パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7179:
匿名さん
[2017-05-06 08:38:05]
|
||
7180:
匿名さん
[2017-05-06 08:44:47]
コスギはデベにさんざんしゃぶり尽くされました。最後は「ポイ」ですかね・・・
|
||
7181:
検討板ユーザーさん
[2017-05-06 09:03:48]
だってあれだけマンション林立するだけして、交通利便性で煽っても、結局インフラは行政や鉄道会社ですからね。
昼も夜も人多過ぎで疲れません? これからもっと人口増えますよ?この辺。 住み易さの満足度は最低ランクだと思いますけど。 あー、三井三兄弟位までが1番満足度高かったな。 |
||
7182:
匿名さん
[2017-05-06 09:13:36]
>>7179
コスギ住民も、早めにコスギ脱出を考えたほうがよさそうですね・・・ |
||
7183:
匿名さん
[2017-05-06 10:00:38]
デベもタワマンを売り切るためのイメージ戦略とか、住みたい街ランキング工作だけではなく、もう少し街づくりとか、駅の過密問題の解消とか、に力を入れないと、武蔵小杉はいつまでたっても魅力のある街にならないのではと思います。
|
||
7184:
匿名さん
[2017-05-06 10:04:12]
|
||
7185:
匿名さん
[2017-05-06 10:18:10]
供給過剰
10年後には中古だらけで安くしないと売れない |
||
7186:
通りがかりさん
[2017-05-06 10:39:58]
供給過剰より、人口過剰ってのが問題な気がする。
そりゃあんだけタワマン詰め込んで、人詰め込めばこうなるよね。 それにイベントホールまで作って本当デベはやり逃げだよね。 |
||
7187:
匿名さん
[2017-05-06 11:53:35]
以上、むさこん自 演でした。
|
||
7188:
周辺住民さん
[2017-05-06 12:12:38]
>>7181
どうもピントがズレてますね。 私は近年都心部から小杉に移住してきましたが、かなり快適で満足ですよ。 人多過ぎというのは、失礼ですが都心主要駅の状態をご存知ないか、 小杉をイメージだけで語っているかでしょう。 それから総人口が減少しようかというフェーズにあたって尚人口が増えるというのは、 広く小杉の魅力が評価されている証左であり、資産価値にも繋がることです。 小杉から出ていく人の数より住みたい人のが多いのだから供給過多にはなりませんよね。 供給が多くてもそれ以上に需要があるのですから。 あと、あんまり本気で相手しても無駄かもしれませんが、 「住み易さの満足度は最低ランク」とまで言うのであれば、 せめて代替案くらい提示しないと「いつものネガキャンね」くらいにしか認識されませんよ。 |
||
|
||
7189:
匿名さん
[2017-05-06 12:13:30]
三井三兄弟とガーデン販売価格の中間価格で安定すればいいかな
|
||
7190:
匿名さん
[2017-05-06 14:55:56]
|
||
7191:
匿名さん
[2017-05-06 17:47:21]
>>7189
三井三兄弟の分譲価格を下回る可能性のほうが現実的なんじゃない、10年後は。 |
||
7192:
マンション検討中さん
[2017-05-06 17:53:47]
川崎市が工場が撤退し、税収不足を解消するために、容積率も見直し、かつ、コンベンションせにたー、市民センターなどなどとバーター取引し、デベを呼び込み、東は東急と三井がいろいろ協力してくれたので、北は三井とJRの協力させ、川崎市バスターミナルなどの開発を行い、川崎市民のために武蔵小杉だけでなく全体を都市開発として計画しているという感じがします。
横浜市よりもよいかと思います。 |
||
7194:
通りがかりさん
[2017-05-06 18:50:05]
>>7190 匿名さん
仲介業者って身入りが3パーセント程度の手数料だから、いくらで売れようがあまり関係ないんだよね。 客の高値要求に沿わず、いかに安く、そして大量に売り捌いて質より量をとって手数料を稼ぐかだからね。 だからデベもろとも客とは利益が相反してるよ、ある意味。 |
||
7195:
匿名さん
[2017-05-06 20:53:21]
シティタワーのスレが静かでここが荒れてるのはなんかあんのかな、と思うよね。
|
||
7196:
匿名さん
[2017-05-07 00:27:36]
シティタワーは価格が高すぎておかしいという評価が定まったから検討対象にもなっていない感じだよね…。そりゃ真剣な検討者ほどここに来るから荒らしも楽しいんだろう。
|
||
7197:
匿名さん
[2017-05-07 10:59:56]
この物件から駅まで繋がるのはほぼ確定したから、色々頑張らないといけなくなったという事情と予想。
|
||
7198:
マンコミュファンさん
[2017-05-07 12:43:13]
デッキ繋がるとして、屋根って当然つくんですよね?
|
||
7199:
匿名さん
[2017-05-07 13:27:54]
どっちでもいい
|
||
7200:
匿名さん
[2017-05-07 13:29:50]
|
||
7201:
匿名さん
[2017-05-07 13:34:51]
|
||
7202:
匿名さん
[2017-05-07 23:35:10]
シティタワーもたいして高くないけど、ここが安すぎるよ。
|
||
7203:
匿名さん
[2017-05-08 22:09:52]
横須賀線に一番遠いからね
妥当な価格でしょう |
||
7204:
通りがかりさん
[2017-05-11 21:11:24]
現在2、3才以下の子持ちファミリーで武蔵小杉を検討中の方にはぜひ三井のガーデンをおすすめします。
小杉の商業施設を十分使える立地で新設小学校が確定、生徒はタワマンのお子様が多く、レベルは高くなるでしょう。 マンション真横に御殿町二丁目公園があり、蚊は多いみたいですが遊具もありなかなかよい公園です。また新設学校の北には新設公園も確定しており、のびのび遊べる環境があります。 また、マンション真横にバス停もあり、等々力公園まで10分と巨大公園内の広場や、サッカー観戦、テニスなど日々実用できます。 おそらく子供が中学に入る頃にはデッキが駅までつながりますし、私立中学になったとして駅までは安心です。駅の混雑も東横線、目黒線ならば新丸子から乗る方法もあり、新丸子までの通路も車は少ないです。電車内の混雑を避ける為には、さらに私立中学にはいれた場合は引っ越しする手もあろうかと思います。デッキで駅直結しており、新設小学校のレベルが高い(自分たちの子供でそうするのですが)のが根付いていれば、一定の買い手はいようかと思います。 上記を踏まえ、私自身購入してますが、これが腑に落ちる方がいて、検討、購入され、一緒に住めたら幸いです。 |
||
7205:
匿名さん
[2017-05-11 21:16:26]
テニスコートなかなか取れないですよ。川崎は人口多いから。
|
||
7206:
通りがかりさん
[2017-05-11 21:25:34]
|
||
7207:
周辺住民さん
[2017-05-11 22:03:08]
|
||
7208:
匿名さん
[2017-05-11 23:19:30]
イースト契約者ですが、7204の方とほぼ観点が一緒です。都心からの買い替えになりますが、子供が走り回れる自然が徒歩圏内にあることと教育水準の高さが決め手です。よろしくお願いします。
|
||
7210:
匿名さん
[2017-05-12 16:01:02]
[No.7209~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
7211:
口コミ知りたいさん
[2017-05-12 19:42:46]
デッキ屋根つかないらしいじゃん。
誰だよつくって言った人。 区役所に問いあわせたうえで言えよな。 |
||
7212:
匿名さん
[2017-05-12 20:39:17]
|
||
7213:
匿名さん
[2017-05-12 20:39:24]
|
||
7214:
匿名さん
[2017-05-12 21:01:44]
|
||
7215:
周辺住民さん
[2017-05-12 21:37:06]
ん? 区がデッキ作るの?
|
||
7216:
匿名さん
[2017-05-12 22:30:33]
デッキはおおむね確定だけど、まだ計画はたっていませんよ
屋根は付くと思うけど、まだ未定の状況です。 |
||
7217:
匿名さん
[2017-05-12 23:13:11]
デッキの屋根の有無なんてまだ決まってない段階だと思うんだが。
デッキに屋根が付かないと言ってる人はソース頼む。 |
||
7218:
検討板ユーザーさん
[2017-05-13 11:55:54]
日本語読めないのかな?
ソースもくそも区役所に聞いた。 正確には区役所の友人Tさん。 ソースソースうるさいね。 だったら屋根つくって嘘ついたやつこそ、ソース出してよ。 都合のいい事しか書かずに、話にも乗らずに。なんなんだよ。 |
||
7219:
口コミ知りたいさん
[2017-05-13 12:30:28]
>>7218 検討板ユーザーさん
なんだ、担当者からの回答じゃないんだ.... |
||
7220:
匿名さん
[2017-05-13 12:40:37]
>7218
区役所の友人Uは屋根つくって言ってたよ。 |
||
7221:
検討板ユーザーさん
[2017-05-13 13:52:50]
デッキ作られないとしきりに言ってた人が、結局出来ることになっちゃったので、今度は屋根を持ち出してきた?
どちらにしろ、デッキは信号待ちがなくなるのが最大のメリット。 |
||
7222:
匿名さん
[2017-05-13 21:27:37]
|
||
7223:
匿名さん
[2017-05-13 21:46:56]
|
||
7224:
匿名さん
[2017-05-13 23:31:44]
デマはよくないと思いますで・・・
JRが小杉ビルディングを買収し、今後駅ビルを計画している、ということがわかっているすべてです。 デッキもつながるとは思いますが、まだ計画は示されておりません。 屋根についてもまだ何も公にはなっておりません。 |
||
7225:
匿名さん
[2017-05-13 23:42:52]
コンベンションや病院がデッキで繋がるなら、バリアフリーとして簡易屋根つける気がする。
デッキも多分できるだろうと想像してココ買った。 |
||
7226:
匿名さん
[2017-05-14 00:39:58]
屋根が付く場合、幅の半分弱くらいになるんじゃないかな。
開放感を演出するためかこういう設計が多い。 川崎駅⇆ミューザだと1/3くらいの幅か。 |
||
7227:
匿名さん
[2017-05-14 00:50:44]
鹿島田ー新川崎間の屋根付き歩道橋みたいなデッキだと思う。
|
||
7228:
匿名さん
[2017-05-14 01:27:08]
正直、屋根は別にどっちでも良い
|
||
7229:
匿名さん
[2017-05-14 12:17:28]
6858です。JRが小杉ビルを買ったという事は前提条件が変わったというのが真っ先の意味合いですよ。先月登記が終わったばかりで、細かい所の議論から始めやしないでしょうから屋根とかバス停とかは諸々未定が正解なのかと。そして未定って事は期待以上にも期待以下にも内容は振れるって事でしょうけど私としては悲観シナリオばかり考えてしまうと株も不動産も買えないかなとそんな印象を受けてます。まあ楽観過ぎても駄目なんですけど流石に期待値は高いでしょうちゃんと冷静にみても。ただの主観ですのでスルーして下さい。
|
||
7230:
匿名さん
[2017-05-16 14:15:26]
タワーズウエストは販売から一年近く経ちますが、だいぶ売れ残っていますね。
竣工するまでに完売するといいのですが。 |
||
7231:
匿名さん
[2017-05-16 14:18:31]
住友さんの心配をしてあげてください。
|
||
7232:
マンコミュファンさん
[2017-05-16 16:12:07]
|
||
7233:
マンション検討中さん
[2017-05-16 19:53:05]
イーストも売れ残ってるよねー
|
||
7234:
マンション検討中さん
[2017-05-16 20:41:25]
一旦、完売したが、キャンセル住戸が出た模様。
|
||
7235:
匿名さん
[2017-05-16 21:02:13]
キャンセルだと手付金は返してくれるんですか。
必死にお願いすれば大丈夫でしょうか。 ダメな時はわざとカードキャッシングすれば住宅ローン審査不可になって穏便にキャンセル出来たりしますか。 |
||
7236:
匿名さん
[2017-05-17 00:14:42]
ほどなく駅ビル開発の計画が明らかになって自然と売れると思われ
ちなみにイーストからのデッキの準備はもう始まってるみたいね |
||
7237:
マンション購入者
[2017-05-17 05:26:04]
キャンセル住戸はどこの新築物件でもありますよ。数年前にグランドウィングは直前にキャンセルが10戸出て1000万値上げしてもすぐに売れたと携わっていた人から聞きました。大手の三井さんだし売れ残りは心配ないと思われます。開発もまだまだ続くことでもあるし生活するには良い街です。
|
||
7238:
ご近所さん
[2017-05-17 10:26:49]
先日、ウエストの商談に行ったものですが現在の在庫状況の価格表を見ましたら北側以外は結構売れ残っていましたよ。住友さんほどにはならないと思いますが竣工後も販売しているんじゃないですかね。
|
||
7239:
マンション検討中さん
[2017-05-17 10:35:51]
|
||
7240:
匿名さん
[2017-05-17 12:25:22]
結構、とか、だいぶ、とかじゃなくて、具体的な数字で残戸数を示してほしい。
|
||
7241:
マンション検討中さん
[2017-05-17 12:26:29]
眞子様の新居がここだったらどうしよう。
|
||
7242:
匿名さん
[2017-05-17 17:56:28]
間違いなく都内だから安心してください
旦那側なら横浜 |
||
7243:
匿名さん
[2017-05-17 21:09:47]
契約したものの今後の武蔵小杉エリアのタワマンの供給を考えると、通勤ラッシュにかなりの不安を感じます。
|
||
7244:
匿名さん
[2017-05-17 22:38:48]
最近思うのですが、契約者は住民板に行くべきでは?それとも煽りなんでしょうか。
|
||
7245:
マンション検討中さん
[2017-05-17 23:01:05]
|
||
7246:
隣町
[2017-05-17 23:56:53]
|
||
7247:
匿名さん
[2017-05-18 00:03:19]
|
||
7248:
検討板ユーザーさん
[2017-05-18 00:19:38]
契約者は何故検討版にいるの?
|
||
7249:
匿名さん
[2017-05-18 03:04:16]
>7248
検討する気ない人が検討版にいるよりは違和感ないよ。 |
||
7250:
匿名さん
[2017-05-18 03:39:32]
契約者は住民板って棲み分けるのがルール。ルールを守らない契約者がいるってのも検討者にとっては情報。
冷やかしでも検討者なんだよね。 |
||
7251:
匿名さん
[2017-05-18 03:50:48]
|
||
7252:
検討中
[2017-05-18 05:11:53]
さすがに一気に1200戸は無理でしょう〜ウェスト順調に売れてます。モデルルームに行ってきました。イーストほどの勢いはないですけど、まだ先に建つタワーマンションの方がどうですかね?このマンションは免震だし安心物件!開発もまだ進んでいるしたかがそごうが閉鎖したぐらい想定内!デパート?中途半端な店舗でしたね。
|
||
7253:
匿名さん
[2017-05-18 07:55:49]
cosugi住民は高級路線を選ばず低価格品質を選んだわけで武蔵小杉にそごうは似合わない街が証明された。電車の利便性を活かして買い物に出かける。それが、cosugi住民なのだ。
|
||
7254:
匿名さん
[2017-05-18 07:59:54]
|
||
7255:
匿名さん
[2017-05-18 10:09:15]
>>7254 匿名さん
シン・ゴジラの多摩川迎撃シーンではゴジラは苦しんでなんかいないし、タワマンは不自然なほどに無傷だったのに、記事では「苦しみもがくゴジラの尾がタワマンをバッキバキに折り」とか嘘ばっかり。 しかも昔からの小杉住民はムサコなんて言わないし、その記事は完全なデタラメ。 |
||
7256:
匿名さん
[2017-05-18 10:21:47]
>7255さん
きっとライターの強い願望が映像に編集されたのでしょうw 小杉の近年の変化についていけない地元民はどこにでもいるものです。たまたまこの人の声が大きいだけで、再開発以前からの地元民がみんなこのような考え方を持っているわけではありません。 |
||
7257:
匿名さん
[2017-05-18 11:04:53]
|
||
7258:
匿名さん
[2017-05-18 12:31:14]
炎上マーケティングw
|
||
7259:
匿名さん
[2017-05-18 13:39:30]
核心など全く突いていない。
|
||
7260:
匿名さん
[2017-05-18 14:03:41]
このライター武蔵小杉をよくご存知ですね。 |
||
7261:
匿名さん
[2017-05-18 16:35:30]
北のガーデンは年収1000万以上が約半数にのぼるようです。エルシー、三菱ツイン含め、これからできるタワマン入居者は南より高額年収層が多くなる思います。
マンションローンもせいぜい5倍程度のローンと思われ、やや生活に余裕もあろうかと思います。 北と南では、これから店舗構成に違いが出てくるかもしれませんね。 |
||
7262:
マンション検討中さん
[2017-05-18 18:47:19]
|
||
7263:
マンション検討中さん
[2017-05-18 18:53:00]
|
||
7264:
匿名
[2017-05-18 21:34:55]
やっぱり、誰かと比較し、誰かをさげすみたい、良くも悪くも日本人の典型ですね。偉そうに言う自分も含めてですが・・・。
他の街との差、旧住民と新住民の意識の差、その次は北と南の所得の差と来ましたか・・。次は何ですかね?! |
||
7265:
覗き見
[2017-05-18 21:49:28]
>>7264 匿名さん
悟った様な言い方をされてますが、貴方自身がごく一部の極端な偏った考えの人と同じと言う、ただそれだけです!! 周りのみんなが貴方の様な偏った考えではありません。一緒にしないで下さい。 |
||
7266:
匿名
[2017-05-18 22:22:00]
>>7265 覗き見さん
じゃあ過去スレ見てみなよ。ほとんどが検討とは名ばかりの何らしかの批判合戦じゃないか!! ここだけじゃなくどの物件もだ!! 綺麗事を言うのは良いけど現実を見れてないよ、それとも見て見ぬふりか? |
||
7267:
匿名さん
[2017-05-18 22:27:12]
契約者ですが2部屋目を検討中です。
よろしくどうぞ。 |
||
7268:
マンション掲示板さん
[2017-05-18 22:35:46]
|
||
7269:
匿名さん
[2017-05-18 22:48:48]
価格高騰しちゃった小杉で投資なんて遅すぎでしょ。
|
||
7270:
匿名さん
[2017-05-19 00:36:39]
ダヴィンチニュースの記事はひどいな。いや記事というのも憚られる個人ブログの雑記レベル。ゴジラのくだりは映画にないシーンを多数捏造しているし、途中の筆者の友人が言いそうなこと?も妄想でしかないことをよくまあ長々と。昔の小杉がこうだったという思い出だけで書けば良かったのにね。
まあ40年ほど都内の開発を見てきた自分の経験では、街が変わる時は必ずこういった昔は云々の人が出てくるものです。で、街の発展が進んだ時には買い時を逃すという。 話戻ってしまいますがゴジラの箇所は嘘記事として見過ごせないね。明日ダヴィンチニュースに校閲やっているのか問い合わせてみます。 |
||
7271:
匿名さん
[2017-05-19 00:45:57]
>7269
数年前に同じようなことを言ってる人がいっぱいいましたね。 |
||
7272:
マンション購入者
[2017-05-19 05:54:25]
要は当マンションを買いたくても買えない人の妬みですね。今の武蔵小杉は開発されて見違えるように素晴らしいし住みやすくなってます。(小杉在住16年).。
スレの中には他の不動産関係の人も悪く書いてくるらしいから変なのは無視した方が良いですよ。鵜呑みは禁物! この物件は三井不動産でブランド力も強いから安心! |
||
7273:
通りがかりさん
[2017-05-19 06:49:18]
なう
![]() ![]() |
||
7274:
eマンションさん
[2017-05-19 07:27:16]
|
||
7275:
マンション検討中さん
[2017-05-19 08:33:52]
竹中工務店は、ポイント高い。
街の様子や駅アクセスは、 ちょっとモデルルーム行くついでに見てきます。 色々条件見ながら、他の中古タワーも守備範囲に。 資金の折り合いもあるし。 自分の目で確かめます。 |
||
7276:
匿名さん
[2017-05-19 08:34:57]
もう少し明るい色かなと思ってましたが、経年してもあまりふるさを感じさせないようなカラーリングのように思えます。こちらは今後予定されている各マンションのトンマナが統一されるといいなぁ。
|
||
7277:
匿名さん
[2017-05-19 14:34:50]
都心の高級タワマンとは違うけど、温かみが感じられて好きですこのマンション。
こすぎの街自体も、気取ってないけど、何か丁寧で楽しい雰囲気のような気がします。 |
||
7278:
匿名さん
[2017-05-19 14:51:58]
立ち上がると、こんな感じです。
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早く完売して、次に行きたいから、ここは低価格設定なんだと言われました。