三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

6916: 匿名さん 
[2017-03-18 15:26:55]
そりゃ、三井が7000万越え、住友が8000万越えで売ってる脇で【武蔵小杉3980万】で売ってりゃ興味持つ人多いでしょうね。
ただ中身はしっかり吟味しないと。。。
戸建の場合、チラシでも不動産サイトでも売主、施工が表示されてないことが普通だったり。
オープンハウスが仲介だけの場合も多いんで。
6917: 匿名さん 
[2017-03-18 18:12:11]
武蔵小杉の3980って、実質新丸子で
武蔵小杉駅まで十数分のところでしょ
駅前立地に拘らない人で価格優先の方なら
という条件に見えます
単純に小杉駅前のマンションと比較するのは
無理がありますよ
6918: 匿名さん 
[2017-03-18 21:07:17]
そゆとこはリセール厳しくて一生動けないんだろうなー
6919: 匿名さん 
[2017-03-18 21:43:22]
オープンハウスとか(笑)
人に知られただけでかなり恥ずかしいね。
安普請の代表格。

そもそもオープンハウスと三井不動産は競合しませんよ。
格が違うので。
6920: 匿名さん 
[2017-03-21 21:29:43]
オープンハウスなんでどうでもいい。このマンションと関係無さすぎ。
それより小杉ビルディングをJRが買収したって話、はよ。
6921: 匿名さん 
[2017-03-21 22:18:16]
JRも乗降者数多いのを指をくわえてみているわけにはいかんってことだろ。
6922: 匿名さん 
[2017-03-22 07:45:39]
>>6921 匿名さん

大部分は東急との乗り換えをするだけなのでそっちには行きません
6923: 匿名さん 
[2017-03-22 09:00:59]
登記はまだですねぇ。
6924: 通りがかりさん 
[2017-03-22 22:16:30]
>>6922 匿名さん
人の往来が増えるのはいいことだと思いますよ。

6925: 匿名さん 
[2017-03-23 12:43:58]
>>6923 匿名さん

日本アセットマーケティングのプレス資料には物件引渡期日が「平成29年3月31日(予定)」となっているので、登記はまだでしょう。
期日を過ぎれば、どこかが新しい公式発表をするかもしれないですね。
6926: 匿名さん 
[2017-03-23 13:01:57]
>>6925さん

そうでしたか。失礼&多謝。
6927: マンション検討中さん 
[2017-03-23 17:44:40]
大学の時に集団強姦で逮捕されたことが分かったらローン審査通らないですか?
6928: 匿名さん 
[2017-03-23 19:12:42]
>>6927 マンション検討中さん
ご近所になって欲しくないです。
6929: マンション検討中さん 
[2017-03-23 20:25:26]
>>6928 匿名さん
釣られない。
無視しましょう。
6930: 匿名さん 
[2017-03-24 19:05:30]
小杉ビルディングをJRが買ってたら、どうなりますか?
6931: eマンションさん 
[2017-03-25 00:33:14]
アトレが出来、資産価値は上昇が最も容易に想像つくことかと。
6932: 匿名さん 
[2017-03-25 04:01:31]
三井が情報掴んでないとは思えない
竣工前のこの時期から値引き販売をしている
ドンキのリリースであえて反社でない注意書き付で非公開
以上情報から推測すると、グレーゾーンのパチンコ系企業による買収と想像。
6933: 匿名さん 
[2017-03-25 08:42:56]
>>6932 匿名さん

割引に関しては、後続の三角タワーやエルシィ跡地が控えているので早く売りたいということではないでしょうか?
それに、反社でない注意書きは一般的に付いてますよ。条例で、契約締結先の属性確認が義務づけられているので。
非公開についても、当事者間の取り決めで契約内容を非公開にすることはよくあります。
6934: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-25 08:49:12]
>>6932 匿名さん
割引はイーストキャンセル住戸
ウエストはしていない
6935: 匿名さん 
[2017-03-25 12:18:16]
それも、イーストの割引も決算前だからです。
6936: 匿名さん 
[2017-03-25 17:08:30]
三井でも完成後はオプション100万円分+家具付もよくある。
じっくり数年待つという手もあるよ〜
6937: 匿名さん 
[2017-03-25 17:18:44]
このマンションってタワーマンション課税対象ですか?
高層階は税金高いのでしょうか?
6938: 匿名さん 
[2017-03-25 19:27:01]
今売っている物件はタワマン課税はセーフ。自民党のHP情報なので確定では無いけど。
6939: 匿名さん 
[2017-03-25 19:54:51]
中に入っている店舗は強制退去はさせられない気がするが、建て替えできるのか?
6940: 匿名さん 
[2017-03-26 08:46:30]
合理的な額の立ち退き料を払えば退去させられるよ。新しいテナントは定借だろうし。
6941: マンション検討中さん 
[2017-03-26 15:55:04]
>>6938 匿名さん
平成30年1月以降に引き渡しのタワーマンションが
対象だが、今年の4/1までに売買契約が完了していれば、対象から外れるようです。
これだと、イーストはキャンセル住戸以外ば、
対象にならないですかね?
6942: マンション検討中さん 
[2017-03-26 19:44:31]
>>6941 マンション検討中さん

「今年の4/1までに売買契約が完了していれば、対象から外れるようです。」

こちら本当だとありがたいのですが、ソースはどちらになりますでしょうか?
6943: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-26 20:02:22]
>>6942 マンション検討中さん

少し調べれば出てきます。昨年散々話題になった話です。

平成30年度から新たに課税されることとなるもの(平成29年4月1日前に売買契約が締結された住戸を含むものを除く。)について適用。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000454711.pdf
6944: 匿名さん 
[2017-03-27 10:30:25]
武蔵小杉ビルディングが閉鎖になったらあの辺の塾はどこに行くのだろう
6945: 匿名さん 
[2017-03-27 11:21:37]
高層階は少しだけ税金高くなります。
6946: 匿名希望 
[2017-03-27 13:56:14]
3期3次の販売戸数はいくつだったのでしょうか?
6947: マンション検討中さん 
[2017-03-27 17:46:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6948: 匿名さん 
[2017-03-27 19:17:22]
イーストの公式ホームページを見ると、全戸申込御礼・物件情報の掲載終了となっていますね。
6949: マンション検討中さん 
[2017-03-27 23:15:58]
>>6948 匿名さん
ほんとですね。
いつの間にか、キャンセル住戸も
申込みがあったんですかね。
6950: 匿名さん 
[2017-03-28 11:15:19]
早々ならフーディアム、ぎりぎりまで粘るなら三角の下とかありですかね??
6951: 匿名さん 
[2017-03-30 13:13:23]
いよいよ明日ですね。小杉ビルディングの譲渡が行われます。このときを待っていました。早く北口の顔がきれいになってほしいです。
6952: 通りがかりさん 
[2017-04-01 11:25:31]
出てきましたね〜
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3784/
武蔵小杉の再開発第2段階がスタートかも。。。
6953: 匿名さん 
[2017-04-01 11:50:07]
南武線の上に人工地盤つければ南北の横断が容易になっていいな。無理かな
6954: 匿名さん 
[2017-04-01 11:57:16]
>>6953 匿名さん
それ、是非ともお願いします!
6955: マンション検討中さん 
[2017-04-01 12:19:18]
ペデストリアンデッキで駅直結、ほぼ決まりですね。
契約者のみなさん、おめでとうございます。
6956: 匿名さん 
[2017-04-01 13:21:25]
営業の方はペデストリアンデッキ接続は価格に織り込んでないと言っていました。
接続が確定したら1割増しとも言っていたので、残りの部屋の購入希望者が増えるかもしれませんね
6957: 匿名さん 
[2017-04-01 15:13:19]
今まで、ペデストリアンデッキの駅接続の件で、
ネガる人が多かったから、
少なからず北口開発の注目度は上がるでしょうね。
接続すればラッキーぐらいに考えてた
イースト購入者には、かなり大きなプラス要因に
なりましたね。
6958: eマンションさん 
[2017-04-01 15:55:24]
>>6957 匿名さん

普通に2割増くらいのインパクトはありますよ。
ホームまで直結になるわけです。
6959: 匿名さん 
[2017-04-01 15:55:32]
ペデストリアンデッキは屋根がつくのでしょうか。
たびたび話題にでていますが、。

担当者からは、イースト・ウエスト間のデッキには、通路の半分程度を覆う屋根がつくとのことでした。
イーストから駅方向へのデッキに屋根がつくのかは、まだ未定でしょうか。
6960: 名無しさん 
[2017-04-01 16:51:05]
>>6959 匿名さん

170メートルタワーのところまでは確実につくと思います。
6961: 匿名さん 
[2017-04-01 17:05:39]
コンベンション施設、病院につながるのだから、車椅子等を利用する方にとって楽になる、駅からの屋根付きデッキになると想定してるだろうよ。イースト掲示板の初期から書かれてたよ。
6962: 匿名さん 
[2017-04-01 18:56:38]
いよいよ銀行も金利上昇に転じてきました
ジワジワあがるのが懸念
6963: 匿名さん 
[2017-04-01 21:03:12]
こういう時は金利の確定できるシティタワーが良いのかもね。。
6964: 通りがかりさん 
[2017-04-02 12:17:23]
ガーデン値上がりすればタワーに流れるかもね
ただデッキ確約なら値上がりだけど、そこまでの公の情報はしばらくでてこないだろう。
結局値段はかわらないまま、ガーデンの完売へと拍車がかかるかな。
6965: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-02 13:05:39]
デッキ接続も大事ですが、北口再開発にJRが噛んでることが大事。アトレができたは資産価値大幅増加。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる