
||
9759:
匿名さん
[2017-12-10 18:53:55]
|
||
9760:
匿名さん
[2017-12-10 19:09:20]
そう言えば、相鉄線直通は横須賀線側、東急線側どっちも通るんだったな〜
利点として東急線側は新横浜に行きやすくなる。 横須賀線側は未定だが鶴見に止まる説がある。 13路線288駅直通(シティタワー武蔵小杉の広告)がさらに増えるね。。 |
||
9761:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-10 21:47:39]
|
||
9762:
匿名さん
[2017-12-10 21:55:52]
鶴見に停まると個人的にすごい嬉しい。
つーか神奈川東部方面線のJR側って、それがないと欠点しかない。 |
||
9763:
匿名さん
[2017-12-10 22:06:33]
交通の便最強ですね。
いずれ日本人口減少でここも減ってくるでしょうから、利便性だけが残りますね。 |
||
9764:
匿名さん
[2017-12-11 02:17:35]
鶴見なんか止まるかよ。予定ないし相鉄が拒否するわ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなにマウント取りたいのかな。そんな人たちばかりだといざタワー生活が始まると低層高層でヒエラルキー出来そうだなw低層購入者は可哀想。