パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7321:
坪単価比較中さん
[2017-05-22 17:20:57]
|
||
7322:
匿名さん
[2017-05-22 20:12:08]
|
||
7323:
口コミ知りたいさん
[2017-05-22 20:40:44]
>>7316 周辺住民さん
永住組にはあんまり関係ないし。 居住用を売って儲けても、同じ状況なら 次を探せば高い買い物になりますよね。 この掲示板に投資目的の人はいないだろうから、 まと外れなコメントですね。 いや投資目的ですって言うなら、 センス無さすぎで笑えますが。 |
||
7324:
口コミ知りたいさん
[2017-05-22 20:43:03]
|
||
7325:
匿名さん
[2017-05-22 21:10:38]
このスレの書き込みを全体的にみると、入居者の質が悪そうだな〜。さすがムサコです。隣近所にこのスレのユーザーがいない事を祈るばかりです。そういう自分も面白いからよく覗いているんだけどね。笑
|
||
7326:
匿名さん
[2017-05-22 21:25:58]
|
||
7327:
匿名さん
[2017-05-22 21:28:15]
時代の変化についていけていない老害でしょ
よくいるじゃない? すぐ昔は良かったみたいなことぬかすやつ 昔がどうだったかではなくて現実をみなきゃね |
||
7328:
口コミ知りたいさん
[2017-05-22 21:37:53]
|
||
7329:
購入者さん
[2017-05-22 21:56:57]
>>7325 匿名さん
この前 イースト、ウエスト入居者にも案内がきていた、川崎市による新設小学校の説明会に参加してきましたが、皆さん 知的そうで、温かそうなファミリー層で、なんら変な方はいませんでしたよ。私の家族と同じ境遇(子育て期、共働き家族)の方が多そうにみえましたし、全くノープロブレムです、わたし的には。 貴方の言う入居者の質ってなんですか?そういう見方こそ、偏見ですよね。ちゃんと面と向かって人を見た上で仰っていただければと思います。 |
||
7330:
検討板ユーザーさん
[2017-05-22 22:18:10]
>>7329 購入者さん
7325は検討者でもないのに各スレッドを荒らしてるだけの人でしょうから、気にしない気にしない! |
||
|
||
7331:
評判気になるさん
[2017-05-22 22:36:14]
|
||
7332:
評判気になるさん
[2017-05-22 22:45:27]
>>7320 匿名さん
そうでしたね。東急の武蔵小杉農業駅も酷かった。登戸から床が木で、車両の真ん中にポールが付いている電車に乗り、JR武蔵小杉のホームの先の方に乗り換えの階段があったっけ。町田から日吉まで通ってましたが途中から、下北沢、渋谷経由に変えました。 |
||
7333:
匿名さん
[2017-05-22 22:52:43]
ここの資産価値は5年から10年程度はそれほど下がる気がしない。
不動産市況全体の流れは受けるだろうけど、個別には強さを発揮する気がする。 駅近の南東との比較になり、駅距離ではでは明らかに不利だが、一方で北はデッキで結ばれるなどの発展していく期待感が相場を下支えする。 また北口のフラッグシップであり、再開発の進む地区での最初のマンションはもっとも売り出しが安くなる。 つまり、最も大切なのは、あとから建つ三菱ツイン、エルシー跡はここより高くなります。 よってここのは中古を買値位で売ったとしても、高いとは感じられず、適正な価格と受け止められるでしょう。 |
||
7334:
匿名さん
[2017-05-22 22:56:39]
>>7333 匿名さん
デッキで繋がっても距離は変わらないでしょ? |
||
7335:
匿名さん
[2017-05-22 23:46:15]
|
||
7336:
マンション検討中さん
[2017-05-22 23:51:09]
三菱地所ツインも実需層ターゲットだから
ここより高くなることは考えにくいよ シティタワーでわかるように 7000万超えなら買える層がガクンと減る |
||
7337:
匿名さん
[2017-05-23 01:31:11]
|
||
7338:
匿名さん
[2017-05-23 03:17:15]
皆さんのコメントを総合的にまとめると、ここは今がピークで今後暴落するということでしょうか?
私は買ってしまいました。どうしたらいいでしょう。 |
||
7340:
匿名さん
[2017-05-23 07:42:35]
|
||
7341:
匿名さん
[2017-05-23 08:09:15]
売らずに住めばいいじゃん。
|
||
7343:
匿名さん
[2017-05-23 09:19:46]
オリンピック開催後の不動産市況は下りトレンドになるから、その前に売却するのがいいでしょう。今は買うタイミングではなく売るタイミングです。あと、三年!
|
||
7344:
匿名さん
[2017-05-23 09:24:01]
だからずっと住めばいいじゃん。
|
||
7346:
マンション検討中さん
[2017-05-23 09:43:21]
首都圏の不動産市況トレンドについては今がバブルなのはみんな理解している事でしょ。このまま継続して上がっていくのか、弾けて下がるのかは誰にもわからないよ。何を基準にして高いか安いかは過去の成約事例と家賃をみて考えれば誰だって分かる事だよ。
|
||
7348:
匿名さん
[2017-05-23 10:31:30]
売れ行き順調なのを何が何でも許せない人たちがいるんですね。
|
||
7349:
購入経験者さん
[2017-05-23 10:51:28]
許すも許せないも売れ行きが順調ならもう完売してるよ(笑)
|
||
7352:
購入経験者さん
[2017-05-23 11:58:53]
これだけの総戸数なんだから竣工までに完売はまず無理でしょ。今、売れ残っている住戸は眺望が悪かったり坪単価が高い部屋がほとんどだから下手したら完成してから1年は売れ残る可能性はあるだろうな。ようするに住友さんと同じ結果になるだろうね。
|
||
7353:
匿名さん
[2017-05-23 12:40:59]
|
||
7354:
名無しさん
[2017-05-23 16:18:02]
|
||
7355:
匿名さん
[2017-05-23 16:39:40]
住友と三井では販売戦略が違う。三井は竣工までに完売しようとするのに対して、住友は高値設定して竣工後何年かけても販売を続ける。
今までと違うのは、その住友がまだ竣工して1年ちょっとにもかかわらず値下げ販売。リーマンショック後の不動産販売不振時でもこんなことはなかった。小杉の市況が急速に悪化している兆候なのかも。 |
||
7356:
マンション比較中さん
[2017-05-23 17:24:43]
地元の不動産業者に相談した際、武蔵小杉の中古タワマンの販売状況はかなり悪いといっていました。最近では週末の案内もほとんどない状況みたいです。新築タワマンと比較して強気の価格設定が原因もあるみたいですが供給過多も原因と言ってました。
|
||
7357:
匿名さん
[2017-05-23 17:30:07]
あくまで個人的意見ですが、311を経験した中古タワマンが
新築と同じなら新築を買うかな。 |
||
7358:
匿名さん
[2017-05-23 17:31:42]
武蔵小杉にこだわらなくても都内で探せばもっと良い物件は沢山あるんだから、選択肢を広げてみた方がいいよ~
来月以降から大型物件も販売する予定もいくつかあるんだしさ~ |
||
7359:
マンション検討中さん
[2017-05-23 17:39:25]
武蔵小杉って何が魅力なのだろうか。子育て世代やショッピングモール好きには良い街なのかもしれないが。ある程度の富裕層からすれば面白い街ではない気がする。ある意味、大人が楽しめる街ではないだろうし2、3年住めば飽きそうな街って感じがする。
|
||
7360:
名無しさん
[2017-05-23 18:17:18]
|
||
7361:
マンション検討中さん
[2017-05-23 18:40:26]
マンション市況のネガをみると購入に不安を感じますね。
|
||
7362:
匿名さん
[2017-05-23 19:36:05]
まぁ、この掲示板のかきこみはほとんどが不動産業者だから都合の良い用に好き勝手いうよね。
|
||
7364:
匿名
[2017-05-23 20:33:27]
ここだけじゃなく、マンション全体が冷え込んでます。日本橋付近の小型物件ラッシュを見てもそう。発売中はほぼ在庫です。もはやどこの街も関係ないです。
|
||
7366:
匿名さん
[2017-05-23 20:51:44]
買う気もないのに検討板に張り付いて必死にネガコメしてるにはそれなりに理由があるってことさ。
|
||
7367:
覗き見
[2017-05-23 20:54:31]
五輪が良くも悪くもマンション発売に影響を与えてるのは事実ですね。当たる外れるは別として、五輪後は下がるといった雰囲気が市場全体に渡ってますね。
逆にそうであれば買い渋りなだけなので、いずれどこかのタイミングで動くでしょうが、問題はそもそも新築マンションを買いたくても買えない層が増えてる事が問題だったら、日本経済にとって深刻ですね。 |
||
7368:
匿名さん
[2017-05-23 20:56:01]
[No.7339~本レスまで、情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
||
7369:
覗き見
[2017-05-23 21:09:43]
「住居は賃貸が正解!」派ですが、分譲が全く無くなるのは寂しいな。ってか日本経済にとってもよくない。身勝手でごめん。
買える人は無理ないとこ買って下さい。ほんとに身勝手でごめんなさい。 |
||
7370:
匿名さん
[2017-05-23 22:04:08]
今後の北口計画はもしかしたらマンション→オフィスビルに変更になるかもしれませんね。
|
||
7371:
通りがかりさん
[2017-05-23 22:48:20]
|
||
7372:
マンション検討中さん
[2017-05-23 23:11:18]
武蔵小杉の供給過多は周知ご存知の通りで、購入者はそれを踏まえて購入してるから投機目的以外の人はオリンピック以後は心配はしてないですよ。むしろ、朝の通勤ラッシュを心配しているのがほとんどだよ。
|
||
7373:
匿名
[2017-05-23 23:33:09]
>>7372 マンション検討中さん
全く同感です。朝のラッシュに関しては現状でも限界近いのに、数年後に相鉄との乗り入れになると更に恐ろしいことに・・・。 またここは子育て世帯が多い。と言うことは、10数年後は・・・ |
||
7374:
匿名さん
[2017-05-24 00:38:53]
相鉄乗り入れはどうなるかわからないけど、ラッシュのほとんどは近隣駅からの乗客でしょ。
いまさらタワマンがちょっと増えても乗車率は変わらんよ。 |
||
7375:
通りがかりさん
[2017-05-24 06:40:37]
|
||
7376:
マンション検討中さん
[2017-05-24 08:14:05]
オリンピック後の通勤事情の方が心配ですね。通勤事情って資産価値にも影響しますから。
|
||
7377:
匿名さん
[2017-05-24 08:20:22]
|
||
7378:
周辺住民さん
[2017-05-24 09:53:00]
先々の通勤事情を考えて手放されている住民は多いですよ。今が一番、高く売れるという理由もあるけどね。
|
||
7379:
口コミ知りたいさん
[2017-05-24 10:33:11]
|
||
7380:
匿名さん
[2017-05-24 11:07:19]
手放して引越していく以上に転入してくる人数の方が明らかに多いだろ!(笑)
電車の本数を増やして駅を整備しなきゃ乗車率は上がっていく一方だよ。 |
||
7381:
口コミ知りたいさん
[2017-05-24 12:03:13]
>>7380 匿名さん
なんだ、やっぱり 小杉が人気あるって認めちゃってるじゃん! インフラなんか、後からついてくるもんでしょ。 川崎市からしたら、小杉の発展いかんに、 市の命運がかかってるんだから。 |
||
7382:
ご近所さん
[2017-05-24 13:15:59]
8時の通勤ラッシュは超地獄だよ~、ホント、嫌になってくるから。痴漢冤罪怖いです。
|
||
7383:
匿名さん
[2017-05-24 13:44:09]
日テレのZIPにいろいろ出てましたねー
東京タワーとスカイツリーがくっついて見えてたような。 子供達に何階に住んでますかとか聞いていたけど1階ですと言ったらどうなんだろう。。 |
||
7384:
匿名さん
[2017-05-24 16:59:00]
>>7381 口コミ知りたいさん
ていうか普通は人口が急激に増えるとインフラが追い付かないから、高さ制限を緩和するにしても周辺住民への影響も考慮して行政は適度に抑制する。 従来からある住宅地域で駅近の高さ制限を一気に緩和してバカみたいにタワマン建ててるのは川崎市ぐらい |
||
7385:
通りがかりさん
[2017-05-24 17:46:33]
>>7384 匿名さん
成長は人口です。何を考えても税収です。それがないと何も出来ません。横浜市はだからカジノ誘致、ボールパーク誘致、市役所跡地は?地下鉄、バス、水道収益悪し、サービス低下。 税収確保、蒲蒲線など将来の布石。でも、少し抑えるかも。 |
||
7386:
口コミ知りたいさん
[2017-05-24 19:43:16]
でもそのお陰で、都内でも人口減少が多いなか、
大幅な人口増と税収増を達成して、 更なる成長と人気を確保してるのでしょう。 住んでいる街に人が集まらず、 衰退していくことが、人口減少の日本では1番の 問題で、資産価値減少の最大の原因になります。 |
||
7387:
口コミ知りたいさん
[2017-05-24 19:44:54]
|
||
7388:
匿名さん
[2017-05-24 22:20:11]
私も同じ考え型です。武蔵小杉は立地優位性から人が集まり、商業施設が出来、オフィスが出来、公園が出来、また人が集まる。
街の繁栄には人が多いことが必須だと考えています。 |
||
7389:
名無しさん
[2017-05-24 22:43:19]
>>7388 匿名さん
街の繁栄は、人が多い事が必須、同意。 寂れたニュータウンにならない為に、 老若が程よく住んで、同じ年齢構成にならない事。 街よりずっと小さいマンション単位でも、同じ。 モデルルーム行ってみて、色々な年齢の方がいたことも、 ポイント高かった理由。 |
||
7390:
匿名
[2017-05-24 22:51:19]
>>7388 匿名さん
公園で来て欲しい。吉祥寺みてもわかる様に、公園と横丁は住みやすい街に必需品ですよ〜 妄想として、NTT工場地に井之頭公園の様な池のある憩いの場があればいいな〜。 等々力緑地も悪くはないんだけどね、駅からちょっと遠い。まあ、妄想ですけど満員電車でそんな武蔵小杉を想像すると 意外と楽しい。 |
||
7391:
匿名さん
[2017-05-25 02:04:26]
タワマン団地だな
一気に建ててるからニュータウンと同じ問題に直面 修繕費が暫くしたら高騰するし、建て替えなんてどうするんだろう? |
||
7392:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 09:02:52]
|
||
7393:
匿名さん
[2017-05-25 11:49:14]
川崎市が無計画にバンバンタワマン建てて、電車の駅内に入るのも困難、ホーム、電車内でもギュウキュウ。
それでも、急激な人口増加をありがたるなんでマゾかですかね? |
||
7394:
マンション検討中さん
[2017-05-25 11:54:45]
さすが平和ぼけガラパコス日本的考えでいいですな~
繁栄している人口集中都市は外部から攻撃されやすく 短期で国を陥落できる。大きな災害が起これば 犠牲者が増え、被害も拡大。 地球に生かされている事を忘れた人間達。 |
||
7395:
ご近所さん
[2017-05-25 12:04:31]
繁栄は衰退も意味する。栄枯衰退は過去の歴史上の事実。
|
||
7396:
匿名さん
[2017-05-25 12:15:40]
栄枯盛衰なら聞いたことありますね~
|
||
7397:
匿名さん
[2017-05-25 12:27:59]
そんなにホームと電車混むんですか。 |
||
7398:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 12:33:06]
ホーム今日もやばかったね。
ある1時間だけとかじゃないんだよね。 人詰め込み過ぎ。この街自体 |
||
7399:
匿名さん
[2017-05-25 12:54:12]
|
||
7400:
周辺住民さん
[2017-05-25 13:56:48]
武蔵小杉の通勤ラッシュは本当に大変です。武蔵小杉の前は浦和に住んでいたのですが京浜東北線以上にキツイです。何とかなりませんかね。
|
||
7401:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 15:06:48]
>>7394 マンション検討中さん
だからゴジラ来た? 税収なくて、赤字の夕張市のような街に住みたい? 今度、市長に立候補するといいかもしれない。 混んでも川崎市は気にしていないのでは?川崎市バスの乗客が増えないかは期待しているかも |
||
7402:
匿名さん
[2017-05-25 19:02:48]
武蔵野貨物線を旅客化しようぜ!
そういう素材はある。 |
||
7403:
マンコミュファンさん
[2017-05-25 20:17:31]
朝は厳しい入場制限すべきだよ。
毎回無理に電車に乗ろうとするから電車遅れるし。 |
||
7404:
マンション検討中さん
[2017-05-25 20:20:16]
確かにその案は昔からあったがどうして実現しないんだろう。鎌鎌線もいいが、武蔵小杉で地下でスイッチバックして東京に向かえばよいですね。川崎地下鉄もなくなりましたし。
やはり、人口の問題で、武蔵野線も北の方が減少しているのでしょうか?地下鉄も乗客が見込めないということらしいし。 まあ、川崎市も道路拡張もしているし、みんなが車を使わないで、公共手段だけで移動すれば、それこそ環境にいいのにね。 |
||
7405:
匿名さん
[2017-05-25 21:43:52]
地下鉄はとにかく自治体の金を食うので避けられるなら避けた方が良いですね。
なんというか、横須賀線は何かと脆弱なのは昔からなので困りますね。でもJRは南武線に先に手を入れてきそう。人口動態予測でも南武線沿いは今後伸びが期待されているそうです。最初に知った時は私も意外でしたが。 |
||
7406:
匿名さん
[2017-05-25 21:57:11]
南武線の6両から8両に増やす、ホーム拡張、武蔵野貨物線旅客化、品川〜西大井平面交差の解消、鹿島田新川崎の乗換駅化、色々できることあるっしょ。
|
||
7407:
マンション検討中さん
[2017-05-25 23:37:30]
交通の利便性は良いけど、通勤ラッシュが大変です。
|
||
7408:
匿名さん
[2017-05-25 23:39:33]
請願駅なのにJRが金出す訳ない
勝手に高さ制限緩和しまくってタワマン団地にした 川崎市が負担すべき |
||
7409:
検討板ユーザーさん
[2017-05-26 06:53:17]
|
||
7410:
マンション検討中さん
[2017-05-26 08:04:58]
横須賀線の増便ってなんで実現できないんですかね?
|
||
7411:
匿名さん
[2017-05-26 08:54:18]
7388>これだけ戦後日本が人口が増加し繁栄しても 経済は結局現在 国家収支は大幅赤字の
国債が増えるばかりの借金膨張国になってるじゃん。歴史の歩みを学べ。 |
||
7412:
ご近所さん
[2017-05-26 09:18:40]
7410>同一方向の道路上の車と同じで、車が増えれば渋滞が発生し 要は糞詰まり状態になるからです。
結局 電車には乗れるが 到着時間が伸びる事になります。 |
||
7413:
匿名さん
[2017-05-26 09:30:42]
7411と7412はなんで、わざわざ名前変えるんだろうね。
|
||
7414:
ご近所さん
[2017-05-26 09:36:01]
なんたって旧国鉄陣営は貨物運搬発祥の考えがいまだに根付いており、
人はサービスで乗せてやっているんだ・・と思っているんだよ。 南武線なんかセメント原料の砂利運搬の為に引いた線なんだから。 |
||
7415:
匿名さん
[2017-05-26 10:32:43]
>>7409 検討板ユーザーさん
南武線の輸送力増強は、立体交差化事業に間接的に盛り込まれるでしょうね。 http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000083253.html 試料にもある通り、実現までに20年くらいはかかりそうですけど。 >>7410 マンション検討中さん 品川の蛇窪信号場という場所で、横須賀線の下りと湘南新宿ラインの上りが平面で交差しており、これを解消しないことには増発は不可能です。 http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2005/32-04-0005.pdf JRは「大崎短絡線」という対策の準備を進めてはいるものの、土地収用に難航しており、実現のめどは立っていません。 また短絡線が実現できたとしても、一部貨物車は勾配がきつくこの短絡線を通れなかったり、大崎駅での車両滞留が横須賀線に影響を及ぼしたりと、ネックが100%解消するわけでもありません。 JRとしては、費用対効果は低いと考えているのではないでしょうか。 |
||
7416:
口コミ知りたいさん
[2017-05-26 14:22:35]
|
||
7417:
匿名さん
[2017-05-26 19:33:07]
武蔵小杉界隈の飲み屋事情って詳しい方いますか?。
立ち飲みとか、赤提灯的な入りやすいお店が多いとうれしいのですが。 外者からすると小杉ってイメージ的に庶民的な感じなので多そうですけど。 |
||
7418:
マンション検討中さん
[2017-05-26 19:40:09]
現状でさえ、通勤時間帯は大行列して乗れない人もいる時間帯が1時間以上ある中、イーストできてここできて、三角に三菱たったら本当にどうなるのでしょうか。
江ノ電みたいに入場制限かかるのかな。笑 時間帯をずらすって考えはみんなしそうであまりバラけないだろうし。 |
||
7419:
匿名さん
[2017-05-26 20:24:43]
>>7410 マンション検討中さん
虹窪 |
||
7420:
匿名さん
[2017-05-26 21:07:52]
ここはタワーズウエスト検討スレですよ。
ルミネ北口にほしいですねー。 おしゃれで生活の質を感じれるようなお店がほしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここを利回り換算して投資向けで買う人なんていないでしょ。