三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

7867: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 20:53:31]
>>7866 名無しさん

あんたは頭が悪いようだね。(笑)
7868: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 20:58:31]
>>7866 名無しさん

なんだクオリティって?
恥ずかしくもなく、よくそんな事言えるね。
何様?
そんなこと言ってる時点で、
自分の愚かさを皆に知らせてるようなもんだよ。
わかりませんか?(笑)
7869: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-30 21:05:33]
反論されたら、口が酷くなるなんて。(恐らく顔真っ赤にして。笑)
恐らく契約者だろうけど、わざわざ検討版出てきて購入したマンションの民度の低さ曝けだしてて本当ウケるわ。
管理組合でも総会とかで、気に入らない議題があると真っ先に顔真っ赤にして、罵しりそうですね。
流石にそんなマンション商品券渡されても契約しないかなー。
物件自体は良いのに勿体無い。
7870: 匿名さん 
[2017-06-30 22:19:33]
>>7869 検討板ユーザーさん
物件が良いが契約者の人間性に問題がありそうだから購入しないなんて勿体無いよ。
7871: 匿名さん 
[2017-06-30 22:58:23]
>>7870 匿名さん
ペンシルなのが気がかりですけど、良い物件ですよね。
武蔵小杉の街と契約者の民度が気掛かりです。
バカだの、ほざくだの仰ってるかたが契約者ではなくただの荒らしだと信じたいですが。
7872: 匿名さん 
[2017-07-01 01:34:51]
数日後には削除されてそうな流れですね。

しかし、ここまでして粘着するのはよほどのコンプレックスを抱えているのでしょうね。
7873: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-01 08:13:57]
>>7869 検討板ユーザーさん
こんなとこの投稿でマンションの購入判断て、
どんな価値観なんだか。
笑えるね。
7874: 匿名さん 
[2017-07-01 08:20:21]
とりあえず契約者の知性が低いことが判明しました!
有難うございました。
7875: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-01 08:29:22]
>>7874 匿名さん

知性や品性を語れるような人は、
こんな投稿はしないと思いますがね。
7876: 匿名さん 
[2017-07-01 08:55:15]
この物件は悪くないと思いますが、武蔵小杉の街が全くの期待外れでした。
7877: 匿名さん 
[2017-07-01 09:25:42]
とっくに広告で1000戸契約超えが出てて、残り80戸しかない中でネガが盛り上がり過ぎ(笑)色々頑張っても時間の問題で完売するでしょ。契約者のマネもほどほどにね。
7878: 匿名さん 
[2017-07-01 15:32:44]
>>7876 匿名さん

どんな期待してたの?そして、ここ以外に何処がおすすめ?
7879: 匿名さん 
[2017-07-01 16:11:48]
本当にマンションを買おうとしてる訳ではないので聞いても回答不能でしょ。
7880: 通りがかりさん 
[2017-07-01 17:09:01]
施工レポートが更新されましたね。
ネガも多いですが8000件間近の投稿数なのはやはり注目が高いからですよね。他の大規模マンションと比べてこの投稿数は圧倒的に多いのでしょうか。
7881: 匿名さん 
[2017-07-01 18:05:25]
>>7879 匿名さん

え、そーなんですか?マンション買おうとしてない人がマンションの検討版で期待外れとか書いて、何がしたいんでしょう…
7882: 匿名さん 
[2017-07-01 18:49:35]
書き込んでる人の大半が不動産業者ということです。
7883: 匿名さん 
[2017-07-01 19:03:54]
>>7880 通りがかりさん
イーストと合わせて16000件ありました。見た限り圧倒的でしたが、多分ネガコメ中心です(笑)
7884: 匿名さん 
[2017-07-01 20:34:59]
これからでてくる物件の方が北口では確実に立地が有利である。ここの物件はスルーした方の勝ちかもしれない。資産価値は北口では一番低い位置づけにある1200世帯が捌ければ三井さんも安心でしょう。
7885: 匿名さん 
[2017-07-01 21:33:26]
まだガラガラ壊してる最中の次のタワーの完成を待つのは気長なハートが必要かも。待てるなら駅から近いしいいかもしれませんね!
7886: 匿名さん 
[2017-07-02 07:44:30]
今モデルルームがある北口計画と日医大を待とうとおっしゃられているのでは?三東計画よりもっと先ですけど。
7887: 匿名さん 
[2017-07-02 08:31:49]
三菱地所のタワーはかなり遅れんじゃないの。。
日本医科大の新病院着工が2年半遅れの2019年秋、開院は2022年春予定。
その後、旧病院解体だからタワマン竣工は2025年あたり。
となると販売は早くても2022年くらいかな。。
http://www.decn.co.jp/?p=91870
7888: 匿名さん 
[2017-07-02 08:52:53]
幼稚園児の息子が中学生になりますね(笑)とても待てません。
7889: 匿名さん 
[2017-07-02 09:41:47]

三角タワーは駅歩2分くらいでしょうか。
隣にイトーヨーカドー
マンションに商業施設付き
3分以内に全てが揃う生活便利なタワーマンション
資産価値がはるかに高い優等生マンション
まさに買ってよし、売ってよし、
しかし2年くらい先の販売でしょうか


7890: 匿名さん 
[2017-07-02 09:59:38]
ここよりだいぶ高いよー。坪400近いらしいです。マンションも免震ではないし。

ただ資産価値の下がりにくいマンションにはなりそうですね。

7891: 匿名さん 
[2017-07-02 10:09:19]
エルシィ跡地のマンションはどうですか?
まだ先ですが‥
7892: 匿名さん 
[2017-07-02 15:13:53]
徒歩1~2分のために何年待てるかですかね。
7893: 匿名さん 
[2017-07-02 15:20:16]
三角タワーは3面の内、南東は既存タワー、北面はエルシィ跡地タワー被り。残る南西はバカ高いだろう。エルシィ跡地タワーも南は三角タワー、北はタワープレイスで抜けるところは高そう。そういうの気にしない人や高くてもいい人はそちらに行けばいいんじゃないの。
7894: 匿名さん 
[2017-07-02 21:25:22]
時期は待てたにせよ次のタワーの値段を見てがっかりしまった場合、ここの選択肢が残っていないので待つのは得策ではないと思う。
7895: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-02 21:36:42]
>>7889 匿名さん
西口に住みたいならそうなりますかね。


7896: マンション購入者 
[2017-07-03 08:46:32]
東京直下型地震きても、ここなら被害も少ないですかね。
7897: 匿名さん 
[2017-07-03 10:19:15]
>>7890
買った瞬間から大暴落ですよ。
7898: 匿名さん 
[2017-07-03 12:20:30]
東京直下型ならOUTかもしれませんね。免震装置が破壊されなければ大丈夫です。
7899: 匿名さん 
[2017-07-03 21:35:48]
竹中工務店が建てた高層建築で過去半壊したものは一つもないよ。
7900: 匿名さん 
[2017-07-03 21:42:22]
免振は直下型が弱点の一つ。
7901: 匿名さん 
[2017-07-03 22:33:16]
そんなもんきたらどこもアウトだろう。
7902: マンション検討中さん 
[2017-07-03 23:10:26]
免震マンションの施工実績では竹中工務店が一番多いですね。
7903: 匿名さん 
[2017-07-04 17:43:24]
>>7902 マンション検討中さん

施工が多いなら地震時に無事か壊れるか多数の建物で判断できますね。
7904: 匿名さん 
[2017-07-05 19:55:27]
竹中工務店は免震の施工実績が多いけど、過去に壊れてないなら安心ですね。
7905: 匿名さん 
[2017-07-05 20:13:27]
免震は普段から分かる人には分かるくらい揺れてるらしい。
と別のマンションの三井の営業さんが言ってた。
7906: 匿名さん 
[2017-07-05 21:39:33]
免振の弱点の一つである長周期については、建物の固有振動との関係もあるから一概にどれが大丈夫でどれがダメかはわからない。ある意味、ロシアンルーレット。
7907: マンション購入者 
[2017-07-05 22:09:11]
>>7905 匿名さん

このマンションは制振性能があり、微弱な揺れも抑えるとかきいた気がします。
7908: 匿名さん 
[2017-07-05 22:24:00]
ここは制震とのハイブリッドではないよ。
7909: 匿名さん 
[2017-07-05 23:38:27]
長周期は対策済み。
7910: eマンションさん 
[2017-07-06 10:19:02]
>>7909 匿名さん
簡単に言い切るなよ。
アンダーコントロールのそーり大臣みたいだ。

7911: 匿名さん 
[2017-07-06 11:35:33]
積層ゴムは未対策済み
7912: マンション検討中さん 
[2017-07-06 14:25:06]
>>7911 匿名さん
ゴムに関しても、対策済みのマンションなんて、無いでしょ?
7913: 匿名さん 
[2017-07-06 14:38:15]
微弱な振動はオイルダンパーで対策してると言えるだろうが、長周期地震動はオイルダンパーで対策済みみたいなそんな単純な話ではない。
7914: 匿名さん 
[2017-07-06 17:59:45]
・・・どんな地震がいつくるか、誰もわからない。免震で助かったなんてことも起こり得るだろう。
免震についてはメリットもあり、一方的な批判ができるものではない。
それより、グランツリーのそごう跡って蔦屋が入るんですか?
7915: マンション購入者 
[2017-07-06 22:06:28]
>>7914 匿名さん

蔦屋嬉しいな
7916: 匿名さん 
[2017-07-06 22:11:16]
>7913

逆だよダンパーが長周期対策。長周期対応ってことからもわかるようにダンパーって時定数が大きいから、微小な振動は対応できない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる