三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

8574: 匿名さん 
[2017-09-11 09:27:19]
先日の発表では 残念な事に、武蔵野南貨物線の旅客化と川崎地下鉄
線構想はほぼ現実不可能となりました。
この地域はますます人口が激増し、史上最悪と言われる通勤電車
の乗車混雑率も区間によっては今後300%近くまでいくだろうと
予測されます。
車内はCO2で呼吸困難になり、まさに走るアウシュヴィッツ
強制収容所化となるだろう。
8575: 匿名さん 
[2017-09-11 09:36:16]
まあ一つの試案として東横、目黒線は武蔵小杉始発を大幅に増やすのがいいのでは。
南武線も川崎〜武蔵溝ノ口までは車輌を増やすのは可能だと思われるので武蔵溝ノ口で切り離せばいいかと。
京急線なら併合、分割は当たり前なんでJRでもできるのでは。
8576: 匿名さん 
[2017-09-11 10:03:36]
>>8574 匿名さん

北口再開発の良い情報が入ったから、
ネガさん必死だね〜。
月曜日の朝からご苦労様です。
8577: 匿名さん 
[2017-09-11 10:12:27]
>>8572 匿名さん
素敵な情報ありがとうございます!
北口再開発が良い形で進めば、
マンションの付加価値は上がっていきますからね。
今後が楽しみです。

8578: マンション検討中さん 
[2017-09-11 10:24:12]
イースト北側がリセール最強か
8579: マンション比較中さん 
[2017-09-11 17:07:11]
8574>素敵な情報ありがとうございます!
   史上最悪の乗り物といえば通勤電車ですね。
   
8580: 匿名さん 
[2017-09-11 17:16:53]
>>8572 匿名さん

有益な情報ありがとうございます!
あとは、駅からデッキで繋がると本当に便利になりますね!
駅ビル含め北口の開発が楽しみです。
8581: 匿名さん 
[2017-09-11 17:35:35]
>>8569 匿名さん
それは、納得のいく説明ですね。

8582: 匿名さん 
[2017-09-11 17:37:02]
永住目的で検討してるので、デッキができて利便性が上がるのは大きな魅力となりました。

情報ありがとうございます。
8583: マンション検討中さん 
[2017-09-11 18:28:57]
>>8580 匿名さん
北口のさらなる飛躍のための工事車両はどこを通ればいいのだろう?
8584: 匿名さん 
[2017-09-11 18:34:45]
北口の開発って、結局駅ビルだけなんですか。ちょっと期待外れです。
8585: マンション検討中さん 
[2017-09-11 18:41:58]
今マンションを探して色々と都内とかも見てますが武蔵小杉が人気あるかがわかるような気がします。まず立地が良い!駅周辺が一つの街になってるし活気があると思います。当マンションもツインで周りのタワーより高級感があるような気が….。
8586: 匿名さん 
[2017-09-11 19:00:05]
これからできる三菱地所のツインも存在感あるでしょうね。
倍の倍で凄くなるんでしょうねー
ザ・パークハウス・ムサコタワーズと言う感じかな。。
8587: eマンションさん 
[2017-09-11 19:00:40]
>>8585 マンション検討中さん

ここはペンシルだから高級感はない。
8588: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-11 20:14:07]
>>8578 マンション検討中さん

商品券受領部屋が最強
8589: 匿名さん 
[2017-09-11 20:34:16]
>>8584 匿名さん

いくら検討版だからって、
情弱すぎますよ。
興味があるなら少しは自分で調べてから
コメしてくださいね。
まぁネガなら何も言いませんが。
8590: 匿名さん 
[2017-09-11 20:38:13]
>>8588 検討板ユーザーさん
>>8587 eマンションさん

・・・残念な人だね。

8591: 匿名さん 
[2017-09-11 20:38:41]
北口駅前広場の企画構想案件を三井系の不動産コンサルが受注したそうです。どんな計画になるか楽しみですね。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170818400037.html
8592: 匿名さん 
[2017-09-11 20:50:37]
ネガでもなく荒らしでもなく僻みという新しいカテゴリーか。
8593: マンション掲示板さん 
[2017-09-11 21:13:09]
>>8592 匿名さん

竣工した後、楽しみにしておきなよ。
8594: 匿名さん 
[2017-09-11 21:42:32]
屋根付き駅直結デッキ確定で臍を噛んでるのは買えない人たちなのかな?
検討者なら嬉しい悲鳴ですよね。

買えないならいつまでこの板にたむろしても買えないままだと思うので、他の物件を探したほうが有益だと思います。
それでいい物件を見つけたら紹介してくださいね。

あ、商品券がどうとか言ってるのは、買えないから商品券じゃなくて値引きしてくださいって意味なのでしょうか。
8595: マンション検討中さん 
[2017-09-11 23:00:36]
>>8591 匿名さん
話はそれますが、半年程度かかるであろう案件を249万で受注するあたり、三井参画ありきで事が進む感じですよね。業界の慣習なのでしょうが…
こんな金額では建築コンサル単体では当然赤字でしょうから。

提案内容の是非で競わせるためにも本来は合理的な金額の最低ラインを設けるべきと思いました。

8596: 匿名さん 
[2017-09-12 03:34:32]
隈研吾やザハハディットが参加するくらいのインパクトが欲しいな。
8597: 匿名さん 
[2017-09-12 09:17:09]
北口駅前の企画構想をコンサルが受注したということは、北口駅前の開発を書き直すということ。どうなるか分からないというリスクはあるが、JRが購入したことで書き直す必要性が出たのだろうから期待値は高い。
デッキは川崎市(道路)UR(エルシィ)所有の土地に及んで作ってしまうので最早止めようがない。
いい情報ですね!
8598: 匿名さん 
[2017-09-12 10:40:36]
>>8596
新川崎のシンカシティはデザイン隈研吾だけど
あんなマンション住みたい?
8599: 匿名さん 
[2017-09-12 13:22:18]
新情報素晴らしい。残り50戸でデッキが確定って三井からしたらあまり旨味無かっただろうね(笑)
8600: 匿名さん 
[2017-09-12 13:34:10]
いや、デッキがエルシー跡まで繋がるのは確定済みだったでしょ。駅まで繋がるかどうかはまだわからない。
8601: 匿名さん 
[2017-09-12 13:49:52]
三井からはエルシィまでも未確定で説明受けてたよ。
8602: 匿名さん 
[2017-09-12 13:54:55]
嘘つきと、情弱ばっかだな。
8603: 匿名さん 
[2017-09-12 14:01:47]
8604: 評判気になるさん 
[2017-09-12 21:20:34]
今からエルシー跡地の計画が変更になることもあるのだろうか?
8605: 匿名さん 
[2017-09-12 21:51:23]
なんにせよ屋根付きデッキで駅直結の可能性が極めて高くなったと。
喜ぶべきことですね。
8606: 匿名さん 
[2017-09-12 21:56:18]
>>8600 匿名さん
どの時期に営業さんと話したかで、情報が異なるかも。
私が聞いた時は、斜向かいまで歩道は確定と聞きました。
エルシィ跡地につながることを知ったのはつい最近ここで、です。

8607: 匿名さん 
[2017-09-12 22:15:11]
今後どうなるかってイメージして買わないとね。
人口増えて住みにくいと思う人もいれば、
コンベンション入るんだから、バリアフリー推進で屋根付きでデッキで駅まで行けて住みやすいと思う人もいるし。
8608: 評判気になるさん 
[2017-09-12 22:28:02]
>>8607 匿名さん
そうそう。日本医科大や三菱地所まで、バリアフリーでつながるでしょ。街づくりのコンセプトとしては。うっ、妄想としては(笑)?
8609: 匿名さん 
[2017-09-13 07:14:38]

駅直結?
8610: 匿名さん 
[2017-09-13 07:34:46]
えっ?
ひょっとして見直しって駅ビル機能プラス駅直結タワマンが出来たりって事か。。
8611: 匿名さん 
[2017-09-13 09:29:29]
直結で便利になっても輸送キャパが拡大しない限り、
結局 電車通勤者は糞詰まり状態で人で溢れる事
には変りない。
8612: 匿名さん 
[2017-09-13 10:00:19]
デッキははす向かいまで繋がる予定だが完成時期未定、形状未定って説明。CGもデッキは白くぼかされていた。
同じく情報をもらったのはここの掲示板。
8613: 匿名さん 
[2017-09-13 10:52:47]
>>8611 匿名さん
人が多いので同じなら、
直結で便利な方が良いに決まってる。

8614: 匿名さん 
[2017-09-13 10:54:18]
>>8612 匿名さん
既にその情報は古いです。
前スレ見直してください。
8615: マンション掲示板さん 
[2017-09-13 18:06:45]
>>8608 評判気になるさん
妄想ついでに、新しい駅ビルから横須賀線の武蔵小杉までは地下街かな?10年後?
地下鉄の計画があったくらいだから地盤調査ぐらいしてんじゃないの?
私が生きてる間にできるかわかりませんが笑
8616: 匿名さん 
[2017-09-13 18:35:35]
>>8608 評判気になるさん
なんもしないよりマシだが、お前さんのは妄想でただのマスターベーション^_^
8617: 匿名さん 
[2017-09-13 20:37:13]
はい、ネガ2件の投稿者のあぶり出し成功。
8618: 匿名さん 
[2017-09-13 20:41:54]
武蔵小杉がターミナル駅っぽくなったのはつい最近だからある意味発展途上でしょ。
便利だけど、混雑とかで弊害も出てて解消の必要性がある状態。
JRが追随不可能なとんでもない値段でドンキから小杉ビルを買ったのはそういう事情。
10年前の武蔵小杉から今の状態も凄いけど、10年先の武蔵小杉も凄いことになってるよ。
8619: 匿名さん 
[2017-09-13 22:11:22]
>>8618 匿名さん
JRの投資がまたわどう変えていくか、楽しみにしたいですね!
8620: 通りがかりさん 
[2017-09-14 12:40:45]
ネガがあると有益な情報を提供している方に失礼。残念です。
8621: 匿名さん 
[2017-09-14 12:44:20]
ペデストリアンデッキが南部沿線道路を超えるのは10月15日で決定しました。
屋根あるの?・・・ちょうどイーストとウエストの間みたいに半分あります。
ソースは?・・・秘密ですが、天候に問題が無ければ10月16日に真偽は分かりますよね(笑)

これ、本当かな。当日は見に行くぞ~!
8622: 匿名さん 
[2017-09-14 14:01:29]
今までソース秘密っておっしゃってるポジティブな書き込みはほぼ事実でした。今回はどうでしょう。楽しみですね。
8623: 匿名さん 
[2017-09-14 15:34:17]


10月15日は契約者全員カメラ持って集合ね

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる