パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7827:
匿名さん
[2017-06-29 11:51:43]
販売に苦戦している地域の営業も来ているんだろう。、天王洲あたりの住友の販売状況は悲惨だし、ここを貶めたい気持ちもわかる。
|
||
7828:
評判気になるさん
[2017-06-29 19:40:10]
|
||
7829:
匿名さん
[2017-06-29 19:43:21]
|
||
7830:
検討板ユーザーさん
[2017-06-29 19:53:36]
みんな都内の物件気になるんだね。
川崎を選択した後ろめたさかな。 検討にあたって参考になります。 |
||
7831:
匿名さん
[2017-06-29 19:56:37]
|
||
7832:
匿名さん
[2017-06-29 19:58:12]
|
||
7833:
口コミ知りたいさん
[2017-06-29 19:58:28]
|
||
7834:
匿名さん
[2017-06-29 20:53:29]
真っ当なご意見参考になります。 |
||
7835:
口コミ知りたいさん
[2017-06-29 21:33:30]
タワーの高層部側面に三井の他のタワー同様、ネオン照明は
点灯されるのでしょうか? 他の既存タワーはだいたい、青のラインでぐるっとネオンされてますが。 どなたか聞かれた方はいらっしゃいますか? |
||
7836:
匿名さん
[2017-06-29 21:40:52]
|
||
|
||
7837:
検討板ユーザーさん
[2017-06-29 22:19:43]
武蔵小杉、住みたくない街、で検索すると色々出てきますね。
こういう情報欲しかったよ。 |
||
7838:
マンコミュファンさん
[2017-06-29 22:34:50]
|
||
7839:
通りがかりさん
[2017-06-29 23:51:06]
>>7837 検討板ユーザーさん
どれもだいたい同じことしか書いてませんし、ここの過去ログ見れば全て話題に上がっています。 ネット検索でイメージ膨らませるより実際に歩いた方がいいですよ。 本当に検討しているなら。 |
||
7840:
匿名さん
[2017-06-30 00:26:29]
ネガさんが必死すぎて笑える。
|
||
7841:
匿名さん
[2017-06-30 00:40:38]
武蔵小杉住みやすいけど。いろいろな意見あるよね。
|
||
7842:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 00:55:14]
|
||
7843:
検討板ユーザーさん
[2017-06-30 07:22:12]
臭いものには蓋をしてという人が多いですね。
清濁合わせて検討していると、ネガと罵られ、、 川崎クオリティですかね。 それともcosugiクオリティですかね。 |
||
7844:
匿名さん
[2017-06-30 07:56:26]
クオリティレベルは一緒でしょうね
|
||
7845:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 09:10:59]
7838>営業マンの反撃トークね。販売ノルマご苦労様です。
|
||
7846:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 09:20:31]
7836>このタワマンに移り住んできた世帯の通学している学生は もう尾崎豊
のハイスクール ロックンロールの世界に入り込んでいますね。 |
||
7847:
匿名さん
[2017-06-30 09:39:14]
|
||
7848:
匿名さん
[2017-06-30 10:54:53]
買えないんじゃなくて 買わないに変りつつある。
|
||
7849:
匿名さん
[2017-06-30 11:06:13]
フレックスでもないのに横須賀線を通勤メインで使おうとするから不満なだけ。東横線ユーザーでも問題ないなら西側に住めばよかったのに。自習がしたけりゃ分譲でも賃貸でもタワマンや大規模マンションに住めば、空いてる自習室やラウンジ使えば済む話。
|
||
7850:
匿名さん
[2017-06-30 11:12:12]
販売が順調だとやっかみも多くなる。
|
||
7851:
匿名さん
[2017-06-30 11:13:41]
そして、シティタワーのスレでネガが静かなのを見ると、匿名をいいことに誰がネガキャンしているかなんて一目瞭然。
|
||
7852:
匿名さん
[2017-06-30 11:45:08]
すみふが販売している近隣物件板でネガが多いってのはマンコミュの常識。誰がやってるかってのは明白。
三井板はさくらのポジが多いのが特徴かな。 |
||
7853:
匿名さん
[2017-06-30 11:46:06]
|
||
7854:
購入者
[2017-06-30 12:47:39]
武蔵小杉について色々と言われてますが当マンションもそうですけど気に入れば買って住めば良い事で100%住みやすい街なんてそんなに存在するものではないのでは?メリットやデメリットはつきものでその上で住みたい街に選ばれ生活するには充分な街です。当マンションの決め手の一つはリビングに緊急時の時に呼び出しが出来る警報スイッチがあった事です。60過ぎの夫婦二人で住むので何かと安心です。 当マンションは素敵ですよ、もう非難するのはやめましょう〜妬みにしか聞こえませんので悪しからず。
|
||
7855:
匿名さん
[2017-06-30 14:52:28]
↑営業マンの仮装住居人トーク・・でましたね。販売ノルマ未達成でしょ。
何しろこのサイトはマンション売りの営業サイトです。 |
||
7856:
マンション検討中さん
[2017-06-30 16:00:11]
買った者ですよ。
|
||
7857:
匿名さん
[2017-06-30 16:34:33]
でも販売が進んでいるのは事実。竣工を二年も前にしてね。
|
||
7858:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 18:47:50]
>>7857 匿名さん
販売が前倒しすぎたからね。 臭いものに蓋をする人が多いこのスレで、蓋をした人達が購入していったのでしょう。 お隣の様にキャンセル住戸が何ヶ月も晒されてるのに未だ完売せず、竣工が更にこの先のこの物件は日銀総裁変わる中で金利動向の影響を受け、隣よりキャンセル住戸が出ることでしょう。 そして隣の様にどっかの新聞記事みたいに商品券のばら撒きという実質値引きをやってしまい、新聞のネタにされるという、資産価値を地に落とす対応されるんでしょうね。 |
||
7859:
匿名さん
[2017-06-30 19:28:44]
竣工前のタワーで数戸のキャンセル出るのなんてごく普通だと思うけど
|
||
7860:
検討者さん
[2017-06-30 19:31:59]
>>7858 口コミ知りたいさん
買えないやつがほざくなよ。金利動向でキャンセルするなんて、そりゃあ普通数パーセント出るぐらいでしょ?当たり前じゃん。 あと竣工まで2年弱あるのよ、わかってます?? 資産価値を地に落とすとか、何が??具体的に言ってみろよ。 本質的なところの議論なしに揶揄するなよ、評論家風情が。反論あるなら、言ってみろ。 |
||
7861:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 19:40:14]
|
||
7862:
匿名さん
[2017-06-30 19:40:16]
イーストのキャンセルは一戸でるたび告知するとお金がかかるから、ある程度ためて売っていると営業の方が言ってたよ。7000万円台はキャンセルが出てもすぐ売れるとさ。まあ真偽は不明だね。
|
||
7863:
マンション検討中さん
[2017-06-30 19:41:39]
|
||
7864:
マンション検討中さん
[2017-06-30 19:44:20]
|
||
7865:
マンション購入者
[2017-06-30 19:55:39]
|
||
7866:
名無しさん
[2017-06-30 20:10:07]
|
||
7867:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 20:53:31]
|
||
7868:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 20:58:31]
|
||
7869:
検討板ユーザーさん
[2017-06-30 21:05:33]
反論されたら、口が酷くなるなんて。(恐らく顔真っ赤にして。笑)
恐らく契約者だろうけど、わざわざ検討版出てきて購入したマンションの民度の低さ曝けだしてて本当ウケるわ。 管理組合でも総会とかで、気に入らない議題があると真っ先に顔真っ赤にして、罵しりそうですね。 流石にそんなマンション商品券渡されても契約しないかなー。 物件自体は良いのに勿体無い。 |
||
7870:
匿名さん
[2017-06-30 22:19:33]
|
||
7871:
匿名さん
[2017-06-30 22:58:23]
>>7870 匿名さん
ペンシルなのが気がかりですけど、良い物件ですよね。 武蔵小杉の街と契約者の民度が気掛かりです。 バカだの、ほざくだの仰ってるかたが契約者ではなくただの荒らしだと信じたいですが。 |
||
7872:
匿名さん
[2017-07-01 01:34:51]
数日後には削除されてそうな流れですね。
しかし、ここまでして粘着するのはよほどのコンプレックスを抱えているのでしょうね。 |
||
7873:
口コミ知りたいさん
[2017-07-01 08:13:57]
|
||
7874:
匿名さん
[2017-07-01 08:20:21]
とりあえず契約者の知性が低いことが判明しました!
有難うございました。 |
||
7875:
口コミ知りたいさん
[2017-07-01 08:29:22]
|
||
7876:
匿名さん
[2017-07-01 08:55:15]
この物件は悪くないと思いますが、武蔵小杉の街が全くの期待外れでした。
|
||
7877:
匿名さん
[2017-07-01 09:25:42]
とっくに広告で1000戸契約超えが出てて、残り80戸しかない中でネガが盛り上がり過ぎ(笑)色々頑張っても時間の問題で完売するでしょ。契約者のマネもほどほどにね。
|
||
7878:
匿名さん
[2017-07-01 15:32:44]
|
||
7879:
匿名さん
[2017-07-01 16:11:48]
本当にマンションを買おうとしてる訳ではないので聞いても回答不能でしょ。
|
||
7880:
通りがかりさん
[2017-07-01 17:09:01]
施工レポートが更新されましたね。
ネガも多いですが8000件間近の投稿数なのはやはり注目が高いからですよね。他の大規模マンションと比べてこの投稿数は圧倒的に多いのでしょうか。 |
||
7881:
匿名さん
[2017-07-01 18:05:25]
|
||
7882:
匿名さん
[2017-07-01 18:49:35]
書き込んでる人の大半が不動産業者ということです。
|
||
7883:
匿名さん
[2017-07-01 19:03:54]
|
||
7884:
匿名さん
[2017-07-01 20:34:59]
これからでてくる物件の方が北口では確実に立地が有利である。ここの物件はスルーした方の勝ちかもしれない。資産価値は北口では一番低い位置づけにある1200世帯が捌ければ三井さんも安心でしょう。
|
||
7885:
匿名さん
[2017-07-01 21:33:26]
まだガラガラ壊してる最中の次のタワーの完成を待つのは気長なハートが必要かも。待てるなら駅から近いしいいかもしれませんね!
|
||
7886:
匿名さん
[2017-07-02 07:44:30]
今モデルルームがある北口計画と日医大を待とうとおっしゃられているのでは?三東計画よりもっと先ですけど。
|
||
7887:
匿名さん
[2017-07-02 08:31:49]
三菱地所のタワーはかなり遅れんじゃないの。。
日本医科大の新病院着工が2年半遅れの2019年秋、開院は2022年春予定。 その後、旧病院解体だからタワマン竣工は2025年あたり。 となると販売は早くても2022年くらいかな。。 http://www.decn.co.jp/?p=91870 |
||
7888:
匿名さん
[2017-07-02 08:52:53]
幼稚園児の息子が中学生になりますね(笑)とても待てません。
|
||
7889:
匿名さん
[2017-07-02 09:41:47]
三角タワーは駅歩2分くらいでしょうか。 隣にイトーヨーカドー マンションに商業施設付き 3分以内に全てが揃う生活便利なタワーマンション 資産価値がはるかに高い優等生マンション まさに買ってよし、売ってよし、 しかし2年くらい先の販売でしょうか |
||
7890:
匿名さん
[2017-07-02 09:59:38]
ここよりだいぶ高いよー。坪400近いらしいです。マンションも免震ではないし。
ただ資産価値の下がりにくいマンションにはなりそうですね。 |
||
7891:
匿名さん
[2017-07-02 10:09:19]
エルシィ跡地のマンションはどうですか?
まだ先ですが‥ |
||
7892:
匿名さん
[2017-07-02 15:13:53]
徒歩1~2分のために何年待てるかですかね。
|
||
7893:
匿名さん
[2017-07-02 15:20:16]
三角タワーは3面の内、南東は既存タワー、北面はエルシィ跡地タワー被り。残る南西はバカ高いだろう。エルシィ跡地タワーも南は三角タワー、北はタワープレイスで抜けるところは高そう。そういうの気にしない人や高くてもいい人はそちらに行けばいいんじゃないの。
|
||
7894:
匿名さん
[2017-07-02 21:25:22]
時期は待てたにせよ次のタワーの値段を見てがっかりしまった場合、ここの選択肢が残っていないので待つのは得策ではないと思う。
|
||
7895:
口コミ知りたいさん
[2017-07-02 21:36:42]
|
||
7896:
マンション購入者
[2017-07-03 08:46:32]
東京直下型地震きても、ここなら被害も少ないですかね。
|
||
7897:
匿名さん
[2017-07-03 10:19:15]
>>7890
買った瞬間から大暴落ですよ。 |
||
7898:
匿名さん
[2017-07-03 12:20:30]
東京直下型ならOUTかもしれませんね。免震装置が破壊されなければ大丈夫です。
|
||
7899:
匿名さん
[2017-07-03 21:35:48]
竹中工務店が建てた高層建築で過去半壊したものは一つもないよ。
|
||
7900:
匿名さん
[2017-07-03 21:42:22]
免振は直下型が弱点の一つ。
|
||
7901:
匿名さん
[2017-07-03 22:33:16]
そんなもんきたらどこもアウトだろう。
|
||
7902:
マンション検討中さん
[2017-07-03 23:10:26]
免震マンションの施工実績では竹中工務店が一番多いですね。
|
||
7903:
匿名さん
[2017-07-04 17:43:24]
|
||
7904:
匿名さん
[2017-07-05 19:55:27]
竹中工務店は免震の施工実績が多いけど、過去に壊れてないなら安心ですね。
|
||
7905:
匿名さん
[2017-07-05 20:13:27]
免震は普段から分かる人には分かるくらい揺れてるらしい。
と別のマンションの三井の営業さんが言ってた。 |
||
7906:
匿名さん
[2017-07-05 21:39:33]
免振の弱点の一つである長周期については、建物の固有振動との関係もあるから一概にどれが大丈夫でどれがダメかはわからない。ある意味、ロシアンルーレット。
|
||
7907:
マンション購入者
[2017-07-05 22:09:11]
|
||
7908:
匿名さん
[2017-07-05 22:24:00]
ここは制震とのハイブリッドではないよ。
|
||
7909:
匿名さん
[2017-07-05 23:38:27]
長周期は対策済み。
|
||
7910:
eマンションさん
[2017-07-06 10:19:02]
|
||
7911:
匿名さん
[2017-07-06 11:35:33]
積層ゴムは未対策済み
|
||
7912:
マンション検討中さん
[2017-07-06 14:25:06]
|
||
7913:
匿名さん
[2017-07-06 14:38:15]
微弱な振動はオイルダンパーで対策してると言えるだろうが、長周期地震動はオイルダンパーで対策済みみたいなそんな単純な話ではない。
|
||
7914:
匿名さん
[2017-07-06 17:59:45]
・・・どんな地震がいつくるか、誰もわからない。免震で助かったなんてことも起こり得るだろう。
免震についてはメリットもあり、一方的な批判ができるものではない。 それより、グランツリーのそごう跡って蔦屋が入るんですか? |
||
7915:
マンション購入者
[2017-07-06 22:06:28]
|
||
7916:
匿名さん
[2017-07-06 22:11:16]
|
||
7917:
匿名さん
[2017-07-06 22:18:43]
ちょっと前のNスぺでやってたけど、熊本地震で免振の倒壊リスクってのが新たに露見した。免振最強伝説崩壊。まあ、3・11で崩れてるけど。
|
||
7918:
匿名さん
[2017-07-06 22:33:13]
熊本、免震、でググると免震マンションは大丈夫だったらしい。
|
||
7919:
匿名さん
[2017-07-06 22:36:10]
>>7914 匿名さん
残念ながら今回もガセでした。思い起こせばこれまでも髙島屋が出来るとか、シネコンを誘致とか色々夢のある話がありましたが、武蔵小杉には裏切られ続けてきました。正直期待外れと言わざるを得ません。 |
||
7920:
マンション購入者
[2017-07-06 22:54:09]
|
||
7921:
匿名さん
[2017-07-07 06:10:38]
そごう跡地には家電もありがたいけどキッザニアとか子供向け施設を誘致してほしいなぁ。
|
||
7922:
契約済みさん
[2017-07-07 09:49:19]
>>7921
1000円カットが良いです。 |
||
7923:
匿名さん
[2017-07-07 10:36:23]
キッザニアなんかできたら、どこにでも行ける街からどこからでも来れる街になっちゃうよ。
|
||
7924:
匿名さん
[2017-07-07 16:14:27]
蔦屋家電で。
|
||
7925:
匿名さん
[2017-07-07 16:22:01]
西武・そごう跡地はセブンアイの自社開発区画なので
セブンアイ関連以外の店が入ることは100%ありません |
||
7926:
匿名さん
[2017-07-07 16:38:27]
>>7925 匿名さん
当初は自社開発区画だっただろうが、法で縛られる訳もなく、その後どんなテナントを入れるかはセブンアイの一存。 あなたが100%と断言するのは無理がある。 でも、どうせ自社テナントだろうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |