パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
3638:
匿名さん
[2016-07-21 22:31:22]
定期の話題は不要。
|
||
3639:
匿名さん
[2016-07-21 22:33:55]
思うに300戸程度の売出しにしてる時点で大して倍率つかないと思うんだよね。
イーストも大半は倍率なしだったし。 |
||
3640:
匿名さん
[2016-07-21 22:47:48]
>>3637
どれのこと? |
||
3641:
匿名さん
[2016-07-21 22:53:19]
倍率は部屋によるでしょう。
北向き低層と、北西向きは倍率のリスクがあると思う。眺望抜けたての南もちょっと危ないかな。 そこ以外は多分大丈夫じゃない?次の販売で似たような条件が買える訳だし。 極端な条件じゃない限り、凄い倍率にはならなそうだと思う。せいぜい2倍って意見は同感です。 |
||
3642:
匿名さん
[2016-07-22 00:04:15]
|
||
3643:
匿名さん
[2016-07-22 00:32:15]
一部高い倍率の部屋があって、そこを誘導する部屋を1期2次に用意してるんじゃないかな?
だから300戸。 1期2次で400戸まで見込んでたりして。 |
||
3644:
匿名さん
[2016-07-22 00:37:59]
みんな買えますように!!!!
|
||
3645:
匿名さん
[2016-07-22 01:11:31]
|
||
3646:
匿名さん
[2016-07-22 06:40:40]
アンケート締め切りから登録締め切りまでの3週間で売れる数が303戸なんだと思う。最終日に行く予定なので状況書き込みします。
|
||
3647:
匿名さん
[2016-07-22 07:38:02]
|
||
|
||
3648:
匿名さん
[2016-07-22 08:12:57]
金曜日ですね。皆様の1倍フィニッシュと私の1倍フィニッシュを願う三日間。
|
||
3649:
匿名さん
[2016-07-22 10:17:15]
倍率が付くのは最終日。悪気はなくてもどこ買おうとしても2倍になっちゃうし。
|
||
3650:
匿名さん
[2016-07-22 12:36:50]
あのバラは実際の申込み状況と同じだとは思えないのですが、皆さん真剣に倍率ついたら。。。と悩まれてますが。
イーストの時、私も知り合いも抽選で一度は落選しましたが、 抽選日夜に、当選者辞退で繰り上げ当選の連絡来ましたよ。 抽選日当日に、何人も辞退するとは考えにくいんですがね。 煽る為に、申込み入ってなくてもバラを付けたり、倍率つきましたっていう嘘っぱちの営業トークを言われ、人気のない部屋に登録させてると思われます。 完売したというイーストも、いつ問い合わせても毎回違う部屋を先着順として案内されてます。 本当は、いくつ売れ残っているのかわからんですね、三井さんは。 恐らく、人気あります商法ですよ。 |
||
3651:
匿名さん
[2016-07-22 13:34:47]
イーストで落選して今回また検討している我が家としてはにわかに信じ難いかな。
とりあえず人気の有無は今やどうでもいいです。1年間迷走し比較検討してここと決めてますので。 |
||
3652:
匿名さん
[2016-07-22 13:35:47]
>>3650 匿名さん
必ずしも登録した人が全部買うわけではないですよ。 私はイースト契約済みですが近隣にもう一戸買うつもりで今回も登録しました。 ただ、三角や三菱が控えているので正直そちらを買う確率のほうが高いです。 それに、イーストを買うときは本気だったので、すでにアンケートで希望されている部屋は避けてアンケート入れました。 北低層を避けて中層にしましたが、そのまま登録まで倍率がつくことなく当選しました。 ある程度調整できるところは調整してくれるのだと思います。 それでもギリギリになって倍率がつくこと自体は止められないですし、当選は2番だったのであとから誰かが登録したら落選してました。 まぁ人気有りますを疑ってかかるのは構わないと思いますが、それを事実かのように言うには根拠が必要では? |
||
3653:
匿名さん
[2016-07-22 14:12:00]
1倍の部屋をわざわざ2倍と言って繰り上げ当選ですって話にすると何かメリットあるのかな?
|
||
3654:
匿名さん
[2016-07-22 14:17:28]
二戸とか買えていいね
賃貸に出すのかね |
||
3655:
匿名さん
[2016-07-22 14:29:15]
|
||
3656:
匿名さん
[2016-07-22 16:34:03]
お金持ってる人は持ってるんだよね。
軽く100000000円は払えるんだから。 さらにさらに増やすんだろうね。 アベノミクス万歳。 サラリーマンにはちょっと… |
||
3657:
匿名さん
[2016-07-22 16:45:15]
うちも一つが限界です(笑)
|
||
3658:
匿名さん
[2016-07-22 19:00:43]
泣…
一軒買うのがいっぱいだなあ |
||
3659:
匿名さん
[2016-07-22 19:04:39]
私もイースト契約者ですが親を呼ぶために近隣に2LDKを物色しています。さすがに棟は別でも同じマンションは嫁が嫌がっているので、三菱まで待とうかと。それまで息災でいてくれればよいですが。
|
||
3660:
匿名
[2016-07-22 19:38:48]
1-2階の商業棟には何が入るのでしょうか?
コンビニ、クリニック、ファミレス? 皆様は何が入るのを希望されますか? |
||
3661:
匿名さん
[2016-07-22 19:43:17]
うちはイーストで、最終日の締め切り一時間前ぐらいで他の方の登録入り、抽選になりました。
皆さんご存知の通り、倍率2倍の住戸は当選が2番だったので、うちは落選しました。 3月のプロジェクト発表会から何度もモデルルームに通っていたのに、最終日に倍率つき落選するとは…と相当落ち込みました。 ちなみに、その後4~5日後にキャンセル住戸が出たと連絡頂き、間取りは当初希望していたものと異なりますが、迷わず購入しました。 皆さんが倍率つかないことを願いますが、倍率がついてしまった時のことを考え、第二希望以降も検討しておくと良いかもしれません。 うちは抽選前から、このタイプだったら階数関係なく購入したいと担当営業さんに伝えていたので、キャンセル住戸が出た際に声をかけて頂けたと思います。 ご参考まで。 |
||
3662:
匿名さん
[2016-07-22 20:03:07]
|
||
3663:
契約済みさん
[2016-07-22 20:12:49]
>>3660
100円ショップが第一希望です。 |
||
3664:
匿名さん
[2016-07-22 21:01:45]
|
||
3665:
匿名さん
[2016-07-22 21:23:56]
>>3655 匿名さん
当面は賃貸ですが、将来的に両親を呼ぶことを想定しています。 地方居住なので嫌がるかもしれませんが。 首を縦に振るならすぐにでも、と考えているので両親の意向次第ではウエストにします。 |
||
3666:
匿名さん
[2016-07-22 21:24:24]
|
||
3667:
匿名さん
[2016-07-22 21:26:41]
高齢者を想定した施設が近隣にできるので呼びやすいです。
|
||
3668:
匿名
[2016-07-22 21:35:16]
100円ショップも便利ですねー。
近くにおいしいパン屋がないと聞いたので、パン屋さんがはいったらうれしいです。それと、やはり小さくてもよいのでコンビニが入ること期待しています。 |
||
3669:
匿名さん
[2016-07-22 21:38:20]
このあたりセブンがないから、セブンがいいなー
|
||
3670:
匿名さん
[2016-07-22 22:09:45]
このマンションの住民にマッチした店舗とは限らないよね。利用するのは近隣住民だから。
|
||
3671:
匿名さん
[2016-07-22 22:41:52]
本屋ほしいな。。
|
||
3672:
検討中さん
[2016-07-22 22:46:28]
>>3665 匿名さん
なるほど、そういうことですね。納得です。私も両親近くに住んでもらうか、は考えました。三菱地所のタワマンの方が高齢者用施設も充実しており、また、2020東京オリンピック終わった後で比較的今よりマンション価格が値下がりしてそうですし、良さそうですけどね。 |
||
3673:
匿名さん
[2016-07-22 23:00:00]
|
||
3674:
匿名さん
[2016-07-22 23:13:36]
店舗はものによっては住民にとって嫌悪施設ともなり得る。リスクと考えるべき。
ちなみに、テナントは入居直前までわからないってケースがほとんど。ある種、ロシアンルーレット。 |
||
3675:
購入検討中さん
[2016-07-22 23:16:11]
居酒屋が良い。
|
||
3676:
匿名さん
[2016-07-22 23:21:41]
あんたねぇ。府中街道沿い行けば、幾らでも飲み屋あるだろうに。
|
||
3677:
匿名さん
[2016-07-22 23:27:14]
セブンイレブン
マイバスケット コメダコーヒー 保険屋 とかだろ。 |
||
3678:
匿名さん
[2016-07-22 23:29:01]
あと二日となりました。
ここからは倍率が付いても、営業担当から連絡は来ないそうです。 日曜の18時が楽しみですね。 |
||
3679:
購入検討中さん
[2016-07-22 23:31:10]
>>3676
居酒屋はいくらあってもいいじゃん。 |
||
3680:
匿名さん
[2016-07-22 23:34:06]
今のところ店舗は処方箋の薬局のオファーは来てるって営業の方から聞きました。
そうなると他は歯科、眼科、小児科…ってなりそうな予感。 |
||
3681:
匿名さん
[2016-07-22 23:57:33]
足元に小児科はうれしいな~
|
||
3682:
匿名さん
[2016-07-23 00:59:39]
ドラッグストアとかスーパーあるといいな。確実に生活しやすくなる。
|
||
3683:
匿名さん
[2016-07-23 07:45:57]
緊迫の2日間。土日休みの方が多いでしょうから、ここが正念場。
|
||
3684:
匿名さん
[2016-07-23 08:05:03]
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000047/47295/keikak...
地区計画で用途制限がかかっているから、嫌悪施設が入りにくい。 小学校予定地、幼稚園が近接しているので、同じく嫌悪施設が入りにくい。 |
||
3685:
匿名さん
[2016-07-23 08:22:00]
嫌悪施設って曖昧な言い方だとよく分からないな。
ドンキは大丈夫か? |
||
3686:
匿名さん
[2016-07-23 09:13:34]
|
||
3687:
匿名さん
[2016-07-23 10:02:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |