三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

5736: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-25 12:22:38]
>>5727 匿名さん
日本人なら駅直結という意味ぐらい理解してほしい。
5737: 匿名さん 
[2016-11-25 12:29:23]
直結…(笑)
エクラスの人とか笑いそうな話だよね。
5738: 匿名さん 
[2016-11-25 13:46:40]
早く決めて手付金お納めしましょう
駅直結
5739: 匿名さん 
[2016-11-25 17:28:07]
駅直結は素晴らしいですね
最高の情報です
5740: 匿名さん 
[2016-11-25 18:05:38]
ウエスト契約者です。
デッキが繋がったらラッキーくらいの気持ちでしたので、嬉しい情報です。
繋がっても繋がらなくても、今よりより快適になるのはわたしにとっては間違いないので楽しみです。
5741: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-25 18:31:48]
早く申込して手付金払おう!
直結だよ!直結!
5742: 匿名さん 
[2016-11-25 19:15:48]
デッキで駅直結が確定したら値上げすると聞いたよ、ウエスト契約者ですが担当からそう聞いています。
煽りもありそうだけどね。
5743: 匿名さん 
[2016-11-25 19:18:14]
三井はすみふみたいなことしないよ。値上げするから早くって煽りのパターン。二期販売小出しだったからね。報道も三井のリークだったりして。
5744: マンション検討中さん 
[2016-11-25 20:28:20]
>>5742 匿名さん
三井の人曰く最初に全戸の金額を決めてから売るとのこと。スミフさんは第1期が一番安いですがうちはそんなことありませんよと言われました。
5745: 匿名さん 
[2016-11-25 21:21:30]
濡れずに信号なく駅まで到着できれば良し。
5746: 匿名さん 
[2016-11-25 23:38:17]
契約するなら今だ
5747: 匿名さん 
[2016-11-26 01:12:50]
デッキで駅まで直接結ばれるなら駅直結でいいと思うんだけどな。
違うというなら本来の定義って何?
5748: 匿名さん 
[2016-11-26 02:10:31]
駅直結は改札を出たらすぐにエントランス。駅徒歩5分で駅直結を謳ったらって笑われる。
5749: 匿名さん 
[2016-11-26 02:23:29]
モデルルームでのセミナーって客寄せのため。あれを始めるようになったら集客に苦戦し始めたってシグナル。
5750: 匿名さん 
[2016-11-26 02:28:36]
>5731

タワマンが中古になった時に売却できるようにするためには、修繕積立の一時金徴収と段階的値上げをやめて、定額積立にすべきなんだよな。あれって新築時の修繕積立の額を安く見せかけるためで、10年たつとどっと増えるから中古になった時の売却にはマイナスになる。

SFTは入居後に管理組合が定額積立に移行していて、HPでそれを宣伝している。HPのスポーンサーには三井のリハウスも名を連ねているから、定額積立が中古での資産価値維持には有利ってわかってるはずなのに。
5751: 匿名さん 
[2016-11-26 04:13:40]
>5748
「すぐ」とは?
5分が駄目なら3分は?
これらは貴方の感覚値?
5752: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-26 06:11:20]
だから、日本人なら駅直結の意味ぐらい理解してよ。。
わからないならすぐに契約して手付金払ってよ。
5753: 匿名さん 
[2016-11-26 07:50:22]
南武線まで5分
5754: 匿名さん 
[2016-11-26 07:51:16]
駅直結!!エクラスと同等!やった!!
5755: 匿名さん 
[2016-11-26 07:59:25]
さて、見にいってみるか。人が殺到してたらご報告します(笑)
5756: 匿名さん 
[2016-11-26 08:18:46]
>>5747 匿名さん
うちも道路で駅まで繋がってるし…
徒歩15分でも駅直結!イェイ!
5757: マンション検討中さん 
[2016-11-26 08:50:55]
一般道通らずつながれば直結。
「デッキで直結」で良いのでは。
5758: 匿名さん 
[2016-11-26 08:59:00]
>>5748 匿名さん

駅ま6分でしょ、
どこの話をしてんの?
5759: 匿名さん 
[2016-11-26 09:11:28]
駅直結最高。至上最高の立地。売り切れ御免。
武蔵小杉でナンバーワン。
5760: 匿名さん 
[2016-11-26 11:35:58]
>>5757 マンション検討中さん

「デッキで連結が」正解では…
5761: 匿名さん 
[2016-11-26 11:43:30]
煽りが多くなったのは苦戦していることの裏返しかも。一期は順調だったのに二期は小出しだし。

デッキ直結を駅直結なんて苦しい宣伝するしかないってことでしょ。
5762: 匿名さん 
[2016-11-26 11:47:00]
>>5761 匿名さん
実行時の融資金利が怪しくなったからね…
目の前の金利捕まえたい人が現物に乗り換え始めてる。
5763: 匿名さん 
[2016-11-26 12:08:11]

直結って、単なる屋根付き通路だろ。
直結って言ったら普通は駅舎と建物が構造的にもダイレクトにつながっているイメージだろ。
5764: 匿名さん 
[2016-11-26 12:15:27]
デッキに屋根ができるかは定かではない。
5765: 匿名さん 
[2016-11-26 13:29:09]
>>5705 匿名さん
それはイースト時点で確定してましたよ。
そもそもですが、新ホールはイースト内ですし。
でも、内装とデッキは市が負担しますから。
5766: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-26 15:33:33]
実行時の金利って2年以上先だよね。
リスク背負ってるから、『直結』って言って煽りたくなる人達の気持ちも分かる。
既に手付金払っちゃった人も動揺してるんでしょうね。
5767: 匿名さん 
[2016-11-26 16:26:56]
変動金利で組むなら35年リスクを背負うか37年リスクを背負うかの違いで大差無いのでは?
フラット35は生命保険が別払いなのがイマイチ。
5768: 匿名さん 
[2016-11-26 16:59:48]
モデルルームで直近の破格の金利で資金計画見て、それをベースに考えてる人はきついだろうな〜、この2年以上のタイムラグ。
このご時世で全部変動なんて人いないでしょう。一部固定ミックスで考える人が多いので、固定の条件が変わると頭痛いんじゃない。
5769: 通りがかりさん 
[2016-11-26 17:31:45]
ネガだらけになった。
5770: 購入者さん 
[2016-11-26 18:03:18]
確かに固定派は一部いると思うが、圧倒的に変動金利だな。固定にする人は上昇リスクを確定させて先に払うことを約束するもの。
変動の方がまだ金利は上がる可能性はあるが、(その時点での)固定金利よりかは上昇しない(=変動より、固定が先に上昇するため)。

変動ってこの十数年そこまで金利は変動してないよ。
固定が下がってきてるだけ。

逆になんで固定なの?と思っちゃうよ。10年固定はまだ理解できるね。変動とあまり金利差が変わらないから。

ということで、2年先の金利上昇リスクは確かにあるが、それでも資金計画的に問題ないので、購入したけどね。
5771: 匿名さん 
[2016-11-26 18:35:04]
今日行ってみたけど案の定混んでましたよ。報道の影響もあるのかな?
買い替えですが、固定金利にしなくて良かったと思っています。
リーマンショックだろうがアベノミクスだろうがピクリとも動かなかったですよ。
5772: 匿名さん 
[2016-11-26 18:39:39]
駅直結!好材料!すぐ契約すべし
5773: マンション検討中さん 
[2016-11-26 18:45:59]
素人でよくわかってないんですが、固定って今だと、30年1%切るとこありますよね。

変動って固定と違って短期プライムが指標(一部除いて)だからここ最近は固定ほど金利下がらなかったって意味で固定ほど変動してきてないってのは分かるんだけど、今後金利上昇局面が来るとしたら、今までと同じように変動が固定ほど変動しない、ってことにはならないですよね。むしろあがる時は変動ってどんどん上がりますよね?

固定指標の長期金利ってテクニカルには7月に歴史的な底入れしたから、今のうち固定金利がベストじゃないの。
5774: 匿名さん 
[2016-11-26 19:01:44]
>今のうち固定金利がベスト

金利が確定するのはローンが実施される引き渡し時。今のうちに金利を確定させたいのであれば、青田売り物件ではなく、完成物件か中古という選択肢。
5775: 匿名さん 
[2016-11-26 20:56:47]
直結とは、間に他のものを置かずに直接結びつけること。であれば、直結という表現は正しいでしょう。ただし、エクラスみたいな駅と隣接するマンションとの違いは、見れば誰でも分かるでしょう。
5776: 匿名さん 
[2016-11-26 21:02:38]
>5775

駅とマンションの間にデッキを挟んでいるけど。
5777: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-26 21:28:06]
>>5775 匿名さん
大丈夫??

5778: 匿名さん 
[2016-11-26 21:38:30]
直結が独り歩きしてるけど小杉ビルの件、新しい情報は一切ないよね。

5779: 匿名さん 
[2016-11-26 21:44:01]
いつかはデッキが駅直結になるけどいつになるかわからない。100年後だったりして。
5780: 匿名さん 
[2016-11-26 22:05:43]
>>5775 匿名さん
血管のパイパス手術みたいなものか。
5781: 匿名さん 
[2016-11-26 22:08:58]
駅から徒歩6分もかかるのに駅直結を連呼するなんておかしな人たちですね。
横須賀線駅に至っては徒歩圏かどうかすらあやしい立地なのに。
5782: 匿名さん 
[2016-11-26 23:09:39]
歩く歩道ができたら徒歩0分とか(笑)
5783: 匿名さん 
[2016-11-27 00:32:12]
>>5770 購入者さん

トランプさんが大統領になる世の中だからね…今や世の中リスクだらけ。
デフレに慣れきった日本人の頭では不測の事態すら無いと信じる。
これは平和ボケよね。
5784: 匿名さん 
[2016-11-27 01:21:57]
行ってきたけど多分どれだけネガ入れても勝手に売れる物件だろうから徒労に終わると思う。
5785: 匿名さん 
[2016-11-27 01:50:50]
モデルルームの来場者で売れ行きは判断できない。来場者だけならシティータワーはすでに完売しているペース。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる