パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
6076:
匿名さん
[2016-12-07 12:42:03]
|
||
6077:
匿名さん
[2016-12-07 12:57:58]
>>6076 匿名さん
定期代って違うんだ。気にしたこともなかった。 |
||
6078:
匿名さん
[2016-12-07 15:23:23]
|
||
6079:
匿名さん
[2016-12-07 15:35:53]
|
||
6080:
匿名さん
[2016-12-07 15:47:28]
様々な数字が飛び交っていますが、総合的に考えると30分は大げさすぎるとしか思えませんね。
如何にラッシュ時といえどホームを抜けるだけに10分もかからないということは常識的に考えればわかります。 |
||
6081:
匿名さん
[2016-12-07 15:52:21]
|
||
6082:
匿名さん
[2016-12-07 16:09:17]
|
||
6083:
匿名さん
[2016-12-07 16:13:57]
横須賀線まで30分かかる、デッキは繋がらないって思わせたい人を想像する。
そしてコメント量が膨大になる。 デマはマーケットで突出している人気物件の宿命だと思う。 |
||
6084:
匿名さん
[2016-12-07 16:15:20]
高層用エレベーターは分速240mですよ。
|
||
6085:
匿名さん
[2016-12-07 18:47:03]
このマンションに限らず武蔵小杉の課題なんだろな。
|
||
|
||
6086:
マンション検討中さん
[2016-12-07 19:22:23]
時間にもよるが、エレベーターも途中止まらなければ、速いだろうけど、高層階でも各階停止だとどのくらいかかるか?南武線のホームの端の通路スペースも混む。最悪ケースと最短ケースの議論をしているのでは?
|
||
6087:
匿名さん
[2016-12-07 20:40:39]
>>6060 匿名さん
日吉から乗って武蔵小杉で横須賀線に乗り換える事がありますが、混んでいて変に上り下りがある南武線ホーム経由でなく、外から横須賀線改札に入った方が確実に早いです。外からだと6-8分くらいで乗り換え出来ます。 |
||
6088:
匿名さん
[2016-12-07 20:58:40]
|
||
6089:
匿名さん
[2016-12-07 22:53:23]
横須賀線武蔵小杉駅は、西向河原駅。
南武線武蔵小杉駅から約300m。 部屋の玄関を出たところから品川駅に到着するまで しっかり計測してみて下さい。 |
||
6090:
匿名さん
[2016-12-07 23:38:45]
横須賀線ホームへの所要時間話はこの辺で。
あしもとの販売状況ご存じの方います? 色んな情報によれば400戸強だと思います。 |
||
6091:
匿名さん
[2016-12-08 00:00:04]
一期は好調だったんだけど、二期は急減速。残り1/3だけど、じかんかかるのかも。
|
||
6092:
匿名さん
[2016-12-08 00:10:24]
>6087
朝8時ごろだと横須賀線改札からグランツリー辺りにかけて行列ができるそうな。 |
||
6093:
匿名さん
[2016-12-08 00:13:07]
|
||
6094:
匿名さん
[2016-12-08 00:20:45]
|
||
6095:
匿名さん
[2016-12-08 03:01:22]
もう駅距離のはなしはいいよ、キリがない。
|
||
6096:
匿名さん
[2016-12-08 07:56:16]
50階以上のタワーマンションだとエレベーター混みますか?
|
||
6097:
匿名さん
[2016-12-08 09:26:35]
|
||
6098:
匿名さん
[2016-12-08 09:32:17]
|
||
6099:
匿名さん
[2016-12-08 09:40:54]
|
||
6100:
匿名さん
[2016-12-08 11:09:44]
震度6とかの震度が来たら武蔵小杉は液状化になるから。
|
||
6101:
匿名さん
[2016-12-08 11:15:20]
|
||
6102:
匿名さん
[2016-12-08 11:34:46]
|
||
6103:
匿名さん
[2016-12-08 11:47:41]
エレベーターの長周期地震動対策、ぐぐったら見つかったけど、長周期を検知したら止めるだって。P波みたいに時間差がなくて、リアルタイムだから、本当に大きいのに襲われたら間に合わなくてアウトかも。
|
||
6104:
検討板ユーザーさん
[2016-12-08 12:22:13]
|
||
6105:
匿名さん
[2016-12-08 13:23:13]
エレベーターのスピードが速くて止まらない反面、エレベーターに乗れなくてスルーされ結局待ち時間を要する人も
|
||
6106:
匿名さん
[2016-12-08 18:25:08]
既出な上に事実でもないネガで荒らされ放題な掲示板になりましたね。
|
||
6107:
検討板ユーザーさん
[2016-12-08 18:30:33]
|
||
6108:
口コミ知りたいさん
[2016-12-08 18:42:42]
|
||
6109:
匿名さん
[2016-12-08 18:43:30]
どこが事実じゃないかなんて多すぎて聞いても野暮かと所々指摘も入ってるしその辺て整理で良いのでは?ちなみに朝から晩まで何故こんなにネガティブなコメントを全力で入れてらっしゃるの?
どなたですか? |
||
6110:
検討板ユーザーさん
[2016-12-08 18:55:35]
|
||
6111:
匿名さん
[2016-12-08 19:14:13]
|
||
6112:
匿名さん
[2016-12-08 19:20:23]
ネガもポジも考えて不安を払拭した上で契約した方がいいかな。どちらも参考になります。
|
||
6113:
匿名さん
[2016-12-08 19:30:32]
>>6112 匿名さん
それはそうですけど、事実じゃない内容とか同じ内容の連投とかは正直不要では? 私も検討中なんですけど、あまりに読みにくくて。震災の話とか、デッキのニュースとか他の掲示板でみた固定資産税の話とかが整理されてた方が良いと思います。ちゃんと過去のコメントも読んでますからご安心のほど。 |
||
6114:
匿名さん
[2016-12-08 19:39:28]
うーんネガコメの方が検討してるとは、にわかに信じがたいな。
書き込まれた内容を振り返ってみては? |
||
6115:
匿名さん
[2016-12-08 19:39:58]
タワマン 固定資産税 相続税 明白になってきましたね 低層階がお買い得に見えてきました 逆ヒエラルキーになるかもです |
||
6116:
匿名さん
[2016-12-08 19:49:18]
ここの掲示板は実際より良く思わせたい趣旨の書き込みは皆無だけど、実際より悪く思わせたい趣旨の書き込みは大量にあるよね。
そういう辺りがネガの方が検討してるとは思えないポイントかな。健全な情報交換じゃないですよそれは。 |
||
6117:
匿名さん
[2016-12-08 19:54:44]
|
||
6118:
検討板ユーザーさん
[2016-12-08 20:33:13]
|
||
6119:
匿名さん
[2016-12-08 21:43:32]
|
||
6120:
匿名さん
[2016-12-08 21:48:34]
オリンピックがあるから景気が良くなるとほいえないとおもう。景気は横這い、2019年、実効金利は少し上昇くらいかと予想。
|
||
6121:
匿名さん
[2016-12-09 07:53:10]
|
||
6122:
マンション検討中さん
[2016-12-09 17:33:04]
自分が気になることを書き込み、そうじゃないよ、それを差し引いても良い物件だよーと言われれば、納得したり、妥協点が見出せるのかな。
|
||
6123:
匿名さん
[2016-12-09 18:51:20]
アメリカは今年利上げできてないんだから今月の利上げは0.5%すれば良いと思う。
逆に今月0.25%だけの利上げだったら心配になる。 |
||
6124:
匿名さん
[2016-12-09 23:46:35]
ウエストは完売?
|
||
6125:
匿名さん
[2016-12-10 02:41:51]
150戸ちょっとくらい残ってるんじゃ。。
いろいろ言われたシティタワーも先着順35戸だと。 |
||
6126:
匿名さん
[2016-12-10 08:02:16]
一期、一期二次、二期の販売戸数足すと400くらいだから、二期二次販売分を含めて残り200くらい。裏でこっそり販売していなければ。三井はその辺のルールは守ってるみたいだけど。
|
||
6127:
匿名さん
[2016-12-10 08:03:46]
|
||
6128:
匿名さん
[2016-12-11 17:58:48]
ネガさんしばらくおとなしいですね~、更新待ってます!
|
||
6129:
匿名さん
[2016-12-11 20:01:24]
二期二次しれっと終わりましたね。
18戸完売で倍率無し。来年いっぱい位で完売しそうとのこと。確かに販売ペース落ちたかな。 |
||
6130:
匿名さん
[2016-12-11 20:08:26]
二期二次って二期落選者の敗者復活戦だから、あえて倍率付くような売り方しないよ。
|
||
6131:
匿名さん
[2016-12-11 20:43:46]
>6129
落ちたではなく落としたが妥当かと。 |
||
6132:
匿名さん
[2016-12-11 21:01:29]
どうやらここの二期の販売ペースは落ちたのではなく三井が落としてますね。来年中に完売といったところでしょうか。想定以上の順調さがあるのでしょうね。
まずは来春が小さな成約ピークになるのかな? |
||
6133:
匿名さん
[2016-12-11 21:07:04]
意図的に落とすことはしないよ。時間がかかれば販売コストがかさむだけだもの。
おまけだけど、今のマンション三井じゃないけど早期完売して、入居後に売主からお礼ということでプレゼントがあった。そういうのがあればいいね。 |
||
6134:
匿名さん
[2016-12-11 21:14:56]
秋以降急速に市況は落ち込んでるみたい。別エリアだけどコンタクトしている物件のモデルルーム公開が3カ月以上遅れてる。
|
||
6135:
匿名さん
[2016-12-11 21:20:51]
仮に意図的に落としているとしたら、知っているのは関係者。事実なら6131と6132はステマと自白しているようなもの。
|
||
6136:
匿名さん
[2016-12-11 21:31:37]
最早ハイペースで売る必要は無いのでしょう。
追加18戸は結構多いと思う。新規の供給はなるべく少なく抑えていそうですね。 |
||
6137:
匿名さん
[2016-12-12 00:45:25]
|
||
6138:
匿名さん
[2016-12-12 06:30:57]
販売落とすってことはアンケートが出てるのに販売しないってこと。そんなことしたら、販売するのを待たずにほかの物件に流れてしまうかもしれない。みすみす販売機会を逃すとしたら間抜け。
アンケートを集めて売れる見込みの住戸を売り出すってことしてるわけだから、販売が落ちてるってことはアンケートが集まっていないこと。 なんか、販売が落ちてるのを隠そうと必死。 |
||
6139:
匿名さん
[2016-12-12 06:39:09]
アンケート出しても販売しないとしたら、見込み客と認められなかったということ。三井はやることが露骨だからね。
|
||
6140:
匿名さん
[2016-12-12 07:02:35]
二期は3ヵ月68戸。後200戸だから来年中の完売って点は違和感が無い。
|
||
6141:
匿名さん
[2016-12-12 08:34:37]
イーストも一次の販売が予想以上に順調で、販売計画を遅らせたけれども計画よりも早く完売。シティタワーの営業が年末年始、GW営業していてもここはしっかり休暇をとっていたのは有名な話。
ウエストもしかり。ウエストが終わってシームレスに新丸子東(だっけ)の販売に移れればよいのでしょう。ただ、こっちは苦戦しそうな。はやくホテル跡地の開発も進めてほしい。 |
||
6142:
検討板ユーザーさん
[2016-12-12 08:44:01]
|
||
6143:
マンション検討中さん
[2016-12-12 08:47:10]
先週末、小杉のヨーカドーのテニスコートから建設中のイーストの南面を見ていました。この季節だと、プラウドの影が24階くらいまで、2、3時間に渡ってかかるようですね。(涙)ウエストは、真南にマンションがなくて羨ましい。
|
||
6144:
匿名さん
[2016-12-12 08:58:57]
2/3売れてるわけだから、問題ないとは思うけど、三井って早期で好調な物件で気を許してか最後に数戸残して完成在庫ってパターンが時々ある。それでも売れ残りってレッテルついちゃうから、調整などせずがんばってもらわないと。
|
||
6145:
匿名さん
[2016-12-12 09:02:13]
>6141
三井は苦戦している物件てもしっかり休みを取る会社。長期休暇って行楽や帰省でマンション販売は閑散期だからね。 すみふが正月は三が日だけ休み、餅つき大会したりするけど、人が集まらずに近隣に配ったりしている。 |
||
6146:
匿名さん
[2016-12-12 17:37:07]
長期金利が徐々に上がってきている。2年後が心配。
|
||
6147:
匿名さん
[2016-12-12 23:15:13]
|
||
6148:
匿名さん
[2016-12-13 09:28:59]
なぜ三井さんはツインタワーにしたのでしょうかね?個別に売るより利益あがるから?
|
||
6149:
検討板ユーザーさん
[2016-12-13 12:07:40]
|
||
6150:
匿名さん
[2016-12-13 16:06:13]
|
||
6151:
匿名さん
[2016-12-13 20:51:56]
道路で分断されてるのにね、
|
||
6152:
匿名さん
[2016-12-13 21:12:15]
逆に何でこんなに細長い建物にしちゃったんだろうって思う
|
||
6153:
検討板ユーザーさん
[2016-12-13 23:56:10]
|
||
6154:
匿名さん
[2016-12-14 19:51:12]
タワマン増税は事前に契約した人がいれば適用外でほぼ決まりそうですね。
|
||
6155:
匿名さん
[2016-12-14 20:44:37]
後は実行金利だけか…胃が痛い
|
||
6156:
匿名さん
[2016-12-14 21:49:52]
|
||
6157:
通りがかり
[2016-12-14 22:09:27]
今気付いたけど、建設中のイースト、夜クリスマスツリーにライトアップされてるな!ちょっと癒されたわ。
|
||
6158:
匿名さん
[2016-12-14 23:08:33]
実行金利がそんなにあがるはずはないさ
日本の景気は大局的にはこれからさらに悪くなる。 若者減って老人はますます増えるんだから,いかんせん構造的に厳しいんだよ。 まあ一時的には少し金利あがるかもしれないけど心配するほどじゃないよ… |
||
6159:
本気でマンション検討者
[2016-12-15 21:38:31]
ここ価格がまあ、まともな範疇なので検討してもいいのだが、いかんせん余計な共用施設が多すぎる。その分、管理費に跳ね上がって来るのがチョッとな・・。本当にいるのかあれだけの施設?誰得だよ?
|
||
6160:
検討
[2016-12-15 21:46:12]
|
||
6161:
検討
[2016-12-15 21:57:02]
|
||
6162:
匿名さん
[2016-12-15 21:58:33]
コンビニ入るとしたら、場所はどこかな
やはり一階?二階なら雨に濡れずにいけるのになぁ |
||
6163:
匿名さん
[2016-12-16 01:09:38]
共用部の一つや二つじゃ管理費は大して変わらないよ。
|
||
6164:
マンション検討中さん
[2016-12-16 08:15:05]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、イーストとウエストは結局のどちらがよかったのでしょうか。比較検討されてた方、教えて頂けると幸いです。
|
||
6165:
匿名さん
[2016-12-16 09:09:33]
茶室はちょっと引いたが、たまに畳でゴロンと横になるのも悪くないか・・と思い始めた。麻雀部屋としても??
|
||
6166:
契約済みさん
[2016-12-16 16:59:50]
タバコ吸いながら麻雀部屋と使いたいですね。
|
||
6167:
匿名さん
[2016-12-16 17:05:08]
喫煙可なのかな。においついちゃうし、畳にタバコの火を落としてこげ痕がすぐにいっぱいになっちゃいそう。
共用部分のタバコの可否については要確認だね。 |
||
6168:
契約済みさん
[2016-12-16 17:10:19]
>>6167
どっちにしろ吸います。 |
||
6169:
匿名さん
[2016-12-16 19:38:59]
禁煙でも吸うって言ってるのなら将来のお隣さん候補として厄介だな。
|
||
6170:
タワマン住民
[2016-12-16 20:43:14]
>>6168 契約済みさん
本当に契約したのか?(笑) タワマンの茶室などの専有設備は事前にコンシェルジュかマネージャー、もしくは専用のHPで部屋番号を宣告して使用料を払うんだよ。だからルール違反したら一発でバレるんだよ!何も高級マンションの事知らずに嘘ぶくな!分かったか、貧乏人!! |
||
6171:
通りがかり
[2016-12-16 20:46:14]
|
||
6172:
匿名さん
[2016-12-16 20:47:30]
入居前だから知らないんじゃない。モデルルームでは共用設備を借りる手順までは説明しない。
|
||
6173:
検討
[2016-12-16 20:52:50]
|
||
6174:
匿名さん
[2016-12-16 20:59:25]
タワマンの共用部分は問題が起きるリスクを含んでる。住民が業者に名義貸ししてパーティールームで婚活パーティーとか。あと、とりあえず予約だけしておいてのドタキャンで有効利用できないとか。
新聞で取り上げられていた。それらを取り締まる有効な手立ても見つかっていない。そういうことは黙って販売、売売る側は後のことは知ったことではない。 |
||
6175:
匿名さん
[2016-12-16 21:09:56]
最近話題なのはネットワークビジネスの会場として利用。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
定期にした時の割引率がJRと東急で異なる事を知らないの?
[一部テキストを削除しました。管理担当]