パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
4674:
匿名さん
[2016-09-09 12:19:05]
目くそはなくその議論をよくもそこまで(笑)
|
||
4675:
匿名さん
[2016-09-09 13:06:24]
住宅街に接する縁辺立地というのがむしろメリットなのだが。
ここまで来て、圧迫感のある、駅に近すぎる物件など初めから検討したくもない。だったら都内で探すよ。というか持ってるし。 ここは実用性の高いリゾート。 |
||
4676:
匿名さん
[2016-09-09 13:06:58]
一期三次販売はどのくらい売り出すのですか?
|
||
4677:
匿名さん
[2016-09-09 14:42:13]
|
||
4678:
匿名さん
[2016-09-09 18:49:12]
|
||
4679:
マンション検討中さん
[2016-09-09 20:35:50]
今時、タワーマンション良く検討しますね。
一生、日が当たらない北向?灼熱の南向き? 検討するのはタワー知らない方達ですね。 |
||
4680:
匿名さん
[2016-09-09 20:43:27]
|
||
4681:
マンション検討中さん
[2016-09-09 20:58:48]
|
||
4682:
名無しさん
[2016-09-09 23:12:56]
|
||
4683:
匿名さん
[2016-09-09 23:35:32]
|
||
|
||
4684:
匿名さん
[2016-09-09 23:40:52]
>>4675 匿名さん
日本におけるリゾートの定義には、バブル期の1987年に制定されたリゾート法による「国民が多様な余暇活動を楽しめる場」がある。実際に同法の適用を受けたのは、ゴルフ場、スキー場、マリーナ、リゾートホテルといった大型施設であった。プール、スパ、時にはゲームセンターなどを有する単体の総合施設をリゾートと呼ぶ(リゾート施設)のは、日本独自の拡大解釈である。 ですって。小杉で余暇活動ってなにやるの? |
||
4685:
匿名さん
[2016-09-10 00:12:30]
ここを購入検討している人はシティタワーも見学したほうがいいよ。
あとは好みでどっちかきめればよし。 |
||
4686:
マンション掲示板さん
[2016-09-10 02:34:33]
|
||
4687:
匿名さん
[2016-09-10 15:29:03]
|
||
4688:
匿名さん
[2016-09-10 18:40:50]
|
||
4689:
通りがかりさん
[2016-09-10 21:33:34]
シティタワーと比べるなんて論外。圧倒的にあっちが格上。
|
||
4690:
匿名さん
[2016-09-10 21:47:09]
シティタワーは予算次第でしょ。
予算8000~9000万で70平米で十分だったら見る価値ありだね。 |
||
4691:
匿名さん
[2016-09-10 21:59:21]
街道2本に挟まれたシティタワーが良いですか?
|
||
4692:
匿名さん
[2016-09-10 22:07:15]
しっかりとした管理組合
充実したテナント 駅まで濡れないデッキ 稼働率の高いコンベンションセンター を切に願う。 |
||
4693:
マンション投資家さん
[2016-09-10 22:27:42]
>>4689 通りがかりさん
見る目がないことを露呈してしまってますよ。 |
||
4694:
匿名さん
[2016-09-10 23:08:41]
|
||
4695:
匿名さん
[2016-09-10 23:11:45]
|
||
4696:
匿名さん
[2016-09-11 01:31:08]
|
||
4697:
匿名さん
[2016-09-11 01:41:27]
ここは駄目だ。
|
||
4698:
匿名さん
[2016-09-11 01:51:14]
ガーデンとシティータワーの立地評価主観。
南武線は言うに及ばず。 東急はデッキが使えるガーデンに対して、 シティータワーは信号を渡ってグランツリー横の路地を抜けるルートが最短? どっこいどっこいな気がする。 シティタワー有利っぽい横須賀線は実は信号三回超える必要があり、 なおかつ通勤ラッシュ時は駅から交差点付近まで改札の行列が伸びる。 炎天下や荒天時はつらそう。 南武線ホーム経由のガーデンはやっぱり混雑するけど、屋根があるだけまし。 言うほど差がない気がする。 あとシティタワーは周りが道路とマンションとグランツリーだけでつまらない。 グランツリーが大好きで毎日通いたいならいいんじゃないかな。 |
||
4699:
匿名さん
[2016-09-11 06:51:38]
|
||
4700:
匿名さん
[2016-09-11 07:34:57]
一年半で900戸以上売れてるという前提があるから、ネガを書くならそこを念頭にね。
|
||
4701:
通りがかりさん
[2016-09-11 10:36:02]
シティタワーの検討者はこんな低品質でまわりになんもないとこ検討しないよ。
|
||
4702:
マンション検討中さん
[2016-09-11 10:40:55]
そもそもシティタワーは、仕様と設備がしょぼかった。
雰囲気だけは重厚感出してますが、ハリボテ感満載です。 ガーデンは、具がぎゅっと詰まってて中身が濃いと思います。 |
||
4703:
匿名さん
[2016-09-11 11:18:10]
価格、スーパーゼネコン、長期優良、基礎免震、植栽計画、共用部、全熱交換あたりがこことシティタワーとの違いかな。
入居時期はシティタワーに利点があるけど、建築前のオプションはチョイスできない。 まあ私の予算では門前払いになるので行かなかったけど検討はしました。 |
||
4704:
匿名さん
[2016-09-11 15:10:34]
|
||
4705:
評判気になるさん
[2016-09-11 15:56:58]
武蔵小杉駅一分のパークシテイが分譲価格がここよりも遥かに安いことを知ったら悩んでしまいました。
|
||
4706:
匿名さん
[2016-09-11 18:45:20]
そこの中古は坪360万円で取引されてるよ。
新築で買った人は目利きだったって話。 |
||
4707:
不動産に詳しい人さん
[2016-09-11 19:28:58]
|
||
4708:
マンション検討中さん
[2016-09-11 21:58:43]
シティタワーと比較したら荒れるに決まってる。俺が評価してやるからこれで我慢しろ。
①立地:シティ>ザガーデン→立地なんて住む人の好み。単純な土地の単価の差 ②間取り:シティ>ザガーデン→有効面積比べると同じ70㎡でも2~3帖は差がありそう ③仕様(ハード):ザガーデン>シティ ④設備(サービス):ザガーデン>シティ ⑤共用部:ザガーデン>シティ ⑥価格:ザガーデン>>シティ 要するにだ、70平米で8000万以上出せて、普段使いの路線は横須賀線で、 あのオフィスビルみたいな重厚な外観が好きで、70㎡を極力広く使いたい人は シティ、それ以外はザガーデンってことで良いと思う。 |
||
4709:
匿名さん
[2016-09-11 22:35:48]
シティタワーは素晴らしい。
しかし、あの1、2階のテナントなんかさみしい。変なひとが寄り付かなくていいなんていうひともいるけど。 |
||
4710:
匿名さん
[2016-09-11 22:58:21]
|
||
4711:
匿名さん
[2016-09-12 00:02:30]
不動産は立地だけどね |
||
4712:
匿名さん
[2016-09-12 00:08:23]
|
||
4713:
匿名さん
[2016-09-12 00:59:32]
1年半で900戸も売れているからこそネガが多いと思うよ。
50戸のマンション18棟分をここが独占しちゃった訳だから。 恨まれて当然。立地が重要という意見はごもっともだと思うけど、商品企画がいいって事を我々消費者が加味しないと世の中にいい商品企画の物件が消え失せてしまうよ。 扉の材質がどうとかの判断は私にはできないけど、基本的な部分が素晴らしいよここは。それは分かった。 |
||
4714:
匿名さん
[2016-09-12 09:52:33]
値段は高いけどシティタワーはいい物件位の整理でいいよ。
とにかく荒れるし。 |
||
4715:
匿名さん
[2016-09-12 19:33:04]
早く完売御礼にならないかな
|
||
4716:
匿名さん
[2016-09-12 19:54:38]
イーストが去年の5月~今年の3月で完売だから暫くは販売してるんじゃないかな。
|
||
4717:
匿名さん
[2016-09-12 23:27:26]
これは中立なご意見で、同意です。
|
||
4718:
匿名さん
[2016-09-12 23:29:19]
|
||
4719:
マンション検討中さん
[2016-09-12 23:29:29]
立地の定義も人それぞれ。駅近至上主義もいれば環境気にする人もいる。
再開発で作られた綺麗さを好きな人もいれば、雑多でも昔ながらの街が落ち着く人もいる。 ここは色々な要素を併せ持っていて、良い立地だと思うけどね。 |
||
4720:
匿名さん
[2016-09-13 00:08:04]
>>4719 マンション検討中さん
同意です。 私は北口の雑多な感じや新丸子に続く昔ながらの感じ、そして駅から適度に離れて囲まれ感のないこの立地が東側の人工的な感じより気に入りました。 ただ逆の意見の方もいる。 人それぞれでここで議論することに意味はないかと。 どちらも素敵です。 |
||
4721:
匿名さん
[2016-09-13 10:16:59]
おっしゃる通りだと思います。ここの立地はここの緑が追加されたら本当に魅力的になると思います。シティタワーさんはここを買ったらご近所の方ですし、既に住んでいらっしゃるから配慮は必要かと。比較するとどうしてもけなし合いみたいな感じになってて話題としてイマイチです。
|
||
4722:
マンション検討中さん
[2016-09-14 22:45:45]
武蔵小杉は若年世代の新住民が多く、ちょっと住みづらいです。
小学校に入るとお受験必至。 モンスターペアレンツばかりで、ここに住みかえたことを後悔しています。 再開発エリアだから仕方ないのかな... |
||
4723:
匿名さん
[2016-09-15 01:31:40]
どこから突っ込もうか考えたけど、やめた。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |