三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9174: 匿名さん 
[2017-11-03 14:33:27]
上の続き

もう皆、嫌気がさすくらい
このネタが出てるんですよ。ネガも含めて。
だから、販売も後半になってまたそのネタでれば、
ネガと思われても仕方ないってことです!
9175: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:52:16]
>>9171 通りがかりさん

え?屋根ないってホントですか?
そんなはずないでしょ。それだとただの歩道橋じゃないですか?

デッキと言うくらいだから屋根付だと勝手に思い込んでいました。
9176: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:55:11]
>>9174 匿名さん
この物件を買われた方ですか?

ここの住民さんは何だかピリピリした方が多い気がしますね。何をそんなに神経質になっているのでしょうか?
9177: 匿名さん 
[2017-11-03 15:58:42]
気のせいですよ
9178: 匿名さん 
[2017-11-03 16:52:17]
>>9176 マンション検討中さん

9174ではないけど、9174は冷静に真っ当なことを言ってると思いますが。
9179: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-03 16:52:59]
>>9173 匿名さん
さっき主人と現地に行ってきまさした。工事の人に聞いたら屋根は付くと言ってましたよ。
9180: 契約済みさん 
[2017-11-03 18:56:18]
駅からの時間に関しては何回も出てきてますよね ほんと

自分が購入するならせめてスレのある程度前位読むべきではないかと。

今日手続き関連でモデルルーム行きましたが花がついていない部屋は
あと14部屋でしたよ。 今年中には一旦販売終了するのではないでしょうか。

もちろんこの戸数なのである程度はキャンセル出るでしょうが。
9181: 通りがかりさん 
[2017-11-03 21:04:44]
>>9179 口コミ知りたいさん

残念ながらそれはガセですね。でも屋根が無いなんて本当に意味が分からないですよね。
9182: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-03 21:40:12]
>>9181 通りがかりさん

意味不明?屋根は付きますよ。
9183: マンション検討中さん 
[2017-11-03 22:27:48]
>>9181 通りがかりさん
まあ確かにわざわざ後から屋根を付ける理由は無さそうですね。
付けるなら最初から付いてるでしょ。
9184: 匿名さん 
[2017-11-03 22:43:45]
竣工、入居後のマンションの資産価値は単に建物だけでなく住んでいる住民も関わって来ます。
そりゃそう、変な人ばっかりいるマンションなんて誰も買いたくありません。

ここでは購入者と思われる人達が必要以上に神経質に反応しているように感じます。

こんな神経質な人ばかりいるマンションなんて買いたくないですよね…
実際生活が始まったらトラブル不可避な気がします。
9185: 匿名さん 
[2017-11-03 23:39:25]
>>9184 匿名さん

購入者だという根拠は何ですか?

ネガもだんだん哀れになってきたね


9186: 匿名さん 
[2017-11-04 01:26:07]
>>9184 匿名さん

ここでの書き込みのみで買いたくないとか、
ネガ以外のなんなんですか?
マジで検討してるなら、
それこそ神経質を通りこして、
イタイ人ですよ!
9187: 匿名さん 
[2017-11-04 02:51:01]
なんか哀れなネガがずっといますね。
残念ながらここは現役最強のマンションですよ。
基礎免振、長期優良、1階に並ぶ店舗群、広大なガーデン、
相互利用できる共用施設、駅からペストリアンデッキ。
これだけの条件他にはありません。
9188: 通りがかりさん 
[2017-11-04 05:05:00]
>>9181 通りがかりさん

ガセではありません。私はイースト購入したものです。1月19日に内覧の通知もきて引き渡しも確定しました。
9189: 匿名さん 
[2017-11-04 06:29:33]
>>9188 通りがかりさん

可哀想に。。
9190: 匿名さん 
[2017-11-04 06:56:14]
>>9187 匿名さん
立地を考えるとやはり現役最強とは言えないでしょうね。ミッドとかあの辺りのタワーと比べると立地の差はでかい。
駅近と言うのは資産価値ですから。
9191: 通りがかりさん 
[2017-11-04 08:49:49]
>>9188 通りがかりさん
どうして、イースト購入者がウエストの検討板に出没しているんだろう?
9192: 匿名さん 
[2017-11-04 09:02:25]
>>9191 通りがかりさん

荒らしですよ。
相手にしない方がいいです。
9193: 匿名さん 
[2017-11-04 09:30:40]
>>9192 匿名さん

イーストの重要事項説明書添付の図面にこれからかけられるデッキの半屋根の記載があります。ウエスト検討されている方に正しい情報と思いお知らせしました。別のイースト購入者より。

>> 匿名さん
9194: 匿名さん 
[2017-11-04 11:35:26]
三角タワーの本格工場からみえるガーデンタワー
三角タワーの本格工場からみえるガーデンタ...
9195: 匿名 
[2017-11-04 17:07:55]
実際のマンション側の付け根を見ればわかるよ。
半屋根の一部がもう施工されてる。
9196: 匿名さん 
[2017-11-04 17:44:43]
えぇ、やっぱり半屋根なの。風雨のこと考えていないのかな。ガッカリ。。
9197: 匿名さん 
[2017-11-04 20:15:44]
>>9196 匿名さん
あんたばか(笑)


空が見えない全宿のほうがガッカリ。
よかったー!!!
9198: 匿名さん 
[2017-11-04 20:48:20]
>>9196 匿名さん
全屋根で防げる雨風は半屋根でも防げる
半屋根で防げない雨風は全屋根でも防げない
9199: 匿名さん 
[2017-11-04 22:09:59]
>>9198 匿名さん

それは完全に負け惜しみに聞こえますよ!
どう考えても半屋根より全屋根の方がいいでしょ。

まあ妥協ラインか?
9200: 匿名さん 
[2017-11-04 22:12:00]
>>9197 匿名さん
タワマン買ったなら空は部屋から見ればいいよね。
ちょっと無理があるよ!
9201: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 22:13:36]
やっぱり横須賀線まで遠いわ!

立地は悪いと言わざるを得ないね。
9202: 匿名さん 
[2017-11-04 22:15:10]
川崎だしね。
9203: 匿名さん 
[2017-11-04 22:20:09]
9199〜9202 連投お疲れ
9204: マンション検討中さん 
[2017-11-04 22:52:26]
>>9202 匿名さん
立地が悪い、川崎批判いつまでもここに執着するのは買えないけど羨ましいから?
9205: 匿名さん 
[2017-11-04 23:31:39]
売却の際は難解ですねー
9206: マンション検討中さん 
[2017-11-04 23:32:17]
立地がね〜〜
9207: 通りがかりさん 
[2017-11-04 23:34:11]
結局高値掴みでした。
9208: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 00:02:34]
ホントにいい物件なら購入者はドンと構えて批判的な投稿は無視するんだよなー

立地などウイークポイントを突かれると火消しに必死になる時点でね。

9209: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 00:06:46]
まあ、そこまで高級物件でもないし住民もそれなりだよね。
この掲示板見ててわかるように何か神経質でピリピリした人が多そうだしいざ生活が始まると大変そう。
9210: 匿名さん 
[2017-11-05 01:11:17]
ネガの程度が低すぎて盛り上がらない。
9211: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 03:49:18]
盛り上がらないのを何故ネガのせいにする。
単に物件の人気がないだけでしょ。
9212: 評判気になるさん 
[2017-11-05 05:08:04]
>>9211 住民板ユーザーさん1さん
何を根拠に人気がないと決めつけるのかな?ネガティブなネタは妬みとしかいえないな!なぜならば本心は買いたいけどお金がない。可哀想?
9213: 匿名さん 
[2017-11-05 08:30:37]
今回のネガさんは割りと攻撃的ね。
9214: 匿名さん 
[2017-11-05 09:35:52]
これで立地悪いっていったらどこがいいんだよ。
おまいら贅沢いいすぎ。
9215: 通りがかりさん 
[2017-11-05 10:03:51]
バランスがいいマンションですね。
ミッドの場所にこのスペックで建ったら最高でしょうが無いものねだりかな。
小杉も大分価格も上がって初期の物件のような低所得の購入者はいないでしょうから、住民の質もある程度保たれるのでは。
10年前に買った自宅の含み益が唯一の資産という人種は余裕がなくてイタイですから関わらないことですね。
9216: 匿名さん 
[2017-11-05 11:15:37]
>>9211 住民板ユーザーさん1さん
ほんとに大丈夫?
今までいろんなネガ出てたけど、
あなた最低レベルですよ。
9217: 匿名さん 
[2017-11-05 11:35:15]
駅近は地下鉄なら良いですけど、武蔵小杉駅は電車の音がうるさいらしいですよ。
これくらいの距離離れているほうが良いと思いますね。
北口は特に閑静な住宅街ですから、住むなら北口の方が良いですね。
9218: 匿名さん 
[2017-11-05 12:26:16]
十分いいマンションなのですから、駅は音がうるさいとか言う必要ないと想います。それぞれに利点がありますので。
資産価値の維持にはなんと言っても駅近有利ですが、余裕があれば本来大事にしたいものは人それぞれなはず。
個人的には駅直結はちょっとですし、生活の基盤を資産形成の道具として売却価値ばかりを考えて購入する考えもありませんが、駅近信仰を否定する気もありません。
9219: 匿名さん 
[2017-11-05 12:46:53]
駅までデッキで繋がりズラリと並んだ商業施設横を通りJR駅ビルを通る
そういうマンション経路いいじゃないですか
9220: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 13:12:21]
確かに駅近を望む人には向かない物件ですね。
9221: 匿名さん 
[2017-11-05 14:58:51]
自分達に都合の悪い話が出てくるとすかさず「ネガさん」のせいにします。
「ネガさん」て便利な言葉だね!
9222: マンション検討中さん 
[2017-11-05 15:34:37]
こちらの購入者や検討者の中で現役最強マンションだなんて本気で思っている方がいらっしゃるのでしょうか。本当に思っていらっしゃるとしたら少し恥ずかしいですね。
また、「初期の頃の低所得者」、「住民の質」等の書き込みがありましたが、武蔵小杉のマンション検討しているだけなんですからそれ程大した差ではないのではないのでしょうか。
もっと高額のマンション検討されている人達からしたらどっちもどっちなのではないですか。
こちらの購入者、検討者はそんな考えの方々なのでしょうか。少し残念ですね。
9223: 匿名さん 
[2017-11-05 16:35:11]
>>9222 マンション検討中さん

ムキになってる、あなたが恥ずかしいのでは?
自分が書き込みした内容読み直してみたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる