三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

8783: マンション検討中さん 
[2017-09-21 17:44:48]
わたしも採算性のない地下鉄計画を廃案に出来たところに、川崎の健全性を感じました。こういった大型の案件を動き出したら止められないのが、自治体のダメなところ、脆弱さだと思ってますので。同じ地下掘るなら、川崎縦貫道路だったら欲しいかな。
8784: 匿名さん 
[2017-09-21 18:35:54]
まああなた方素人が頭の中で無価値と思ってるだけのことよりも
専門家が様々な調査や分析をして決めたことなので、それなりに地下鉄を新規に開通させる価値の見込みはあったんだと思いますよ
結果的に廃止になっただけで。
ビジネスってそういうものです

8785: 匿名さん 
[2017-09-21 18:59:42]
あなたもビジネスの素人でしょう、ははは(笑)
8786: 匿名さん 
[2017-09-21 19:16:38]
採算性のないって(笑)
おまえがどんな計算したんだよ(笑)
8787: 匿名さん 
[2017-09-21 21:48:33]
>>8784 匿名さん

それって当たり前の検討プロセスじゃないですか?ご自身で何を言っているのかおわかりになっていないんじゃ。
8788: 匿名さん 
[2017-09-21 23:00:51]
>>8787 匿名さん
当たり前の検討プロセスですけど?ここで採算性とか言ってる素人方は専門家でもなく一分の調査もできないのにその当たり前のプロセスを経てご意見されてるんですか?
ご自身で何を言っているのかおわかりになっていないんじゃ


8789: 匿名さん 
[2017-09-21 23:08:37]
>>8787 匿名さん
当たり前の検討プロセスだと思いますが、そうだとして何だと言うのでしょうか
誰も地下鉄開通が沸き上がった経緯が変わったプロセスだったなんて話してないですよ
8790: 通りがかりさん 
[2017-09-21 23:33:35]
もうやめようや。
地下鉄なんて金食い虫だってこと、この物件を検討できるぐらいの学のある人なら分かるだろ。
8791: 匿名 
[2017-09-22 09:10:09]
結局駅とつながるん?
8792: 匿名 
[2017-09-22 13:34:50]
8793: 匿名さん 
[2017-09-22 21:51:29]
>>8792 匿名さん

>>8792 匿名さん
タワマンもういらない随分わがままですね。特に地元住民の皆さんの土地資産価値何倍になったのでしょう。タワマン乱立の恩恵で。今後の暴風に耐えるか、我慢して更なる恩恵をこうむるか悩みますね。
北口の開発まで待ったほうが良さそうでは?
8794: 匿名さん 
[2017-09-22 22:06:09]
>>8792 匿名さん
こんなの何の効力もないでしょう。
再開発に反対派はつきものですし。
まぁ、市としては、タワマン住民が
増えることでの認知度アップと、
税収アップに重きをおくでしょうね。
世の中ってのは、そんなもんだと思いますがね。

8795: eマンションさん 
[2017-09-22 22:59:58]
>>8794 匿名さん
てことは地元住民は無視して税収アップってことですね!
8796: マンコミュファンさん 
[2017-09-23 10:20:24]
>>8793 匿名さん
北口は不便だから。

8797: マンション掲示板さん 
[2017-09-23 11:44:23]
そりゃ、地元住民より税収アップでしょう。タワマンに人が定着したら、その方達も地元住民。そしてまた人が増えて税収が増える。
8798: 匿名さん 
[2017-09-23 12:45:03]
反対してる連中は何したいんだろう?
反対しても無駄なことくらいわかってるだろうに。
金が欲しいだけ??
8799: 匿名さん 
[2017-09-23 12:52:07]
ではどうぞ。
丸子まちづくりの会
http://kosugimaruko.web.fc2.com/
8800: 通りがかりさん 
[2017-09-23 13:13:05]
10/23に橋が設置されるようですね
10/23に橋が設置されるようですね
8801: 匿名さん 
[2017-09-23 13:52:05]
>>8798 匿名さん
通勤時間帯に駅に行けばわかりますよ。
私はイーストの購入者ですが、もうタワーはいらないです。
8802: 匿名さん 
[2017-09-23 13:54:16]
>>8796 マンコミュファンさん
北口の方が閑静な住宅地につながっていますし、街が成熟しています。
3タワーとシティタワーのあたりはどこにでもある駅前新興住宅地で味気ないです。
8803: 匿名 
[2017-09-23 21:24:17]
地元住民にしたら自分達の頭上にどんどんタワーが出来るのはさすがにきついわな。
その上他所者の成金みたいなのが幅をきかせて来るんでしょ。そりゃトラブル多い訳だよ。
8804: 匿名さん 
[2017-09-23 21:54:25]
>>8803 匿名さん
成金ではなく、ステータスの高い人たちです。
成金というと内実を伴っていないように聞こえますが、武蔵小杉の3タワー住民や元々の住民群とは比較にならないステータスの住民がある増えるということですね。

8805: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-23 23:05:55]
>>8800 通りがかりさん

ただの歩道橋ってオチはないよね?
ちゃんと駅から繋がるんだよね??
8806: 評判気になるさん 
[2017-09-23 23:20:27]
川崎市は、そのつもりで動いているでしょうが、駅直結するまでは、時間がかかるかと。
歩道橋が新しく出来た…位に気長に考えた方が、宜しいかと。
このマンションは、営業さんからも、その様な曖昧な説明だったと思います。
8807: 匿名さん 
[2017-09-24 02:40:42]
>8803
多いとは具体的に?
8808: 匿名さん 
[2017-09-24 07:18:35]
10月15日では無かったですね。残念(笑)ガセネタとまでは言えない程度?ネガの方の意見が聞きたい
8809: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-24 08:45:44]
>>8804 匿名さん
ご自分でステータスが高いとか言っちゃう人達なんですね。ものすごい選民意識の強い方々が集まっていそうです。

8810: 検討者さん 
[2017-09-24 09:16:59]
>>8809 口コミ知りたいさん

単純に年収が比較的高い人達が集まってる。って言いたいだけじゃない?
モデルルーム訪れる人の7割ぐらい?(正確には知りません)は世帯年収1000万越え、と営業さんから聞いてますし。そりゃあ、それぐらい超えてくるとある程度のステータスに寄ってきますわな。

8811: 匿名さん 
[2017-09-24 10:12:20]
武蔵小杉は中国人と韓国人が少ないから安心して住めるなあ
8812: 匿名さん 
[2017-09-24 10:38:31]
選民意識上等だと思いますがね。
東側とは小学校の学区も分かれるようなので安心しています。
元からの住民も少しは通うでしょうが、多くは新たな住民で占められそうですしね。
8813: マンション検討中さん 
[2017-09-24 10:42:54]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
8814: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-24 10:49:58]
>>8810 検討者さん
たかが1000万でステータスとか。
やっぱり成金やね。
8815: 匿名さん 
[2017-09-24 10:51:23]
グランツリーが失敗したのは、東側住民は年収1000万円世帯ではなかったからだと言ってたな。
グランツリー計画時点で売り出される物件は年収1000万円以上世帯がターゲットだけど、東側は平均物件価格5000万の庶民用マンションだったからという誤算。
最近はどうなのかな?
北口に魅力的な商業施設が駅近に出来たらそこに全部客は持って行かれるだろうね。
8816: 匿名さん 
[2017-09-24 10:58:08]
>>8814 検討板ユーザーさん

成金を辞書で調べると、もとは貧乏だったのが急に金持になった人のことですよ。
武蔵小杉のタワーを買う年収1000万円以上のサラリーマンは金持ちではないですが、ステータスの高いサラリーマンです。
商社マンや銀行員、シンクタンク、経営コンサルタントなどのハイサラリーの会社員。
電機メーカーなどの比較的年収の低いサラリーマンではなく。
都心部の億超えマンションなどは医者や弁護士、実業家などの金持ち、テレビマンが買っていますが、成金が買うのはそういうマンションです。
ここは堅実なステータスの高いサラリーマンが買っているので安心です。
8817: マンション比較中さん 
[2017-09-24 11:24:02]
8783>マンション検討さん
結局、試しでバスで新百合ヶ丘から溝の口になったみたいですね。
http://shinyuriknow.com/life/602/
南武線は駅間が短く速度があげられないので時間がかかりますね(かかるような感じがしてしまいます)。地下鉄計画が廃止になったので、JRも南武線の改良に予算を考えるのではないでしょうか?
南武線も溝の口、登戸は乗り換え駅ではしょぼいですから、武蔵小杉は考えるでしょうね。
横浜線もやっと菊名の駅は改良して東横線の乗り換えが楽になりそうです。
8818: マンション検討中さん 
[2017-09-24 11:28:53]
>>8816 匿名さん

成金というワードにここまで過敏に反応してる時点でお察しします。
8819: 匿名さん 
[2017-09-24 11:35:16]
>>8818 マンション検討中さん

貧民層の負け惜しみ(笑)
8820: 匿名 
[2017-09-24 12:13:23]
日曜日の昼間から掲示板でレスバトル。

なるほど、ハイステータスですね笑
8821: 匿名さん 
[2017-09-24 12:26:17]
ここにいるのはアンチと地元商店街の人だけですよ、この時間は。
8822: マンション検討中さん 
[2017-09-24 12:35:41]
>>8820 匿名さん

自称ね!
自称ハイステータスだからね!
8823: 匿名さん 
[2017-09-24 12:53:14]
ハイステータスな日本の方が武蔵小杉を選ぶ訳ないじゃん!(笑)
ハイステータスなあの方々は選ぶかもね。
あの方々は管理費や修繕費の概念が薄いらしいのでこれから大変かもね…
冷静に考えて人口減が進むご時世に川崎に数十本のタワーに数万世帯分の部屋作ってどうするの(笑)
あのイベントで民泊に利用されてグズグズになるのが安易に想像できる。
とハイステータスっぽい方が言っておりました。
8824: 匿名さん 
[2017-09-24 14:01:40]
>>8823 匿名さん
とりあえず年収1000万円以上、
年収600万のマンションよりはハイステータスなのは事実でしょう。

それに周辺タワーもそうですが、ここも管理規約で民泊中止になるでしょう。
そんなことも知らない地元商店街の方ですか?
地元商店街が祭をやって金儲けに必死なのは周知のことですが、ガラクタ売っていたり不味いものを売っていたり、役員だけで盛り上がっていたり、失笑ものと評判ですよ(笑)
8825: 匿名さん 
[2017-09-24 14:04:52]
エリアマネジメントの金の流れと人選は不透明と聞きますね。
北側のマンションが揃ったら、変えてもらいたいものですね。
8826: 匿名さん 
[2017-09-24 14:18:36]
管理費を滞納されたらこういう解決方法がありますよ〜
https://ninbai-japan.or.jp/mansion-kanrihitainou
8827: 匿名 
[2017-09-24 14:28:13]
高収入でハイステータスだからこそ今の高値の時期でもこんなマンションが買えるのですね。
数年後には確実に値下がりするのにそれを気にしないで買えるのはさすがハイステータスです。
逆を言うと今購入を検討している人でハイステータスでないことを自覚している方は購入を控えたほうが良さそうですね。
8828: 匿名さん 
[2017-09-24 14:37:26]
数年後には値下がり確実と言われ続けて10年経ちましたけどね。
8829: 匿名さん 
[2017-09-24 14:41:24]
エリアマネジメントの祭の運営には不満が多いらしいですね。
ここのマンションも費用負担ありますが、会計報告は杜撰だし役員はドヤ顔で幅を利かせてるしで、不満分子が増えそうですね。
8830: マンコミュファンさん 
[2017-09-24 14:41:48]
>>8828 匿名さん

ヒント 東京オリンピック
8831: 匿名さん 
[2017-09-24 14:49:33]
>>8830 マンコミュファンさん
2025年の大阪万博までに売ればいいんじゃないんですか?
それに、湾岸マンションに比べれば影響は少ないでしょう。
東京オリンピックが終われば建築費は下がるでしょうが、大型マンションが建てられる好立地は少なくなっているでしょうから、既存マンションの優位性は揺るがないと思いますがね。
8832: 入居予定さん 
[2017-09-24 14:52:16]
>>8824
年収600万のパチンコ店勤務ですが?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる