三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

823: 匿名さん 
[2016-05-14 21:10:27]
小杉は中古が激戦みたい。以前、MSTの管理組合のHPが話題になってたけど、FStの管理組合もHP公開している。こちらも中古の宣伝のためっぽい。MST,FSTよりも販売価格が高くなってる分、競合すると厳しい戦いになる。
824: 匿名さん 
[2016-05-14 21:11:52]
バブルなのかな。街が発展した事が要因で、無根拠で高くなった訳では無いからバブルとは違うと思っています。
825: 匿名さん 
[2016-05-14 21:12:27]
>>821
いいんですよ。
ずっと住むんだし…
維持費と賃貸料金比べてもトータルで維持費支払ってた方が安いし。
分譲マンションの賃貸は高い。
しかも向きも間取りも、分譲で賃貸向けのお安い部屋。
826: 匿名さん 
[2016-05-14 21:15:25]
それなりに築年数が経った中古の制震タワーよりここは安くないといけないの?
827: 匿名さん 
[2016-05-14 21:16:54]
>>824
その通りです。
828: 匿名さん 
[2016-05-14 21:18:55]
小杉が価格高騰したのは再開発と、みなとみらい線開業、横須賀線新駅開業、副都心線直通と交通利便性が向上したため。ただ、こういったイベントはもうないから、いつかバブルははじける。
829: 匿名さん 
[2016-05-14 21:20:28]
>>823
中古の営業さんがおっしゃっていましたが、シティタワーに買い換えた人が入居なさって今は売り物が多いそうです。
あまり焦られていないのでそこまで下げる方は少なく、売れなければ賃貸にして様子を見る人もいるそうです。
830: 匿名さん 
[2016-05-14 21:21:55]
>825

終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出そうとしたときにオーバーローンになったら身動きが取れなくなって悲惨。中途売却のことは考慮しておかないと。
831: 匿名さん 
[2016-05-14 21:27:23]
>>828
その理屈ですと下落するとは言えないのと、これから出てくる再開発4棟は再開発では無いという話?
4棟の予定地は現状なかなか渋い状態だと思いました。
832: 匿名さん 
[2016-05-14 21:33:00]
今後ある相鉄線の延伸って、小杉にとっては電車が混むのと、相互接続でのダイヤ乱れが増えるだけかな。
833: 匿名さん 
[2016-05-14 21:37:30]
4棟もあって供給過剰。
834: 匿名さん 
[2016-05-14 22:01:12]
今までの武蔵小杉のタワーで販売が長期化したのは一握り。
835: 匿名さん 
[2016-05-14 22:47:53]
正直、値上がりとか期待してないな。
836: 匿名さん 
[2016-05-14 22:52:26]
シティタワーってそんなに買い替え組が買っているの?
837: 購入検討中さん 
[2016-05-14 22:56:54]
とりあえず、14年後は↓こんな感じみたいですが、
マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。

2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる
http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/report/trend1.html

NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html

2010年には生産労働人口約2.8人で高齢者1人を扶養していたのが、2030年には約1.8人で1人を扶養することになるそうです。

年金だって、おそらく減額されているでしょう。
貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。
838: 購入検討中さん 
[2016-05-14 22:57:56]
ババを引くのは誰だ!?
バブルだと世間が認識したときには、終焉が始まっていることが多いから、今回も。。

積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65857742.html
839: 購入検討中さん 
[2016-05-14 22:58:10]
不動産の専門家は「ピークはすでに過ぎたか、今がほぼピークだ」と見ているそうです。

住宅プチバブル、迫りくる「終わりの始まり」
http://toyokeizai.net/articles/-/113362
840: 購入検討中さん 
[2016-05-14 22:58:27]
住宅ローンの適正は、年収の4倍までのようですが。。

住宅ローンで破綻しないための目安
http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj386c6f2c.net/hatan.html

住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113415952

住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい
http://sekkachi.blog.jp/archives/1013342308.html
841: 匿名さん 
[2016-05-14 23:00:10]
>>835
確かに。値上がりしそうな部屋はどうせ倍率が付いて買えないからね。
842: 匿名さん 
[2016-05-14 23:02:11]
837~840
ある意味怖い(笑)
843: 購入検討中さん 
[2016-05-14 23:03:24]
SUUMO 武蔵小杉駅の中古マンション 236件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&ra...

武蔵小杉の中古マンションの在庫は多いですね。
844: 匿名さん 
[2016-05-14 23:13:22]
>>843
同じ部屋がいくつも出てきてますよ(笑)
845: 匿名さん 
[2016-05-14 23:16:02]
>>843
中古高いね。ここより遥かに。
846: 匿名さん 
[2016-05-14 23:19:39]
確かに。リエトコート76㎡25階で9500万円て凄いなというより売る気あるのかw
免震で新築のシティタワーと比べてもはるかに見劣るだろ。
こことは比べ物にならんね。
847: 購入検討中さん 
[2016-05-14 23:20:28]
みんな売れないよ。免震物件ないし。
高値覚えで感覚おかしくなってる。
中古は待ちが正解。
848: 匿名さん 
[2016-05-14 23:25:58]
成約価格はいくらになることやら。
849: 匿名さん 
[2016-05-14 23:26:14]
中古より安くて免震のここは良心的ですね(笑)
850: 匿名さん 
[2016-05-14 23:38:49]
ここの掲示板が荒れるのは安売りの弊害。
怨みを買ってるよ~
851: 匿名さん 
[2016-05-14 23:38:51]
台所も大理石じゃないのにねー。
852: 匿名さん 
[2016-05-15 00:28:19]
イーストの売れ行きからすると安売りってほどの価格じゃ位でしょ。ぼったくり価格のすみふがあるから比較すると安く感じるだけ。中古の価格は売り主の言い値。広告されてる時点で売れ残りだし。
853: 匿名さん 
[2016-05-15 02:34:44]
中古売りたいならこのマンションの検討者の不安煽るより、さっさと完売してもらったほうが中古の値付けに納得感でそうっすね。
854: 匿名さん 
[2016-05-15 08:27:23]
>>852
イーストが1年で600戸位売れたのは多少なりとも安く、眺望が良い反面駅から1分遠いウエストが値段変わらずなら安い気がします。
855: 匿名さん 
[2016-05-15 08:31:59]
ここの価格を安いとわざわざ書き込むのは、中古を売りたい人なのですね。
新築時ここより相当安かったのだから、強欲にならなければいいのに。
856: 購入検討中さん 
[2016-05-15 08:36:58]
>>843
確かにいくつか同じ部屋がありますが、それでも236件は多すぎですね。ダブついてきたのかな。
857: 匿名さん 
[2016-05-15 08:40:02]
中古が増えたのはシティタワー武蔵小杉の引渡しでしょ。
858: 購入検討中さん 
[2016-05-15 08:41:14]
相場を知りたければ、三井のリハウスとか中古を扱ってる不動産屋さんに行って、
レインズの成約事例をもらえば、いいよ。

そうすれば、過去成約した中古物件の価格が正確に分かります。
中古を買おうとしている人は、必ずやっておくこと。

高いか、安いかはそれを見て、自分で判断すればよろしい。
859: 匿名さん 
[2016-05-15 09:00:33]
この物件と比べて中古は割高に見えますね。
売れ残るのは必然では。
860: 匿名さん 
[2016-05-15 09:03:45]
リハウスなら中古の成約取引の数もわかる。
極端に高い価格で売り出してる物件はいつまでも残るから売り出し中の数はあまりアテにならず、取引件数はリアルな需要が見える。
861: 購入検討中さん 
[2016-05-15 09:09:01]
>>858
レインズの成約事例は、中古だけでなく、新築を買おうとしている人も必ず見ておいたほうがいいですね。

これを見ずに、値段を調べたとはいえない。
これを見ないのは、価格コムを見ずに、家電をお店で言われた通りに買うのと同じかな。
862: 匿名さん 
[2016-05-15 09:39:29]
成約事例の客観的情報を得たいのなら複数の仲介業者にあたるのがいいかも。意図的に高い成約事例だけ出されるなんてことされるかもしれない。

モデルルームで近隣新築物件の販売価格を説明するケースがあるけど、意図的に高い時期の事例を選んで説明したりする。そのエリアの情報知ってたら、そういうことする会社なんだなって逆効果なんだけど。
863: 匿名さん 
[2016-05-15 09:42:45]
新築の引き渡し時期に中古の売りが出てくるってのは普通だけど、シティタワーって割高だから近隣からの買い替えが多いとはとても思えないが。
864: 匿名さん 
[2016-05-15 09:48:38]
シティタワー売れてないし。
865: 匿名さん 
[2016-05-15 09:51:20]
仲介業者に当たるのなら、ここの資料をもっていって将来ここがどれくらいで売れるか査定してもらうってのも一つの手かも。
866: 匿名さん 
[2016-05-15 10:18:07]
>>864
どのぐらい売れ残ってるの?
867: 匿名さん 
[2016-05-15 10:30:07]
>>866
半分以上売れてるよ。
住友さん的には快挙。
868: 匿名さん 
[2016-05-15 10:31:22]
シティタワーは三角土地だからなー。
869: 匿名さん 
[2016-05-15 10:31:41]
>>863
最初はここと同じ位で売ってたから、買い換えはかなりいると思われます。
870: 匿名さん 
[2016-05-15 10:35:52]
シティタワー、途中で値上げしてるけど、最初から割高だった。
871: 匿名さん 
[2016-05-15 10:37:13]
>>867
今年の1月に既に竣工してるのにまだ半分近くも売れ残ってるんですか?
872: 匿名さん 
[2016-05-15 10:39:04]
買替資金をキャッシュで確保していない限り、買い替えは特約使うから期間中に売却できる価格設定する。今、中古で出てるのはシティタワーの買い替えとはとても思えない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる