パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7429:
匿名さん
[2017-05-27 15:04:25]
最強南武線
|
||
7430:
マンコミュファンさん
[2017-05-27 17:13:57]
横須賀線乗らないで下さい。
お願いします。 |
||
7431:
口コミ知りたいさん
[2017-05-27 17:52:33]
|
||
7432:
検討板ユーザーさん
[2017-05-27 18:20:31]
南武線徒歩5分て最強じゃない?
川崎とか溝の口行く人ばっかでしょ、ここは。 南武線徒歩5分以内でネット検索する人はいっぱいいそうだから、リセールも問題ないでしょ。 今時タワマンなんだから徒歩5分以内はマストでしょ。 |
||
7433:
検討板ユーザーさん
[2017-05-27 20:05:56]
|
||
7434:
匿名さん
[2017-05-28 09:10:48]
>>7432 検討板ユーザーさん
武蔵小杉の地価が上がったのは横須賀線の駅ができて、東京、品川方面を使う方から人気が出たことが発端です。 南武線は川崎、武蔵小杉、溝の口、登戸、府中、立川を横断する勝手の良い路線だけど、南武線の力で地価が上がったわけではない |
||
7435:
通りがかりさん
[2017-05-28 11:41:55]
学園との間の道路が一気に変わりそうな今日この頃
![]() ![]() |
||
7436:
匿名さん
[2017-05-28 18:20:00]
タワマン資産価値なら駅直結がチャンピオン
3分以内はベスト 4分以上はベター 6分以上はチョット 不動産は立地ですからね 特にこれからは23区内がキモ |
||
7437:
匿名さん
[2017-05-28 18:58:45]
ずっと住めばいいんじゃないの
|
||
7438:
匿名さん
[2017-05-28 19:01:45]
そうかなあ。23区内のタワマン、今ドンドン駅から遠くなっている。少なくともあなたの言うような駅近は平均価格8000万円台超のようなところがおおいんじゃないですか?寧ろその価格でも徒歩6分なんてないよ。
|
||
|
||
7439:
匿名さん
[2017-05-28 19:04:57]
駅近でも部屋から外を見た時に周りに他のタワマンが立ちまくっている景観は嫌だな。
その点もこの物件はいい立地バランスだと思っているけどね。 |
||
7440:
マンコミュファンさん
[2017-05-29 06:46:24]
>>7434 匿名さん
いやでもここは南武線、東横線ユーザーが通勤使い、徒歩5分(南武線のみ)の資産性に依拠してる物件てことでしょ? 港区なら駅徒歩5分以上でもタワーは資産性あるけど、郊外は5分以内マストでしょ。 その点南武線徒歩5分の本物件は条件クリアしてます!! |
||
7441:
匿名さん
[2017-05-29 07:35:57]
|
||
7442:
匿名さん
[2017-05-29 08:06:21]
そんな、荒らしにまともにコメントしなくても。ここの住人は真面目な方が多いね。
|
||
7443:
名無しさん
[2017-05-29 12:45:23]
|
||
7444:
匿名さん
[2017-05-29 13:53:28]
広く一般的に認知されている環境かと思われますがね、その南武線に近いのが北口なわけで
|
||
7445:
匿名さん
[2017-05-29 19:46:32]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
|
||
7446:
匿名さん
[2017-05-29 20:39:00]
別に南武線沿線でもいいじゃん。
南武線沿線のイメージがどうだとか、正直どうでもいい。利用可能な交通機関が多い方が利便性が向上していいじゃない。 ましてや、東急や横須賀線の沿線でもあるんだし。 |
||
7447:
匿名さん
[2017-05-29 20:55:45]
>7445
南武線どうこうを気にしているのはせいぜい神奈川県民だけという事実。 |
||
7448:
口コミ知りたいさん
[2017-05-29 20:57:40]
|
||
7449:
匿名さん
[2017-05-29 21:16:38]
南武線でラゾーナにもすぐいけるのいいですね。
いやあ、返す返すもムサコは便利極まりない。 |
||
7450:
名無しさん
[2017-05-29 21:30:59]
南武線最高ですよね!
川崎や府中など競馬場もダイレクトアクセスだし、ラゾーナもだし。 |
||
7451:
匿名さん
[2017-05-29 21:59:44]
南武線だとか川崎だとか、イメージ論だけで物件を検討するのは賢くないなぁ。
|
||
7452:
匿名さん
[2017-05-29 22:09:22]
|
||
7453:
口コミ知りたいさん
[2017-05-29 22:40:04]
|
||
7454:
口コミ知りたいさん
[2017-05-29 22:55:12]
|
||
7455:
匿名さん
[2017-05-29 23:07:26]
人口増加と交通利便性は大正義ですよ。
人気が出ていく過程で叩かれたりするのは必要経費。 工業地帯のイメージも少しずつ変わっていきます。 JRの再開発、三井や三菱地所のタワマンも まだまだ控えていますし伸び代十分ですよ。 南武線のキャパシティが発展に水を差さないかは 気になりますが。 |
||
7456:
ご近所さん
[2017-05-30 09:49:29]
2日まえに、うちのドラえもん製タケコプターで飛びました。westに高見やぐらを買いました。
「バカと何かは」高いところが好きです。 ![]() ![]() |
||
7457:
評判気になるさん
[2017-05-30 10:53:34]
|
||
7458:
匿名さん
[2017-05-30 21:16:07]
|
||
7459:
匿名さん
[2017-05-30 22:53:23]
まあ南武線もいいが、何を言おうと東横、目黒、湘南新宿がメインだけどね。複数路線があるって本当に便利。
|
||
7460:
匿名さん
[2017-05-31 06:49:10]
あぁ、武蔵小杉駅のことね ウエストが一番遠いのがちょっとね 資産価値も低いし |
||
7461:
匿名さん
[2017-05-31 08:05:42]
|
||
7462:
検討板ユーザーさん
[2017-05-31 09:07:22]
タワマンて徒歩5分じゃないと資産性としても微妙でしょ。
となると南武線物件。 普段使いとして東急線は使えると思うけど、さすがに横須賀線使うならここじゃないでしょ。。。 あまりこの付近で生活したことない人は分からないと思いますが、朝の横須賀線は何時間にも亘って混雑すごいですよ。割と早朝から。 |
||
7463:
匿名さん
[2017-05-31 11:22:09]
|
||
7464:
匿名さん
[2017-05-31 17:42:12]
|
||
7465:
匿名さん
[2017-05-31 18:48:50]
中古の2LDKを8千万で売るなんて、いくらなんでも欲張り杉。
売れなくて困るのも当然。最近、東南の売込みが多いけど、 地震を経験した建物より新築の方がいいに決まってる。 |
||
7466:
eマンションさん
[2017-05-31 19:28:06]
|
||
7467:
匿名さん
[2017-05-31 21:09:03]
ここいいよね。ムサコに住んで普段横須賀線使うつもりの強者もいるだろうけど、多くは東急か南武線でしょう。それならここでよいってことになる。静かな住宅地で駅五分のタワマンってあまりないよ。
|
||
7468:
マンション検討中さん
[2017-05-31 21:30:11]
心配なのは、管理費+修繕積立金の上昇カーブ、期中での修繕積立金の一括払いの有無、固定資産税の額(初回~7年、8年後)、10年~15年後に上がりきったコストの中でリセールできるかどうかという不安がある。
|
||
7469:
匿名さん
[2017-05-31 21:45:10]
ここの長期修繕計画は段階的値上げと定期的な一時金徴収あり。これって将来未納問題を引き起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。
MSTではこの問題に気が付いて入居後に管理組合が定額積立に移行している。にもかかわらず、販売当初の積立金を安く見せかけるために、売る側は改めようとしない。 |
||
7470:
匿名さん
[2017-05-31 22:00:50]
日本医大の救急が目の前を通り過ぎるから意外とうるさいよ |
||
7471:
検討板ユーザーさん
[2017-05-31 23:37:23]
みんな永住しないでしょ。
適当に10年位住んで住み替え。 |
||
7472:
匿名さん
[2017-05-31 23:41:11]
|
||
7474:
匿名さん
[2017-06-01 02:18:32]
|
||
7475:
匿名さん
[2017-06-01 06:29:20]
小杉でリセールがー
とか資産価値がーとか言っている人はデベロッパーにまんまと… |
||
7477:
匿名さん
[2017-06-01 07:44:46]
10年落ちのタワマンって、汐留のツインパークスとか代官山の代官山アドレスとかだよね。
|
||
7478:
匿名さん
[2017-06-01 08:10:41]
不動産に関するリテラシーのない人、永住目的の人はタワマンに手を出さないほうがいいと思いますよ。
相場が上がりきってる中で買えば、残債以上でリセールできないし、10年経てば修繕積立金、固定資産税も上がって買い手は更に限られてくる。今みたいに金利が安くローン借りれるなら、買い手もつくが、金利が上がるなら買い手はもっと限られてくる。 購入のタイミングがわかり、売却のシナリオが描ける、全て織り込み済みの人間しか手を出すべきでない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |