パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
9434:
匿名さん
[2017-11-17 21:03:08]
|
||
9435:
マンション検討中さん
[2017-11-17 21:46:21]
早速ご回答頂き、ありがとうございます。必ずや結婚はできると確信していますが、結婚するまでの間、住んでるマンションで寂しくなり劣等感を感じたくないのです。
|
||
9436:
匿名さん
[2017-11-17 22:41:01]
|
||
9437:
匿名さん
[2017-11-17 23:10:17]
>>9430 匿名さん
いやいや、南武線改札前を抜けるルートが東横線ホームへは1番近いがそこが乗り換え客でごった返してるんですよ。北側のマンションからは東横線へのアクセスは悪いわけです。 |
||
9438:
マンション検討中さん
[2017-11-17 23:18:36]
こんばんは。
私は中古も含めてこちらのマンションを検討しています。 この物件の良いところを是非教えてもらいたいです! 契約者さんでも営業さんでもいいので教えてください! |
||
9439:
検討板ユーザーさん
[2017-11-17 23:19:00]
|
||
9440:
匿名さん
[2017-11-17 23:21:02]
|
||
9441:
検討板ユーザーさん
[2017-11-17 23:23:38]
|
||
9442:
匿名さん
[2017-11-17 23:26:14]
>>9440 匿名さん
なんの無理だよ。普通そのルートだろ。 |
||
9443:
匿名さん
[2017-11-17 23:55:43]
|
||
|
||
9444:
匿名さん
[2017-11-18 00:42:31]
|
||
9445:
匿名さん
[2017-11-18 01:37:00]
|
||
9446:
匿名さん
[2017-11-18 02:19:01]
デッキがアトレまで繋がったら地上に降りないルートが近いかもしれないけど、今は明らかに北口改札前経由のほうが面倒だね。
|
||
9447:
匿名さん
[2017-11-18 02:51:26]
|
||
9448:
匿名さん
[2017-11-18 05:14:52]
|
||
9449:
匿名さん
[2017-11-18 07:09:56]
立地はシティタワーと同じ |
||
9450:
マンション検討中さん
[2017-11-18 09:01:28]
ここを見てるとやはり立地、特に横須賀線、湘南新宿ラインまでの距離がウイークポイントみたいですね。
せっかくの他路線駅なのにもったいないですね。 |
||
9451:
匿名さん
[2017-11-18 09:04:51]
|
||
9452:
匿名さん
[2017-11-18 09:10:24]
|
||
9453:
匿名さん
[2017-11-18 09:12:16]
|
||
9454:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 09:50:45]
好みの問題でしょうが、タワーマンション密集地でないこと、元々住宅地であることはメリットと思います。
たくさんのタワーマンションに囲まれたり、工場跡地は好きではないので。 |
||
9455:
匿名さん
[2017-11-18 09:57:24]
|
||
9456:
匿名さん
[2017-11-18 10:03:32]
|
||
9457:
匿名さん
[2017-11-18 10:06:52]
完売間近の物件に群がるネガに悲哀を感じる。
|
||
9458:
口コミ知りたいさん
[2017-11-18 10:07:37]
群がるネガっていってもほぼ一人じゃん。
|
||
9459:
匿名さん
[2017-11-18 10:08:23]
立地等々、価格に反映されてると思う。ここ検討している人はシティタワのモデルルームみてるだろうし、中古でも構わない人はコスギタワー等々もみてるだろうけど、どれも見合った価格かと思う。
ここの価格が高いならば、武蔵小杉全体の価格が高いのなと思う。その逆もしかり。 |
||
9460:
匿名さん
[2017-11-18 10:09:46]
専門家はこう言ってるけどそうなの?
>>武蔵小山は品川区なので、武蔵小山のマンション価格が高くなるのは当然なのだが、これまで、「武蔵小杉は異常に高額で23区内よりも高い」とされてきた。その武蔵小杉相場をしのぐ高額マンションが出始めたわけだ。これは注目すべき現象といえる。 同様に、JR中央線・三鷹駅直結の「グレーシアタワー三鷹」は「3LDKが8100万円台からの予定」で、これも武蔵小杉の相場より高い。その結果、11月以降、武蔵小杉のマンション販売センターでは来訪者が増加。「武蔵小杉のマンションは高くない」と思える状況が生まれてしまった。 マンション市況は下がるどころか、良い物件は上がる方向に進み始めているようだ。 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171115/biz/00m/010/012... |
||
9461:
匿名さん
[2017-11-18 10:21:24]
10年後どうなりますか?3層ぐらいまでの商業施設を持つ、三角ビル、エルシー跡地ビル、三菱ツインタワー、北口JRアトレ(想定)、区役所全て、東横線、南北線駅よりも近い2-4分以内。横須賀線駅までも傘をささずに行ける。
将来の住みやすさ、価値を考えた場合横須賀線まで5分が近く10分が遠いという議論は、些末なことと私は思います。購入者、検討者が価格含め総合的に判断しているから売れていると思います。 |
||
9462:
匿名さん
[2017-11-18 11:07:12]
ガラススケスケのスカート注意階段ですね
そういうのって設計上の考慮には値しないのだろうか ![]() ![]() |
||
9463:
マンション検討中さん
[2017-11-18 12:22:33]
やはり立地のことに触れられると反響がすさまじいですね。
|
||
9464:
匿名さん
[2017-11-18 12:25:21]
|
||
9465:
口コミ知りたいさん
[2017-11-18 12:43:58]
|
||
9466:
匿名さん
[2017-11-18 12:48:57]
|
||
9467:
通りがかりさん
[2017-11-18 13:23:06]
ここは、駅までデッキで繋がるんですか?もしそうなら、文句なし、武蔵小杉ナンバーワンマンションになると思いますよ。
|
||
9468:
匿名さん
[2017-11-18 13:54:40]
一番気にしてるのは、通勤の混雑かな
やっぱり毎日出勤するサラリーマンの自分にとっては始発で座れるところが良かったけど。 それをさっ引いても他に良い物件がないので買うことにしましたが 出勤時間めちゃくちゃ早くすればなんとかなるかな |
||
9469:
匿名さん
[2017-11-18 14:17:40]
|
||
9470:
匿名さん
[2017-11-18 14:25:40]
|
||
9471:
匿名さん
[2017-11-18 14:26:44]
|
||
9472:
匿名さん
[2017-11-18 14:32:43]
最近の夜のイースト
![]() ![]() |
||
9473:
匿名さん
[2017-11-18 14:34:43]
|
||
9474:
マンション検討中さん
[2017-11-18 14:57:41]
あと20戸!
竣工までに隣の棟も完売するなんてすごいね。 シティタワーは竣工して2年も経つのにまだ売ってる。 |
||
9475:
匿名さん
[2017-11-18 15:20:40]
|
||
9476:
マンション検討中さん
[2017-11-18 15:20:44]
数年後のリセール時は高層の角部屋以外は苦戦しそうだね。角部屋買った人はまあ勝ちなのかな。
|
||
9477:
匿名さん
[2017-11-18 16:02:53]
|
||
9478:
匿名さん
[2017-11-18 19:24:47]
|
||
9479:
匿名さん
[2017-11-18 20:02:59]
15年で不動産半値なら不動産投資おしまい
武蔵小杉は下落の一途か |
||
9480:
匿名さん
[2017-11-18 20:08:22]
>>9478 匿名さん
ここ、全熱交換式でしょ。 階高も3.5近いし、ナンバーワンだよ。 エクラス買った友人は、薄い壁と上階の足音に悩まされてた。 部外者だけど、駅までデッキでつながるならナンバーワンは間違いなしだよ。 |
||
9481:
匿名さん
[2017-11-18 20:12:28]
信号なく2階部分から高低差なく南武線改札まで行けるのは車椅子やベビーカーにとってはありがたい。
但し、グランツリー方面にはガードくぐる。マンションできれば歩道も拡がるかな。 |
||
9482:
匿名さん
[2017-11-18 20:13:16]
|
||
9483:
匿名さん
[2017-11-18 20:17:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このマンション限定で言えば50平米未満もあるし、そうとは言えないでしょう。