三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

6401: 匿名1  
[2017-01-09 16:05:58]
イメージ&治安&自然&校区学力=武蔵小杉
鉄道利便性&街の魅力=同程度
車の利便性&羽田空港=川崎
そして、
資産価値=武蔵小杉

よって、その2駅なら間違いなく武蔵小杉です。
(横浜在住より)

6402: 匿名さん 
[2017-01-09 16:06:35]
横須賀線駅直結のレジデンスの中古が1番良いと思います。
6403: 匿名1  
[2017-01-09 16:09:53]
>>6400 覗き見さん

いや、6千出せるなら都内の10年程度の中古マンションでしょう。なぜダメなの?
6404: 匿名1  
[2017-01-09 16:13:13]
>>6400 覗き見さん

ここというのは、このマンション事?それとも武蔵小杉の街の事?
6405: 覗き見 
[2017-01-09 16:17:26]
>>6404 匿名1 さん

ごめん、分かりにくかった。ここは武蔵小杉の事。もちろん、このマンションも候補に入ってるし周辺の中古タワーも入ってる。武蔵小杉か川崎で迷ってる。川崎で育ったので川崎市で住みたいんだ。変わってると思われるが・・(笑)
6406: 匿名さん 
[2017-01-09 16:21:55]
>>6401 匿名1 さん

商業施設= 川崎を追加
6407: 匿名さん 
[2017-01-09 16:37:49]
>>6400 覗き見さん
個人的な意見です。商業施設はラゾーナなどがある川崎駅の方が断然利便性は高いと思いますが、川崎駅の雑多な雰囲気が苦手なのと、子育て世代が多く若い住民が多いので、私なら武蔵小杉を選びますね。交通利便性はどちらも高いと思うので勤め先次第かと。
6408: 匿名さん 
[2017-01-09 16:44:52]
川崎駅周辺は新築マンションないから、川崎駅周辺で中古見つかるならそれもありでは?!
武蔵小杉の中古マンションより圧倒的に価格安。
6409: 覗き見 
[2017-01-09 16:53:44]
>>6408 匿名さん

そうなんだよ。川崎駅は新築が無いから必然的に中古になるんだよね〜
治安はラゾーナ側だと言うほどでもないと住んでる友人が言ってるんだよな・・・
6410: 匿名 
[2017-01-09 16:57:26]
>>6400 覗き見さん

武蔵小杉でタワマン以外に一票!
6411: 匿名さん 
[2017-01-09 17:01:38]
タワマン嫌いは、世の中の流れに乗れておらず、少数意見なので却下。
6412: 匿名 
[2017-01-09 17:08:03]
ウ〜ン、職場が新橋なら通勤時間はほぼ同じだが、東海道線か横須賀線なら、混雑率や本数で東海道線が有利なんだよな。よって通勤を取ると川崎になる。毎日の事だからここ以外と重要だと思うよ。
6413: 匿名 
[2017-01-09 17:14:45]
>>6412 匿名さん

いざとなれば、直通の京浜東北&京急も使えるしね
6414: 匿名 
[2017-01-09 17:38:19]
奥さんや子どもの事を思うなら、悪いことは言わん、武蔵小杉にしとけ・・。奥さんも住んでるとこ聞かれて少なくとも川崎よりは嬉しいと思うぞ!
6415: 登戸組 
[2017-01-09 17:47:33]
>>6405 覗き見さん

いや、二子玉や豊洲と比べるならわかるけど、その二駅だと確実に武蔵小杉でしょう。武蔵小杉に住めるだけで勝ち組に見える俺は田舎者だからか・・。
6416: 名無しさん 
[2017-01-09 17:54:15]
>>6415 登戸組さん

田舎者だからじゃないと思うけど、イメージだけで買うと色々な問題に対処できないよ。武蔵小杉の資産性を高く評価してるが、そもそも購入時の価格が高いから、中古値段が高いのは当たり前なんだよね。武蔵小杉で6千→4千になるより川崎の4千→2千5百になる方が資産性は保たれてるよ。
6417: 匿名さん 
[2017-01-09 18:27:49]
エルシー跡地にどんな店が入ると予想しますか?
子育て支援、文化交流をのぞいてです。ここにすむ方はデッキで接続される商業施設は使いやすいので、関心が高いでしょうから。
6418: 匿名さん 
[2017-01-09 18:41:05]
デッキといっても鹿島田みたいな屋根付き歩道橋になると予想。
6419: マンション検討中 
[2017-01-09 19:26:36]
>>6398 覗き見さん

>>6388 匿名さん
SOGO西武はなんとか百貨店販路の出店ですね。残念ながら東横線沿線は高島屋と東急の外商が仕切ってますけどね、
6420: 匿名さん 
[2017-01-09 19:29:02]
屋根付き歩道橋って、。
そりゃ言い換えたらそうなるでしょ。 まあ屋根はまだ未決定だったと思いますが。 
6421: 匿名さん 
[2017-01-09 19:32:58]
川崎駅は利便性とても良いですよ。
ただ空気と治安は武蔵小杉と比して非常に悪いです。その点を気にされないなら川崎駅がよろしいかと。
6422: 匿名さん 
[2017-01-09 19:34:40]
>>6419 マンション検討中さん

外商から購入するものって何ですか?
貧乏人なんでそういうのがなくて、
興味本位ですが教えてください。
6423: 匿名さん 
[2017-01-09 19:47:47]
>>6408 匿名さん
今売り出し中の中古のラゾーナタワーは1億2000万みたいですが。
武蔵小杉より割安なんでしょうか。。。
https://smp.suumo.jp/chukomansion/kanagawa/sc_132/pj_86690041/
6424: マンション検討中 
[2017-01-09 19:58:50]
>>6423 匿名さん
知らないよ、スレ違い。

6425: 匿名さん 
[2017-01-09 20:08:26]
>>6422 匿名さん

以前はご褒美と呼ばれていました。呉服、宝飾品、美術品です。
若い方はお金持ちのご両親から引き継いで会員になると思いますが、
年収1千万程度だと変に余計なお金を使ってしまう事になりかねません。
毎年百万以上のお付き合いができないと自然に来なくなります。
6426: 覗き見 
[2017-01-09 20:23:56]
妻は私が通勤しやすいのならどちらでも・・とは言ってるが、正直武蔵小杉に憧れてる気がする(笑)。ただ、やはり高いね。快適性を取る方が夫としては正しいんだろうな・・・。しばらく悩みそうだ、、
6427: 名無しさん 
[2017-01-09 20:27:10]
>>6426 覗き見さん

どちらを選ぶにしろ生涯のキャッシュフローをきちんと立てて、計画購入する方が夫として正しい道です。
6428: 匿名さん 
[2017-01-09 20:33:08]
北口のガーデン側に喫煙所がありますが、いつも20人ぐらいスパスパ煙草吸ってる人見ると武蔵小杉だから川崎だからとか大して変わらないなと思います。
いつも臭いし。

6429: 匿名さん 
[2017-01-09 20:41:08]
路上じゃなくて喫煙所で吸ってる限り普通では?人が多い程賑わうのでは。どこの駅も大差ないかと。
6430: 匿名さん 
[2017-01-09 20:43:09]
>>6428 匿名さん

そうそう。あそこの横を通る時は息を止めますね。
歩きタバコやポイ捨ては南武線沿線では良くありますよ。
6431: マンション検討中 
[2017-01-09 21:30:15]
喫煙習慣は臭いしたんツバ吐かれるから汚いし嫌だね。
この国の企業がタバコ休憩を認める限り減らない。職場エスケープで査定ダウンが当たり前になれば自然に消滅するんだけどまだまだ
6432: 覗き見 
[2017-01-09 21:31:13]
>>6428 匿名さん

まあ川崎はそうイメージだろうけど、
これでも育った愛着あるところだから、あまり悪く言わないでくれ・・
6433: 通りがかり 
[2017-01-09 21:36:21]
>>6432 覗き見さん

大丈夫だ、去年杉並から越して来たが、対して変わらん・・。上記に上げられてるのは極端な例だ。
6434: 匿名さん 
[2017-01-09 22:08:55]
駅前の目立つところに喫煙所はねぇ。
あんな誰もが通る場所じゃなくて、タバコを嫌う人にも考慮して、設置する場所を考えてほしい。

間違いなく北口のイメージに悪い影響を与えてる。
私自身、最初に北口に降りたとき、あの喫煙所には大いに幻滅した。
6435: 匿名さん 
[2017-01-10 10:23:55]
>6400

(どっちがあなたに適しているかは置いといて)武蔵小杉で買えばそのまま川崎へ買い替えられる可能性は高いけど、逆は追加投資が必要になる可能性が高い。もし合わなかったときの住み替えし易さも考慮の一つ。
6436: 匿名さん 
[2017-01-10 11:14:24]
新築タワーが向こう10年供給される小杉
ほぼ中古でしか買えない川崎

超巨大商業施設ラゾーナか、
ミニ商業施設の小杉か

映画館、ミューザ川崎、行政の揃う川崎か、
住宅地である小杉か、

個性がどれに合うかは人それぞれですよ、


6437: マンション検討中 
[2017-01-11 10:14:11]
川崎にここと比較になるような中古なんてないだろ?なんで長々と川崎話を続ける?
6438: 通りがかりさん 
[2017-01-11 13:50:22]
>>6437 マンション検討中さん

それは最近の川崎駅を知らないからだよ。確かに武蔵小杉に比べると華は無いし空気もまだ悪い所もあるが、再開発で昔のイメージからだいぶ変わってるよ。

今後は人口集中で便利な駅はどんどん再開発されて綺麗になっていくよ。逆に不便な駅前は寂れて行く一方だけどね・・・
6439: 評判気になるさん 
[2017-01-11 14:07:28]
>>6437 マンション検討中さん
まあいつまでも川崎と一緒にしないでくれ!と言いたい気持ちも分かりますが、豊洲などと比べられると同時にまだ川崎とも比較対象地域である事を自覚して下さい。改めて言いますが、川崎市で武蔵小杉だけが特別じゃありません!
6440: 匿名 
[2017-01-11 14:14:37]
>>6439 評判気になるさん

いや、気にしてるのはそちらです。武蔵小杉が脚光を浴びて悔しい気持ちも分かりますが、市場評価は正直に物語ってますよ!
6441: 匿名 
[2017-01-11 14:34:06]
横浜在住の俺、高見の見物!
6442: 匿名さん 
[2017-01-11 14:50:44]
409号線なんか工場多いしトラックよく通るから空気が綺麗とは言えないよ。そのへんはまだまだ川崎市よ。バス通りでもあるし。
409号と南武沿線に挟まれたウエストは空気汚いほうだよ。武蔵小杉の中でも。
6443: マンション検討中 
[2017-01-11 14:59:03]
>>6442 匿名さん
武蔵中原あたりの渋滞がキツイからそんなにトラック走らないですよね。川沿いや尻手黒川はけっこう走っているが。

強いて言えばここの工事車両だがいまは組み立て段階でそれほどでもない。

6444: 匿名 
[2017-01-11 15:00:03]
太田区より、鼻で笑わせて頂いてますよ。
ちなみに、目黒区民は見向きすらしてませんよ。
6445: 匿名 
[2017-01-11 15:03:05]
>>6444 匿名さん

蒲田区民に言われたくありません
6446: 匿名さん 
[2017-01-11 15:06:22]
409号線とウエスト、グーグルマップ見たら、100m離れてるけどね。悪い空気が100m先にも来るかな???(まぁ多少風に乗ってくるだろうけど)
あと、グーグルマップの「ライブ」機能を使えば、リアルタイムの交通の混み状況は一目で見れるよ。区役所前からグランツリーまでの409号線は比較的混んでるみたいね。あと、ウエスト西側すぐの交差点は混むみたい。

空気が汚いかどうかは、計測器でしっかりファクトをつかんでから話しましょう。
6447: 匿名さん 
[2017-01-11 16:04:46]
>>6446 匿名さん


自分の目で現地見たら?


6448: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 17:52:35]
>>6446 匿名さん

南武沿線道路は目の前。バスがひっきりなしに通るから排気ガスや騒音は府中街道より凄いよ。
6449: 匿名さん 
[2017-01-11 18:16:04]
川崎駅近タワーマンションは便利だよ。
家電、マルイ、映画館あるし。
交通の便は、新宿、池袋出るのがちょっと不便だな。
6450: マンション検討中さん 
[2017-01-11 19:51:39]
>>6446 匿名さん

ご自分のお鼻で犬みたいにクンクン嗅いでみたら分かるかもしれません。
あんまり駅側行くと煙草の匂いで分からなくなるかもしれませんが。
それが体感型ファクトではありませんか。
ご自分が住むつもりならファクトをつかみましょう。

6451: 名無しさん 
[2017-01-11 20:05:30]
>>6449 匿名さん
丸井なら溝の口物件の人と話したほうが話が噛み合うんじゃない?

川崎駅ハウス。

6452: eマンションさん 
[2017-01-11 21:32:04]
>>6450 マンション検討中さん

悪意しか感じない。。
6453: 匿名さん 
[2017-01-11 23:57:02]
>>6450 マンション検討中さん
そう仰る貴方こそ、犬みたいにお鼻をクンクンしてから言ってもらえる?(住むつもりならね)。私は人間なのでクンクンしません。ちなみにすでにココ買ってます、現地も何度も見てます。あなたが同マンションの隣人にならないことを願います。

交通量については、目視も大事ですが、データが大事よっていいたいだけ。参考までに川崎市が交通量調査出してます。


6454: 匿名さん 
[2017-01-12 01:26:11]
>>6444 匿名さん

大田区も色々あり。
多摩川線など(笑)
6455: 匿名さん 
[2017-01-12 08:50:31]
川崎駅も武蔵小杉駅も管轄は同じ川崎市です。市の構想は工場労働者のイメージ
を脱却して 世帯数と住民人口数を増やしていく計画ですので、川崎vsムサコの争い
は意味がないと思います。全体的に川崎市って空気が悪そうなイメージですよね。
6456: 匿名さん 
[2017-01-12 10:41:11]
質問させて下さい。
低層階と高層階のエレベーター切り替え階は何階でしょうか。確認し忘れてしまって。
6457: 匿名さん 
[2017-01-12 13:30:20]
小杉ビルディングが定借延長なしの状況だそうですが、。一体どうなるのでしょうか?建て替え?
6458: 匿名さん 
[2017-01-12 16:10:47]
>>6456 匿名さん

19階までが低層エレベーターです。
6459: 匿名さん 
[2017-01-12 16:21:47]
>>6455 匿名さん

今は市町村で人口の奪い合い合戦が起きてるから、ここだと区同士で奪い合ってるね。今後は勝ち区と負け区がはっきり出るよ。それは23区も同じ。
6460: 匿名さん 
[2017-01-12 16:32:05]
確かに、今後は都心から電車で30分以上は苦戦し、45分以上は衰退の一途だと東洋経済が言ってたな・・。今ベストセラーの「老いる家、崩れる街」を読んでほんと共感したわ。

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062883979
6461: マンション検討中さん 
[2017-01-12 16:51:49]
>>6458 匿名さん
それは「低層」の定義であって、エレベーターは30何階だったと思う。
6462: 匿名さん 
[2017-01-12 17:45:03]
確か、低層と高層用のエレベーターの切り替え階は32階か33階です。
詳細はモデルルーム担当者に聞いてみてください。
6463: マンション検討中さん 
[2017-01-12 17:56:58]
35階ですよ。
6464: 評判気になるさん 
[2017-01-12 18:08:54]
>>6463 マンション検討中さん

大丈夫か?情報が交錯してる。
どれが正しいんだ?^ ^
6465: 名無しさん 
[2017-01-12 18:09:03]
>>6460 匿名さん
自分も読んだ。武蔵小杉は大丈夫でしょう
6466: 匿名さん 
[2017-01-12 18:29:57]
>>6465 名無しさん
あの本の冒頭は、武蔵小杉を暗示するような
「つくり続けられる超高層マンションの悲哀」ですけどね。
6467: 匿名さん 
[2017-01-12 18:37:50]
>>6458 匿名さん

違うと思いますよ。
6468: 評判気になるさん 
[2017-01-12 22:15:19]
>>6466 匿名さん

あれは明らかに湾岸地域の中の不便な所に建てられたマンションや、柏の葉の葉などの都心から離れ過ぎたニュータウンの高層マンションです。
6469: マンション検討中さん 
[2017-01-12 23:56:53]
>>6468 評判気になるさん

川渡ってる時点で都心から離れてますが。


川崎アドレスですが。

湾岸といいとこ勝負ですが。

6470: マンション検討中 
[2017-01-13 00:08:38]
元々、武蔵小杉のタワマンエリアは東口と新南口に囲まれた限られた面積だけのプレミア立地だったんだけどね。三菱による日医大丸子校舎再開発で高度制限が解除になったことに刺激された三井が一気に北口に着手して再開発エリアを追加拡大させた。

首都圏の通勤エリア人口が3000万人、その中で武蔵小杉駅の利便性と東急東横線プレミアを駅前タワーで併せて享受できる人は依然として限られてるいる。
6471: 評判気になるさん 
[2017-01-13 06:02:06]
>>6469 マンション検討中さん

もう、アドレス名を気にするのは現代の流れから遅れてますよ。いつまでも川崎だから、とか言ってる時点で既にズレてます。たとえば江戸川区などもひと昔は柄の悪いイメージでしたが今は子育て世代に大人気です。要は立派です。川を渡ろうが電車で実時間が近ければ、市場は評価し、デベも重要地域とします。

湾岸地域にしても、全てがダメでなく、やはり駅から5分以上が将来的に厳しいとさせてます。
6472: マンション検討中さん 
[2017-01-13 08:34:33]
>>6471 評判気になるさん

なるほどですね。
やはり駅から4分以内がベストですね。
三井の三角まで待とうかな。



6473: 名無しさん 
[2017-01-13 08:42:59]
>>6471 評判気になるさん

湾岸地域の5分以上はダメ、は少し厳しいな!公正に評価して、せめて10分以内だね・・・
6474: マンション検討中 
[2017-01-13 12:33:10]
最寄り駅のサイズにもよるんだろうけどタワマンだと5分以内かそれ以上かは中古で売り出す時の価格に響くよ。
賃貸に出す時も徒歩10分以内で検索すると最近は11.12分のが出てくるサイトが増えたため5分以内でまず検索する人が増えている。
となるとここの距離がギリギリ最遠てことになるかな。
理由はエレベーターで地上に降りるまでに時間がかかるから。
6475: マンション検討中 
[2017-01-13 12:34:15]
40才未満に補助金が出るみたいだね、65万?半端な印象。
6476: 匿名さん 
[2017-01-13 14:25:51]
>>6475マンション検討中さん

中古住宅を購入し、省エネや耐震改修などのリフォーム工事を行った人に、
最大で65万円を補助する新たな制度のこと?
6477: マンション検討中さん 
[2017-01-13 16:27:17]
>>6474 マンション検討中さん
南武線五分なので、武蔵小杉五分の検索条件ではヒットします。
6478: 匿名さん 
[2017-01-13 19:16:13]
>>6477 マンション検討中さん

武蔵小杉の将来は、まあ大ゴケはしないでしょう。と言うか、もしここのアクセスでダメだと日本中が既に終焉してます。
ただ問題は将来の資産価値も大事だが、日々の生活価値がどの程度保てるかだと思います。現に朝のラッシュ時は駅のキャパを超えて今後改善の見込みがないまま、更に人口が増え続けますからね・・・。毎日の生活の快適性は商業施設だけではありません。まずは駅を何とかしないと!!
6479: 匿名さん 
[2017-01-13 20:02:33]
南武線8両化
湘南新宿の平面交差解消
ホーム拡張
改札口増設
くらいですかね。
こういうのは市議会議員が行政に訴えてくれそうですけどね。実現すりゃ票集め安泰ですし。
6480: 匿名さん 
[2017-01-13 20:23:54]
これから府中街道の拡複が目玉
付随して市役所NTTのエリアと郵便局周辺も再開発されるかと
ムサコシはあと10年は戦える
6481: 匿名さん 
[2017-01-13 20:54:16]
選手村に住みたい。これぞレガシー。
6482: マンション検討中 
[2017-01-13 21:19:19]
>>6481 匿名さん
その話題は都民ファーストのスレでお願いします。

6483: 匿名さん 
[2017-01-13 21:27:36]
>6480さん
区役所、NTTエリアの再開発は私もありえると思っています。そこにタワマンがたつとウェストの南向きは眺望が悪化、日当たりも悪くなりそうですね。
6484: マンション検討中 
[2017-01-13 21:27:53]
>>6479 匿名さん
南武線はどうでもいい、むしろ増えると多摩方面からの乗り換え組がさらに増えてしまうから3両ぐらいでもいい。
横須賀線ホームにホームドアができないかなあ。成田エキスプレス対応の画期的なやつ。

6485: 匿名さん 
[2017-01-13 22:10:35]
>>6483
あの辺は二ヶ領用水との一体開発にもなるのでタワマンは無くても
高層の複合施設になるのではないかな
空いたスペースは公園というか運動場みたいなものに

そしてとうとうムサコスのラスボスの登場
ルネサス敷地の再開発がそろそろ動き出す
特にギザギザ屋根の工場は横須賀線駅直結ゆえタワマン10本
反対側の更地はイケアコストコなど大型SC誘致
同時にパンクしてる横須賀駅の増幅と念願の新幹線駅をも
ムサコスはあと20年は戦える
6486: 匿名さん 
[2017-01-13 23:32:13]
妄想膨らませてる時が楽しいね
武蔵小杉万歳
6487: マンション検討中さん 
[2017-01-13 23:44:16]
>>6479 匿名さん

>>6478 匿名さん

同感です。南武線からの連絡通路の改善や東急からの動線の改善を切に願います。ただ、現状のラッシュのままでの工事は難しいでしょうね。あるとすれば地下通路を作り、動く歩道を設置もしくは南武線線路の上を二階建てにして広いコンコースとして利用とかかな?
もう一つ、横須賀線口の改札も改善余地有りだけどね・・・
6488: 匿名さん 
[2017-01-13 23:49:50]
えぬ社は土地余ってるの?もうタワマンはお腹イッパイ。もう結構。ホント団地だよ。
6489: マンション検討中さん 
[2017-01-14 00:08:41]
ルネサスタワーこそホテル、コンベンションセンター、大学や大学病院誘致などなんでも使えそうだけどね。
6490: 匿名さん 
[2017-01-14 09:31:02]
>>6487 マンション検討中さん
そこを改善するぐらいなら南武線支線経由で都心部直結の貨物線があるからそこを旅客利用すれば混雑解消なんだよ。
6491: マンション検討中さん 
[2017-01-14 09:38:28]
横須賀線ホームに大きな駅ビルを建てて、新南口は何もないからアトレとか入れば最強だったんだけどね。目の前にレジデンスがどーんとあって敷地的にも厳しく、展望もないし圧迫感あるホームだよね。ホームから武蔵小杉の景色が見渡せないし・・
6492: 匿名さん 
[2017-01-14 11:20:27]
新川崎もだけどJRの仕事は先見性ゼロのやっつけだからね
ルネサスの空き地と工場も老朽化してそのままだし再開発睨んでると思うけど
相当広い敷地だから方向性定まらぬまま塩漬けになってんじゃないかな
6493: 匿名さん 
[2017-01-14 12:13:45]
>>6492 匿名さん

もし再開発して来るとするとIKEA&コストコかな。お互い駅近はそんなにないはず。ただ港北が割と近いからね・・・。ただ都心に近く駅近は自分が経営者なら攻めに行きたい地域でもあるね。情報発信が豊富な街だから宣伝効果も高い。あとは、設備投資にどれだけ利回り出来るかだけど・・・。
6494: 通りがかりさん 
[2017-01-14 13:15:06]
>>6493 匿名さん

ここの地価は高いから単独店舗は厳しいかと・・・
6495: マンション検討中さん 
[2017-01-14 18:48:06]
>>6491 マンション検討中さん
アトレは数年前に南武線の駅ビル建て替え計画で信濃町駅にあるプチアトレみたいなやつの名前が挙がったきり立ち消えになってるんじゃないかな?近況はわからない。

6496: マンション検討中さん 
[2017-01-14 19:29:37]
>>6493 匿名さん
コストコの趣旨を理解できない人かな?
倉庫で箱売りなのに駅近?抱えて電車に乗る気かい?

6497: eマンションさん 
[2017-01-14 20:14:48]
>>6496 マンション検討中さん

ほんとだね。
6498: 匿名さん 
[2017-01-14 20:57:34]
コストコは川崎にあるでしょ
あそこはアウトレットモールとコーナンで
6499: 匿名さん 
[2017-01-14 22:05:13]
いずれにしてもこのマンションからは遠いですよ。
徒歩20分近くかかりますので、。あまり興味ないですね。

まあ情報発信が続くのは大切ですからね。
6500: 匿名さん 
[2017-01-14 22:17:33]
このマンションって窓ずいぶん小さいよ。腰高っていうけどさ、高さ100cm位まで壁でようやくその上に窓でしょ。小さ過ぎ。
なんで眺望が売りのタワマンで、せっかくの良さを消すような仕様なんですか?
家具が壁付けできるとか苦しいこといってるけど、。モデルルームで要確認です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる