パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
5676:
匿名さん
[2016-11-23 14:15:41]
|
||
5677:
匿名さん
[2016-11-23 14:30:48]
パブリックコメントが出されていたのは確か3・11の前の年。3・11で長周期が問題になったのだから、すぐに施行すべきだったんだけど、時間をかけたのはゼネコンが対応できるのを待っていたのかも。
直下型の対応もだいぶ先かな。その間に直下型の巨大地震に襲われたら・・・。 |
||
5678:
匿名さん
[2016-11-23 14:42:41]
>5672
今回の新基準の特徴は、既存の建物に対して基準に適合しているのかの調査と、満たしていない場合は対応が求められる。ここも新基準に対応していることを書面で確認しておいた方がいい。口頭だけだと後で言った言わないになるのがおち。 |
||
5679:
匿名さん
[2016-11-23 15:34:01]
倒壊や大破損避けられてもな。大地震大災害は街の機能全体が麻痺するから周りのインフラや物流が止まれば自分のマンションだけ助かってもね。生活は崩壊するよ。
|
||
5680:
匿名さん
[2016-11-23 15:41:42]
|
||
5681:
匿名さん
[2016-11-23 15:51:49]
>5662
NHKスペシャルで取り上げられていた免震、ゴムが破損していた。長期修繕計画では自然災害を考慮していない。計画外の補修費をどう調達するかが問題になる。 ちなみに、3・11の時、乾式壁は結構あちこちで壊れている。免震も含めて。そこで費用調達の問題が発生している。 |
||
5682:
匿名さん
[2016-11-23 15:57:07]
|
||
5683:
匿名さん
[2016-11-23 16:11:08]
二期も終わってあまり検討中の方は多くなさそうだけど、急に書き込みが増えたのは地震が来て竹中施工の新基準免震が売れていくのを恐れたのかな?
|
||
5684:
匿名さん
[2016-11-23 16:29:56]
ないはず、などという曖昧なコメント。
それで貴方のオススメの物件はどこなの? |
||
5685:
匿名さん
[2016-11-23 19:52:54]
地震が怖くてドコモ買えません。賃貸に一生住みます!
|
||
|
||
5686:
匿名さん
[2016-11-23 19:54:59]
>>5677
そもそも超高層ビルや免震ビルは直下型地震に強いんだけど、何を言ってるの? |
||
5687:
マンション検討中さん
[2016-11-23 20:12:48]
またまた出てきた。地震ネタ。別にスレ起こして、自分の知識自慢をしてください。
|
||
5688:
匿名さん
[2016-11-23 20:22:15]
直結することが確定したみたいですね。
資産価値上がりますね。 二期が終わるのを待っていたかのようなニュース、 3期から値上げするかも? |
||
5689:
匿名さん
[2016-11-23 20:55:07]
駅直結はどこからの情報ですか。小杉ビルディング手前までというは認識ですが
|
||
5690:
匿名さん
[2016-11-23 21:00:05]
>>5688
ソースは? |
||
5691:
匿名さん
[2016-11-23 21:03:06]
ソース出してくださいよ。面倒くさいひとだな。突っ込み書き込みが時間の無駄。もしかして妄想?
|
||
5692:
匿名さん
[2016-11-23 21:07:47]
地震ネタから話題をそらすためのデマかも。少なくとも4つスレ上げたわけだし。
|
||
5693:
匿名さん
[2016-11-23 21:07:54]
南武線は18年後の高架化を目指しているので中途半端な時期にペデストリアンデッキを繋ぎますかね。
|
||
5694:
匿名さん
[2016-11-23 22:48:43]
|
||
5695:
匿名さん
[2016-11-23 23:15:38]
地震ネタは不都合な真実かな。免震最強が揺らいじゃったわけだし。
|
||
5696:
匿名さん
[2016-11-24 01:06:56]
|
||
5697:
匿名さん
[2016-11-24 02:05:48]
|
||
5698:
匿名さん
[2016-11-24 07:44:39]
>>5696
ソース示せば良いのに性格悪い |
||
5699:
匿名さん
[2016-11-24 08:21:44]
よほど地震に脆弱なマンションがバレると困るのですね
|
||
5700:
匿名さん
[2016-11-24 08:34:00]
武蔵小杉 駅直結 マンション
で検索したら出てきた。 |
||
5701:
匿名さん
[2016-11-24 08:44:12]
駅直結確定?残り200戸の争奪戦が始まっちゃうね。
|
||
5702:
検討者さん
[2016-11-24 12:23:55]
Yahoo!ニュースに載ってるけど、ペデストリアンデッキで駅直結とか書いてないし、小杉ビルディングの事も触れてないし、ソース情報の信頼性としてはまだ十分に信用できない。あくまで、「関連の設置条例案を28日開会の市議会第4回定例会に提案」のであって、駅直結が確定されているわけでもない、と受け取っている。まだ確信まで触れられていない「御騒ぎ系」情報ソースだね。
小杉に新ホール整備 千人規模、駅直結 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00013616-kana-l14 |
||
5703:
匿名さん
[2016-11-24 12:36:09]
「・・・、周辺地区の整備完了後は駅からデッキで結ぶ。」
この表現が実際どーなるかは気になるね。 |
||
5704:
匿名さん
[2016-11-24 13:31:19]
これは小杉ビルの所有者変わったばかりで何らか進展があったと見るべきでは?リリースは川崎市でしょ。最後の争奪戦が始まるな。
|
||
5705:
匿名さん
[2016-11-24 13:53:06]
市議会議員のブログにも三井が新ホールを川崎市に寄付すると出ていますね。。
http://ameblo.jp/startkawasaki/entry-12221153202.html |
||
5706:
匿名さん
[2016-11-24 15:59:54]
川崎市が写真提供等も行っているようですし市がリリースしたニュースだね。駅直結を宣言してできなければ恥ずかしいだろうから駅直結とリリースするに足る何らか進展があったのでしょう。
|
||
5707:
匿名さん
[2016-11-24 19:13:04]
駅直結という紛らわしい言い方をする人がいるけど、マンションがデッキに直結し、そのデッキが駅に直結したとしても、マンションは駅直結とは言えないからね。
|
||
5708:
匿名さん
[2016-11-24 19:26:35]
川崎市は新川崎の跨線橋の前例がある。確定した計画ですらああいうことになるのに、確定していない計画を当てにするなんておめでたい。
|
||
5709:
匿名さん
[2016-11-24 20:08:08]
とりあえずデッキと市コンベンションに直結したら利便性は良くなります。
コンベンションを川崎市に寄付して市が是が非でも駅直結したいという思惑があるというのがここの物件のポイントなのでしょう。 期待せずにはいられないとも思えます。クレバーだ。やるね~関係者。 |
||
5710:
匿名さん
[2016-11-24 20:42:10]
過度の期待は駄目だって意見はおっしゃる通り。それが確実にそうなるって話になったら今の値段では買えない。そこの判断って結構重要ですね。ただ少なくともプラスファクターで極めて大きい要素があるって状況は踏まえた方がいい。ある程度リスクが取れる方なら将来価値が格段に高まったって状況を評価すべきだと思う。
|
||
5711:
匿名さん
[2016-11-24 20:49:27]
さすがの情報スピード!イースト契約者ですが、話半分と思いつつ、遂に来た!という期待も持てるグッドニュースでした。時折本当に早耳な情報が入るので読んでて大変参考になりますね。
|
||
5712:
匿名さん
[2016-11-24 21:09:23]
この話題止めよう。センス無いね。何故オープンにしたがるのか謎です。
|
||
5713:
匿名さん
[2016-11-24 21:28:09]
エサだ
未確定情報 |
||
5714:
匿名さん
[2016-11-24 21:34:37]
コンベンション施設の関連条例をこれから整備ってことは、没になるって可能性もあるってことでしょ。そんな状況でコンベンション施設なるといって販売したことに驚き。
|
||
5715:
マンション検討中さん
[2016-11-24 22:08:30]
|
||
5716:
匿名さん
[2016-11-24 22:15:05]
地震でネガキャンしようとしていたのに、直結ネタで盛り上がって焦る人たち。
|
||
5717:
匿名さん
[2016-11-24 22:21:48]
『周辺地区の整備完了後は駅からデッキで結ぶ』
これを読む限り、小杉ビルの件が決着しない限り直結はないという、今まど同じ状況。 |
||
5718:
検討板ユーザーさん
[2016-11-24 22:52:08]
|
||
5719:
匿名さん
[2016-11-24 23:29:00]
|
||
5720:
匿名さん
[2016-11-24 23:49:05]
え、デッキに屋根ないの??
|
||
5721:
匿名さん
[2016-11-25 00:02:13]
長津田のデッキもふたを開けたら屋根がないってのが話題になってた。意外と盲点かもね。
|
||
5722:
匿名さん
[2016-11-25 00:24:24]
|
||
5723:
匿名さん
[2016-11-25 01:24:33]
広めのデッキの場合、屋根を付けないか半分くらいにするのが現在のスタンダードでしょうね。
屋根があると圧迫感単調さが出てくるし景観も楽しめなくなりますからね。 |
||
5724:
検討板ユーザーさん
[2016-11-25 07:01:26]
|
||
5725:
匿名さん
[2016-11-25 07:08:13]
デッキに屋根がなくても、デッキの下を通れるルートがあれば実質的に屋根あるのに近い状態になるけど、道路を渡るところがポイントかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新基準って3・11の頃に国土交通省からパブリックコメントが出されていた。新といっても実は新しくない基準。