三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

4514: 匿名さん 
[2016-08-29 20:59:48]
必死か?
文章のまとめ方を勉強しなさい。
そんなオ◯ニー文章誰も読まんぜよ!
4515: 匿名さん 
[2016-08-29 21:27:25]
これから住む人も、昔からの変遷や移り変わりを知っといた方が良い、というか自分の住む街を知るのって楽しいよね
4516: マンション検討中さん 
[2016-08-29 21:39:04]
>>4510 匿名さん
マンション販売はここに限らず、たいていポエムでしょ。
4517: 匿名さん 
[2016-08-29 22:38:40]
>4512
長い妄想ですね。

投資物件に0、5%前後で固定金利は100%無理ですよ 笑

長いといろいろとボロが出る。

妄想は短めに小出しがおすすめです。
4518: 匿名さん 
[2016-08-29 23:14:45]
累積の修繕費 360万くらい。
固定資産税 年間25万以上。
4519: 匿名さん 
[2016-08-30 03:30:49]
≫4512 ご近所さん

参考になる話ありがとうございます。
色々な考え方の人がいることを知るのも大事なことです。
スレに張り付いている、人を揶揄して揚げ足を取ろうとするだけのネガがいやらしいですが、気にせずまた投稿してください。文章が長いだのまとめ方がどうだの言う人がまっとうな検討者であることは絶対ないですから。

≫4517 匿名さん
投資物件に0、5%前後で固定金利は100%無理ですよ 笑

馬鹿ですねえ~ 自分の狭い知識の中でしかものを考えられない。
「自分にとっての投資」とおっしゃってるのに、なぜそれがいきなり「投資物件向け融資」の話になってしまうのか。
いまどき、どの銀行でも、自宅でなくても同じ低利でセカンド向け融資してくれますよ。厳しい銀行でも、場合により住民票さえ移せば審査通しますし、なに知ったかぶりしてるんだか。門前払いされるような属性なのかな?それこそ(笑)ですね。
4520: ご近所さん 
[2016-08-30 09:53:23]
>>4519さん弁明していただきありがとうございます。あまり気にしていないので大丈夫です。逆に何人かの方が反応してくれているのは有り難いことです。面白いです。いやいやながら読んでいるのでしょうから。
付け加えるとローンはセカンドハウスでも通っています。投資を利潤が上がるものと考えれば難しいかもしれませんが。手元に置いた紙幣よりも価値があるといて度にしか考えていません。所詮消費物は時間とともにゴミになって行くのですから。人だって老いてゆくし、元気であることはいいことです。
4521: 匿名さん 
[2016-08-30 20:37:54]
本人は気づいていないが特徴ある文体が続き擁護し合う。笑
セカンドハウスローンで固定0・5はあり得ませんよ。
少しでもググればわかるのに、みんな笑いを堪えてますよ。
どうしてもというなら借入先を明示して下さい笑
そもそも0・5は10年固定の利率でこれは固定というよりは変動では。
4522: 匿名さん 
[2016-08-30 20:54:23]
ググッただけの一般向け知識?
ハッ、ハッ、ハッ。

4523: 匿名さん 
[2016-08-30 21:51:38]
>>4521 匿名さん

通りすがりですが、一般ピープルには分からん世界があるのですよ。
現に私の周りに固定0.18%で借りてる同僚もおるのですよ。
もちろん見合いの現金持ってる事が前提ですけどね…
4524: ご近所さん 
[2016-08-30 22:24:25]
一般論ですが、定期担保であれば0、18というのもありかもしれません。ただ多くのの現金を持っている人は
課税後資産であればon lineにのせない方が賢いというのが今の世の中なのでは?
4525: 匿名さん 
[2016-08-30 23:15:18]
同僚さんの固定0.18%?
団信見合いが0.2~0.3%だから、銀行にとって損失が出る水準での固定金利はあり得ませんね。
まさか預金担保なんて落ちはないですよね・・・それは一般的なローンではありませんから。
あなたが借りたというセカンドハウスローン固定0.5%のことが知りたいのですよ。
どこから何年で借りたのですか?ご自分のことならわかるでしょう。
まあ何役も演じたり、いろいろ話をすり替える手口から、妄想なのはみんな気が付いていますけどね。
4526: 匿名さん 
[2016-08-30 23:43:53]
>>4525 匿名さん

金持ちは団信入らんよ。
あくまでも投機だし。
4527: 匿名さん 
[2016-08-30 23:54:48]
セカンドハウスローン固定0.5%の正体にはふれないまま「投資物件向け融資」や「自分にとっての投資」をいきなり飛び越えて「投機」になってしまった。
まあ、妄想だからしょうがないですね。
この人の文章は全く支離滅裂で、金持ち=団信入らないの根拠や、投機と団信のつながりもわからない。
あまり問い詰めると泣き出しそうなのでそろそろ許してあげましょう。
ちょっとした知識があればすぐにばれるような嘘はやめた方がいいですよ。
実生活でもみんな指摘しないだけで、「???笑」と思われていることに気が付きましょうよ。
4528: 匿名 
[2016-08-31 00:23:21]
どうでもいい話ばっかだな。何がしたいのか。
4529: 匿名さん 
[2016-08-31 06:49:07]
>>4527 匿名さん

泣き出すとか許すって笑

理屈云々の前に大人げないよ
4530: 匿名さん 
[2016-08-31 07:17:33]
>>4521 匿名さん

固定でしよう (笑)
4531: 通りがかりさん 
[2016-08-31 08:24:29]
ローンの真偽はともかく4512は内容としてなかなか趣深いコメントではある。
4532: 匿名さん 
[2016-08-31 12:44:16]
>>4527 匿名さん

笑い者扱いされて、悔しい自分の気持ちを吐露しちゃったな。
>>4512とは関係のない人達のコメントにやみくもにかみついても、ますます笑われるだけだよ。
同一人物の連投というのがまさに妄想。
このぐらいにしておきな。
4533: 匿名さん 
[2016-08-31 12:48:05]
なんでこんなに荒れてるの?
4534: 匿名 
[2016-08-31 16:17:42]
>>4533 匿名さん

このマンションを買えないような人たちが勝手に暴れてるだけでしょう。
4535: 匿名さん 
[2016-09-01 01:23:09]
それもあるでしょうが、「馬鹿ですねえ~」と言われてムキになったのでは?
侮辱的・挑発的な言い方はできるだけしない方がよいと思います。掲示板が荒れるもとです。
4536: 通りがかりさん 
[2016-09-01 08:17:04]
まぁ、それでも支離滅裂ぶりはみてて楽しかった。
4537: 匿名さん 
[2016-09-01 10:33:14]
読みづらい長文に苦言を呈されると、第三者とされる人が登場し「文章が長いだのまとめ方がどうだの言う人がまっとうな検討者であることは絶対ない」とタイムリーなフォロー。
セカンドハウス購入に固定0.5%で借りたという話を掘り下げられると、これまた第三者とされる人が登場し「一般ピープルにはわからない世界がある」とか「知り合いでもっと安く借りた人がある」といったやり取りを展開し、うやにする。
フォローに対する本人のコメントもよくわからない。
確かに支離滅裂で違和感満載。
4538: 匿名さん 
[2016-09-01 11:14:11]
くだらん茶々レスのせいで読みづらい。
茶々入れるなとは言わないがくだらんもの求めてない。はっきり言って邪魔
4539: 匿名さん 
[2016-09-01 11:34:21]
すごい釣り針でしたね。
釣られて胃袋まで引き出された人が若干1名いらっしゃいましたけど。
4540: 匿名さん 
[2016-09-01 12:13:42]
いい加減このやりとりやめなよ。
バカらしいよ。おたくら。
4541: 匿名さん 
[2016-09-01 14:40:25]

ザガーデンの検討者なんてこんなもんかね


隣になったら大変そう
4542: マンション比較中さん 
[2016-09-01 15:40:16]
イーストは完売しちゃったんですか?
ウエストだとちょっと駅から遠いよね。
まあ、他のマンションよりかは近いかもしれないけど、
イーストの方がいいなー。
4543: 匿名さん 
[2016-09-01 16:23:59]
ウエストは、眺望の良さとガーデンの存在が大きいですね。ロビーから眺めたときの満足感はなかなかのものになるかと。
駅利便性だけなら、イーストも買えないのでは。
4544: 匿名 
[2016-09-01 17:23:22]
>>4541 匿名さん

確かにですね。
おそらく買えない人たちでしょうが。
4545: 匿名さん 
[2016-09-01 17:38:01]
>>4544
いえここの検討者です。
4546: 匿名さん 
[2016-09-01 18:43:49]
永遠の検討者ってやつですね(笑)
4547: 匿名さん 
[2016-09-01 18:47:40]
>>4546
つまらないです。
4548: 匿名 
[2016-09-01 19:10:48]
>>4546 匿名さん

また新築マンション出てきたら、そっちで引き継ぎ検討開始ですよ。
4549: 匿名さん 
[2016-09-01 20:00:14]

ほほほほ、
たいへんですね、みなさん、
引き継ぎなんて、
それが、楽しみなんですよね、きっと、
4550: 名無しさん 
[2016-09-01 23:29:23]
随分とスレが荒れてきました。
本当の検討者以外は退出願います。
個々の価値観を否定するのはダメですね。
不動産は一生モノです。
冷やかしは止めて下さい。
ちなみに小生は一期で契約しました。
買う買わないは大きな決断です。
冷やかしは止めましょう。
4551: 名無しさん 
[2016-09-01 23:31:13]
>>4542 マンション比較中さん

完売しました。
4552: 名無しさん 
[2016-09-01 23:32:21]
>>4542 マンション比較中さん

イーストは完売しました。
4553: 名無しさん 
[2016-09-01 23:34:31]
>>4511 匿名さん

同感です。
4554: 名無しさん 
[2016-09-01 23:55:27]
>>4550 名無しさん

同感です。
冷やかしは止めましょう。
4555: 名無しさん 
[2016-09-01 23:57:11]
買う買わないは大切な決断です。
冷やかしは止めましょう。
4556: 名無しさん 
[2016-09-02 03:48:08]
>>4542 マンション比較中さん
そりゃそうだよ。ここは2棟とも武蔵小杉で1番立地の悪いタワマンだから。周知の事実ですよ。
4557: 匿名さん 
[2016-09-02 07:17:45]

不動産は
1立地
2立地
3立地
よくご存知で
4558: マンション検討中さん 
[2016-09-02 08:03:50]
イースト完売凄いですね!
ここも完売するのでしょうか。
……武蔵小杉の駅、人大杉で住みにくくなるんじゃ…
4559: 匿名さん 
[2016-09-02 08:06:19]
そもそも駅が混雑しているのは南武線からの流入が主で
マンション建設による増なんてたかが知れていますよ
4560: 匿名さん 
[2016-09-02 08:56:19]
10年後には中古物件氾濫し安くしないと売れなさそう
金利も高くなってたら買ってもらえないし
4561: 匿名さん 
[2016-09-02 09:04:34]
確かに武蔵小杉のタワーマンションの中では駅から遠い方になると思うが
今後もっと駅に近いタワーマンションの計画はあるのですか?
4562: 匿名さん 
[2016-09-02 11:49:58]
>>4561 匿名さん
エルシィ跡と三角タワー
4563: 検討中さん 
[2016-09-02 12:43:30]
>>4560 匿名さん

どうだろね。三菱地所の2023年?竣工で現時点での武蔵小杉再開発は終了するから、

需要が引き続き堅持されるなら、
23年以降は新築の供給がなくなるので中古供給の価格は保たれるかも、、、ただし仰る通り、金利は今より上がるよね。でも中古は中古で個人が売主なら税金かからないし、金利アップ分を打ち消すかも。

いずれにしても、今が中古相場価格のピークな気がする。レインズの中古相場見ても坪260〜300、330いかないぐらいで取引されてるし、個人的には今まで相場が急上昇してきた武蔵小杉が、このまま不動産バブルが弾けた時にどれほど相場、価格面で耐えられるか、気になるところ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる