三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

5916: 匿名さん 
[2016-12-01 13:40:37]
5907さんの写真はタワーズイーストのモデルルームですね。
今は閉鎖されてるそうですがオーナーズスタイリングの色を決める時にちょこっと見せて貰いましたので、多分イーストから検討している方の書き込みですよ。
5917: 匿名さん 
[2016-12-01 14:00:25]
>>5915 匿名さん
すみふに比べると、リビングも寝室も小窓ばかりですよねここ。
5918: マンコミュファンさん 
[2016-12-01 15:11:51]
>>5915 匿名さん

シティタワー。まあ、好き嫌いは分かれるが、一見は良い感じかな。俺は嫌いだが・・・
シティタワー。まあ、好き嫌いは分かれるが...
5919: 匿名さん 
[2016-12-01 15:42:38]
良さそうだけど、前田建設だから安全性が心配。梁が小さくてもいける理由が何故かって所もポイントでは。まあ予算も全く届かないけどね。シティタワーも来年の新基準対応なのかな?
5920: 通りがかりさん 
[2016-12-01 15:44:07]
>>5918 マンコミュファンさん

いや、これ明らかに格上じゃねーか!
シティってこんななのか?
5921: 匿名さん 
[2016-12-01 15:58:29]
価格も格上笑
5922: 名無しさん 
[2016-12-01 16:06:11]
価格は仕様分と立地分が上乗せされてるから…
5923: 匿名さん 
[2016-12-01 16:08:37]
凄いステマっぽいね(笑)まあ良くも悪くも書き込みが途絶えない。駅直結で焦りが出たのかな。
5924: マンション掲示板さん 
[2016-12-01 18:10:48]
>>5907 マンション検討中さん

ベランダは、高層階か中層階からガラスだか半透明だかの仕様だと思います。
5925: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 18:29:52]
ここはペンシルなのも気になりますね。
イーストみてそう思いました。
5926: 匿名さん 
[2016-12-01 18:36:23]
>>5919 匿名さん

会社の安全性ですか?
5927: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 20:11:13]
>>5926 匿名さん
ペンシルタワマンよりは安全では?
5928: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 20:12:00]
>>5925 検討板ユーザーさん

確かに、ここは他のタワーに比べたらやや細めですが、言う程細くないと私は感じました。
そもそもペンシルって、1フロアに数戸しかないマンションのことを言うのでは?
5929: 匿名さん 
[2016-12-01 20:16:37]
ペンシルマンションて、全戸角部屋ですとかアピールしているような極細マンションのことでしょ。「ペンシルマンション」でググればわかる。
5930: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 20:21:46]
>>5929 匿名さん
イースト見て思っただけです。
人それぞれ感性違うと改めてわかりました。
どちらが正解とかいう話ではないですね。
5931: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 22:36:31]
>>5930 検討板ユーザーさん
ペンシルネガは、
イーストの検討版でも良く出てたね。
でも、結局は一年で完売の人気物件でした。

5932: 匿名さん 
[2016-12-01 23:11:46]
いなげやが入るんでしたっけ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5933: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-01 23:17:48]
>>5932 匿名さん
頭悪そうな投稿だね。(笑)
5934: 匿名さん 
[2016-12-01 23:21:08]
ここの売りはデッキと長期優良と全熱交換。
でもモデルルームの写真を見るとURっぽく感じてしまう...
特に5910さんの写真には引いた…
7000万クラスの造りちゃう。
5935: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:30:22]
5910は、新川崎ですよ。本物件ではありません。
5936: 匿名さん 
[2016-12-01 23:35:14]
>>5935 マンション検討中さん

ああ失礼、例の…なるほど。
だからか。
5937: 匿名さん 
[2016-12-02 02:30:18]
契約者ですがステマとかネガとかが、なぜここは放置されているのか疑問です。
ここは余程恨まれていて、三井さんはこの掲示板に関心を寄せていないのは良く分かりますが、それに乗じて何を書いても良いとも思えません。大凡検討していない人の書き込みが入る事自体は許せても、ある事ない事書かれても尚放置しなければいけないという気持ちでもありません。検討しているとおっしゃりながら、タワーズイーストのモデルルームの写真をアップする等違和感が強いですし、何にせよ節度は大事だと思いますよ。
5938: 匿名さん 
[2016-12-02 07:01:52]

モデルルームでは3LDKを2LDKにして必死に広く見せようと頑張ってたね。やっぱり狭かったけど
5939: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-02 07:54:27]
ペンシルはペンシルでもカッコ良いっちゃカッコ良いけどね。
敷地あるんだからもう少し建物太くしても良かったのではと思う。
上層階はフラフラ揺れるわ、固定資産税高くなるわで低層ガーデンビューがペスポジですね。
5940: 通りがかりさん 
[2016-12-02 08:39:45]
売れては困る不動産関係者、たんなる僻み、ネガの投稿層なんてそんなもん。イーストのときはもっとひどかった。
5941: 意見募集 
[2016-12-02 08:48:26]
はじめて投稿します。
私の印象ではマンション自体は非常に気に入っておりますが、管理費がやけに高いのが気になっています。
モデルルームの70B-MMの部屋で管理費約24000円。
もちろん大規模な共用施設、ガーデン等々管理費が高くなる理由があるのもわかるのですが、
売るときに売りにくいんじゃないか。。。という懸念。
武蔵小杉のタワマンと比較しても、都内のタワマンと比較しても高いと思います。

皆さんはいかがお考えですか?

5942: 匿名さん 
[2016-12-02 08:53:08]
近隣住民からの要望?日照権?あたりが理由で細めにせざるを得なかったとの噂です。
5943: 匿名さん 
[2016-12-02 08:55:24]
小杉のタワーマンションの管理費は大体それくらい。
都内だともう一声高いかな。中古のタワーの管理費を見れば分かりますよ。
5944: 匿名さん 
[2016-12-02 10:24:38]
管理費は消費税10%で計算しているし、車の稼働率もリスクを見て低めに設定されてるから高めの提示になってると思います。
5945: 匿名さん 
[2016-12-02 10:53:46]
>>5939 検討板ユーザーさん

あれ?ウエストは固定資産税改正対象になるんですかね?竣工基準ならギリギリセーフだけど、引き渡し基準かしら?
あれ?
5946: 匿名さん 
[2016-12-02 10:59:54]
>>5941 意見募集さん
管理費単価は販売価格に比例するところがあるから多少高いけど、べらぼーに高いわけじゃない。安く済ませたいなら外廊下だけどコスギタワーが同じ広さ換算で16000円弱とコスギタワマンで最安クラスになるけど?
5947: 匿名さん 
[2016-12-02 11:13:39]
>>5945 匿名さん
固定資産税は竣工したら1月1日の所有者に課税されるってルール。最初に固定資産税を払うのはほぼ売主で一年目は精算するのが普通のフロー。
5948: 意見募集 
[2016-12-02 12:38:24]
調べた結果、一番高いプラウドで21000円くらい、
他のタワーは18000円くらいが相場かと。(同じ広さで)
5949: 意見募集 
[2016-12-02 12:43:31]
管理費は管理組合の運営次第で安くなることってあるんでしょうか?

また、三井の特性上最初は高めに見積もっているけど、
実際はもう少し安くなるということもあるのでしょうか?
5950: 匿名さん 
[2016-12-02 16:02:48]
>>5949 意見募集さん

不安定な駐車場収入が管理費会計の収入原資になってるとこは、管理組合の努力で安く出来てもしないのが普通でしょう。余剰金が出来たら、その分修繕積立金会計に回すか設備投資に回して居住者に還元するのがリスクが少ない。
5951: 匿名さん 
[2016-12-02 16:20:55]
三井のタワーマンションは総じて管理費が高めですね。
植栽のせいなのか、管理会社が沢山とっているからなのか、補修用の予算を多く割り当てているのか、無駄が多いのか、理由はわかりませんが。
5952: 匿名さん 
[2016-12-02 16:37:01]
>>5925
5年くらい前まで細長いタワーマンションに免震構造は向かないと言われていました。
理由はアスペクト比が4倍を超えると免震装置が引抜力に耐えられなくなり、倒れてしまう危険があったためです。
そのため、現在も非常に高いビルは免震構造にしません。
5953: 匿名さん 
[2016-12-02 18:27:51]
管理費中古だとプラウド77平米23290円、エクラス80平米23300円、グランドウイング64平米20020円、ガーデン70平米22590円、79平米25340円(消費税10%計算、ネット代除く)
防災系の管理スペックが明らかに上だしまあ妥当では?
昔の安い販売価格のものと比べてもスペックが違うから仕方ないかと。
5954: 匿名さん 
[2016-12-02 19:31:30]
このビルいかにも図太くどっしりしているので、低周期地震動で共振してメトロノームのように大きく揺れるような事は全く無さそうだな。
5955: ご近所さん 
[2016-12-02 19:52:36]
今日、上空を飛びました。だんだんと出来上がってきましたね。久々のフライト楽しかったです。屋上の展望デッキ期待しています。ばかと何かは高いところが好き!のばかです。
今日、上空を飛びました。だんだんと出来上...
5956: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-02 21:09:37]
>>5955 ご近所さん

やはり細いですね〜
5957: 匿名さん 
[2016-12-02 21:27:25]
さほど変わらないのが良く分かるって気がするけど(笑)
5958: 匿名さん 
[2016-12-02 21:36:23]
管理費は広さに比例して上がる部分が大きいので、同じ広さもしくは平米単価で比べないと意味がないですよ。
管理費と一言で言っても、インターネット接続料や駐輪場などコミコミなのか、純粋な管理費だけなのかによっても違います。
ガーデンは平米単価350円くらいでしょうか。
そうならタワーマンションでもかなり高い方に入ります。
5959: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-02 21:43:59]
>>5956 検討板ユーザーさん
まぁ、イーストとあわせて
ここまで販売が順調で、人気物件だと
ネガもこんなくだらないことしか出ませんよね。

5960: 匿名さん 
[2016-12-02 21:49:41]
タワーマンションは再開発で容積率の緩和を受けてます
行政は容積緩和するバーターとして公開空地のメンテナンスを要求します

近年は都市計画の段階で行政がうるさく口を挟むようになってきて
手抜きの公開空地(実質メンテ費用ゼロのようなもの)が許されなくなってきているため
管理費が高騰する傾向にあります
5961: 匿名さん 
[2016-12-02 21:54:01]
ペンシルの免震が危険なんてのは昔から言われてる話です
不動産会社は自己保有するオフィスビルは
事故リスクが高まるので免震にはしません

しかし分譲マンションは免震にします
なぜなら一般消費者は事故リスクの知識がなくその方が売れるからです
5962: 匿名さん 
[2016-12-02 22:00:45]
>>5955 ご近所さん

これってドローン?
5963: 匿名さん 
[2016-12-02 22:59:22]
>>5958 匿名さん
今更ながら管理費やら修繕積立金の整理比較したいね。
5964: 匿名さん 
[2016-12-02 23:37:10]
免震ダメな上にか細いタワーマンションか…地震きたらなんも言えねえ。
5965: 匿名さん 
[2016-12-02 23:55:48]
ならこんなところ見てなきゃいいのにねぇ。
なんで見てるのかなー?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる