三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

4734: マンション検討中さん 
[2016-09-16 11:58:29]
市況もあやしくなってきましたね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680
4735: 匿名さん 
[2016-09-16 19:51:01]
>>4734 マンション検討中さん
榊はどういう人か調べてみ
4736: マンション検討中さん 
[2016-09-16 22:13:26]
所詮、ビジネス だよね。
金儲け、マンションは居住目的で買うものだよね。いい加減なことばかり。呆れるわ。。。
4737: 匿名さん 
[2016-09-16 22:48:56]
>4734
反論置いときますね。

http://wangantower.com/?p=12549

4738: 住民板ユーザー 
[2016-09-16 23:11:31]
反論てゆうか、その子素人だよ。
4739: 匿名さん 
[2016-09-16 23:45:36]
榊とオラガ牧野なんか何年も前から暴落暴落言っている。そりゃいつかは下がるわな。全く信用なりません。
4740: 住民板ユーザーm 
[2016-09-16 23:50:29]
いつか下がるというか、もう下がってる記事だけど。
4741: 匿名さん 
[2016-09-17 01:00:03]
前年同月比がですか?
4742: 匿名さん 
[2016-09-17 02:14:54]
たまたまラジオをつけたら牧野氏がマンション選びの注意点を話してた。
地盤からして水系の地名に気をつけろ!だとさ。。
池袋→池がダメ
品川→川がダメ
田園調布→沼がダメ(元の地名が沼部)
東京→江がダメ(元の地名が江戸)

_φ(・_・メモメモ
4743: 匿名さん 
[2016-09-17 07:38:50]
住むとこ、なくなるw
4744: 匿名さん 
[2016-09-17 08:32:42]
牧野は東京はダメという本だしてる。みんな地方に引っ越ししようだってさ。
4745: 匿名さん 
[2016-09-17 08:49:56]

現在のマンション新築価格はバブル頂点

これから次第に安くなります
そして金利が高くなります

不動産の在庫処分が始まるのですね

4746: 匿名さん 
[2016-09-17 12:38:23]
神奈川も川が付いてるから駄目だ。
千葉も海だらけ。
これからは埼玉だな。
4747: 匿名さん 
[2016-09-17 12:58:07]
>>4746 匿名さん

埼玉の「埼」も、水辺に突き出す陸地という意味があるみたいだからアウトっぽい。
ほんと住むとこ無くなるわ(笑)

首都圏から出たい方はご自由にどうぞって感じ。
4748: 匿名さん 
[2016-09-17 13:17:59]
牧野いじりはもういいよ。
そんなことより、1期3次の抽選日が迫ってきたけど、登録の入り具合はどうなのかが気になる。
4749: 匿名さん 
[2016-09-17 15:28:40]
全戸登録予定のようでどの部屋も登録すると倍率が付いてしまうそうです。私含め先週行った人向けに一期四次をすぐやってくれるとの事で極力倍率は付けない様にするそうです。
4750: 匿名さん 
[2016-09-17 16:02:50]
他がどうかしらないけどここは順調だねぇ
4751: 匿名さん 
[2016-09-17 16:34:58]
3次は全戸登録が入り、すぐ4次。
イーストほどの勢いはないけど、ウエストは堅実に着実に売ってる印象ですね。
4752: 匿名さん 
[2016-09-17 18:51:34]
それで完売はいつなんだろうね。
4753: 住民板ユーザーz 
[2016-09-17 22:14:00]
要望の入った部屋を売ってるから売れるの当然じゃない。住友と同じだよ☆〜(ゝ。∂)
4754: 匿名さん 
[2016-09-17 22:25:31]
第一期の時は多少多めに出したらしいけど結果として倍率がついて一期二次をすぐに売る。
一期三次に倍率が付きそうになったら一週間でも追加で一期四次。
完売自体は完全に出来レースって話。
まあまあ順調そうだけど、完売って事自体は必然で完売してるから順調というのはミスリードだと思いますよ。
4755: 匿名さん 
[2016-09-17 23:57:44]
要望出した人が全員登録するとは限らないからね。

それに抽選落ちを対象に追加販売してるのにまた抽選になってしまうのは都度新しい購入希望者が増えてるからでしょう。
というわけでやっぱり順調そうに見えるけどもね。
4756: マンション掲示板さん 
[2016-09-18 00:55:09]
>>4754 匿名さん

売出し戸数を要望数にほぼ合わせて
販売してくのは、一般的な売り方じゃないですか?
1期3次で全体の55%が販売済みって、
昨今のマンション市況なら順調だと思うけどな。
全部で613戸ですからね。
どんな売れ行きを期待してるんだか。
4757: 匿名さん 
[2016-09-18 03:27:58]
順調だと困る連中がいるってことね

ショセンカワサキさんとか、バブル崩壊さんとか
4758: 匿名さん 
[2016-09-18 11:32:48]
3次 瞬間蒸発!!




4759: 匿名さん 
[2016-09-18 14:39:03]
買えない僻みをネットに書き込むざんねんちゃんね。
4760: 匿名さん 
[2016-09-18 15:41:55]
かわいそうに
4761: 匿名さん 
[2016-09-18 15:56:47]
今日見てきたけど、あれだけ人がわんさかいてバラだらけの中不調って話は無理があるよ。
明日までに結論出せば一期四次にのれると言われたけど、一日で踏み切るのは辛いな。。
4762: 匿名さん 
[2016-09-18 20:54:55]
>>4761 匿名さん

なんで今まで検討しなかったの?
4763: マンション検討中さん 
[2016-09-18 21:29:22]
タワーマンションの住環境御存知でしょうか?普通にお隣、廊下での話し声が聞こえますし、南向きなんて日を遮るものが全くないので真冬意外はめっちゃ熱いです。全く日あ当たらない北向は住みづらく、朝から晩まで照明をつけなければならない生活は想像しただけで買う気にはなれません。
4764: 匿名さん 
[2016-09-18 21:49:02]
南以外を選択すれば解決。
4765: 匿名さん 
[2016-09-18 21:57:31]
ダイナミックパノラマウィンドウなら北向き東向き西向きでも曇りや雨でも明るいよ。

天井から足元まで窓で眺望は素晴らしいの一言ですよ。


4766: 匿名さん 
[2016-09-18 22:26:09]
>>4763 マンション検討中さん

このひとは買えないと言われたのが図星だったからこういうことを書いてるだけ(笑)
4767: 検討者さん 
[2016-09-18 22:28:36]
>>4765 匿名さん

だ、か、ら、ここはダイナミックパノラマウィンドウじゃないって!角部屋の所はカウンターの高さがあって、パノラマウィンドウまではいかない。

あと南向きでも太陽の角度あるし、パノラマウィンドウじゃないから、比較的暑くないよ。現地行ってイーストの建ってる所、ちゃんと見てきた?

北は全く陽が入らない。バルコニーの幅が2メートル弱とあるので、南向きは明るいけどそこまで陽が入ってくるわけでもない。以上。

このスレの中には検討者ではないただの野次馬がいるので、本当に購入考えている人はしっかり現地見るように!


4768: 匿名さん 
[2016-09-18 22:31:35]
>>4767 検討者さん

なんかムキになってるね。
あたまわるそう。
4769: 匿名さん 
[2016-09-18 22:53:49]
>>4768 匿名さん

ムキになってるのはなんでだろうね。
4770: 匿名さん 
[2016-09-18 22:55:38]
ここに書き込むのがストレス発散になってる○○○さん。
4771: 匿名さん 
[2016-09-18 23:15:24]
>>4763 マンション検討中さん
タワーマンションの板全てに書き込んでこい。この板では過去に周知済。

4772: マンション検討中さん 
[2016-09-18 23:19:31]
タワーマンションは壁が薄いので検討するの止めました。
4773: 匿名さん 
[2016-09-19 01:04:03]
普通本当にそういう理由で検討辞めた人は板に張り付いて粘着はしないわけよ。
4774: 匿名さん 
[2016-09-19 03:32:10]
検討者を装ってディスるには何か訳があるのかな?

それはさておき、Low-Eガラスって実際どの程度の効果なんでしょう?

武蔵小杉でもダイレクトなんちゃら窓を観察してるとほとんどカーテンしまってたりするもので、
カーテン閉めてたらせっかくのソレが台無しじゃないのと思いつつやっぱり暑いのかな?と。

知ってる方がいたらご教示いただけるとうれしいです。
4775: 匿名さん 
[2016-09-19 08:27:22]
そりゃあ、すごいでしょ。
断熱を明記し、それが商品の売り。

南側は夏涼しく冬寒いというより直射日光を浴びるようなダイレクトウィンドウではないから意味があるのか??

北側は全く意味がない。

東向き西向きの方々だけが夏の朝陽、西陽の恩恵を受けるだろうね。
しかし東には目の前にイーストがあり今後エルシィ跡地にタワーが建てば中層以下は北側のように日陰が多くなるよ。
西向き住戸が最も断熱の恩恵を受ける。しかし眩しいくらいの西陽と住戸者が感じれば結局カーテン閉めてしまうだろうね。眩しいし。

結局、高層南西角住戸のための設備ではなかろうか。 (一億〜一億4千万住戸対象)

4776: 匿名さん 
[2016-09-19 08:50:25]
全熱交換が入っているから太陽熱は不要って事でしょ。夏は南も東も西も太陽熱がカットできた方がいい。
確かに北は関係無い。
4777: マンション掲示板さん 
[2016-09-19 12:42:28]
>>4776 匿名さん

ん〜。
Low-Eガラスは遮熱効果だけじゃないですよ。
断熱効果も高いです。
だから、向きに関わらず、全戸に関係ありますよ。
4778: 匿名さん 
[2016-09-19 16:13:28]
タワマンの魅力の一つはやはり眺望や夜景だと思うのですが、ここは如何でしょうか。やはりみなとみらいや湾岸に比べるとちょっと残念な感じでしょうか。
4779: マンション検討中さん 
[2016-09-19 16:21:07]
都内のタワマンに住んでますが隣の音が聞こえるなんてことはないですよ。湿式壁よりも横の音は通りにくいと感じます。

上の音はたまに固くておもいものを落としたのかな、という音は聞こえることがありますが、タワマンに住んでから音の問題に悩まされたことはないです。
4780: 匿名さん 
[2016-09-19 16:26:31]
都内のタワマン、響きが良いですね。どうしても川崎市というのが引っかかります。
4781: 匿名さん 
[2016-09-19 16:28:16]
ここはナンバープレートは、横浜ナンバーのエリアだから、その点はお薦め。
4782: 匿名さん 
[2016-09-19 16:33:18]
>>4778 匿名さん

見晴らしは良いけど夜景は残念としか。。
立地がね、、

4783: ご近所さん 
[2016-09-19 16:34:03]
何かの勘違いですよね?

>>4781 ここはナンバープレートは、横浜ナンバーのエリアだから、その点はお薦め。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる